虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

すみま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/03(日)23:17:43 No.469699778

すみません私は機工都市ゴーグから来た者なんですが 魔法銃を使おうとしたらアクションアビリティは何がオススメなのか教えてほしいのですが

1 17/12/03(日)23:18:14 No.469699943

うるさいブレイクでもしてろ

2 17/12/03(日)23:19:42 No.469700351

獅子戦争の追加イベントお前マジ許さんからな

3 17/12/03(日)23:19:48 No.469700376

魔法攻撃力UPでもつけてろ

4 17/12/03(日)23:20:34 No.469700587

それからPS版なのですが

5 17/12/03(日)23:23:02 No.469701256

やかましい 忍者になって二刀流で狙撃(ナイフ)でもしてろ

6 17/12/03(日)23:23:48 No.469701431

獅子戦争はいろんな意味でこいつがかわいそうだった

7 17/12/03(日)23:25:11 No.469701808

やかましい黒のローブつけて魔法攻撃力UPでも入れとけ ちなみに本人の魔力の値は計算値に関係ないから機工士で十分だ

8 17/12/03(日)23:25:47 No.469702007

>やかましい >忍者になって二刀流で狙撃(ナイフ)でもしてろ マンゴーシュ二刀流して武器回避付けてマントつけて避けながらデバフ撒くぜー!したのが楽しかった そんな強くなかった

9 17/12/03(日)23:26:14 No.469702130

ムスタディオをやっつけろ♥

10 17/12/03(日)23:26:38 No.469702226

ティンカーリップだけ置いて帰れ

11 17/12/03(日)23:29:06 No.469702887

魔法銃でも微妙に火力が足りないくらいのレベルになってきたらチャージも案外悪くない

12 17/12/03(日)23:30:07 No.469703147

お前獅子戦争のゲストキャラに勝ってる部分ないらしいな

13 17/12/03(日)23:31:13 No.469703452

機工都市ゴーグって男の子って感じだよな

14 17/12/03(日)23:33:01 No.469703914

火力は頭打ちになるから戦技と腕を狙う足を狙うでデバッファーとして活躍したほうがいいよね

15 17/12/03(日)23:33:12 No.469703965

FFTは当時死ぬほどはまったけど年取ってやってみると案外ゲームバランス良くないね

16 17/12/03(日)23:34:21 No.469704266

やかましい銃でも敵の武器盗むくらいやってのけろ

17 17/12/03(日)23:34:30 No.469704319

>火力は頭打ちになるから戦技と腕を狙う足を狙うでデバッファーとして活躍したほうがいいよね アイテム士か話術士もいいぞ

18 17/12/03(日)23:35:21 No.469704552

>FFTは当時死ぬほどはまったけど年取ってやってみると案外ゲームバランス良くないね 昔からゲームバランス良いとは言われてなかったと思う

19 17/12/03(日)23:35:42 No.469704637

>お前獅子戦争のゲストキャラに勝ってる部分ないらしいな 元々いてもいなくてもいいぐらいの性能だからな そりゃ後発の新キャラのほうが強い

20 17/12/03(日)23:36:01 No.469704721

案外…?

21 17/12/03(日)23:36:50 No.469704941

主人公とベリアスだったかの一騎打ちまではよくバランス考えられてると思う

22 17/12/03(日)23:37:10 No.469705032

>元々いてもいなくてもいいぐらいの性能だからな サブキャラでは最重要といっても過言ではないよ! 性能は…うn

23 17/12/03(日)23:37:58 No.469705280

魔法銃初めて見た時から早く使いたいなー いつ使えるかなーって期待しながらそのまま エンディングに突入した

24 17/12/03(日)23:38:25 No.469705396

やかましい お前の隊長 やかましい

25 17/12/03(日)23:38:32 No.469705432

>サブキャラでは最重要といっても過言ではないよ! >性能は…うn 性能でもストーリー面でも雷神の方が重要な希ガス

26 17/12/03(日)23:39:05 No.469705609

魔法銃はジャンプと組み合わせるのがいいよ これ本当

27 17/12/03(日)23:39:12 No.469705647

3章までの難易度は高いと思う

28 17/12/03(日)23:39:28 No.469705732

石化銃をやろう

29 17/12/03(日)23:39:33 No.469705761

>お前獅子戦争のゲストキャラに勝ってる部分ないらしいな 剣士キャラはオリジナルの時点でその悲しみ背負ってたけどな!

30 17/12/03(日)23:39:55 No.469705876

希ガスて

31 17/12/03(日)23:40:26 No.469706013

Faithも魔法職と同じように高くしておいたほうがいいのでしょうか

32 17/12/03(日)23:40:31 No.469706040

FFTAのゲストキャラはラムザに密漁がついた上位互換でいいんだっけ

33 17/12/03(日)23:40:47 No.469706110

シドは攻略本お墨付きのバランスブレイカーなんだからそもそも運用した時点でゲームバランスなんてドブに投げ捨ててるよ

34 17/12/03(日)23:41:28 No.469706311

チャージシステムと命中率を全否定する剣技がだいたい悪い

35 17/12/03(日)23:41:30 No.469706318

>Faithも魔法職と同じように高くしておいたほうがいいのでしょうか faithは大事 属性強化も大事 魔法攻撃力はいらない

36 17/12/03(日)23:42:30 No.469706580

だからじじいのハート盗むね…

37 17/12/03(日)23:43:51 No.469706978

>魔法銃はジャンプと組み合わせるのがいいよ >これ本当 どういう運用になるの ってジャンプ攻撃の計算に攻撃力が使われるって話か

38 17/12/03(日)23:44:05 No.469707051

>希ガスて リアルタイムでやった世代はもうおっさんだから…

39 17/12/03(日)23:44:22 No.469707126

なんかすんごい強い空賊が追加されたんだけど

40 17/12/03(日)23:45:11 No.469707361

自称ソルジャーさんはあんなに控えめな性能なのに自称主人公さんは空気を読まない

41 17/12/03(日)23:45:46 No.469707541

>なんかすんごい強い空賊が追加されたんだけど つまんねえから除名していいよ

42 17/12/03(日)23:46:08 No.469707638

>ジャンプ攻撃の計算に攻撃力が使われるって話か そう 魔法銃の武器攻撃力はすごく高いから大抵普通に撃つより強くなる

43 17/12/03(日)23:46:28 No.469707721

慣れると話術士がクソ強いことに気づく

44 17/12/03(日)23:46:39 No.469707782

クラウドさんの性能はちょっとひどすぎる ネタにされまくってるこくじんが強キャラに見えるレベル

45 17/12/03(日)23:47:01 No.469707890

>チャージシステムと命中率を全否定する剣技がだいたい悪い 後半詠唱時間と回転率考えるとだいたいラ級くらいまでしか実用性ないの悲しい

46 17/12/03(日)23:48:03 No.469708160

チャージシステムはなあ せめて遅い上位魔法がもうちょっと強くてチャージ加速するシステムがもっとあったら

47 17/12/03(日)23:48:05 No.469708171

>クラウドさんの性能はちょっとひどすぎる リミットが武器しばり有りでMA依存のチャージ有りっていう産廃だからな…

48 17/12/03(日)23:48:18 No.469708228

クラウドさんは画竜点睛だけでお釣りがくる いやお釣りはこないかな

49 17/12/03(日)23:48:36 No.469708323

クラウドさんも画竜点睛とかクライムハザードは結構頭おかしいからな! まぁ他はうn…

50 17/12/03(日)23:48:39 No.469708338

ストーリー通して強いのはなんだかんだで黒魔法(とホーリー)よね

51 17/12/03(日)23:48:41 No.469708343

>慣れると話術士がクソ強いことに気づく ほめるってどんなことするんだろう スレ画がアグリアスさん可愛い!アグリアスさん可愛い!とか言うのか

52 17/12/03(日)23:48:46 No.469708361

算術で使ってやっと魔法強いねってなる

53 17/12/03(日)23:48:55 No.469708388

すごいよね長々と詠唱して派手に複数ぶっ放して全弾外す暗殺者一族

54 17/12/03(日)23:49:45 No.469708596

ベイオウーフの魔法剣使って陰陽術の効果ってぶっ壊れなんだなってなる

55 17/12/03(日)23:50:08 No.469708687

というかクラウドくらいのが普通で剣技が頭おかしいんだよ チャージ無範囲攻撃大ダメージ追加効果有とか脳死もいいとこだろ

56 17/12/03(日)23:50:34 No.469708817

>チャージシステムはなあ >せめて遅い上位魔法がもうちょっと強くてチャージ加速するシステムがもっとあったら というかスピードの成長がいらなかった

57 17/12/03(日)23:50:49 No.469708882

最終的に2刀流でカンストダメで殴るのが一番強かったりする

58 17/12/03(日)23:50:58 No.469708924

召喚魔法はマップ全体攻撃でもよかったかもしれない

59 17/12/03(日)23:51:03 No.469708951

魔法はキャラ指定とマップ指定使い分けが序盤は便利なんだが MP消費とチャージの2つの制約はやっぱなあ…

60 17/12/03(日)23:51:29 No.469709073

>召喚魔法はマップ全体攻撃でもよかったかもしれない 敵の召喚士にキレる日々が続きそう

61 17/12/03(日)23:51:31 No.469709083

時魔術好きすぎて何回プレイしても絶対使う

62 17/12/03(日)23:51:35 No.469709098

算術があったから魔法があんまりな感じになったのか 詠唱システム含めた魔法が弱かったから算術が追加されたのか そもそもノンチャージを敵に配りまくる予定だったのか

63 17/12/03(日)23:52:08 No.469709222

算術は星天停止なんて目じゃないレベルでチートだからな

64 17/12/03(日)23:52:20 No.469709269

>算術があったから魔法があんまりな感じになったのか >詠唱システム含めた魔法が弱かったから算術が追加されたのか >そもそもノンチャージを敵に配りまくる予定だったのか そもそも深く考えて調整してないに一票

65 17/12/03(日)23:52:21 No.469709273

>ベイオウーフの魔法剣使って陰陽術の効果ってぶっ壊れなんだなってなる あれ素の命中率が桁外れだからなぁ 陰陽術使うと当たらねぇ…ってなる

66 17/12/03(日)23:52:56 No.469709412

ライトユーザにもわかりやすくするためだったのかもしれんがSPEEDもチャージも数値の桁数が低すぎる

67 17/12/03(日)23:52:59 No.469709428

シーフのハートを盗むもわりと強い 性別違わないとだめだし星座相性調べるの面倒だけどハマるとゲームが壊れる

68 17/12/03(日)23:53:13 No.469709494

ラムザスレ画ジジイ8号ベイオウ―フとかで雑にやっててもクリアできるのはありがたい

69 17/12/03(日)23:53:18 No.469709512

上位ジョブとかはもう自分で縛ってねって感じの強さだよね

70 17/12/03(日)23:53:24 No.469709545

チャージ攻撃とかいう誰も使わないアビリティ

71 17/12/03(日)23:53:43 No.469709652

カラテニンジャに行き着く

72 17/12/03(日)23:53:49 No.469709682

FF14やってると松野が当時の事ボロボロ言ってくれるからやるしかないじゃんってなってる

73 17/12/03(日)23:54:12 No.469709780

>そもそも深く考えて調整してないに一票 FF5とかと同じで簡単なほうにバランス崩れるのは放置してるだけだよね

74 17/12/03(日)23:54:15 No.469709793

ドラゴン嫁が素手でポコパンしてるだけでもクソ強い

75 17/12/03(日)23:54:42 No.469709917

基本雑にやってもクリアできるからぶっ壊れがどうこう言われてもなんか違くない?ってなる FF5並みの雑バランスでしょこれ

76 17/12/03(日)23:54:56 No.469709978

>チャージ攻撃とかいう誰も使わないアビリティ 序盤はちょっと使ったよ…

77 17/12/03(日)23:55:06 No.469710038

バランスは間違いなく悪い でもゲームとしては今でもたまにやり直すくらいに面白い

78 17/12/03(日)23:55:13 No.469710068

魔法の詠唱に関しては即時発動のTOより明らかに使い勝手悪くなってるからな… 初期満タンの代わりにMPの時間回復も無くなってるし

79 17/12/03(日)23:55:28 No.469710163

引き出す黒魔とかがちょうどいい感じの強さだ…

80 17/12/03(日)23:55:37 No.469710204

5はラスボス強かったな

81 17/12/03(日)23:55:49 No.469710247

>ルーンブレイド風水士とかがちょうどいい感じの強さだ…

82 17/12/03(日)23:55:50 No.469710249

予備知識ないと結構詰みポイントあるよ…

83 17/12/03(日)23:55:58 No.469710306

銃打つ時のパァン!ってSEが好きで使ってたよムスタディオ

84 17/12/03(日)23:56:12 No.469710377

>バランスは間違いなく悪い >でもゲームとしては今でもたまにやり直すくらいに面白い 良く言えば遊びの幅が広いって事だしね

85 17/12/03(日)23:56:26 No.469710440

>ルーンブレイド風水士とかがちょうどいい感じの強さだ… 私それ好き!

86 17/12/03(日)23:56:43 No.469710498

>算術は星天停止なんて目じゃないレベルでチートだからな 星天停止はあのタイミングだから猛威を振るったけど後半になってくるとみんなシーフの帽子だからなー

87 17/12/03(日)23:56:59 No.469710579

引き出すはラムザに付けてたな 敵味方自動判別してくれる範囲攻撃&補助は便利すぎる

88 17/12/03(日)23:57:05 No.469710605

ハイレグ天使は負ける要素が… ここまで来れたプレイヤーならポンデライオンと一緒に来ても勝てそう

89 17/12/03(日)23:57:14 No.469710643

それこそウィーグラフ一騎打ちとかメモカ容量も潤沢に使えない環境だとマジで泣きを見るケースが十分あり得るし

90 17/12/03(日)23:57:15 No.469710647

アイテム士の補助能力がとても高い 魔法銃持つともう万能

91 17/12/03(日)23:57:44 No.469710766

>FF14やってると松野が当時の事ボロボロ言ってくれるからやるしかないじゃんってなってる ラムザとアルマ生きてるよ表示されてんじゃん・・・みたいに言ってたのは笑ってしまった

92 17/12/03(日)23:57:53 No.469710806

>後半になってくるとみんなシーフの帽子 そういえばスレ画の人も…

93 17/12/03(日)23:58:03 No.469710849

>序盤はちょっと使ったよ… 逆にスピード育ってきてから習得できるチャージ+20とかどうすれば…

94 17/12/03(日)23:58:14 No.469710880

>アイテム士の補助能力がとても高い >魔法銃持つともう万能 アイテム投げは偉大

95 17/12/03(日)23:58:27 No.469710927

>ラムザとアルマ生きてるよ表示されてんじゃん・・・みたいに言ってたのは笑ってしまった むしろ幻覚説がどっから出てきたのか…

96 17/12/03(日)23:58:55 No.469711043

>引き出すはラムザに付けてたな >敵味方自動判別してくれる範囲攻撃&補助は便利すぎる ディシディアでラムザの技に塵地螺鈿飾剣が採用されたらしいな ラムザは魔力高いからおあつらえ向きだよね

97 17/12/03(日)23:58:56 No.469711048

>ハイレグ天使は負ける要素が… 君なんか耐性おかしくない?

98 17/12/03(日)23:59:40 No.469711232

ディシディアにウィーグラフ出ないかな

99 17/12/03(日)23:59:57 No.469711297

FF14でメリアドールが持ってた聖石が発動したら人馬王ロフォカレが出てくるのは確定したんだっけか そのへんもう20年ぐらい経過して判明するのは面白いよね

100 17/12/04(月)00:00:02 No.469711314

>むしろ幻覚説がどっから出てきたのか… 当時は破滅的なの流行ってたからそう解釈する人多かったのかな

101 17/12/04(月)00:00:09 No.469711346

アビリティの組み合わせ楽しかったけど moveアビリティだけは固定っぽくなってしまった

102 17/12/04(月)00:00:32 No.469711465

>ディシディアにハイレグ天使出ないかな

103 17/12/04(月)00:00:37 No.469711487

>ディシディアにウィーグラフ出ないかな そこはハイレグさんだろ!?

104 17/12/04(月)00:01:10 No.469711637

ボスだろうとなんだろうとチキン 何なのだこの男は

105 17/12/04(月)00:01:43 No.469711764

>アビリティの組み合わせ楽しかったけど >moveアビリティだけは固定っぽくなってしまった moveアップ一択だったわ…ネット見るとテレポとか凄い強いらしいな

106 17/12/04(月)00:02:00 No.469711840

FF14の松野シナリオはすげーおもしろいからやる価値あるよ ボス戦こんなだし https://www.youtube.com/watch?v=V4MhznHu1gY

107 17/12/04(月)00:02:07 No.469711868

アルテマはラスボスのくせにフェイスアップとかいう産廃を装備してるのがかわいそう

108 17/12/04(月)00:02:10 No.469711884

>moveアビリティだけは固定っぽくなってしまった 一応MPすりかえ+MP回復移動とかあるけど基本MOVE+3になるよね…

109 17/12/04(月)00:02:14 No.469711908

書き込みをした人によって削除されました

110 17/12/04(月)00:02:45 No.469712036

アリシアを除名したら香水イベントが起こらなかったよ… そんな追加イベント知らんよ…

111 17/12/04(月)00:02:56 No.469712090

FF14の24人コンテンツいいぞお なんせ聖剣だの剛剣だののエフェクト使ってくるボスと戦えてだいぶテンションが上がる

112 17/12/04(月)00:03:01 No.469712111

黒本はテレポをあまりおすすめしてなかったな 逆に高低差無視を推してた

113 17/12/04(月)00:03:40 No.469712284

アリシアラヴィアンラッドは除名できないわ… 暗殺者の兄妹は平和な暮らしがしたそうだから除名するね…

114 17/12/04(月)00:04:05 No.469712403

>黒本はテレポをあまりおすすめしてなかったな >逆に高低差無視を推してた 完全上位互換なのにねテレポが…

115 17/12/04(月)00:04:17 No.469712457

>ボスだろうとなんだろうとチキン >何なのだこの男は ラスボスだろうが通じるからしょうがない

116 17/12/04(月)00:04:24 No.469712494

テレポは自分の素のMOVE内なら100%だっけ デメリット無いよね

117 17/12/04(月)00:05:10 No.469712681

強いて上げるならMOVEきちんと把握してないとたまにスカるくらいだねテレポ

118 17/12/04(月)00:05:17 No.469712706

テレポは一歩歩くのにもエフェクト出てうざいから使ってたよ

119 17/12/04(月)00:05:18 No.469712713

14は興味あるけどネトゲは敷居が高い 松野分はロストオーダーで補給するね…何時始まるんだオラッ!

120 17/12/04(月)00:05:19 No.469712721

ティアマットの暗黒の囁きが最強なんだ

121 17/12/04(月)00:05:57 No.469712892

まあ戦士系進めてるのにわざわざ時魔導士まで寄り道させるのもどうかってのは一応ある 全ジョブのアビリティ集めたりおこぼれで取れるほど稼ぐのは想定外なんだろう

122 17/12/04(月)00:06:46 No.469713084

>強いて上げるならMOVEきちんと把握してないとたまにスカるくらいだねテレポ 成功率は決定前に表示されるしちゃんと見とけばいいよね

123 17/12/04(月)00:06:58 No.469713139

テレポとジャンプ組み合わせて縦横無尽にマップを駆け巡るのは楽しかった 平地マップは微妙

124 17/12/04(月)00:07:15 No.469713204

>まあ戦士系進めてるのにわざわざ時魔導士まで寄り道させるのもどうかってのは一応ある >全ジョブのアビリティ集めたりおこぼれで取れるほど稼ぐのは想定外なんだろう ストーリー普通に進める分にはまるでJP溜まらんからなぁ

125 17/12/04(月)00:07:19 No.469713225

>>強いて上げるならMOVEきちんと把握してないとたまにスカるくらいだねテレポ >成功率は決定前に表示されるしちゃんと見とけばいいよね あれ成功率出てなくなかった?

126 17/12/04(月)00:08:10 No.469713450

あと竜騎士のアビリティがジャンプがあんなにたくさん並んでるのに取るのは8だけでいいとかも…

127 17/12/04(月)00:09:25 No.469713783

テレポは一応Jumpの落下ダメージには対応してないから…

128 17/12/04(月)00:09:34 No.469713830

高低差無視は凄い高さのジャンプ移動を楽しむアビリティだ

129 17/12/04(月)00:09:38 No.469713853

あれ?出てなかったっけ うろ覚えで適当いったかも

130 17/12/04(月)00:09:44 No.469713900

数の暴力と素早さと射程=強さって教えてくれたゲームだったな

131 17/12/04(月)00:10:13 No.469714013

>高低差無視は凄い高さのジャンプ移動を楽しむアビリティだ 教会の屋上いいよね ザルモゥは死ぬ

132 17/12/04(月)00:10:34 No.469714090

ザルモゥにタックル!

133 17/12/04(月)00:10:39 No.469714121

>テレポは一応Jumpの落下ダメージには対応してないから… 高低差無視もダメージ受けたような 平気なのは飛行移動だっけ?

134 17/12/04(月)00:11:03 No.469714209

>数の暴力と素早さと射程=強さって教えてくれたゲームだったな これでもTOに比べたら大分マイルドになってるという

135 17/12/04(月)00:11:08 No.469714224

ザル毛はディリータのハゲが倒しちゃう…

136 17/12/04(月)00:11:26 No.469714299

>あれ?出てなかったっけ >うろ覚えで適当いったかも 成功率出てるよ というか単純に歩数オーバーしたら0.9掛けなだけだから計算すりゃ数値見なくてもわかるけど

137 17/12/04(月)00:11:39 No.469714351

ドーターの弓に蜂の巣にされるディリータ

138 17/12/04(月)00:11:41 No.469714364

>暗殺者の兄妹は平和な暮らしがしたそうだから除名するね… あの時代でラムザ一座から放逐されても 知ってるくせにッ!させて食ってくしかないのでは…

139 17/12/04(月)00:11:46 No.469714385

>これでもTOに比べたら大分マイルドになってるという どんな時でもショートボウいいよね…

140 17/12/04(月)00:12:08 No.469714481

>あと竜騎士のアビリティがジャンプがあんなにたくさん並んでるのに取るのは8だけでいいとかも… いきなり8取るのはしんどいからなあ FF5で象狩ってアビリティ全部覚えるようなプレイスタイルだよ

141 17/12/04(月)00:12:28 No.469714569

ノックバックで転落狙えるステージもっと欲しかった

142 17/12/04(月)00:12:58 No.469714709

>ザル毛はディリータのハゲが倒しちゃう… 追剥したいからカラテニンジャで黙らせるね…

143 17/12/04(月)00:13:45 No.469714927

ジャンプはあれ一つ取るごとにジャンプの威力10%アップとかつけてくれないとホント意味ないよな

144 17/12/04(月)00:14:24 No.469715081

星座の相性が結構デカい世界なのに 星座活用するアビリティはあのライターだけなの寂しい

↑Top