虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/05(火)00:59:52 ええ・・・ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/05(火)00:59:52 No.469907099

ええ・・・

1 17/12/05(火)01:00:59 No.469907312

知られてしまったようだな

2 17/12/05(火)01:02:01 No.469907522

ちょうど業務スーパーに売ってたから確認してみたけど確かに金型で取ったみたいなキレイな模様のかずのこ売ってた 中国産

3 17/12/05(火)01:02:12 No.469907551

旨くないわけだ

4 17/12/05(火)01:02:52 No.469907705

庶民がカズノコを口にできるのも人口カズノコのおかげ

5 17/12/05(火)01:03:34 No.469907831

ステーキだと思ってたらハンバーグだったみたいな

6 17/12/05(火)01:04:54 No.469908070

成形かずのこはちゃんと成形かずのこと表示して売ってるしな 肉だってそうだろう

7 17/12/05(火)01:05:05 No.469908116

みんながみんなこれではないんでしょ? 筋っぽいのがついてたりするのは天然だよね?

8 17/12/05(火)01:08:46 No.469908778

神奈川の加工場に居た事あるけど天然のを仕分けしてやってたよ 小ぶりなのや千切れてるのは破棄かその場で食っちゃうけどロスはそこまで多くはない

9 17/12/05(火)01:10:18 No.469909064

まあカニカマも本物のカニより美味いし 画像も問題ないだろう…

10 17/12/05(火)01:11:25 No.469909260

前何かの番組でやってたな 売り物にならない細かい数の子をスレ画みたいにしたお陰で安く提供できるようになったとか

11 17/12/05(火)01:12:23 No.469909423

>成形かずのこはちゃんと成形かずのこと表示して売ってるしな >肉だってそうだろう 弁当とかに紛れてる成型肉だと表示義務ないしカズノコもそうなんかな 仕出し弁当のメニューがロースとんかつだとかヒレカツだとか謳ってて実際はツナギだらけのカスみたいな肉片がちまちま程度とかもう詐欺だと思うんだけど

12 17/12/05(火)01:12:30 No.469909463

人工っても使ってるのは本物のカズノコじゃないの? 人工イクラよりかはまだマシに見えるけど

13 17/12/05(火)01:12:59 No.469909552

>成形かずのこはちゃんと成形かずのこと表示して売ってるしな >肉だってそうだろう 確認したことないわ…

14 17/12/05(火)01:13:43 No.469909688

>人工イクラ えこんなんあるの…

15 17/12/05(火)01:13:46 No.469909697

どうせ成形だってならもっと大胆なのがほしい ドーナツ型の数の子とか星形の数の子とかださないのかしら どうぶつビスケット的にどうぶつ数の子でもいい

16 17/12/05(火)01:14:04 No.469909751

俺は職人が一粒ずつ積み上げた数の子しか信じねえ

17 17/12/05(火)01:14:48 No.469909862

星型やハート型は女子供に受けそうだな

18 17/12/05(火)01:16:20 No.469910099

>>人工イクラ >えこんなんあるの… 結構有名だぞ

19 17/12/05(火)01:16:46 No.469910162

>えこんなんあるの… 最近は人工で作るより海外のを持ってくる方が安いからみかけないらしい

20 17/12/05(火)01:18:40 No.469910468

イクラは普通に天然のほうが安いからもうない

21 17/12/05(火)01:19:31 No.469910584

人口だろうが天然だろうが旨けりゃどっちでもいいわ

22 17/12/05(火)01:19:56 No.469910649

着色味付けバラ明太子風チューブ(原料カズノコ)は食ったことある

23 17/12/05(火)01:20:24 No.469910730

イクラは美味いけどカズノコは…

24 17/12/05(火)01:21:10 No.469910857

型を数種類用意してるのが小賢しいな

25 17/12/05(火)01:21:53 No.469910950

星型ハート型で青やピンクに着色された成形かずのこが脳裏をよぎる

26 17/12/05(火)01:22:21 No.469911011

無漂白のちゃんとした数の子おいしいよ…

27 17/12/05(火)01:23:20 No.469911143

そりゃ安いやつ不味いわけだ

28 17/12/05(火)01:23:52 No.469911242

人工イクラは噛み砕けないわ落とせば跳ねるわでたまには本物のイクラが食いたいぜェ~ッ!って気分になれるよ あと死ぬほど美味くない卵かけご飯でも食った方がマシ

29 17/12/05(火)01:25:36 No.469911477

人工イクラって魚の餌用じゃなかったのか

30 17/12/05(火)01:26:01 No.469911548

白い筋みたいなのついてるやつは本物? ひょっとしてそこまで再現できてる?

31 17/12/05(火)01:26:30 No.469911613

食ったら分かるよ

32 17/12/05(火)01:27:21 No.469911751

金型的に膜ついてて端っこの方に膜が噛んでるみたいなのは本物だと思う

33 17/12/05(火)01:27:23 No.469911756

最近はデザートとかの用途に使われる方がおおいな人工イクラ あとドレッシングを人工イクラにしたのをどっかでみたことある

34 17/12/05(火)01:27:43 No.469911805

下手くそが切ったたくあんみたいに繋がってるのが本物

35 17/12/05(火)01:29:26 No.469912058

カズノコは不味いから消えてくれるとありがたい

36 17/12/05(火)01:30:11 No.469912159

>カズノコは不味いから消えてくれるとありがたい そんな子供みたいな事言わないの!

37 17/12/05(火)01:31:15 No.469912310

人口イクラってどこで買えるの?業務スーパーにある?

38 17/12/05(火)01:31:38 No.469912368

腹側に切れ目入ってないから分かるだろ

39 17/12/05(火)01:32:02 No.469912428

薄皮も再現できるから皮を纏えば本物と言うわけでもない

40 17/12/05(火)01:32:32 No.469912502

>人口イクラってどこで買えるの?業務スーパーにある? 釣具屋

41 17/12/05(火)01:32:53 No.469912561

ここ数年ほど毎年数の子を漬けてるわ 年末年始は数の子ぽりぽりしながら酒飲んでプラモ作ってゲームして寝てる

42 17/12/05(火)01:33:40 No.469912655

松前漬けにするから成型でもいいし…

43 17/12/05(火)01:34:02 No.469912703

人工いくらは消臭剤ビーズとかに技術が用いられている

44 17/12/05(火)01:34:29 No.469912759

>薄皮も再現できるから皮を纏えば本物と言うわけでもない なんてこった 白いすじまで…

45 17/12/05(火)01:36:26 No.469912982

http://kaneshime-foods.com/quality/

46 17/12/05(火)01:40:28 No.469913443

棒状とかサイコロ状とかシート状とか思い切って形成の利便性をアピールしてるのはそれはそれでいいなと思った

47 17/12/05(火)01:41:09 No.469913525

>http://kaneshime-foods.com/quality/ 棒状とかサイコロ状のやつ欲しいな…ていうかどれも今までお目にかかった事ないな

48 17/12/05(火)01:41:53 No.469913612

シート状食べてみたい…

49 17/12/05(火)01:43:31 No.469913835

数の子フライっておいしいのかしら

50 17/12/05(火)01:46:59 No.469914290

>数の子フライっておいしいのかしら 子持ち昆布の揚げ物が気軽に作れるぜ

51 17/12/05(火)01:48:41 No.469914529

棒状からディストピア成分を感じる

52 17/12/05(火)01:50:20 No.469914765

こんなに小賢しい金型初めて見た

53 17/12/05(火)01:50:51 No.469914827

食品添加物にも色々あるよね…ミオラとかマジすげぇ 肉用ミオラにはビックリだよ

54 17/12/05(火)01:51:14 No.469914882

最初の円筒形のやつかじってみたいな

↑Top