虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/05(火)12:42:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/05(火)12:42:48 No.469961372

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/05(火)12:50:26 No.469962596

童貞?

2 17/12/05(火)12:52:19 No.469962880

ワンウー押し倒した時はそんな反応だったね

3 17/12/05(火)12:53:10 No.469963009

地味にすごい素材使ってるっぽいスーツ

4 17/12/05(火)12:53:29 No.469963068

超速で助けて超速で離れて素知らぬポーズ取るの可愛いすぎる

5 17/12/05(火)12:55:13 No.469963372

超速なのにみんなに置いて行かれるフラッシュ

6 17/12/05(火)12:55:42 No.469963446

>地味にすごい素材使ってるっぽいスーツ 高速移動の耐熱用なんだろうけど顔は保護しなくても大丈夫なのかな… まあ普通の超高速じゃなくスピードフォースだから現実の物理法則とは違うんだろうけど

7 17/12/05(火)12:57:20 No.469963696

放電してるのは何なの?

8 17/12/05(火)12:57:50 No.469963772

大気圏突入用素材なのは服が焼けない為だから…

9 17/12/05(火)12:57:54 No.469963788

>放電してるのは何なの? スピードフォースの表現じゃないかな

10 17/12/05(火)12:58:03 No.469963814

ワンウーの剣を押し返すシーンが X-MEN F&Pのクイックシルバーまんまだった まぁスピードスターだから仕方ないと思った

11 17/12/05(火)12:58:22 No.469963863

つまり普通の服で人助けして全裸になったりした事があるんだ…

12 17/12/05(火)12:59:03 No.469963995

(めっちゃ視線が合う)

13 17/12/05(火)12:59:10 No.469964009

>放電してるのは何なの? スピードフォースなんだけど何故か稲妻として発射出来たりする

14 17/12/05(火)12:59:20 No.469964037

バットマンvsスーパーマンのあれは蘇生後の説得に失敗したから来たのかな

15 17/12/05(火)12:59:37 No.469964084

>放電してるのは何なの? スピードフォースの余剰エネルギーのはず

16 17/12/05(火)12:59:41 No.469964093

>(めっちゃ視線が合う) あそこ本当に怖い…

17 17/12/05(火)12:59:42 No.469964095

耐久力はバッツ以下?

18 17/12/05(火)13:00:25 No.469964189

>No.469964093 >あそこ本当に怖い… ん? え? なんで見てんの!?

19 17/12/05(火)13:00:39 No.469964231

エンドクレジットのスーパーマンとのやり取りと競争好き

20 17/12/05(火)13:01:07 No.469964293

ヴィランのブーメランもどこか憎めないキャラ

21 17/12/05(火)13:01:30 No.469964343

フラッシュの高速移動はわりと物理法則にとらわれないの?

22 17/12/05(火)13:03:04 No.469964570

>フラッシュの高速移動はわりと物理法則にとらわれないの? その気になれば死神から走って逃げ延びて蘇生したり光速以上の早さで走って過去に移動できるからね…

23 17/12/05(火)13:03:38 No.469964658

なんかPVで使われてる速度の壁壊すシーンカットされてたね

24 17/12/05(火)13:03:59 No.469964703

僕は速すぎた!

25 17/12/05(火)13:04:45 No.469964807

>バットマンvsスーパーマンのあれは蘇生後の説得に失敗したから来たのかな 単独映画で使われるんじゃないかな というかBvSってメットみたいな装備付けてたよね

26 17/12/05(火)13:06:04 No.469964978

俺式ファイナルヘヴ・・・地球一周パンチとか過去に連れ込んで殴ったりもできちゃうぞ

27 17/12/05(火)13:07:25 No.469965168

ドラマ版だといろんな作品とクロスオーバー出来ちゃう!

28 17/12/05(火)13:07:49 No.469965227

父親にちゃんと就職したよ!って言いにいくシーンいいよね 俺もこんな風に親に「良くやった!」って言われる誇れる息子になりたかったって涙も出てきたけど

29 17/12/05(火)13:07:56 No.469965245

光速超えてるのに追いつくスーパーマン

30 17/12/05(火)13:08:55 No.469965376

>あそこ本当に怖い… 入門してきた…!?このスピードフォースの世界に!?みたいな感じだった

31 17/12/05(火)13:08:57 No.469965379

>フラッシュの高速移動はわりと物理法則にとらわれないの? 物理法則に則ったら衝撃波でその辺破壊しまくるし何よりフラッシュ自身が吹っ飛ぶ

32 17/12/05(火)13:09:24 No.469965442

ジャスティスリーグ見たけどこれにダメ出ししまくる外国の人はなんなの

33 17/12/05(火)13:09:48 No.469965497

ドストエフスキー!

34 17/12/05(火)13:10:17 No.469965558

ドラマ版も見てほしい ウェルズ博士っていうdel項目全部満たしてるようなのが出てくるからおススメ

35 17/12/05(火)13:10:29 No.469965583

JLはステッペンウルフよりスーパーマンのが恐ろしかったな… ウルフさんもセミッシラでアマゾン無双してるときとかはすごかったんだけど

36 17/12/05(火)13:10:37 No.469965599

初期はマジで何でもありな能力で 使うとめっちゃお腹がすく、もクライシス以降に設定調整しなおしてからの設定なスピードフォース

37 17/12/05(火)13:10:37 No.469965601

>ジャスティスリーグ見たけどこれにダメ出ししまくる外国の人はなんなの 観客評価は元からいい

38 17/12/05(火)13:11:30 No.469965722

フラッシュは大雑把にいうと「凄く速い」イメージその物を支配する超エネルギーの能力に近いらしいから…

39 17/12/05(火)13:11:41 No.469965745

>ジャスティスリーグ見たけどこれにダメ出ししまくる外国の人はなんなの 一歩引いてみると確かに粗が出やすい作風なんだよ でも俺は最高だと思う!

40 17/12/05(火)13:11:41 No.469965747

>ジャスティスリーグ見たけどこれにダメ出ししまくる外国の人はなんなの ダメ出ししてるのは評論家様だけだぞ

41 17/12/05(火)13:11:47 No.469965759

今回凄く面白かったんだけど次以降毎回スーパーマン弱体化させないと話として成立しなさそうだよね…

42 17/12/05(火)13:11:50 No.469965765

>フラッシュの高速移動はわりと物理法則にとらわれないの? スピードフォースっていうエネルギー使って高速移動するので空気抵抗とかは割と無視できる 時空移動を連続で行なって高速移動してるように見えてるだけともいう

43 17/12/05(火)13:11:57 No.469965791

スピードフォースってあんまりバトル展開向きではない気がする だからドラマとかでいい感じに描けてるんだろうけど

44 17/12/05(火)13:12:07 No.469965812

>使うとめっちゃお腹がすく、もクライシス以降に設定調整しなおしてからの設定なスピードフォース お腹が空くだけってのもそんなアバウトな・・・

45 17/12/05(火)13:12:10 No.469965824

気軽にJLの面々をボコるスーパーマン

46 17/12/05(火)13:12:19 No.469965846

補充効かないのに毎回死人が大量にでるアマゾネスさんたちの今後が心配になる

47 17/12/05(火)13:12:23 No.469965854

フラッシュ凄いけど冒頭の銃弾全部弾くゴリウーもかなり速いよね…?

48 17/12/05(火)13:12:32 No.469965875

ドラマ版フラッシュというかアローバースの人達は 何か一つでも隠し事されると瞬間湯沸かし器になる

49 17/12/05(火)13:12:34 No.469965881

概念寄りの力だからね

50 17/12/05(火)13:12:37 No.469965888

スーパーマンとスピード対決するラストすげぇ好き こういう和気あいあいとしたのが見たかったんだって

51 17/12/05(火)13:12:50 No.469965913

批判してるのはザックに作って欲しかった派なのでは…

52 17/12/05(火)13:12:50 No.469965916

>ダメ出ししてるのは評論家様だけだぞ 具体的にどうだめなのか知りたい

53 17/12/05(火)13:12:57 No.469965931

まあスーパーマン大好きな禿があの手この手でデバフかけてくれるだろう

54 17/12/05(火)13:13:01 No.469965938

こんなのにブーメラン投げるのが上手いだけのオッさんが相手で話になるの?

55 17/12/05(火)13:13:11 No.469965955

日本もあっという間に興収4位に落ちたしホント一部のファンしか見ないのかなあ

56 17/12/05(火)13:13:14 No.469965962

すごくはやいさんか

57 17/12/05(火)13:13:15 No.469965966

>今回凄く面白かったんだけど次以降毎回スーパーマン弱体化させないと話として成立しなさそうだよね… そのためにハゲがいる

58 17/12/05(火)13:13:41 No.469966023

>補充効かないのに毎回死人が大量にでるアマゾネスさんたちの今後が心配になる ワンウー映画のときといい犠牲者増えすぎる

59 17/12/05(火)13:14:08 No.469966097

ケガしても新陳代謝がすげー早いから飯一杯食べて寝てればすぐ直る

60 17/12/05(火)13:14:48 No.469966166

ドラマのフラッシュも面白いな まだ途中だけどこの教授すごく怪しい

61 17/12/05(火)13:14:49 No.469966168

>ケガしても新陳代謝がすげー早いから飯一杯食べて寝てればすぐ直る フケとか垢とか凄そうだな…

62 17/12/05(火)13:15:19 No.469966226

家庭事情は原作通りなの?

63 17/12/05(火)13:15:22 No.469966228

最強候補なのに最弱なのが笑う

64 17/12/05(火)13:15:29 No.469966250

老化が早いとかそういうデメリットはないの?

65 17/12/05(火)13:15:35 No.469966262

>最強候補なのに最弱なのが笑う まだ若いからな…

66 17/12/05(火)13:15:39 No.469966268

>批判してるのはザックに作って欲しかった派なのでは… でもザック成分も大分多かったと思うよ…

67 17/12/05(火)13:15:54 No.469966299

>家庭事情は原作通りなの? うn ・・・

68 17/12/05(火)13:16:00 No.469966313

>老化が早いとかそういうデメリットはないの? 黄色いホモにストーカーされて不幸になるよ

69 17/12/05(火)13:16:03 No.469966316

>家庭事情は原作通りなの? 最近の設定ではあるけど原作からしっかり輸入してる

70 17/12/05(火)13:16:06 No.469966324

>こんなのにブーメラン投げるのが上手いだけのオッさんが相手で話になるの? ブーメラン投げるの上手いおじさん本当にブーメラン投げることなら誰にも負けないからね 冷凍銃使うのが上手なおじさんと火炎放射機使うのが上手なおじさんもフラッシュの宿敵だし

71 17/12/05(火)13:16:18 No.469966354

>家庭事情は原作通りなの? コミックでもドラマでも母ちゃん死んで父ちゃん捕まってるよ

72 17/12/05(火)13:16:26 No.469966370

アローには次回ヴィランになるであろうデスストロークも出てくるぞ! 面白いけど登場人物全員クソコテだぞ!

73 17/12/05(火)13:16:30 No.469966379

なんとなく父性に餓えてた印象

74 17/12/05(火)13:16:47 No.469966414

ゴリラ光線もだっけ?

75 17/12/05(火)13:16:48 No.469966416

>ジャスティスリーグ見たけどこれにダメ出ししまくる外国の人はなんなの これが面白かった分BvSやスースクもっと何とかなったんじゃないかな…とは思う

76 17/12/05(火)13:16:56 No.469966435

あの設定フラッシュポイントやる気満々な気がする

77 17/12/05(火)13:17:12 No.469966469

ゴリラと会話もできる

78 17/12/05(火)13:17:30 No.469966514

ザック版というかカットされた部分はアルティメットエディションとか出るんじゃないの?

79 17/12/05(火)13:17:31 No.469966516

ブーメランおじさんはスースクでもいいキャラしてた

80 17/12/05(火)13:18:04 No.469966580

>ゴリラ光線もだっけ? 何故超高速のキャラクターの敵に高知能ゴリラを宛がうのか理解に苦しむ

81 17/12/05(火)13:18:19 No.469966607

かなり期待通り楽しかったけど劇場に俺一人

82 17/12/05(火)13:18:58 No.469966688

>何故超高速のキャラクターの敵に高知能ゴリラを宛がうのか理解に苦しむ でもグロッドかっこよくない? ゴリラだけど

83 17/12/05(火)13:19:23 No.469966746

単体映画はフラッシュポイントらしいしフラッシュのオリジンとしてはすごく期待できる

84 17/12/05(火)13:19:28 No.469966749

フラッシュのドラマだけだとアローカッコいいってなるかもしれないけど 自分のドラマだとかなりダメ男だから気をつけて!

85 17/12/05(火)13:19:29 No.469966753

>何故超高速のキャラクターの敵に高知能ゴリラを宛がうのか理解に苦しむ ゴリラはフラッシュの中で一番真っ当なヴィランだぞ!

86 17/12/05(火)13:19:38 No.469966777

あんたの能力は?

87 17/12/05(火)13:20:00 No.469966837

>かなり期待通り楽しかったけど劇場に俺一人 平日だったからだろうけど俺も見に行った時は4,5人しかいなかった

88 17/12/05(火)13:20:03 No.469966844

(ドラマアローでファンネルレベルの軌道でブーメラン投げるブーメランおじさん)

89 17/12/05(火)13:20:39 No.469966905

宇多丸がしきりに言ってるけどいわゆるキャラ萌えな映画になってるからかな ファンしか観ないってのはあるかもしれん

90 17/12/05(火)13:20:41 No.469966910

>平日だったからだろうけど俺も見に行った時は4,5人しかいなかった 二週目の日曜日だったからか少なかった おのれハガレン!!

91 17/12/05(火)13:20:58 No.469966936

ジョスウェドンはリリーフしたあと編集メインで撮影はちょっとしかやらなかったって聞くけどほんとかね くすぐりの上手さとか完全にジョスウェドン風味じゃん

92 17/12/05(火)13:21:16 No.469966975

べつに宇多丸の意見はどうでもいいかな

93 17/12/05(火)13:21:23 No.469966987

ドラマ版フラッシュの印象強かったけど 映画版も映画版でなかなかいいキャラしてるバリーアレン 単独も早く見たい

94 17/12/05(火)13:21:24 No.469966992

でもアローって確かシーズン4くらいまでやってんでしょ? もしかして能力がパッとしない方が人気が出る…?

95 17/12/05(火)13:22:42 No.469967165

>ジョスウェドンはリリーフしたあと編集メインで撮影はちょっとしかやらなかったって聞くけどほんとかね プロデューサーインタビュー読む限りウェドン分はあんまし多くないっぽい

96 17/12/05(火)13:22:50 No.469967178

まあ粗はあるから10兆点ってとこかな

97 17/12/05(火)13:23:18 No.469967228

監督が変わったからか序盤の雰囲気と終盤の雰囲気全然違うから色々言われるのはわかるよ

98 17/12/05(火)13:23:38 No.469967274

早いだけかと思ったらほぼ何でも出来るチートキャラだよね

99 17/12/05(火)13:23:52 No.469967301

ウェドンは冒頭のスマホ映像とかじゃなかったっけ アレはファン精神鷲掴みで開幕5000億点を叩き出したぞ

100 17/12/05(火)13:24:07 No.469967327

最後の競走どっちが勝ったの

101 17/12/05(火)13:24:15 No.469967350

>あんたの能力は? スーパーリッチ

102 17/12/05(火)13:24:18 No.469967355

カバ

103 17/12/05(火)13:24:19 No.469967357

>早いだけかと思ったらほぼ何でも出来るチートキャラだよね 早いをやりすぎると概念になっちゃうからね・・・

104 17/12/05(火)13:24:33 No.469967391

フラッシュのヴィランは空中歩ける靴持ってるおじさんとか能力だけ見るとなんでそんなんでフラッシュに挑めると思ってるのか分からない…

105 17/12/05(火)13:25:01 No.469967449

前半のサイボーグと後半のサイボーグ別人格じゃねえかって位だ

106 17/12/05(火)13:25:08 No.469967454

某映画館で同じ時間帯で比べるとこんな感じ su2134555.jpg su2134557.jpg

107 17/12/05(火)13:25:18 No.469967474

>早いだけかと思ったらほぼ何でも出来るチートキャラだよね とはいえ超回復抜きにすれば耐久力そこまでだし本人が善人だから付け入る隙もたくさんある メインヴィランは9割常人のウェポン使いだしね

108 17/12/05(火)13:25:40 No.469967510

スマホ映像ってどんなやつ? 限界くらい眠い時に行ったからバッツが犯罪者捕まえるとこから見たんだけどその前?

109 17/12/05(火)13:25:57 No.469967541

マンオブスティールとBVSがあったからこそジャスティスリーグで 微笑みながら余裕で敵をボッコボコにするスーパーマンを観れたと思うとシリーズ全て許せてしまう

110 17/12/05(火)13:26:15 No.469967569

>限界くらい眠い時に行ったからバッツが犯罪者捕まえるとこから見たんだけどその前? その前 ファンならあの場面のためにもう一回行っても良いくらい

111 17/12/05(火)13:26:43 No.469967615

Sですよね?

112 17/12/05(火)13:27:00 No.469967653

>スマホ映像ってどんなやつ? >限界くらい眠い時に行ったからバッツが犯罪者捕まえるとこから見たんだけどその前? 一般人が撮った映像でスーパーマンが子どもたちに質問受けてる感じ カバより強い?とか聞かれてた

113 17/12/05(火)13:27:08 No.469967669

アメコミヒーローの能力デメリットはパーソナリティに現れる傾向の方が強いよね

114 17/12/05(火)13:27:10 No.469967675

>その前 >ファンならあの場面のためにもう一回行っても良いくらい マジか… 開始と同時に目が覚めたなって喜んでたのに

115 17/12/05(火)13:27:15 No.469967685

フラッシュS1までしか観てないんだけど教授って再登場する?

116 17/12/05(火)13:27:34 No.469967720

スペック的には無理もいいとこだけど 突くとこ突けばやれるってのがヴィランの挑戦心を駆り立てる

117 17/12/05(火)13:28:02 No.469967777

>カバより強い?とか聞かれてた カバ最強論って世界共通なんだな…ってなった

118 17/12/05(火)13:28:06 No.469967788

スーパーマンの死という暗いムードから始まってフラッシュとスーパーマンの競争の明るい感じに終わるのはいい

119 17/12/05(火)13:28:22 No.469967822

>フラッシュS1までしか観てないんだけど教授って再登場する? あの教授はほぼ同じのがS4に出るんじゃなかったかな それ以外は毎シーズン別世界の教授がレギュラー張るシステム 個人的にはS3の教授が一番好き

120 17/12/05(火)13:28:59 No.469967904

>フラッシュS1までしか観てないんだけど教授って再登場する? 別次元の本物がくる

121 17/12/05(火)13:29:16 No.469967947

スーパーマンがフラッシュを目で追っててダメだった

122 17/12/05(火)13:29:24 No.469967960

ワンウー出てきた時のテロリスト死んだわコイツ感

123 17/12/05(火)13:29:34 No.469967985

>個人的にはS3の教授が一番好き 良いよねHR

124 17/12/05(火)13:29:55 No.469968023

アマゾネスの保護指定少数民族感

125 17/12/05(火)13:31:05 No.469968156

>ワンウー出てきた時のテロリスト死んだわコイツ感 例のBGMだからな…

126 17/12/05(火)13:31:16 No.469968176

>突くとこ突けばやれるってのがヴィランの挑戦心を駆り立てる 生まれるフラッシュファンクラブ

127 17/12/05(火)13:31:24 No.469968201

>ワンウー出てきた時のテロリスト死んだわコイツ感 信じる者よ

128 17/12/05(火)13:32:05 No.469968277

>良いよねHR 歴代で一番かっこいいハリソンウェルズだった

129 17/12/05(火)13:32:11 No.469968289

>それ以外は毎シーズン別世界の教授がレギュラー張るシステム なるほどわからん とりあえずS2観てみるよ

130 17/12/05(火)13:32:25 No.469968316

>アマゾネスの保護指定少数民族感 わらわら湧いて出てこいつらこんなにいたの!?ってなったわ俺

131 17/12/05(火)13:32:36 No.469968338

>アマゾネスの保護指定少数民族感 ボックスの取り合いでこれ壊滅じゃん…ってなったらゴリウー軍が出てきてダメだった アマゾネスそんなにいるんかよ!

132 17/12/05(火)13:32:40 No.469968346

>アマゾネスの保護指定少数民族感 門を閉めろー!!

133 17/12/05(火)13:32:44 No.469968353

前半ダメダメ言ってたのにいつの間にかこの子虫退治できてる…

134 17/12/05(火)13:33:18 No.469968414

>アマゾネスの保護指定少数民族感 >門を閉めろー!! イヤァーーーッ!(筋肉閉門)

135 17/12/05(火)13:33:19 No.469968419

>個人的にはS3の教授が一番好き HRいいよね…本当に勇気があるのはあいつだった

136 17/12/05(火)13:33:41 No.469968460

ルーサーとジョーカーとデスストロークって空中分解しそうなメンツやな

137 17/12/05(火)13:33:43 No.469968466

でもアマゾネス増えることはないわりに結構映画で死んでるね

138 17/12/05(火)13:33:55 No.469968481

ドラマフラッシュはS1で空いた穴でゆるゆるなんだっけか

139 17/12/05(火)13:34:37 No.469968556

書き込みをした人によって削除されました

140 17/12/05(火)13:35:03 No.469968600

ドストエフスキー!

141 17/12/05(火)13:35:21 No.469968626

ライガフウガみたいになる門のゴリウー面白すぎる… 考えてみりゃザックって300の監督なんだからこっちが本領だったわ

142 17/12/05(火)13:36:13 No.469968717

サイボーグとのグータッチ好き

143 17/12/05(火)13:36:18 No.469968727

>ライガフウガみたいになる門のゴリウー面白すぎる… >考えてみりゃザックって300の監督なんだからこっちが本領だったわ ザックはああいうマッスル展開や頭の悪い展開に超抜群の才能を魅せるんだけども 何故か本人は高尚ぶった暗いのをやりたがるんだよな…

144 17/12/05(火)13:36:33 No.469968752

私の斧にはまだ貴様の仲間の血がついているぞ

145 17/12/05(火)13:37:56 No.469968896

>何故か本人は高尚ぶった暗いのをやりたがるんだよな… 書きたいものと得意なものが違うっていうのはどんな規模の作家にもあることなんだな…

146 17/12/05(火)13:39:54 No.469969121

えらそうなことさんざん言っておきながら最後無様すぎるステッペンさん

147 17/12/05(火)13:40:31 No.469969187

まあそりゃスーパーマンが来たら怖いよ

148 17/12/05(火)13:41:17 No.469969251

私の斧がああああ!

149 17/12/05(火)13:41:28 No.469969280

>えらそうなことさんざん言っておきながら最後無様すぎるステッペンさん クリプトン人相手に恐怖と絶望を感じて負けるボス…めっちゃ気持ちはわかる

150 17/12/05(火)13:42:03 No.469969344

スーパーマンならステッペンウルフ殺せたんじゃないの?

151 17/12/05(火)13:42:19 No.469969377

>>アマゾネスの保護指定少数民族感 >>門を閉めろー!! >イヤァーーーッ!(筋肉閉門) ゴリウー感謝祭って感じのゴリウー押しだったねあそこらへん…

152 17/12/05(火)13:43:47 No.469969524

>信じる者よ いい…

153 17/12/05(火)13:44:40 No.469969618

あれだけ筋肉に物を言わせた閉門の仕方は初めて見たよ

154 17/12/05(火)13:45:19 No.469969693

いいか まず 一人救え の完璧なアドバイスいいよね…

155 17/12/05(火)13:45:53 No.469969777

>えらそうなことさんざん言っておきながら最後無様すぎるステッペンさん 所詮はクリプトン人が地球からいなくなるのを待ってた程度の強さだから…

156 17/12/05(火)13:46:16 No.469969819

キングダムカムの分子振動まで速くなりすぎて止まっててもブレてるし動くと光の線にしか見えないフラッシュ

157 17/12/05(火)13:47:51 No.469969978

人魚とワンウー二人がかりで抑えられない相手を ワンパンするとかもうスーパーマンだけでいいんじゃねえのかな…

158 17/12/05(火)13:48:22 No.469970031

ワンウーのテーマが掛かるとテンション上がるよね

159 17/12/05(火)13:50:05 No.469970214

カートゥーンのフラッシュはなんかこう軽口叩くリア充って感じだったけどだいぶん違うね

160 17/12/05(火)13:50:58 No.469970335

>カートゥーンのフラッシュはなんかこう軽口叩くリア充って感じだったけどだいぶん違うね そっちはバリーじゃないよ

161 17/12/05(火)13:51:02 No.469970343

>>アマゾネスの保護指定少数民族感 >>門を閉めろー!! >イヤァーーーッ!(筋肉閉門) ガチャーン(杭の砕ける音)

162 17/12/05(火)13:52:13 No.469970479

あれはウォリーだな

163 17/12/05(火)13:52:19 No.469970492

ワンウーのアマゾネスもゴリウーしてて良かったけどJLのアマゾネスはさらにゴリウーしてたね…

164 17/12/05(火)13:52:35 No.469970525

>ドラマフラッシュはS1で空いた穴でゆるゆるなんだっけか その後も穴開けたり過去書き換えたりでもうガバガバ

165 17/12/05(火)13:53:07 No.469970613

過去大戦でアレスとかいなかったか?

166 17/12/05(火)13:54:01 No.469970739

>過去大戦でアレスとかいなかったか? アレスじゃなくてゼウスらしい

167 17/12/05(火)13:54:43 No.469970822

ステッペンさんの動きが海外アニメっぽくて可愛かった

168 17/12/05(火)13:54:45 No.469970826

あそこにはゼウス、アレス、アルテミスがいる 雷出してたのがゼウスでステッペンウルフに斬りかかったのがアレスで弓矢を使ったのがアルテミス

169 17/12/05(火)13:54:58 No.469970854

>ワンパンするとかもうスーパーマンだけでいいんじゃねえのかな… 1人じゃ全部救えないからチームを組むんだよ

↑Top