ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/05(火)02:31:12 No.469919469
みんな大好きカツカレー
1 17/12/05(火)02:32:34 No.469919575
フォークがあると食いやすくていいな
2 17/12/05(火)02:34:08 No.469919682
カツカレーはあるのにカツのカレーソースがけは聞かないの不思議だと思う
3 17/12/05(火)02:34:57 No.469919749
ウスターソース無いと結構テンションさがる
4 17/12/05(火)03:14:30 No.469922400
カラシを小皿でだしてほしい
5 17/12/05(火)03:31:54 No.469923310
>カツカレーはあるのにカツのカレーソースがけは聞かないの不思議だと思う 店によってはあるよ
6 17/12/05(火)03:32:56 No.469923362
ココイチとかソース添えてくる
7 17/12/05(火)03:35:35 No.469923528
戦後すぐにはカツカレーあったと思うんだけど周りに言うと嘘扱いされる それともあれは違う料理を自分が勘違いしてるだけなのか
8 17/12/05(火)03:38:25 No.469923674
やっぱソースが無いとな
9 17/12/05(火)03:38:55 No.469923697
戦中生まれ「」おいくつですか!!
10 17/12/05(火)03:39:49 No.469923747
>戦後すぐにはカツカレーあったと思うんだけど周りに言うと嘘扱いされる >それともあれは違う料理を自分が勘違いしてるだけなのか 歳いくつなの…
11 17/12/05(火)03:41:00 No.469923808
フォークがある優しさ
12 17/12/05(火)03:41:53 No.469923847
戦後すぐの記憶があるってことは少なくとも1930年代生まれか…
13 17/12/05(火)03:42:10 No.469923866
このおいしいを掛け算した食べ物が俺を狂わせる
14 17/12/05(火)03:47:51 No.469924188
前世の話だろ
15 17/12/05(火)03:48:51 No.469924244
いま死ぬ前に食いたいモノを聞かれたら カツカレーかおろし竜田と答える
16 17/12/05(火)04:37:39 No.469925695
喫茶店のカツカレーってテンション上がるよね
17 17/12/05(火)04:51:53 No.469926122
戦中生まれ「」初めて見た
18 17/12/05(火)04:58:41 No.469926354
大正からあるところにはあるようだし有名なのも1948年にはあったようなので 別に戦後すぐにあって嘘つき呼ばわりされなくていいのでは…
19 17/12/05(火)05:00:27 No.469926406
米国の料理ではないし、よっぽどの金持ちじゃなきゃ戦後の食糧難の時代にそんな豊かな食い物なかったんじゃないのという話ではないの?
20 17/12/05(火)05:02:47 No.469926484
戦時中のサラリーマンの贅沢といったらカツレツなのに…
21 17/12/05(火)05:04:52 No.469926548
カツカレーの起源的には1948年が発祥なんだよなあ
22 17/12/05(火)05:05:53 No.469926586
俺の婆ちゃんと同い年くらいの「」か
23 17/12/05(火)05:06:07 No.469926598
ジジイ日が昇るまでは寝ろ 暗いのに外徘徊すんな
24 17/12/05(火)05:06:22 No.469926606
戦中生まれ「」はどこらへんで見たか覚えないのか
25 17/12/05(火)05:40:59 No.469927647
80歳ぐらいの「」もいるのかな
26 17/12/05(火)05:58:03 No.469928191
ファミマで売ってた具だくさんカレーうまかったよ 無論乗っているカツも