ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/05(火)06:32:16 No.469929290
わかる
1 17/12/05(火)06:33:23 No.469929330
ステータス伸びるの楽しいじゃん
2 17/12/05(火)06:35:17 No.469929412
より確実な選択肢があるならそっち選ぶよねってだけ
3 17/12/05(火)06:36:51 No.469929470
レベルが上がっても全然楽にならない作品の方が辛い
4 17/12/05(火)06:37:28 No.469929492
作業の中にも楽しみはある
5 17/12/05(火)06:38:05 No.469929511
好きなキャラのパンツを舐め回すように何度も見る
6 17/12/05(火)06:39:10 No.469929554
>作業の中にも楽しみはある 目標へ向けて積んでいく作業だからな…
7 17/12/05(火)06:39:31 No.469929572
レベル上げてるわけじゃないんだ 一番いい装備を揃えるために金稼いでると いつの間にかレベルが上がってるんだ
8 17/12/05(火)06:40:59 No.469929628
ロマンシングサガをやろうぞ
9 17/12/05(火)06:41:03 No.469929630
作業は頭悪くても出来るからな
10 17/12/05(火)06:41:35 No.469929647
個々人の楽しみに対して工夫を根拠にレベリングを否定するなら 低レベルクリア最適解だけが正しい楽しみ方でそれ以外は全て日和ってることになる
11 17/12/05(火)06:43:10 No.469929710
新しい町で一番いい装備揃えるまで絶対に次には進まない
12 17/12/05(火)06:43:52 No.469929732
>作業は頭悪くても出来るからな ゲ-ムくらい肩の力抜いて遊びなよ
13 17/12/05(火)06:44:00 No.469929740
負けて道中の経験値飛んだりやり直したりするの嫌だから ちゃんとレベル上げする
14 17/12/05(火)06:46:06 No.469929818
子供の頃にちょっとでもタイミング逃すと手に入らないアイテムがあるゲームばかりやらされた身としては どうしても色々とくまなく調べる必要があって適性レベル超えてしまうのでもう割り切ってる
15 17/12/05(火)06:47:29 No.469929865
ディスガイアでステータスが頭悪そうな数字になってくの大好き
16 17/12/05(火)06:47:43 No.469929879
1周目からチートとかはもうやんなくていいから動画でも見ればいいと思う
17 17/12/05(火)06:48:35 No.469929899
>1周目からチートとかはもうやんなくていいから動画でも見ればいいと思う まあ実際めっちゃ動画需要あったわけだし…
18 17/12/05(火)06:50:00 No.469929950
JRPGだとスレ画みたいなプレイスタイルだけどオープンワールドだと適正レベル15くらい離れてそうな地域に突っ込んで死にまくる
19 17/12/05(火)06:50:28 No.469929966
ものすごく難しい上に運が絡むけどシナリオがいいゲームは動画で見た方がいい パワポケ てめーのことだ
20 17/12/05(火)06:51:00 No.469929993
落ちてるアイテム全部拾ったりサブクエ片っ端からやったりしてると試行錯誤いらないレベルになっちゃうよね
21 17/12/05(火)06:52:31 No.469930050
わざわざレベル上げないけどザコ戦からは逃げないようにしてる フリゲでもない限り大体ちょうどいいレベルになってくれて売りもんはちゃんとバランス考えてるんだなと思う
22 17/12/05(火)06:53:34 No.469930092
ロードが長いのと小まめにセーブが出来ないゲームは動画で満足する
23 17/12/05(火)06:55:00 No.469930145
Ruinaみたいにイベントとかでの経験値がメインのやつが好き
24 17/12/05(火)06:55:03 No.469930149
俺TUEEEってレベル上げ作業さえないことでは
25 17/12/05(火)06:56:35 No.469930222
改造コードだからね
26 17/12/05(火)06:57:21 No.469930245
序盤にレベル上げきると本気で選ばれた勇者気分を味わえる
27 17/12/05(火)06:59:38 No.469930350
強くなったのを実感したいだけで別に工夫したい訳じゃないんだ
28 17/12/05(火)07:01:06 No.469930402
あれ?これイベ戦or逃走推奨戦だけど倒せるんじゃね? ってところにぶつかると黙々とレベル上げを始める俺だ そして出来たのがこちらの中途詰みゲーの山でございます
29 17/12/05(火)07:01:37 No.469930424
昔MOEってオンゲを少しプレイしたときに高所から落下しては休むの繰り返しした覚えがある 意味の無い行動なんだろうけどスキルレベルみたいなのが上がって楽しかった
30 17/12/05(火)07:02:02 No.469930444
適正なレベルでのプレイを想定してバランス作ってるわけだから 上等な料理にハチミツをブチまけて食ってたら嫌がる奴だっているよ まあそれでもプレイヤーの勝手なんだけど
31 17/12/05(火)07:03:02 No.469930482
序盤にレベルをじっくり上げて敵をサクサク倒すと気分が良い
32 17/12/05(火)07:07:41 No.469930710
>負けて道中の経験値飛んだりやり直したりするの嫌だから 今はこういうこと自体ほとんどない
33 17/12/05(火)07:07:43 No.469930713
いくらレベル挙げてもワンミスで即死になる ローグライクにも同じ事言えるの?
34 17/12/05(火)07:09:34 No.469930807
>いくらレベル挙げてもワンミスで即死になる >ローグライクにも同じ事言えるの? RPGって言ってんじゃん…
35 17/12/05(火)07:09:54 /vwjhbmU No.469930831
効率プレイ重視だから昔は攻略本今はネットで情報仕入れてからエアプしてる
36 17/12/05(火)07:10:01 No.469930836
適正レベル20だと想定して22くらいで挑戦するのが一番好き
37 17/12/05(火)07:10:50 No.469930876
レベルだけ適正で装備品だけ超強いとか好き
38 17/12/05(火)07:11:07 No.469930889
ブラボはレベル低いと辛すぎてレベル高いと
39 17/12/05(火)07:11:54 No.469930927
>レベルだけ適正で装備品だけ超強いとか好き わかる!超わかる!チョコボの不思議なデータディスクとかもレベルマックスには手を付けずにマテリア増やした
40 17/12/05(火)07:12:55 No.469930970
敵を単なるデータだと思うと味気無い 心が有ると想像して圧倒的性能差を押し付けるのが楽しい
41 17/12/05(火)07:13:56 No.469931021
私カンストしてからがスタート地点なレベル制きらい!
42 17/12/05(火)07:14:34 No.469931053
いろんな楽しみ方があるだろって押し付ける人のほうが楽しみ方狭まってること多いよね
43 17/12/05(火)07:18:42 No.469931271
レベルが上がりすぎるときつくなっていくシステムはやっぱりどうかと思ったタクティクスオウガ
44 17/12/05(火)07:21:13 No.469931415
FF8なんかもレベル上げると辛くなってくるやつだったな…
45 17/12/05(火)07:27:45 No.469931753
ボスキャラに苦戦したくないし 死ぬかもしれない危険性のある戦いとか仕掛けたくないし
46 17/12/05(火)07:29:30 No.469931854
苦戦しないと創意工夫に目覚めないというのはわかる 敵の強さのリミッターをオンオフできるゲームでだいぶ感じた
47 17/12/05(火)07:33:23 No.469932066
MM2Rで金策地帯での戦闘が楽しくてずっとやってたらレベル上がりすぎちゃっった時は違っ私こんなつもりじゃ…ってなった
48 17/12/05(火)07:38:19 No.469932328
序盤にレベルを上げすぎるのもそれはそれで辛くなると ドラクエ6で学んだ
49 17/12/05(火)07:39:39 No.469932406
レベル差補正が顕著でない限り装備も揃えないとあまり俺tueee出来ない時もある
50 17/12/05(火)07:45:01 No.469932751
オブリビオンの自分のレベル上がったら敵も強まってクソダルくなるのとかどうかと思った MOD入れりゃいいだけの話ではあるんだが
51 17/12/05(火)07:45:02 No.469932754
知的障害者がずっとドラクエのレベル上げを延々とし続けていた話を思い出した
52 17/12/05(火)07:46:11 No.469932838
通常攻撃の確定数が減ってくの楽しいよね…
53 17/12/05(火)07:47:42 No.469932941
ダークソウルでこうなった時は単にビビッて進めなくなっただけだった
54 17/12/05(火)07:50:27 No.469933145
>MOD入れりゃいいだけの話ではあるんだが MOD前提でバランス調整してるゲームわたしきらい! ゲーム性自体は好きなんだけどな
55 17/12/05(火)07:50:29 No.469933154
レベル上がるの楽しいよねという意味だとFEも割とシミュレーションより そういう楽しさのが上かなと思う
56 17/12/05(火)07:50:30 No.469933155
FF8で延々ドローするのはこれとまったく同じだと思うんだけど 何故かそれ前提でヌルゲー扱いされてて不思議
57 17/12/05(火)07:51:20 No.469933211
>ダークソウルでこうなった時は単にビビッて進めなくなっただけだった 勇気を出して進んで貯めたソウル全部消し飛ぶのいいよね…
58 17/12/05(火)07:51:45 No.469933253
MMOはカンストがスタートラインなバランス調整だから上げざるを得ない
59 17/12/05(火)07:51:57 No.469933264
皆さんの期待に応えるべくレベルを上げると敵も強くなる仕様にしました
60 17/12/05(火)07:52:16 No.469933292
>FF8で延々ドローするのはこれとまったく同じだと思うんだけど >何故かそれ前提でヌルゲー扱いされてて不思議 ヌルゲー化の理由は精製であって延々ドローは違くなかったっけ
61 17/12/05(火)07:52:26 No.469933298
FF2が好きって言ってたらサガシリーズ勧められたけど 敵も強くなるのはなんか違う…
62 17/12/05(火)07:53:38 No.469933398
人の楽しみ方にケチつけた時点で💩と同等の存在
63 17/12/05(火)07:53:41 No.469933404
俺tueeeがやりたいというより全滅するのが嫌なんだ やり直しが苦痛とかじゃなく登場人物が死ぬのが嫌
64 17/12/05(火)07:53:44 No.469933409
適正レベル以上になったら獲得経験値激減させるね…
65 17/12/05(火)07:54:22 No.469933456
>MMOはカンストがスタートラインなバランス調整だから上げざるを得ない レベルそのものを無くしてレベル上げも無くしてしまえばいいのでは?
66 17/12/05(火)07:54:42 No.469933476
>適正レベル以上になったら獲得経験値激減させるね… マジクソ
67 17/12/05(火)07:54:44 No.469933478
ただひたすら戦闘ってなんか飽きてくるから 大神風のミニゲームで経験値稼ぐシステム流行んないかな
68 17/12/05(火)07:55:15 No.469933511
レベルアップ吟味とかあるじゃん
69 17/12/05(火)07:55:28 No.469933530
>ヌルゲー化の理由は精製であって延々ドローは違くなかったっけ レベルでドローできる魔法変わるから 精製使わないと上位魔法取れないはず
70 17/12/05(火)07:55:39 No.469933542
RTAの低レベル進行なんて廃人のやる事だし
71 17/12/05(火)07:55:39 No.469933544
書き込みをした人によって削除されました
72 17/12/05(火)07:55:56 No.469933565
俺も俺TUEEEがしたい でもその為には敵が強くある必要がある TUEEE敵を倒す俺TUEEEだからだ
73 17/12/05(火)07:56:01 No.469933569
SO2で序盤でエナーナルスフィア作る苦労と普通にストーリー進める苦労はどっちも同じくらいなんじゃと思いつつもやっぱりエターナルフスィアを作ってしまう けどバブルローションだけは封印する
74 17/12/05(火)07:57:00 No.469933636
プレイヤーが自分で難易度調整してくれるって 作る側からすると楽だよね
75 17/12/05(火)07:57:56 No.469933703
ネットの名人様は縛りプレイしないとプレイしたと認めないからね
76 17/12/05(火)07:58:37 No.469933747
遊びなんだからオフラインならなにやってもいいじゃん
77 17/12/05(火)07:59:04 No.469933779
縛りプレイってネットで見るまで思いつかなかったよ
78 17/12/05(火)08:00:33 No.469933865
2コマ目の人は実際には自分で試行錯誤せずwikiとかの攻略ページを見てそう
79 17/12/05(火)08:01:01 No.469933900
大事なのは「より多くの人間にとって楽しめるゲームである事」であって いわゆる自由度とかはそれを達成する手段の一つに過ぎないので 個人のスタイルの狭いとか広いとかはあまり関係がないのだ
80 17/12/05(火)08:01:48 q9nOkuhY No.469933959
やらされ感溢れるおつかいクエストと 予想の域を超えてこないストーリー もうRPGの楽しみってレベル上げと金稼いで装備を揃えていくことしか無いよ
81 17/12/05(火)08:02:42 No.469934011
レベル上げれば楽勝だからヌルゲーみたいに言われると違クって言いたくなる 具体的に言うとFF4のゼロムス戦
82 17/12/05(火)08:05:24 No.469934221
レベル上げ作業が大変なのに レベル上げれば楽勝とか言われてもみたいになる 攻略法わかってるのにレベルが足りないとかだと萎える
83 17/12/05(火)08:05:41 No.469934242
好きに遊ばせろや👊😡
84 17/12/05(火)08:06:11 No.469934285
RPGはドラクエ8と真・女神転生3でマップ歩くのがだるくなってすぐやめてそれ以降やってない
85 17/12/05(火)08:07:32 No.469934385
楽に勝つ以上に序盤にレベル上げる人がいて もうちょっと適度に進めながらレベル上げないと効率悪すぎるよってなる もはや縛りプレイの一種なのかもしれない
86 17/12/05(火)08:08:07 No.469934438
勉強とか筋トレして何が楽しいの?って言ってるようなもんだな 超楽しいわ!
87 17/12/05(火)08:08:25 No.469934464
>適正レベル以上になったら獲得経験値激減させるね… 適正レベル以下だと獲得経験値増大するメガテン方式は好きだよ レベル上げせずボスに突っ込むとレベル上げするより高レベルに
88 17/12/05(火)08:13:48 No.469934921
そもそも1コマ目のレベル上げに憎悪をもつ人ってみたことある?
89 17/12/05(火)08:15:29 No.469935045
ファンタジー北島!
90 17/12/05(火)08:15:29 No.469935046
昔はいたような気はするが いまはRPG下火であんま見ない気がする 今時のはストーリー進めた分だけで攻略出来るの主流だし
91 17/12/05(火)08:15:55 No.469935084
義務としてやらされる作業はクソだけど 望んでやる作業は超楽しいからな
92 17/12/05(火)08:17:06 No.469935188
効率のいい狩場を見つけるとついついレベル上げに夢中になっちゃう
93 17/12/05(火)08:18:08 No.469935277
これはレベリングじゃなくてレアドロップ狙って戦闘を繰り返してるだけだから勘違いしないでよね
94 17/12/05(火)08:18:35 No.469935311
魔力も技量もクソ食らえだ ソウルは全部筋力に回してやる
95 17/12/05(火)08:20:49 No.469935498
地道な作業して定期的にリターンもらえるなんて単純に楽しいじゃん 俺tueeeやりたいとかいらんわ
96 17/12/05(火)08:21:16 No.469935533
あんなに苦労した敵にあっさり勝てるようになるのがいいので 苦労するところも含めて面白あじですよ
97 17/12/05(火)08:22:01 No.469935593
いいよねundertale
98 17/12/05(火)08:22:50 No.469935658
ゲームの内容についてどうこう言ってくる奴はまだマシ 暇なの?とか言う奴はぶっ殺してやる
99 17/12/05(火)08:23:51 No.469935742
>義務としてやらされる作業はクソだけど >望んでやる作業は超楽しいからな これ
100 17/12/05(火)08:24:20 No.469935780
ROが15年も続いてるんだから人間は地道なレベル上げが好きなんだよ
101 17/12/05(火)08:27:37 No.469936001
頭良い人と悪い人どっちが多いかというと圧倒的に後者だからな
102 17/12/05(火)08:30:02 No.469936185
ほらレベル上げ好きなのは頭悪い人みたいに言う人が出てきたー
103 17/12/05(火)08:30:19 No.469936204
いつ頭のよさの話になったの
104 17/12/05(火)08:30:39 No.469936229
別にレベル上げするとか効率最適解でプレイするのは自由だと思うけど それをしといてゲームのバランスをぬるいとか何とか言うやつは嫌い!
105 17/12/05(火)08:30:50 No.469936241
>ほらレベル上げ好きなのは頭悪い人みたいに言う人が出てきたー これ書いてる人も内心そう思ってるよね
106 17/12/05(火)08:31:02 No.469936254
頭の悪い「」の中ではそういう話なんだよ
107 17/12/05(火)08:31:06 No.469936263
>魔力も技量もクソ食らえだ >ソウルは全部筋力に回してやる シリーズ通して大体それで正解だし
108 17/12/05(火)08:32:27 No.469936364
経験値バーがグングン伸びるのは見てて楽しい
109 17/12/05(火)08:33:19 No.469936434
ステータスを自由にふれる場合は高確率で攻撃力につぎ込むのがベストだからな
110 17/12/05(火)08:34:39 No.469936533
育てるのが楽しいゲームだと育てすぎて進行が味気なくなりすぎたりして困ったりもする
111 17/12/05(火)08:35:30 No.469936607
すぐに頭悪いとか言い出すのは自分がそういうアレにコンプレックス持ってる子だからそっとしといてあげて
112 17/12/05(火)08:35:49 No.469936640
ドラクエ3とかクロノトリガーくらいの難易度が丁度良かった 脳筋物理攻撃でも進めるけど魔法活用すると楽だよって難易度
113 17/12/05(火)08:36:14 No.469936671
頑張れば勝てるけど普通にやってたらまず勝てないボスとかいるとめっちゃ頑張っちゃう
114 17/12/05(火)08:36:23 No.469936685
火を継ぐのは巨大なこん棒を振り回す蛮族 ソウルシリーズなんてそれでいいんだよ
115 17/12/05(火)08:37:01 No.469936736
工夫どうこう言う割に攻略wikiの丸パクリだったりする
116 17/12/05(火)08:37:39 No.469936789
>工夫どうこう言う割に攻略wikiの丸パクリだったりする もう自分でやんなくていいじゃんそれ…
117 17/12/05(火)08:38:11 No.469936841
>レベルが上がっても全然楽にならない作品の方が辛い パーティのレベルに合わせて敵が強くなるのツラい 雑魚が雑魚じゃなくなってる…
118 17/12/05(火)08:38:56 No.469936900
もう10年くらいRPGやってないなあ…
119 17/12/05(火)08:41:18 No.469937100
>火を継ぐのは巨大なこん棒を振り回す蛮族 >ソウルシリーズなんてそれでいいんだよ 申し訳程度の信仰心も持ち合わせたりするし…
120 17/12/05(火)08:41:40 No.469937142
俺はレベルよりもスキルが欲しいんだよ 攻略サイトのデータベース見ながらこのスキルとこのスキルの組み合わせいいよね…とか主流じゃなくても最適解じゃなくても自分でキャラを作りたいんだよ でもスキル取るためにはレベルあげないとスキルポイントもらえないのがほとんどだからレベルあげして装備集めるんだよレベルが欲しい訳じゃないよ
121 17/12/05(火)08:42:01 No.469937176
ネフェシエルはあんまりレベリングしないで逃げまくってた
122 17/12/05(火)08:42:37 No.469937239
>でもスキル取るためにはレベルあげないとスキルポイントもらえないのがほとんどだからレベルあげして装備集めるんだよレベルが欲しい訳じゃないよ どうして物語を進めながらスキルを取らないのですか?
123 17/12/05(火)08:44:34 No.469937382
>どうして物語を進めながらスキルを取らないのですか? 一刻も早くキャラを完成させたいからだよ!! 完成したキャラで暴れると満足して途中でやめることもよくある…
124 17/12/05(火)08:44:53 No.469937409
低レベルで勝つのが楽しいのは分かる 想定された適正レベルぐらいで楽しむのはもちろん分かる 適正以上にレベル上げて楽しむのは分からん
125 17/12/05(火)08:47:14 No.469937585
俺TUEEしたいけど作業としてレベル上げをする集中力が持たないから最終的にアクションゲームかシューティングしかやってない…
126 17/12/05(火)08:48:38 No.469937697
頭の弱さはキャラのTUEEEでカバー
127 17/12/05(火)08:49:38 No.469937783
序盤はキツキツにリソース管理するが 後半育ってくると気持ちよく無双出来るのが楽しいRPGだと俺は思う
128 17/12/05(火)08:50:18 No.469937832
パラメータでシコるからレベルは上げたり上げなかったりする
129 17/12/05(火)08:50:58 No.469937889
>低レベルで勝つのが楽しいのは分かる >想定された適正レベルぐらいで楽しむのはもちろん分かる >適正以上にレベル上げて楽しむのは分からん 開発者に勝った感じするやん
130 17/12/05(火)08:52:29 No.469937996
レベル上げて強くなるゲームならいいけど装備のステータス依存が強いゲームだとハマった時の対処法が少なくて辛い
131 17/12/05(火)08:52:41 No.469938012
>開発者に勝った感じするやん むしろレベル上げれば無理やり勝てるよっていう 開発者の温情で垂らされた蜘蛛の糸にしがみついてる気分にならん?
132 17/12/05(火)08:52:43 No.469938016
開発者に勝った感じがするのってこっちだろ >低レベルで勝つのが楽しいのは分かる
133 17/12/05(火)08:54:05 No.469938131
低レベルクリアのが好きだけど むしろそっちのが思惑にハマってる気がする だってレベル上げたほうがあきらかに早いもんね
134 17/12/05(火)08:54:15 No.469938152
ゲームなんて何処までいってもルール作ったやつの手のひらの上だよ
135 17/12/05(火)08:54:22 No.469938162
>パラメータでシコるのは分からん
136 17/12/05(火)08:54:34 No.469938175
なんでそんなメンタルでゲームしてるのって「」が多くて…その…怖い…
137 17/12/05(火)08:55:05 No.469938206
>ゲームなんて何処までいってもルール作ったやつの手のひらの上だよ わりと隙間だらけだしスレ画はそういうバグ利用で攻略する話だった
138 17/12/05(火)08:55:25 No.469938241
>適正以上にレベル上げて楽しむのは分からん オレは戦うのが好きなんじゃねぇんだ… 勝つのが好きなんだよォォッ!!!
139 17/12/05(火)08:55:45 No.469938264
適正レベルより上げすぎると経験値量がどんどん減っていくからレベル上げきつくなるとかやめてほしい…
140 17/12/05(火)08:56:07 No.469938299
頭YOEEEEEEEEEEEEを楽しもう
141 17/12/05(火)08:56:35 No.469938336
>わりと隙間だらけだしスレ画はそういうバグ利用で攻略する話だった 俺TUEEEEしないの?!
142 17/12/05(火)08:57:56 No.469938465
攻略法を聞いたときにレベル上げれば勝てるよって答えるやつは口をつぐんでてほしい気持ちになるよ
143 17/12/05(火)08:58:32 No.469938513
これはふと崩壊後シナリオがやりたくなった時にサクサク進められるようにする為のデータだから…(ブラウニーを虐殺しながら)
144 17/12/05(火)08:59:00 No.469938557
>>わりと隙間だらけだしスレ画はそういうバグ利用で攻略する話だった >俺TUEEEEしないの?! するけど本来の攻略がマゾすぎるからバグですっ飛ばすとか仕様の穴をつくとかそういう話がメインなので オレTUEEEEって感じはさほどないかな…
145 17/12/05(火)08:59:10 No.469938573
スパロボも雑魚が強くなっていくから途中で投げちゃうな… キツいからレベリングしてるのに卵が先かニワトリが先かみたいになって
146 17/12/05(火)08:59:13 No.469938574
スレ画がやってるゲーム レベル上げしてると美少女がモンスタートレインしてきて 目の前で死ぬイベントが発生するようなゲームだし
147 17/12/05(火)09:01:50 No.469938761
>スパロボも雑魚が強くなっていくから途中で投げちゃうな… α外伝以降はヌルゲーしかないはずだが…