17/12/05(火)02:45:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/05(火)02:45:31 No.469920561
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/05(火)02:46:37 No.469920633
消防の協議会ってどの国もこんな感じなのね
2 17/12/05(火)02:47:56 No.469920747
すげー
3 17/12/05(火)02:49:11 No.469920840
すげえ
4 17/12/05(火)02:49:41 No.469920871
すげーけどこんなんタイムアタックしてどうすんだ
5 17/12/05(火)02:50:23 No.469920924
遅いよりはまあ
6 17/12/05(火)02:50:39 No.469920943
ハシゴがみょーんって伸びるのはどういう仕組みなんだ
7 17/12/05(火)02:51:00 No.469920963
梯子が伸びきる前に登り出してる…
8 17/12/05(火)02:51:36 No.469920998
>梯子が伸びきる前に登り出してる… 安全確認できてないから減点
9 17/12/05(火)02:52:14 No.469921038
こえー…
10 17/12/05(火)02:54:38 No.469921194
>ハシゴがみょーんって伸びるのはどういう仕組みなんだ 先に行ってた人がジャンプしてロープ引っ張ってる
11 17/12/05(火)02:55:59 No.469921304
>先に行ってた人がジャンプしてロープ引っ張ってる なるほど
12 17/12/05(火)02:57:08 No.469921380
実際の現場でもこの勢いで行くの?
13 17/12/05(火)02:57:44 No.469921422
RTAみたいで吹く
14 17/12/05(火)02:58:38 No.469921484
あのこれ命綱ついてなくない…?
15 17/12/05(火)02:59:41 No.469921559
逆にこんな勢いで来られたら怖いな 色んな意味で
16 17/12/05(火)02:59:43 No.469921563
RTAでセーブとかしないでしょ!それと同じである
17 17/12/05(火)03:00:54 No.469921641
>色んな意味で 助けてk…ヒィ
18 17/12/05(火)03:01:44 No.469921694
現場でも早く動く訓練の一環でしょ いざって時に動作その物が遅いとかじゃ成り立たない仕事だろうし
19 17/12/05(火)03:03:38 No.469921800
人間の可能性を感じる
20 17/12/05(火)03:03:47 No.469921810
はしご滑ったりしないの?
21 17/12/05(火)03:04:53 No.469921884
こういうの頑張ってくれてるお陰で怪我人が減ったりしてるんだろうからありがたいと思う
22 17/12/05(火)03:05:15 No.469921903
速さを優先にすると段々と雑になってくるので 実際の現場では安全を最優先にやるよ
23 17/12/05(火)03:05:20 No.469921910
毎回思うけど鍛えてる人の梯子の上り方はロープで引っ張ってるみたいに軽快だし早いな…
24 17/12/05(火)03:05:24 No.469921914
ちょっと攻めチャートすぎない?
25 17/12/05(火)03:05:28 No.469921920
本当に本当に一分一秒を争うレアケースだけじゃないの実際の現場でここまでやるのは こんなことやってたら危なすぎる
26 17/12/05(火)03:05:56 No.469921940
待ってろよ 生きてろよ 絶対そこに辿り着く
27 17/12/05(火)03:07:10 No.469922002
消防隊が使ってる梯子でも真ん中あんなうにょんうにょんするんだ あれフラフラしてバランス悪いと思うんだけど構造的にどうにもならないのかな
28 17/12/05(火)03:07:40 No.469922028
ハシゴ登る速度が早すぎて気持ち悪い!
29 17/12/05(火)03:09:26 No.469922126
見てるこっちが怖くなる
30 17/12/05(火)03:10:48 No.469922197
ハシゴ登る人は支える人への信頼感も重要だなこれ
31 17/12/05(火)03:14:09 No.469922379
本番では絶対やらんけどそれはそれとして訓練はやるので 回数こなすとこんな曲芸地味た事になったりするんだろうな
32 17/12/05(火)03:15:19 No.469922448
訓練が安全じゃないとか笑えない冗談だ
33 17/12/05(火)03:39:07 No.469923707
安全パトロールが見たら激怒するやつだ
34 17/12/05(火)03:41:44 No.469923841
野生の獣みたいにヌルヌル動いてる… 人間にこんな動き出来たんだ…
35 17/12/05(火)03:41:47 No.469923843
プロやな───
36 17/12/05(火)03:42:20 No.469923872
教習所の職員もあのS字クランクとかあるコースをバックでタイムアタックとかやると言ってた
37 17/12/05(火)03:42:52 No.469923908
立てこもり現場に突入する系の警察やら軍隊やらもタイムアタック強そう
38 17/12/05(火)03:44:06 No.469923972
GOから13秒であの高さまで…
39 17/12/05(火)03:45:49 No.469924073
日本だとこういうビルに見立てたのって屋外にあるけど 屋内なのはいいな…天候に左右されず訓練できて
40 17/12/05(火)03:46:12 No.469924099
特殊部隊の突入訓練もタイムアタックすんのかな
41 17/12/05(火)03:48:25 No.469924215
これ絶対歩数まで練習してそう
42 17/12/05(火)03:53:07 No.469924436
鳶職の人がこれに近い登り方してるの見たことある
43 17/12/05(火)03:53:27 No.469924459
ヒで日本のこれが流れてきてスゲーってなったの思い出した 命綱?の装着?が早送りみたい まあこの競技会に特化した動きだろうけど実際の現場でもこの6割くらいのスピードはでるのかなと思うとすげえなって https://www.youtube.com/watch?v=SSeJQBMzMDU
44 17/12/05(火)03:54:04 No.469924483
まばたきしたら目の前にいそう
45 17/12/05(火)03:57:00 No.469924581
動きに無駄や硬さが殆ど無いから早送りでも見てる気分になるわ
46 17/12/05(火)04:09:53 No.469925001
>https://www.youtube.com/watch?v=SSeJQBMzMDU NHKでやってたマイナー選手権みたいなやつで見たけど面白かったよこれ 競技道具のチェックのところカメラで撮ろうとしたらNGくらってた
47 17/12/05(火)04:18:03 No.469925247
命綱なしで最後ジャンプしてるしおかしいだろ
48 17/12/05(火)04:19:43 No.469925275
>すげーけどこんなんタイムアタックしてどうすんだ 1秒の差で人の生死が分かれる現場だから…
49 17/12/05(火)04:20:21 No.469925285
>すげーけどこんなんタイムアタックしてどうすんだ 実際の現場じゃこんな動きしないけど これくらいできることで実際の現場の動きもスムーズになるんじゃね?
50 17/12/05(火)04:23:13 No.469925332
現場だともっと慎重にやるけど 土壇場の間一髪にこのスピードが出来るぐらい それぞれの動きや器具の扱いを熟知しなければならないって事なんだろうな
51 17/12/05(火)04:25:08 No.469925371
ガス漏れてる現場から人救助してこなきゃいけないとかなったら嫌でもこんな動きになると思うよ
52 17/12/05(火)04:26:22 No.469925389
>すげーけどこんなんタイムアタックしてどうすんだ 基本がちゃんとしてる方が応用も効きやすいってのと このスピード感に体を慣れさせておく事で現場がスローに思えてゆっくり的確に行動できる、って利点はある
53 17/12/05(火)04:27:51 No.469925416
安全を確認できない練習なんか現場で意味ねえよ
54 17/12/05(火)04:28:36 No.469925434
青い人はともかくもう片方が股引きのおっさんに見えてわけがわからなかった
55 17/12/05(火)04:28:57 No.469925446
>安全を確認できない練習なんか現場で意味ねえよ 練習は練習 これは練習の成果をスピード全振りでやってる
56 17/12/05(火)04:32:57 No.469925551
事故おきてから問題にすればいいし 事故がおきたらもみけせばいい
57 17/12/05(火)04:34:46 No.469925618
>https://www.youtube.com/watch?v=SSeJQBMzMDU 腰に回すロープをグルグルグルって手で3周巻くんじゃなくて 勢いで巻きつけるみたいにびゅるるるってやってるのなんかしゅごい
58 17/12/05(火)04:39:27 No.469925755
訓練でここまでやるからこそ 本番で安全を優先しつつ素早く動ける それに安全確認してる暇無い状況でモタつかないのも大事
59 17/12/05(火)04:40:31 No.469925782
あかんもう燃え広がりすぎてこの家崩れる! なんでもいいから中の人間引っ張り出して逃げろー!わー!! みたいな状況ではもうこのスピードで突貫するんだろうな
60 17/12/05(火)04:41:09 No.469925797
ここまで出来たら体に染み込んでるだろうし 本番は余裕を持ってルーチンこなせるだろうな
61 17/12/05(火)04:43:18 No.469925862
https://youtu.be/3vLhmGae7Zk?t=2m29s こういうのみてると筋トレしたくなる
62 17/12/05(火)04:43:37 No.469925873
いやこれは競技化してるだけだよ
63 17/12/05(火)04:44:32 No.469925903
じゃあこんな訓練何の意味もねーな!
64 17/12/05(火)04:46:40 No.469925973
これが無駄とか言ってる子は本気で何かに取り組んだ事なさそう
65 17/12/05(火)04:48:16 No.469926023
本気で頑張ってる人を下から指差して笑うのが愚か者の特徴だよ
66 17/12/05(火)05:06:40 No.469926618
https://www.youtube.com/watch?v=AVEWhQd80Vs こういう競技会とかって良いよね 技術のすごさとかひと目で分かるし そういうので憧れて志す人もいるんだろうね
67 17/12/05(火)05:08:13 No.469926672
訓練中に怪我する人も多そう
68 17/12/05(火)05:59:15 No.469928226
その地区の消防団が大会をしたりしているけど ここまでアクロバティックなモンじゃないな