17/12/05(火)04:57:33 ぬ 笑点... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/05(火)04:57:33 No.469926310
ぬ 笑点に出ている噺家は普段の儲けが40倍近く違うんぬ
1 17/12/05(火)04:58:40 No.469926351
ぬ 笑点の出演メンバーはテレビ局ではなくて噺家のお偉いさんが決めているんぬ
2 17/12/05(火)05:01:10 No.469926437
ぬ 笑点メンバーの最高齢加入記録は春風亭昇太の46歳なんぬ
3 17/12/05(火)05:02:34 No.469926481
ぬ 伊集院光は元は噺家だったんぬ 三遊亭楽大って名前だったんぬ
4 17/12/05(火)05:05:41 No.469926578
ぬ 三遊亭小遊三は前座時代に三遊亭好楽の家に居候していたんぬ
5 17/12/05(火)05:10:46 No.469926755
ぬ 桂歌丸は小学生の頃から天才児として有名だったんぬ 小学生の頃から落語で金を稼いでいたんぬ
6 17/12/05(火)05:13:49 No.469926832
ぬ 桂歌丸は20代の頃から容姿が変わっていないんぬ 写真で見比べるとビビるんぬ
7 17/12/05(火)05:17:29 No.469926935
伊集院光のラジオにシークレットゲストとして楽太郎が来た会は面白かったね(ブオオオオォォォ。
8 17/12/05(火)05:19:16 No.469926988
いけねえ変な。が入っちまった(ブオオ
9 17/12/05(火)05:20:20 No.469927030
ぬ 立ち上げメンバーで 今も出演し続けているのは木久扇師匠だけなんぬ
10 17/12/05(火)05:20:30 No.469927032
笑点メンバーってエリート揃いだったのか…
11 17/12/05(火)05:22:32 No.469927098
ぬ まず名を売ること自体が苦行な咄家の世界で 老若男女に知れ渡ってる長寿番組のレギュラーになることが どれほどの意味を持つか 想像に難くないんぬ
12 17/12/05(火)05:23:14 No.469927120
ぬ 噺家の家の知名度なんかに関わるから各派閥が話し合って万遍無くメンバーを出しているんぬ
13 17/12/05(火)05:27:24 No.469927251
ぬ 同じ演題でも噺家によって印象はずいぶん変わるんぬ 馬生師匠の目黒のさんまと 先代圓楽師匠の芝浜は絶品なんぬ
14 17/12/05(火)05:29:40 No.469927302
ぬ 噺家には階級があって見習い 前座 二つ目 真打と上がるんぬ ちなみに二つ目までは年功序列で上がるんぬが二つ目から真打に上がる時は活躍次第では先輩より早く上がるんぬ これを○○人抜きでの昇進と言うんぬ 日本記録は春風亭小朝の36人抜きなんぬ 最近だと林家たい平の7人抜き 春風亭昇太の12人抜きがあるんぬ
15 17/12/05(火)05:32:09 No.469927369
二つ目なのに三つ目でややこしいぞ(ブオォォォ
16 17/12/05(火)05:32:45 No.469927379
>春風亭小朝 タコそんなすごい人だったのかよ
17 17/12/05(火)05:34:02 No.469927417
>二つ目なのに三つ目でややこしいぞ(ブオォォォ ぬ 高座に上がる事を許されるのは前座からなんぬ 前座の次に出番が来るから二つ目なんぬ
18 17/12/05(火)05:34:19 No.469927426
こう聞くと笑点の人たちってすげぇんだなって でも噺家なのに演目とか聴いたことないけどどこで聴けるんだ(ブオオオオオ
19 17/12/05(火)05:34:22 No.469927428
>二つ目なのに三つ目でややこしいぞ(ブオォォォ ぬ 正確には見習いはまだ噺家じゃないんぬ 噺家のメンバー表に名前が載るのが前座からなんぬ
20 17/12/05(火)05:37:09 No.469927508
相変わらずぬはためになって面白いな
21 17/12/05(火)05:37:53 No.469927538
>でも噺家なのに演目とか聴いたことないけどどこで聴けるんだ(ブオオオオオ ぬ NHKの「日本の話芸」でも見ると良いんぬ 時折よく見知った顔の方々が出演されているんぬ 日曜のお昼2時からなんぬ
22 17/12/05(火)05:39:25 No.469927601
テレビでいじられ役ばかりやってるような人も実は若くして真打ちに上がってたりするのが面白い
23 17/12/05(火)05:40:04 No.469927622
落語心中見てたな懐かしい
24 17/12/05(火)05:42:50 No.469927716
ぬはさぁ 落語のことになると早口になるヤツ?
25 17/12/05(火)05:44:00 No.469927756
ぬ 林家木久扇は実は凄い人なんぬ 林家一派は林家の名の噺家が増えるのを嫌っていて真打昇進後には林家から三遊亭や春風亭に弟子の名前を改名させて独立させていたんぬ 林家木久扇は先代の林家三平からすんごい気に入られていて一族以外の弟子で唯一真打昇進後も林家を名乗ることが許されているんぬ
26 17/12/05(火)05:47:35 No.469927871
ぬ 出囃子も噺家によって違うんぬ ディープな世界になると出囃子を聞いただけで 次に誰が出てくるか分かるようになるんぬ
27 17/12/05(火)05:54:00 No.469928054
そんなエリート軍団なのになんで終身名誉いっ平が混じってんの
28 17/12/05(火)05:55:31 No.469928102
>そんなエリート軍団なのになんで終身名誉いっ平が混じってんの >噺家の家の知名度なんかに関わるから各派閥が話し合って万遍無くメンバーを出しているんぬ よく読むんぬ
29 17/12/05(火)05:55:53 No.469928119
>そんなエリート軍団なのになんで終身名誉いっ平が混じってんの ぬ 先代林家三平の実子なんぬ 察するんぬ
30 17/12/05(火)05:56:21 No.469928139
コネかよ やっぱ糞だなアレは
31 17/12/05(火)05:58:56 No.469928216
落語心中見たからなんとなく分かる 声優落語増えねえかなぁ
32 17/12/05(火)05:59:10 No.469928224
ぬ 林家三平は9歳の時に先代であり父の林家三平が亡くなったために林家こん平が師匠をしていたんぬ
33 17/12/05(火)06:00:13 No.469928253
ぬ いっ平も難しいポジションなんぬ イジラレ役は司会になっても未だ昇太師匠のままだし かといって他のメンバーをイジれるかというと あまりに格が違い過ぎるんぬ
34 17/12/05(火)06:01:26 No.469928282
ぬ いっ平は長嶋一茂みたいなもんなんぬ 父が偉大過ぎるんぬ
35 17/12/05(火)06:01:54 No.469928299
なら出なきゃいいのにコネで無理やりねじ込んでもらってんだろ 自分から降板すりゃいいのに
36 17/12/05(火)06:03:50 No.469928351
偉大すぎる親父と優秀な兄貴の下にいたから色々あったんだろうとは思う
37 17/12/05(火)06:05:54 No.469928424
落語のアニメといえば落語天女おゆいってあったな 今「らくごてん」まで入力したらおゆいまで出てビビった…
38 17/12/05(火)06:06:44 No.469928448
>落語のアニメといえば落語天女おゆいってあったな そりゃ歌丸師匠が出てるしな
39 17/12/05(火)06:06:49 No.469928451
ぬ 林家三平の兄貴の林家正蔵も業界では駄目な二代目の代名詞になる程度にはアレなんぬ
40 17/12/05(火)06:09:13 No.469928534
こぶ平に戻すべき
41 17/12/05(火)06:10:33 No.469928575
ぬ 林家正蔵と林家いっ平のどちらが三平を継ぐのかはかなりもめたんぬ 両方まだまだだけど金と女の問題持ちの兄貴よりは...って理由で弟が三平を襲名したんぬ
42 17/12/05(火)06:10:48 No.469928586
ライザップ平にすべき
43 17/12/05(火)06:13:27 No.469928672
ぬ 桂歌丸の歌丸と言う名は誰かから継いだ物じゃないんぬ
44 17/12/05(火)06:14:32 No.469928702
最近山崎邦正見ないなあと思ってたら月亭邦正になってた
45 17/12/05(火)06:14:46 No.469928711
ぬ 座布団を持ってくるスタッフは落語家ではないんぬ
46 17/12/05(火)06:15:55 No.469928743
ぬ 山田隆夫はアイドルだったんぬ ずうとるびのメンバーだったんぬ
47 17/12/05(火)06:23:36 No.469928977
書き込みをした人によって削除されました
48 17/12/05(火)06:44:45 No.469929767
しょうた見たいなのがなんで司会?っと思うけど経歴的にも実力的にも将来的にもこいつしかいないってくらいのどエリートなんだぬ
49 17/12/05(火)07:00:26 No.469930379
ぬよ楽太郎のすごさを教えてくれ
50 17/12/05(火)07:53:44 No.469933410
噺家の世界も大変なんだなあ…(ブォォォォォォォ
51 17/12/05(火)08:01:19 No.469933920
なんだかんだであの人ら一芸を極めた人達だからな…
52 17/12/05(火)08:04:35 No.469934161
>ぬよ楽太郎のすごさを教えてくれ ぬ 圓楽師匠も笑点出たての頃は変な長文ネタやって場を変な空気にしたものなんぬ
53 17/12/05(火)08:05:11 No.469934203
ぬ 正蔵は(こぶ平)は滑稽噺は微妙かもしれんが人情噺はそれなりにできるんぬ
54 17/12/05(火)08:06:28 No.469934302
>ぬよ楽太郎のすごさを教えてくれ サブカルに理解があるせいでアニメとかプロレスとかのへんな旗頭にされることが多いんぬ あと息子もイケメンで声優で噺家なんぬ
55 17/12/05(火)08:06:46 No.469934327
キョンキョンって誰だよ(ブォォォォォォォ
56 17/12/05(火)08:07:42 No.469934404
ぬ 実際落語協会の分裂を見ると歌丸と楽太郎が一緒にやってることが奇跡なんぬ
57 17/12/05(火)08:09:15 No.469934541
三平ってクッソつまらないけどすごい人なの?
58 17/12/05(火)08:11:55 No.469934763
>三平ってクッソつまらないけどすごい人なの? ぬ 先代はテレビスターなんぬ 当代は今のところ見る目はないんぬ
59 17/12/05(火)08:12:41 No.469934825
そもそも談志が始めた笑点なのになんで今は立川一門一人もいないんだ?(ブオオオ
60 17/12/05(火)08:16:02 No.469935091
>ぬよ楽太郎のすごさを教えてくれ 楽太郎はアルバイトで先代圓楽の鞄持ちをしていたときに直々にスカウトされたんぬ
61 17/12/05(火)08:28:12 No.469936046
ぬ 現木久扇師匠が司会やった回は伝説の回なんぬ 座布団がインフレ起こしたりしたんぬ
62 17/12/05(火)08:29:52 No.469936167
三平はなんか答えが普通だなって…いまいちキャラが掴めない