虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

朝は寿司 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/05(火)06:53:37 No.469930094

朝は寿司

1 17/12/05(火)06:57:31 No.469930251

たれの染みたシャリが旨そう

2 17/12/05(火)07:00:28 No.469930380

赤酢って味は変わんないのかな?

3 17/12/05(火)07:01:57 No.469930441

>赤酢って味は変わんないのかな? 今のような酢になってから寿司が売れるようになったとか見たような気がする…

4 17/12/05(火)07:02:35 No.469930466

赤酢の寿司出す江戸前寿司が築地とか銀座にもあった気がする うまかったよ

5 17/12/05(火)07:04:47 No.469930565

赤酢も試行錯誤したんだよきっと

6 17/12/05(火)07:12:22 No.469930946

漬けに見えるな

7 17/12/05(火)07:13:08 No.469930990

ヅケかと

8 17/12/05(火)07:15:58 No.469931118

ヅケだったら凄いなこんなに染みて崩れないのかな

9 17/12/05(火)07:19:16 No.469931309

赤酢の寿司はうまいよ もう一回食べたいなぁ

10 17/12/05(火)07:23:31 No.469931538

赤酢やめたのは黄色米問題で色つきのシャリが嫌われたからだよ

11 17/12/05(火)07:28:43 No.469931816

というか寿司の名店生き残ってるのって色々と試行錯誤してるからだしなぁ他の店同様に

12 17/12/05(火)08:09:14 No.469934538

昔のファーストフードの寿司を食ってみたい

13 17/12/05(火)08:10:46 No.469934661

おにぎりみたいなやつをか

14 17/12/05(火)08:12:54 No.469934844

寿司屋の2貫分だと思うと一口では行けないな…

15 17/12/05(火)08:13:08 No.469934870

スシに擬態した生き物かと思った

16 17/12/05(火)08:23:19 No.469935700

>赤酢やめたのは黄色米問題で色つきのシャリが嫌われたからだよ 結構大きな転換点だったんだな

17 17/12/05(火)08:38:34 No.469936868

>赤酢って味は変わんないのかな? 米酢や穀物酢と比べるとちょい甘め

18 17/12/05(火)08:42:05 No.469937187

醤油はでかい茶碗に入れておいてお客で共用なんぬ 串カツ屋のソースみたいに二度漬け禁止なんぬ

19 17/12/05(火)08:45:09 No.469937430

>米酢や穀物酢と比べるとちょい甘め 砂糖入りのすし酢より甘いの?

20 17/12/05(火)08:51:49 No.469937953

>砂糖入りのすし酢より甘いの? すし酢のほうが甘いんぬ でも砂糖が当時は高かったのでより安く手に入る赤酢で代用したんぬ 華屋与兵衛が始めた工夫の一つとも言われているんぬ わさびを使うのも彼の考案とされてるんぬ

21 17/12/05(火)08:52:40 No.469938010

>華屋与兵衛が始めた工夫の一つとも言われているんぬ あれ?当時も白酢に砂糖入れる方法自体はあったの?

22 17/12/05(火)08:59:37 No.469938606

>あれ?当時も白酢に砂糖入れる方法自体はあったの? 最初は米酢を使い次に砂糖をぶち込むようになり最後に粕酢(赤酢)+塩を用いるようになったんぬ 酒粕を3年間ぐらい熟成させた赤酢を使うとうまあじが凄いらしいんぬ ぬは食べたこと無いから伝聞なんぬ

23 17/12/05(火)09:02:43 No.469938837

5000円くらいで食える赤酢のシャリお出しするとこだとまろやかで甘味なシャリだった 江戸前の昆布締めみたいなネタといい感じだった

24 17/12/05(火)09:04:30 No.469938957

最近いってないけど築地の紀ノ重が赤酢の寿司お出ししてリーズナブルで美味い

25 17/12/05(火)09:08:32 No.469939263

>最近いってないけど築地の紀ノ重が赤酢の寿司お出ししてリーズナブルで美味い 店名が秀徳に変わったよ

26 17/12/05(火)09:09:44 No.469939350

赤酢寿司食ってみてえなあ

27 17/12/05(火)09:11:43 No.469939508

>店名が秀徳に変わったよ 創業300年とかじゃなかったのあそこ…名前変わるなんてそんなことが…

↑Top