虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/05(火)05:03:53 No.469926517

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/12/05(火)05:05:01 No.469926556

    高杉

    2 17/12/05(火)05:05:59 No.469926590

    晋作

    3 17/12/05(火)05:08:57 No.469926694

    お洒落な日本料理扱いなんだろうか…

    4 17/12/05(火)05:13:28 No.469926825

    レストランやろうとしてパン屋の跡地買いとったけど パリの条例でパン屋の後にはパン屋しか作ってはならないと 決まってたせいでパン屋をはじめたパン屋のパン?

    5 17/12/05(火)05:15:20 No.469926872

    普通のUDONが千円以上するらしいな

    6 17/12/05(火)05:17:53 No.469926950

    食う人が多ければ安くお出しできるだろうけど無理だこれ

    7 17/12/05(火)05:18:45 No.469926972

    年配の人の硬くなければパンじゃねえ!という風潮がやわらいでるうえに 若い人はマクドナルドで慣れてるから軟らかいパンでも全然OK!という

    8 17/12/05(火)05:19:47 No.469927009

    寿司天ぷら・ラーメンに続く第三次日本食ブーム

    9 17/12/05(火)05:23:26 No.469927126

    ほんのちょっと前にカンブリア宮殿だかジパングでやってたね 総菜パンはあちらだとめっちゃ珍しくて新しいようで現地の老舗が真似してメロンパン作り出してる

    10 17/12/05(火)05:24:22 No.469927157

    どうせ給料も三倍くらいなんでしょう?

    11 17/12/05(火)05:32:16 No.469927372

    ウィ

    12 17/12/05(火)05:34:37 No.469927434

    日本でのピザみたいなもんか

    13 17/12/05(火)05:38:11 No.469927550

    新しいものだからまだこの価格

    14 17/12/05(火)05:40:43 No.469927636

    >レストランやろうとしてパン屋の跡地買いとったけど >パリの条例でパン屋の後にはパン屋しか作ってはならないと >決まってたせいでパン屋をはじめたパン屋のパン? 説明ご苦労様スレ「」

    15 17/12/05(火)05:42:17 No.469927695

    スレ「」なん?

    16 17/12/05(火)05:42:46 No.469927714

    通りすがりのテレビで見たままを喋りたいだけの「」さ

    17 17/12/05(火)05:44:52 No.469927789

    新規でパン屋開いたらパン屋だらけになりそうだな

    18 17/12/05(火)05:49:03 No.469927911

    最近こういう真っ当?な総菜パンが少なくて困る

    19 17/12/05(火)05:50:25 No.469927948

    カレーパンだろ御総菜パンの王様は カレーパン作れよ

    20 17/12/05(火)05:56:43 No.469928152

    100円ローソンのコッペパンが惣菜シリーズで攻めてるじゃないか

    21 17/12/05(火)06:00:22 No.469928255

    >総菜パンはあちらだとめっちゃ珍しくて新しいようで パンを食べるときはそのままで バターやチーズを使うのはイマイチなパンの場合 という文化圏なので惣菜パンはとても珍しかったとか

    22 17/12/05(火)06:02:53 No.469928333

    適当にコンビニに日本の既製品安く投げちゃダメなの

    23 17/12/05(火)06:15:05 No.469928717

    ハーゲンダッツみたいなもんか

    24 17/12/05(火)06:17:00 No.469928767

    パンが高品質なのはわかる

    25 17/12/05(火)06:17:31 No.469928788

    消費税が20%なことを考えてもお高いのう

    26 17/12/05(火)06:18:37 No.469928823

    パリってめちゃくちゃ物価高いからそのせいで高いのもありそうだね

    27 17/12/05(火)06:19:44 No.469928851

    外食関係も日本じゃ考えられないぐらいお高いしなぁ

    28 17/12/05(火)06:20:11 No.469928865

    むしろ日本の外食めっちゃ安い…

    29 17/12/05(火)06:20:32 No.469928872

    それにしたって高過ぎるよ!

    30 17/12/05(火)06:21:38 No.469928908

    焼きそばに使う麺とか向こうでどうやって手に入れてんだろ

    31 17/12/05(火)06:22:37 No.469928938

    ソースとか紅ショウガとかって輸入しないとなさそうな

    32 17/12/05(火)06:22:51 No.469928951

    日本のパン屋でもベトナムのバインミー500円くらいで売ってるし……

    33 17/12/05(火)06:23:19 No.469928967

    日本でチーズが高いのと同じ感覚なのかな

    34 17/12/05(火)06:23:38 No.469928979

    紅生姜は代わりになる酢漬けがありそう

    35 17/12/05(火)06:24:23 No.469929007

    https://www.yelp.co.jp/biz/subway-paris-9 パリのサブウェイ 平均予算 €11-20

    36 17/12/05(火)06:24:51 No.469929019

    税金も高い物価も高い原材料も高い配送車の市内乗り入れも高い フランスは色々施策に問題抱えてるから仕方ない

    37 17/12/05(火)06:25:09 No.469929026

    >平均予算 ?11-20 たっけえ!!

    38 17/12/05(火)06:25:12 No.469929030

    サンドイッチもだいたい同じくらいの値段だよ

    39 17/12/05(火)06:25:58 No.469929055

    パンでこんだけ高いなら普通の食事はもっとするだろうな…

    40 17/12/05(火)06:25:59 No.469929056

    じゃあ賃金は…?

    41 17/12/05(火)06:29:18 No.469929174

    ランチでも2000円くらいかかるのが普通だから 日本のラーメン1500円とかベントー1500円みたいなのは安い扱いだ 更に会社から1000円くらいの食費補助みたいな食券が出るのが普通

    42 17/12/05(火)06:33:45 No.469929350

    海外は物価高いから円換算はおかしくなる… ここはビックマックの値段と比較する奴を使うべきだ

    43 17/12/05(火)06:35:23 No.469929416

    マック換算はよくわからんからワッパー換算にしよう

    44 17/12/05(火)06:35:26 No.469929419

    >海外は物価高いから円換算はおかしくなる… >ここはビックマックの値段と比較する奴を使うべきだ 調べたらフランスだとビッグマック1個約530円だった 高いな…

    45 17/12/05(火)06:35:33 No.469929425

    >ここはビックマックの値段と比較する奴を使うべきだ http://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html フランス高いな…

    46 17/12/05(火)06:47:09 No.469929855

    奴らはメートル法だからな

    47 17/12/05(火)06:48:27 No.469929893

    ユーロ稼いで日本で使うのが最強なの?

    48 17/12/05(火)06:52:23 No.469930046

    サンドイッチとかパニーニとかあるのに惣菜パンは珍しいのか…

    49 17/12/05(火)07:34:01 No.469932109

    外食するだけで給料なくなりそう

    50 17/12/05(火)07:37:22 No.469932279

    ソーセージ突っ込んだパンとか安く売ってたけどなぁ

    51 17/12/05(火)07:40:51 No.469932487

    業務スーパーでフランス原産アルフォートみたいの250円したし… でもちょう美味しかったよ…

    52 17/12/05(火)07:55:17 No.469933516

    向こうは国によるんだろうけど物によって税率が違うんでしょ? 多分外食は高いけどスーパーで食材を買うぶんにはそこまで高くつかないんだろう 北欧のどっかの国も外で飲むと高いから先に家で飲んでから出かけるとか見たぞ

    53 17/12/05(火)07:56:52 No.469933625

    外食が高いってことはみんな家で食べてるのかね

    54 17/12/05(火)08:06:45 No.469934326

    そりゃスローフード運動とかが始まったところだし 日本は昔から外食の方が下手に作るより安い国だし

    55 17/12/05(火)08:08:21 No.469934461

    パリは観光地だから観光客価格

    56 17/12/05(火)08:21:13 No.469935531

    台湾は大卒初任給が日本と同等で外食の値段は1/3という そこいら中に屋台や個人営業外食店あって食材店は探さないと見つからないくらい地味な場所にしかない

    57 17/12/05(火)08:28:35 No.469936066

    >台湾は大卒初任給が日本と同等で外食の値段は1/3という 兵役あるけどね

    58 17/12/05(火)08:29:13 No.469936110

    腹減ったな そろそろ朝ごはんにしようかな