虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/05(火)00:44:26 短い選... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/05(火)00:44:26 No.469903757

短い選手生命をレベル上げの途中で使い切るとか なんだか悲しくなってきた

1 17/12/05(火)00:45:03 No.469903907

セコンドが見殺しにしたわい

2 17/12/05(火)00:45:15 No.469903950

ただの漫画じゃん

3 17/12/05(火)00:46:57 No.469904309

これ何が弾けて散らばってるの 防護障壁?

4 17/12/05(火)00:47:37 No.469904442

>これ何が弾けて散らばってるの

5 17/12/05(火)00:48:15 No.469904594

>これ何が弾けて散らばってるの マウスピース

6 17/12/05(火)00:48:29 No.469904646

ボクサーの選手生命が短いってのは作中で散々説明されてきたから特に矛盾はしてない 面白いかどうかは知らない

7 17/12/05(火)00:49:05 No.469904774

>短い選手生命をレベル上げの途中で使い切るとか >なんだか悲しくなってきた レベル上げにもなってないよ… 経験値入ってないでしょ今の相手

8 17/12/05(火)00:50:09 No.469905033

試合するたび経験値リセットされてるんですが…

9 17/12/05(火)00:50:27 No.469905100

これって誰相手の時?

10 17/12/05(火)00:50:28 No.469905101

リカルドどころかその舎弟に普通に負けてるのでタイミングの問題じゃなく元々世界に挑むレベルの器じゃなかっただけだよ 最初から日本チャンプが限界の選手だっただけ

11 17/12/05(火)00:50:30 No.469905108

非業の名選手みたいな扱いであの世界の記録に残るんだろう

12 17/12/05(火)00:50:39 No.469905149

鷹村さんはここ最近微妙に一歩に厳しかったけど 一歩が第一線から退いたらまた昔みたいに優しくなってくれるのかな っていうかなんで冷たかったんだ

13 17/12/05(火)00:52:23 No.469905506

たくぞーを吹っ飛ばしてた頃はこんなの相手にする宮田くんかわいそうとまで言われてたのに

14 17/12/05(火)00:53:00 No.469905636

どんくさくて被弾率が高い選手が怪物的な一発の威力に磨きをかけて 文字通り一歩ずつ世界に向かっていく話だと思って読んできた ある日から「こんなにパンチ食らう選手は当然壊れます残念!」って急に作者が言ってきた なんなんだこれ…

15 17/12/05(火)00:53:02 No.469905640

リセット具合がひどすぎる…

16 17/12/05(火)00:53:09 No.469905670

そういやリカルドなんちゃらが最終目標だったんだっけ もう主人公間柴でいいよね

17 17/12/05(火)00:53:27 No.469905745

青木村ってもう引退したっけ? もしかしてあの二人より早く引退になる?

18 17/12/05(火)00:53:35 No.469905779

>っていうかなんで冷たかったんだ ジジイ取られたから

19 17/12/05(火)00:54:54 No.469906122

>>っていうかなんで冷たかったんだ >ジジイ取られたから その通りだから困る

20 17/12/05(火)00:54:59 No.469906139

ふと思ったんだが敗因のほとんどってディプシーじゃね?

21 17/12/05(火)00:55:30 No.469906245

なんでこんな画像斜めなの

22 17/12/05(火)00:55:35 No.469906265

バッドエンドとかビターエンドで締めていいのは短編だけだって俺言ったじゃん!!

23 17/12/05(火)00:56:54 No.469906542

大昔に廃れたスタイルを今更やっても世界レベルじゃ通用しない というリアルを急に思い出したかのような

24 17/12/05(火)00:56:56 No.469906553

ディプシーってなに?

25 17/12/05(火)00:57:06 No.469906589

ていうか終わるの?

26 17/12/05(火)00:57:49 No.469906721

パワーレベリングで無理矢理進んで破綻

27 17/12/05(火)00:58:28 No.469906847

新型の犠牲者はどこへ

28 17/12/05(火)00:58:45 No.469906895

>新型の犠牲者はどこへ 自分かな……

29 17/12/05(火)00:59:11 No.469906969

カタ判事

30 17/12/05(火)00:59:17 No.469906989

公式ヒの「まだ続きますよ!」ってつぶやきに クソリプのデンプシーロールが叩き込まれててだめだった

31 17/12/05(火)01:00:36 No.469907239

パンドラ発症しちゃってる時点でもう詰んでるからな…どうすんだマジで

32 17/12/05(火)01:01:00 No.469907315

長々と不毛な話続けた上でこれは本当に意味がわからない…

33 17/12/05(火)01:01:10 No.469907345

考え込んでる鷹村で終わったが どうしようもなさすぎる

34 17/12/05(火)01:01:25 No.469907390

こんな結果で引退とか流石に辛い… 昔は大好きだった漫画だし

35 17/12/05(火)01:01:29 No.469907404

むしろ編集はどういう展開が希望だったんだ 今みたいなのが良かったのか

36 17/12/05(火)01:02:05 No.469907529

すべからく網膜剥離しておる!

37 17/12/05(火)01:02:07 No.469907538

そもそも距離感がつかめなくても手を出せば目が見えなくてもわかるみたいなことを前にやってたような

38 17/12/05(火)01:02:41 No.469907662

作者が暴走してるとしても編集が止めなきゃいけない展開だったのでは… なんのための編集だってなるし

39 17/12/05(火)01:02:46 No.469907679

>むしろ編集はどういう展開が希望だったんだ >今みたいなのが良かったのか そもそも今の展開が誰の意志によるものなのかも不明なので…

40 17/12/05(火)01:02:53 No.469907707

ちゃんと話が進んだ上でこれだったら「どうなっちゃうの!?」と言えたけど ずーっと停滞してからこうなったとなると「なんなの…」としかなんねぇ…

41 17/12/05(火)01:03:07 No.469907749

いまからスタイルチェンジ… って思ったけどソレもキャラかぶりで無理そうだな…

42 17/12/05(火)01:03:17 No.469907785

元からボクシングに命かけてるわけでもなし パンドラなくても世界には通用してないしでいい潮時では

43 17/12/05(火)01:03:19 No.469907793

終わるまでは終わらないよ

44 17/12/05(火)01:03:21 No.469907798

実は板垣のときみたく新たな能力に覚醒しつたあるので戸惑っている最中のさ!

45 17/12/05(火)01:03:47 No.469907874

>って思ったけどソレもキャラかぶりで無理そうだな… というかパンチドランカーならスタイルがどうとかいう問題じゃない…

46 17/12/05(火)01:03:56 No.469907903

>考え込んでる鷹村で終わったが >どうしようもなさすぎる 病気でも勝てるってこと見せてやるぜ一歩ォ!!!

47 17/12/05(火)01:04:05 No.469907927

長くやりすぎた

48 17/12/05(火)01:04:30 No.469908001

「…実感が残っているのは、あの腹打ち。  予想をはるかに上回っていましたよ。とても耐えられる代物じゃなかった。  あんな破壊力反則だよ。不公平にもほどがある。  だけど…、もらって実感しちゃいましたよ。ああ、そうかって。  ああいうモノ持ってる人間が上に行くんだって。  頂上ってのはそういう不公平な連中が住む世界なんだって……」 とか言ってボクサー諦めたたくぞーが気の毒過ぎる

49 17/12/05(火)01:04:37 No.469908024

ジョーの様に世界チャンプと戦う前に潰れるという新機軸なのかい

50 17/12/05(火)01:04:37 No.469908025

板垣主人公になったらどうしよう

51 17/12/05(火)01:04:43 No.469908036

どうせパンチドランカーは気の所為になるだろ

52 17/12/05(火)01:04:55 No.469908074

サルと次やったら負けるやろ もう上目指すの無理やん

53 17/12/05(火)01:05:52 No.469908269

>とか言ってボクサー諦めたたくぞーが気の毒過ぎる 上には上がいる世界だからいいんよ…

54 17/12/05(火)01:06:17 No.469908349

パンドラで終わる漫画だってあっていいんだが それが百巻以上というのは流石に耐えられない

55 17/12/05(火)01:06:25 No.469908369

>実は板垣のときみたく新たな能力に覚醒しつたあるので戸惑っている最中のさ! 実際そんな感じで有耶無耶にするんだろうけど 1年位ウジウジした話続きそうだなって

56 17/12/05(火)01:07:16 No.469908518

最後に宮田とスパーして終わりならまあなんとかギリギリ収まり付けられると思う

57 17/12/05(火)01:07:21 No.469908530

どうすれば納得される展開に持っていけるかな…

58 17/12/05(火)01:07:35 No.469908577

続けるなら気のせいで誤魔化すしかないからな パンチドランカーと分かっててリングにあげたらジジイホントに殺人者だ

59 17/12/05(火)01:07:49 No.469908615

鷹村も網膜剥離だけど勝ちましたってやるんじゃない?

60 17/12/05(火)01:07:51 No.469908626

鷹村は一歩に「一線超えてないやつはなにをやってもだめ越えてないやつはこっちくんな」てずっと言ってる その通りになった

61 17/12/05(火)01:07:54 No.469908631

怪我を何とか誤魔化して勝つみたいにしようにも実力が足りてないしどうしようもない

62 17/12/05(火)01:07:58 No.469908645

>どうすれば納得される展開に持っていけるかな… 今の展開は梅沢の漫画

63 17/12/05(火)01:08:01 No.469908652

続けるならパンチラは気のせいにするしかないもんな

64 17/12/05(火)01:08:07 No.469908670

「」的にはここから宮田さんに主人公スイッチするのはアリ?

65 17/12/05(火)01:08:25 No.469908719

まさかの苦戦でジョージの考えてる事がわからないとか言ったけど甘過ぎた 今はもう本当わかんない

66 17/12/05(火)01:08:58 No.469908817

復帰エピソードが一年で済めば良いけどな ゴンザレスに負けたのが2014年の話だし…

67 17/12/05(火)01:09:05 No.469908837

宮田再戦がすんなり決まるifで良いよ 77巻以降は無かったことにしよう

68 17/12/05(火)01:09:52 No.469908988

>ジョーの様に世界チャンプと戦う前に潰れるという新機軸なのかい あしたのジョーが偉大すぎて意識しすぎて糞漫画になる病気があるってボクシング漫画評論を見かけた

69 17/12/05(火)01:10:04 No.469909022

もういっそ頭殴られまくってパンチドランカーが裏返ったァッッ!でもいいんじゃない

70 17/12/05(火)01:10:31 No.469909101

新型にこだわって冷静に戦えない時点で終わりなんだよなぁ 小僧のいいところは練習で身につけた基礎ベースのテクを愚直にこなせることなのに

71 17/12/05(火)01:10:36 No.469909122

>ゴンザレスに負けたのが2014年の話だし… 三年前……?

72 17/12/05(火)01:11:05 No.469909207

なそ…

73 17/12/05(火)01:11:23 No.469909255

>まさかの苦戦でジョージの考えてる事がわからないとか言ったけど甘過ぎた いやだって電書の件でマガジン編集部と揉めてこうなっただけだし 分からないも何も終わらせるつもり

74 17/12/05(火)01:11:28 No.469909270

>ゴンザレスに負けたのが2014年の話だし… あれからもう3年も経ってんのか…

75 17/12/05(火)01:11:58 No.469909354

25戦23勝(23KO)2敗 とかそりゃ潰れるわというかとっとと世界行っとけや!ってレベルだし…

76 17/12/05(火)01:12:31 No.469909465

>ゴンザレスに負けたのが2014年の話だし… えっ…

77 17/12/05(火)01:12:41 No.469909495

ジョージも疲れて終わらせるにしても なんていうかさ 自分の人生そのものな作品の主人公をこれで終わらせて本当にいいのか

78 17/12/05(火)01:13:04 No.469909564

>小僧のいいところは練習で身につけた基礎ベースのテクを愚直にこなせることなのに 自称大ファンが「キレさせたら本気で殴ってくれる!」と考えるくらいには 読者と作者の一歩像がズレてるからな

79 17/12/05(火)01:13:04 No.469909566

お前に世界はまだ早いって何度も言うけど上と戦わなきゃどうしようもねぇだろうになぁ

80 17/12/05(火)01:13:36 No.469909670

じゃあ3年待たされてパンドラ確定してるのか今

81 17/12/05(火)01:14:05 No.469909754

そもそも一発殴ったら相手死ぬんだから必殺技なんていらないだろって気がする 必要なのは違う技術なのでは

82 17/12/05(火)01:14:06 No.469909757

唐沢戦の頃が最盛期だな あとは落ちる一方

83 17/12/05(火)01:14:33 No.469909825

>>ジョーの様に世界チャンプと戦う前に潰れるという新機軸なのかい >あしたのジョーが偉大すぎて意識しすぎて糞漫画になる病気があるってボクシング漫画評論を見かけた インターハイでムカついた対戦相手を控室で殴って脳みそぶちまけパンチを御見舞して そのままアメリカに渡って地下ボクシングやって傭兵になって素手で戦場を戦いまくって アメリカ人国籍得て大企業のオーナーの養子になってライバルと戦って完くらいに離れないといけないのか

84 17/12/05(火)01:15:29 No.469909959

リングにかけろくらいファンタジーにぶっ飛べばまた別なんだけどな

85 17/12/05(火)01:16:11 No.469910074

一歩ほどの長寿漫画がこのまま尻すぼみで終わったら割と真剣に日本漫画史の歴史に残っちゃわない?

86 17/12/05(火)01:16:11 No.469910076

>インターハイでムカついた対戦相手を控室で殴って脳みそぶちまけパンチを御見舞して >そのままアメリカに渡って地下ボクシングやって傭兵になって素手で戦場を戦いまくって >アメリカ人国籍得て大企業のオーナーの養子になってライバルと戦って完くらいに離れないといけないのか サンデーはそういうのでいいんだ

87 17/12/05(火)01:16:12 No.469910083

>そもそも一発殴ったら相手死ぬんだから必殺技なんていらないだろって気がする 愚直に積み重ねた糞真面目パンチで良いのにな

88 17/12/05(火)01:16:15 No.469910091

実際一歩はボディだけ叩き込んでればよかったんじゃないですかね…

89 17/12/05(火)01:16:27 No.469910117

件の漫画評論はたぶん少年マガジン限定での話

90 17/12/05(火)01:16:41 No.469910152

ガードの上から殴るだけで勝てそうだよな…

91 17/12/05(火)01:16:42 No.469910154

10センチの爆弾来たな…

92 17/12/05(火)01:16:54 No.469910188

バキと一歩は手遅れだと思っている

93 17/12/05(火)01:17:10 No.469910238

宮田戦実現させて第一部完とかやってりゃ心残りがある終わりでもよかったけど こんな長い時間かけてこんなオチ読みたい読者が何人いるんだ?

94 17/12/05(火)01:17:34 No.469910306

>一歩ほどの長寿漫画がこのまま尻すぼみで終わったら割と真剣に日本漫画史の歴史に残っちゃわない? 名作としてとっくに残ってる 名作が腐り落ちてゆく代表例としても残りそう…

95 17/12/05(火)01:18:07 No.469910387

根本的なところでなんで宮田くん土下座して逃げる展開にしたんですか?

96 17/12/05(火)01:18:12 No.469910395

バキはそんな真面目に読む漫画じゃあないじゃん そのうち烈さん生き返るよ

97 17/12/05(火)01:18:14 No.469910403

野生児戦のぺちょぺちょパンチでもういいなってなった マンガだから完全リアル!じゃなくてもいいけどあれはない

98 17/12/05(火)01:18:16 No.469910408

>リングにかけろくらいファンタジーにぶっ飛べばまた別なんだけどな セブンセンシズに目覚めそう

99 17/12/05(火)01:18:20 No.469910418

>アメリカ人国籍得て大企業のオーナーの養子になってライバルと戦って完くらいに離れないといけないのか その後に娘が男子校に入ってテニスのチャンプになるけど その旦那が突然地雷踏んで吹っ飛ぶからな……

100 17/12/05(火)01:18:31 No.469910444

>バキと一歩は手遅れだと思っている バキは芸風が先鋭化していったから熱心なファンは相変わらずいる 一歩は迷走だからファンもついていけない…

101 17/12/05(火)01:18:53 No.469910492

実際近寄れば勝てるはずなんだが近寄る際にやたら殴られてるんだよな 防御下手な選手じゃなかったはずなんだが

102 17/12/05(火)01:18:55 No.469910500

というかたくぞーの頃がファイトスタイル的にも絶頂というか デンプシーで来ると思って対策したらそもそもただの腹パンで死んでデンプシー使われなかった みたいな基本技だけで勝つみたいなのが全然無いというか

103 17/12/05(火)01:19:05 No.469910532

一線を越える描写で越えようとしなかったのは 自分が壊れている自覚があったからでは といっても鷹村はかなり前から壊れ始めてることに 気付いていたみたいなのはちょっとひどい

104 17/12/05(火)01:19:13 No.469910543

まあ週刊のストーリー漫画が120巻も続けばどっかに無理はくるだろうが

105 17/12/05(火)01:19:22 No.469910562

バキはお話としてはもう終わった後の余生みたいもんだし

106 17/12/05(火)01:19:37 No.469910603

殴られはするけど痛打は少ないってスタイルだよねピーカブー めっちゃ殴られてますけど

107 17/12/05(火)01:19:38 No.469910606

>鷹村さんはここ最近微妙に一歩に厳しかったけど >一歩が第一線から退いたらまた昔みたいに優しくなってくれるのかな >っていうかなんで冷たかったんだ ただただ鴨川ジジイをNTRられた嫉妬にしか見えなかった

108 17/12/05(火)01:19:49 No.469910631

>一歩ほどの長寿漫画がこのまま尻すぼみで終わったら割と真剣に日本漫画史の歴史に残っちゃわない? 古い漫画があれこれ再展開してる現在に全然お声がかからないところで察しろ

109 17/12/05(火)01:20:13 No.469910693

>殴られはするけど痛打は少ないってスタイルだよねピーカブー >めっちゃ殴られてますけど なんのためにガッチリガードしてるんだよっていうね…

110 17/12/05(火)01:20:14 No.469910698

インファイターがギャンブラーになってるよね

111 17/12/05(火)01:20:37 No.469910771

>パンドラ発症しちゃってる時点でもう詰んでるからな…どうすんだマジで たぶん鬱の症状をドランカーと誤認していた!で復帰するよ

112 17/12/05(火)01:20:40 No.469910775

>アメリカ人国籍得て大企業のオーナーの養子になってライバルと戦って完くらいに離れないといけないのか 更に娘が男装して男子高校テニス界に殴り込みも追加だ

113 17/12/05(火)01:20:41 No.469910778

>バキはお話としてはもう終わった後の余生みたいもんだし 勇ちゃんとの親子喧嘩はやったからねえ

114 17/12/05(火)01:20:55 No.469910811

刃牙はそれぞれのキャラのスピンオフだけ描いてればいいのにとは思う

115 17/12/05(火)01:21:20 No.469910881

>実際近寄れば勝てるはずなんだが近寄る際にやたら殴られてるんだよな >防御下手な選手じゃなかったはずなんだが 沢村の左をピーカブーで弾いて接近してた一歩はもういない

116 17/12/05(火)01:21:30 No.469910903

>野生児戦のぺちょぺちょパンチでもういいなってなった >マンガだから完全リアル!じゃなくてもいいけどあれはない それまでちゃんと理屈にあった努力を積み重ねるマンガだったからね

117 17/12/05(火)01:21:30 No.469910905

>野生児戦のぺちょぺちょパンチでもういいなってなった あれ上でも言われてる一歩の愚直な攻め方が功を奏したって展開だけど 無策に突っ込んでボコられる時間が長すぎてキツかったな

118 17/12/05(火)01:21:38 No.469910926

>刃牙はそれぞれのキャラのスピンオフだけ描いてればいいのにとは思う 作者以外がなってのを追加で

119 17/12/05(火)01:22:00 No.469910966

チャンピオンは刃牙じゃなくて浦安かドカベンじゃないか

120 17/12/05(火)01:22:04 No.469910979

刃牙は武蔵キャラ自体は良いし…爺が変な事しなけりゃ良かっただけだし…

121 17/12/05(火)01:22:08 No.469910988

でもあと3年から5年は少なとも連載続けるってインタビューで言ってたしまだまだこれからだよ

122 17/12/05(火)01:22:10 No.469910993

真田さんが最先端医学で脳機能を修復してくれる展開しか残されていない…

123 17/12/05(火)01:22:10 No.469910995

>といっても鷹村はかなり前から壊れ始めてることに >気付いていたみたいなのはちょっとひどい みんな薄々気づいてたけど見ないふりしてただけじゃないかな ジジイとかはやいうちから疑惑はもってたけどあえてスルーしてたし

124 17/12/05(火)01:22:15 No.469911006

せっかく積み重ねてきたのにゴンに素人扱いされるチャンプ

125 17/12/05(火)01:22:22 No.469911014

>刃牙は武蔵キャラ自体は良いし… ないわー

126 17/12/05(火)01:22:28 No.469911027

>パンドラ発症しちゃってる時点でもう詰んでるからな…どうすんだマジで 今後一切触れないで無かった事にしちまえばいいッス 猿空間送りにするッス

127 17/12/05(火)01:22:54 No.469911087

バキは一回きれいかどうかわからんが区切りつけたから許せるよ

128 17/12/05(火)01:23:11 No.469911124

ウォーリーはあんなのリカルド以上に手に負えない過ぎる あれ作者本人がどうやって負けさせようか困ってたでしょ

129 17/12/05(火)01:23:22 No.469911150

3年から5年復帰するしないで引っ張るぞ小僧!

130 17/12/05(火)01:23:28 No.469911164

>なんのためにガッチリガードしてるんだよっていうね… デンプシーも避けるor的を絞らせないためのウェービングの流れの中の技で新型はカウンター対策のハズだったんだがね

131 17/12/05(火)01:23:30 No.469911174

まさかこち亀・コナン・一歩の長寿連載組で こち亀が真っ先に終わるとはマジで思わなかったもんな

132 17/12/05(火)01:23:36 No.469911189

>それまでちゃんと理屈にあった努力を積み重ねるマンガだったからね 伊達戦まではジジイが一見根性論に見えてロジカルなスタンスすぎて惚れ惚れする

133 17/12/05(火)01:23:37 No.469911190

武蔵は「殺したやつが強いじゃん」ていう修羅の門で20年も前にまじめに語った話いまさらやんの?ってのが馬鹿みたいだよ

134 17/12/05(火)01:23:37 No.469911191

>でもあと3年から5年は少なとも連載続けるってインタビューで言ってたしまだまだこれからだよ 仮に5年やったところで普通の漫画の半分以下のページ数に休載多数じゃ進むものも進まんよな

135 17/12/05(火)01:23:39 No.469911206

>一線を越える描写で越えようとしなかったのは >自分が壊れている自覚があったからでは まさか今から超える展開になるとか? でもボクシングやってるのって世界取るんじゃなくて ジジィとイチャイチャしたいからだよね?

136 17/12/05(火)01:23:47 No.469911228

世界には通用しなかったよ… としても日本のトップレベルでやってきたのが 通用しないってことは 現状の日本のトップレベルが弱いってことにならない?

137 17/12/05(火)01:24:02 No.469911257

超えるも何も病気は無理でしょ…

138 17/12/05(火)01:24:39 No.469911349

>ジジィとイチャイチャしたいからだよね? そのジジイスタイルが世界を取れると証明したい!と考えればまだいくらでも一歩は勃つよ

139 17/12/05(火)01:24:47 No.469911365

>現状の日本のトップレベルが弱いってことにならない? そうだよ といっても一歩以外の選手はけっこう結果出してない?

140 17/12/05(火)01:24:53 No.469911380

>真田さんが最先端医学で脳機能を修復してくれる展開しか残されていない… K先生が本誌に帰って来てコラボするのか

141 17/12/05(火)01:25:00 No.469911398

>世界には通用しなかったよ… >としても日本のトップレベルでやってきたのが >通用しないってことは >現状の日本のトップレベルが弱いってことにならない? 現代の日本ボクシング界一歩全盛期とは比べ物にならないくらい強いんすよ

142 17/12/05(火)01:25:26 No.469911454

夢オチで数十巻近く巻き戻そう ついでに作者も交代 これで挽回できる

143 17/12/05(火)01:25:54 No.469911526

スポーツ漫画だと割とありがちだよね 現実の方が凄いっていう

144 17/12/05(火)01:25:59 No.469911538

>といっても一歩以外の選手はけっこう結果出してない? ヴォルグは世界を取って真柴は世界線負けたんだっけ 後は千堂だけど彼はなにしてたっけ

145 17/12/05(火)01:26:10 No.469911569

>武蔵は「殺したやつが強いじゃん」ていう修羅の門で20年も前にまじめに語った話いまさらやんの?ってのが馬鹿みたいだよ なんで他の漫画の話を持ち出すの?

146 17/12/05(火)01:26:31 No.469911616

>ついでに作者も交代 猿渡先生に描かせよう

147 17/12/05(火)01:26:50 No.469911668

>まさかこち亀・コナン・一歩の長寿連載組で >こち亀が真っ先に終わるとはマジで思わなかったもんな 流石にこち亀と比べたらコナンや一歩はまだまだ若僧連載だよ…

148 17/12/05(火)01:27:02 No.469911694

バキは一応ちゃんと載ってる時点でスレ画と比べちゃいかんと思う

149 17/12/05(火)01:27:03 No.469911699

刃牙は娘が書く漫画が面白いからプラマイゼロだし…

150 17/12/05(火)01:27:03 No.469911701

宮田ももう階級戻して本来のスタイルに戻せばいいのにね

151 17/12/05(火)01:27:18 No.469911740

>スポーツ漫画だと割とありがちだよね >現実の方が凄いっていう 漫画のワールドシリーズやってたら現実がWBÇで優勝したメジャーとか 現実の横綱とリンクしちゃった相撲とか…

152 17/12/05(火)01:27:23 No.469911757

千堂戦で相手が虎と一緒に檻に入れられてるようだ!ってビビってる話を読んだ記憶があるんだけど単行本でそれ載ってなかったんだよ 番外編かなんかだったの?

153 17/12/05(火)01:27:38 No.469911794

もう何年も前からだけどなんで当たり前のように減ページや休載連発するようになったんだろうな 描き込み密度変わらない昔でも普通に毎週連載できてたのに

154 17/12/05(火)01:27:45 No.469911813

>後は千堂だけど彼はなにしてたっけ ゴンザレスと戦いたいけどそもそも 幕之内に二回も負けてる選手にあいつが興味持つわけないやろ と言われてるよ

155 17/12/05(火)01:29:07 No.469912003

こんな壊れたマンガモチベーションの維持もきびしいだろ

156 17/12/05(火)01:29:14 No.469912019

>宮田ももう階級戻して本来のスタイルに戻せばいいのにね 弱点がスタミナしかないから木村の階級に上がったらそれこそ敵なしになるな宮田

157 17/12/05(火)01:29:20 No.469912039

ジム経営始めて漫画への興味無くしたんじゃない?とは言われてた

158 17/12/05(火)01:29:22 No.469912045

減ページもひどいけどコマも無駄に大きくなって展開の遅さに拍車かけてた

159 17/12/05(火)01:29:48 No.469912110

刃牙はハイハイ主人公最強っすね~てのが不快だったが 主人公がボロ雑巾のようにみじめにいい所なく退場していくよりはマシなんだなって気付けた

160 17/12/05(火)01:30:03 No.469912144

減ページでもいいんだが載ってると思ったらいきなりぶつっと終わって広告ページだからな なら休載にしてまとめろよって

161 17/12/05(火)01:30:36 No.469912211

国内でぶいぶい言わせてた一歩が接近戦でも圧倒されて素人扱いされる世界はマジ怖いっスね これは忌憚のない意見ってやつっス

162 17/12/05(火)01:30:52 No.469912253

紙飛行機が飛んで行くよ 明日にどうか間に合うように

163 17/12/05(火)01:31:24 No.469912338

>ヴォルグは世界を取って真柴は世界線負けたんだっけ 間柴は沢村に反則負け食らった後にOPBFのベルト取ったよ

164 17/12/05(火)01:31:28 No.469912348

電子版だと載ってないけど電子版買ってるような読者は どうでもいいと思ってるから特に反応は無くそのままでいいよね というポジションもつらい

165 17/12/05(火)01:31:41 No.469912378

宮田おあずけとかなしで普通にリカルド戦まで辿り着いちゃってもよかったんじゃねえの まだまだ長くやりたいっていうならメジャー2ndみたいにすりゃいいじゃん

166 17/12/05(火)01:32:12 No.469912455

会長の有能なとこ思い出そうとしてももうかなり遡らないと出てこなくなった

167 17/12/05(火)01:32:47 No.469912545

>ヴォルグは世界を取って真柴は世界線負けたんだっけ 思えばヴォルグの世界戦も相当アレだった…

168 17/12/05(火)01:33:24 No.469912620

間柴沢村の後の試合あったんだ…知らなかった

169 17/12/05(火)01:33:30 No.469912631

>刃牙はハイハイ主人公最強っすね~てのが不快だったが >主人公がボロ雑巾のようにみじめにいい所なく退場していくよりはマシなんだなって気付けた 修羅の門だって負けそうになると陸奥補正なのは変わらないし描き方の問題でしょ

170 17/12/05(火)01:33:38 No.469912649

なんだかんだバキは真面目にやってると思う 単に板垣が全盛期じゃなくなったってだけで 一歩はそもそも真面目に漫画書くつもりがあるかどうかすら疑わしい

171 17/12/05(火)01:33:49 No.469912674

会長河川敷に杭打ちこんでパンチで埋め込むって最高にIQ低いトレーニングしてたし…

172 17/12/05(火)01:34:07 No.469912713

寄り道した結果残機使い果たしたけど仮に一直線に行っても通用するとはとても思えないし まぁどのみち無理だったという事だな…

173 17/12/05(火)01:34:19 No.469912737

どっかで区切りをつけて月刊行っとけば良かったのにって現状見てると思う

174 17/12/05(火)01:34:26 No.469912753

>間柴沢村の後の試合あったんだ…知らなかった それが檻の中で猫とにらみ合ってる千堂の試合の後だ

175 17/12/05(火)01:34:29 No.469912760

デンプシーの進化系あるなら現実のボクシングに出てきてるはずだよね…

176 17/12/05(火)01:34:37 No.469912772

ヴォルグ世界戦は買収展開含め綺麗にまとまってたぞ 不満があるとすれば一番の被害者なトゥーバッドさんに何のフォローもなかったくらい

177 17/12/05(火)01:34:49 No.469912799

刃牙がクソムカつくのはその通りなのに武蔵がそれ以上のクソキャラになってて早くぶちのめして欲しいとすら思えてひどい

178 17/12/05(火)01:35:00 No.469912816

あとはどう終わるかって話だよね

179 17/12/05(火)01:35:08 No.469912837

現実の国内軽量級が世界王者クラスゴロゴロ居るような魔境になって 余計に一歩の世界と乖離してしまった

180 17/12/05(火)01:35:11 No.469912844

一歩に比べるとバキはまだ漫画になってる

181 17/12/05(火)01:35:27 No.469912878

>どっかで区切りをつけて月刊行っとけば良かったのにって現状見てると思う 月マガ時空をまた歪めるのはやめろ!

182 17/12/05(火)01:35:44 No.469912911

デンプシーに一番こだわってるのは作者だよね もうデンプシー使うしか試合描くことが出来ないんだろうな

183 17/12/05(火)01:36:51 No.469913038

現実のボクシングは団体も王座も増えすぎてチャンピオンのバーゲンセールだから一歩ワールドの世界とはまるで重みが違う 一歩ワールドの価値観はあまりに古すぎる

184 17/12/05(火)01:37:17 No.469913085

こち亀は長かったけどアニメや映画をずっとやってるわけじゃないから終われせやすい立ち位置ではあったよ 関連産業が多いと作者の意思だけで連載終了ってのは厳しいし

185 17/12/05(火)01:37:38 No.469913121

>あとはどう終わるかって話だよね なんだかんだ単行本は売れるし終わらないよ

186 17/12/05(火)01:37:47 No.469913143

でも現実の方が強いと思う 漫画のハッタリが全然ない

187 17/12/05(火)01:38:23 No.469913212

世界観が1990年代だから仕方ない 漫画によってはいつの間にか年代が後になってたりもするけど この漫画そこはまじめだから…

188 17/12/05(火)01:40:07 No.469913399

ナナハンライダーみたいにほのぼのラブコメになれば良いよ そして雑誌記者のつり目の眼鏡美人をもっと出してくれ

189 17/12/05(火)01:40:22 No.469913431

>世界観が1990年代だから仕方ない >漫画によってはいつの間にか年代が後になってたりもするけど >この漫画そこはまじめだから… 木村がスマホだか携帯使って電話してる描写あったから時代設定曖昧だよ

190 17/12/05(火)01:41:48 No.469913604

デンプシーぶんぶんパァンって何回くらいやってるんだろう

↑Top