17/12/05(火)00:06:50 何一つ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/05(火)00:06:50 No.469895820
何一つ穢れなく楽しめていた頃もあったのにな
1 17/12/05(火)00:08:17 No.469896103
雄英体育祭までは名作
2 17/12/05(火)00:12:46 No.469896985
能力の設定の仕方が雑なんだよ 個性という設定自体が雑すぎるけど
3 17/12/05(火)00:15:42 [sage] No.469897551
穢れた人より楽しめてる人のほうが多いから安心してね
4 17/12/05(火)00:18:21 No.469898100
プロを絡ませるのは早すぎた
5 17/12/05(火)00:19:25 No.469898327
なんでsageてるの
6 17/12/05(火)00:20:50 No.469898634
いつもの画像でしか伸びないんだから諦めればいいのに
7 17/12/05(火)00:21:03 No.469898676
A組以外は思い出したように生えてくるのがな… 学校舞台なら色々やりようあるだろうに
8 17/12/05(火)00:21:45 No.469898825
ちょっとくらい雑な方が少年漫画的でいいんだろうけれど そこを気にしすぎてどんどん墓穴掘ってくせいでちょっとどころじゃないくらい雑になってる
9 17/12/05(火)00:23:28 No.469899177
とりあえず堀越先生がヒーローが嫌いか無関心であることはわかった
10 17/12/05(火)00:23:47 No.469899251
イレ先の時点ですでに扱いきれなそうなオーラは出てた気がする
11 17/12/05(火)00:25:12 No.469899554
少年漫画に辻褄合わせなんてなくてもドン!できればいいのだ
12 17/12/05(火)00:25:50 No.469899691
照らされたせいで過去を読み直しても今ひとつ感動はできない ああいやかっちゃんエミュとかかっちゃんだから助けたとかは読み直しても矛盾なくて感心したけど
13 17/12/05(火)00:27:08 No.469899941
個性の設定の仕方が雑なのは別にいいんだよ それを無理に理屈っぽく説明しようとするからおかしくなるんだよ あと効果的に扱えもしないのにやたら法律で縛ろうとするのもおかしくなる原因なんだよ
14 17/12/05(火)00:29:40 No.469900432
この先デフレしそう
15 17/12/05(火)00:42:53 No.469903399
最初は面白かったからイレ先のキャラ紹介で合理的な人なのでこの髪型ですに対して坊主にしろよ…とか細かい部分で「ん?」とは思いつつ流せた
16 17/12/05(火)00:48:06 No.469904562
曖昧な部分の設定は曖昧なまま済ませておくにすぎるね… その辺他の長編ジャンプ作者はみんな分かってるんだな…
17 17/12/05(火)00:50:46 No.469905174
ぶっちぎりでインターンが破綻しすぎてる 浮きすぎておかしいレベルだ
18 17/12/05(火)00:51:04 No.469905226
こうやって文句ばっか言ってっから楽しめなくなってんだよ
19 17/12/05(火)00:52:53 No.469905603
すまない…受け入れ力が足りないばかりに…
20 17/12/05(火)00:52:57 No.469905613
基礎錬さぼってインターンに行く動機も意味わからんし突然神話級能力がゴロゴロ出てくるしでアニメの劇場版でやれって感じだった 1年中盤でやる内容じゃねえだろ
21 17/12/05(火)00:52:59 No.469905622
これも脂肪から作ってんのかな…
22 17/12/05(火)00:53:36 No.469905786
別に文句のない漫画に文句は言わないよ? 文句があるから文句言ってるだけだよ
23 17/12/05(火)00:53:39 No.469905793
受け入れはもう古い 時代は委ね
24 17/12/05(火)00:53:59 No.469905859
ヤクザは第三勢力的な感じになるのかと思ったらまさかの手マンの引き立て役とは
25 17/12/05(火)00:57:47 No.469906714
頭良く見られたいという意識なくすだけで日本語ではなくなってる日本語とかボロボロの設定とか壊れた倫理観とかを見せずに済んで問題は激減すると思う 既に描いた分はどうしようもないけど
26 17/12/05(火)00:58:32 No.469906854
カエルっぽいことは大体できるぞ! とか 歯が伸びるだけなのに超強いとか 能力系だとあの辺が上手くやってるなって感じした
27 17/12/05(火)01:00:40 No.469907254
ほぼ全員が個性持ちって作品なんだから見ただけで個性無効とか目が合うと金縛りとか そういうルール押しつけ系の能力だけは出したら駄目だったと思う 漫画がつまらなくなるキャラが取るべき最適解のアイディアがドンドン出てくる
28 17/12/05(火)01:02:18 No.469907571
アニメ見た時に思ったけど体育祭辺りは本当に面白い 濃いキャラ達がドンドン出てくるし
29 17/12/05(火)01:02:32 No.469907626
純粋に好きな人間はもうここにはいないんだろうな
30 17/12/05(火)01:04:45 No.469908041
そりゃ設定が荒いだけならまだしも キャラまでおかしくなってるからな…