虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/03(日)22:59:27 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/03(日)22:59:27 No.469694705

>2017年(SINOBUZ)を振り返ろう

1 17/12/03(日)23:04:37 No.469696183

昔の曲の☆12のハードは増えた 未ハードはもっとふえた…

2 17/12/03(日)23:07:10 No.469696905

曲は好みなの多かったし好きなバージョンではあった CBで中身がごっそり変わるらしいけど次々回作ぐらいでいいから基幹システムもうちょい見直して欲しいな

3 17/12/03(日)23:07:52 No.469697092

メイン機種がメタクソになったんでちょっと浮気したらメインになっちゃった…

4 17/12/03(日)23:08:56 No.469697373

ここ数作の運要素の無い解禁はいいんだけどもうちょい必要クレ減らせんだろうか

5 17/12/03(日)23:09:30 No.469697539

Break Overが良すぎた CBもAkira Complexとか来るみたいだし期待してる

6 17/12/03(日)23:09:40 No.469697570

発狂皆伝様にケツ叩かれたおかげでずっと停滞してた壁を超えれた年だった… 中頃から別機種に浮気したせいで皆伝取れてないけど

7 17/12/03(日)23:10:59 No.469697952

今作の不満点はゴアヘのミスった時のアレぐらいかな

8 17/12/03(日)23:12:47 No.469698442

お手並みの譜面担当は研修し直してくれ

9 17/12/03(日)23:13:35 No.469698663

今作ムズいの多すぎる…

10 17/12/03(日)23:13:48 No.469698724

BPM128くらいのガチハウスを1曲くらいは毎回入れてほしいなあと思う 遅いのはダメなの?

11 17/12/03(日)23:14:29 No.469698911

長年壁だったB+をようやく踏み越える事が出来たよ…

12 17/12/03(日)23:15:07 No.469699064

>BPM128くらいのガチハウスを1曲くらいは毎回入れてほしいなあと思う 部長曰く「だって誰もやらねぇじゃん」だそうで…

13 17/12/03(日)23:16:16 No.469699350

今年はサブテーマが過去だから懐かしい感じの楽曲がいっぱい入って良かった…

14 17/12/03(日)23:17:23 No.469699670

ヨシタカがウケる曲作ってった遍歴見てると実体験なんだろうね… 削除曲も版権考慮してもそこら辺から消えてるし

15 17/12/03(日)23:17:53 No.469699826

Warriorsが最高だった

16 17/12/03(日)23:18:04 No.469699882

>部長曰く「だって誰もやらねぇじゃん」だそうで… セールス的観点から見たらそうなんだろうけどビートマニアはクラブミュージックの入り口であってほしいな1曲くらいそういう枠あってもいいじゃないという俺のわがまま

17 17/12/03(日)23:18:11 No.469699923

>部長曰く「だって誰もやらねぇじゃん」だそうで… まあ実際☆12郡に比べたら選曲比率はかなりしょっぱいよね… 欲しいけどお前それやるか?って言われたら最低☆10はないとほとんどやらずじまいに…

18 17/12/03(日)23:18:46 No.469700103

またリバイバルがテーマになった時はグックルのハウス+なんかのジャンルのを聞きたいのう

19 17/12/03(日)23:19:35 No.469700326

つまるところは商売だからなぁ…どうしようもないんだろう…

20 17/12/03(日)23:19:55 No.469700407

シーサイドラビリンス好きだったんだけどああいうのじゃダメなのかな

21 17/12/03(日)23:20:07 No.469700463

あの…サントラ2枚目って…

22 17/12/03(日)23:20:18 No.469700519

最初期のよしくんいわゆるウケない曲担当だったな…その頃はタッシュが派手なのやってたから

23 17/12/03(日)23:20:42 No.469700625

>シーサイドラビリンス好きだったんだけどああいうのじゃダメなのかな DAいいよね いい仕事するわ

24 17/12/03(日)23:21:32 No.469700824

今作☆9以下って4曲しかないんだなー まあ仕方ない感じはある

25 17/12/03(日)23:24:21 No.469701595

誰もやらない低難度ガチ曲作るにもお金がかかるのだ

26 17/12/03(日)23:25:26 No.469701892

ダンスミュージック・ポップ作ってたけど選曲イマイチで 急に振られたREDのEDがバカ受けして曲になって浄化 浄化も選曲されまくってこの方針で行こうってなった そんでルネッサンスやりつつ突き詰めてったらエヴァンスとflowerが出来た ってDTMマガジン(museca特集号)で言っててあぁそうなんだ…って

27 17/12/03(日)23:25:59 No.469702056

まあアナザーは10以上でいいよね レベル10のハイパー曲わんさかあるからつなぎに困ることもない

28 17/12/03(日)23:27:45 No.469702511

☆10ついに500曲超えたからな

29 17/12/03(日)23:28:20 No.469702681

入れなくてもいいからせめて消さないでほしいなあ

30 17/12/03(日)23:28:56 No.469702844

20周年だし難易度再編してもいいと思うけどなぁ

31 17/12/03(日)23:30:27 No.469703231

レベル16くらいまでいれて12の細分化するか12+作って隔離施設作るかどっちがいい?

32 17/12/03(日)23:31:03 No.469703397

削除は多分容量の問題じゃないし契約の関係じゃねぇかな 買い切りか作品ごとに更新なのか知らないけどどっちの場合でも提供側が下げさせてくれって申告する場合もあるらしいし

33 17/12/03(日)23:31:26 No.469703508

この曲消すなんて!って憤慨したあとそういやここ数年この曲やってないな…となったので 消してほしくない曲は積極的にやることにした

34 17/12/03(日)23:31:49 No.469703607

ギタドラ式のレベル表記が一番好きなんだけどなぁ

35 17/12/03(日)23:31:52 No.469703623

>レベル16くらいまでいれて12の細分化するか12+作って隔離施設作るかどっちがいい? 今のままでいいかな…

36 17/12/03(日)23:31:56 No.469703645

>そんでルネッサンスやりつつ突き詰めてったらエヴァンスとflowerが出来た >ってDTMマガジン(museca特集号)で言っててあぁそうなんだ…って でもまあそこからも更に年数経過しちゃったしねえ EDM系の楽曲を小波社員で自炊できればまた少し遅くなるのかなとは思うけど

37 17/12/03(日)23:32:28 No.469703779

将来見据えて20段階+番外編1フォルダぐらいにしておくべきだと思うわ HSの時に12段階になったけどもその後加速度的に12が増えてってすぐにパンパンになったし

38 17/12/03(日)23:33:33 No.469704055

breaking the groundが消えないように今でも選曲し続けている

39 17/12/03(日)23:33:36 No.469704065

みんな困ってるのは☆12の所だけだろうから☆13追加だけで問題ないだろう

40 17/12/03(日)23:34:40 No.469704369

絶対レベル分けの時にうだうだ言う人いるだろうからなぁ ☆12の弱いやつと普通なやつと難しいやつとめっちゃむずいやつぐらいでいいよ

41 17/12/03(日)23:34:55 No.469704426

ゴビヨとかで揉めるんですね

42 17/12/03(日)23:35:06 No.469704481

上でも上がってるけど10ですら500超えてるし☆11もフォルダ内で2分割は最低でも出来る そら☆12なんてざっくりでももっと分割して良いわ3か4はいける

43 17/12/03(日)23:36:06 No.469704748

怒涛の最上位譜面ラッシュにSP全白維持を諦めかけたよ Mareはともかく黒イカは入れちゃいけない譜面だった

44 17/12/03(日)23:36:10 No.469704762

じゃあ分けようってなると曲数的にも結構大変だと思う

45 17/12/03(日)23:36:14 No.469704784

イージーノマゲハードエクハで難易度違うしなこのゲーム…

46 17/12/03(日)23:36:35 No.469704866

20段階とかにすると新参プレイヤーがレベル10のときにまだ折り返しかよ…と絶望してしまう

47 17/12/03(日)23:37:08 No.469705019

あとDPなぁ…

48 17/12/03(日)23:37:47 No.469705232

ここまで上がってる条件だけでそらスタッフ誰も手付けんわってなるのひどい

49 17/12/03(日)23:38:23 No.469705388

ポップンで43段階から50段階にした時みたくほぼ一律にレベルを6上げつつ トイサイダー村を隔離枠の50に押し上げたのをまたやるのか

50 17/12/03(日)23:39:00 No.469705576

今作で一番好きなのはViva!だなぁ その次ぐらいにAmazing Mirageで TOGAKUSHI、Beyond The Seven、BroGamerって感じ

51 17/12/03(日)23:39:16 No.469705667

☆12は流石にちょっと気になるようになってきた 明らかに弱すぎて実質11の曲多すぎる

52 17/12/03(日)23:40:20 No.469705994

10曲くらい☆13に追いやって他を100クレで1曲目から触らせてほしい

53 17/12/03(日)23:40:25 No.469706008

MagicalのおかげでUjico*を知れたのはとても良かった これがあるからやめられないぜ

54 17/12/03(日)23:40:56 No.469706144

今作はアメミラで締めようと思ってるぐらいアメミラ好き

55 17/12/03(日)23:41:50 No.469706418

難易度表記を気にする人は大抵中間層だよね ☆12を更に細分化した非公式難易度表とかあるけど大体の目安でいいのにめっちゃ細かい難易度の上下でギャーギャー言ってるの見るとその時間でとりあえず全部触ればいいのにって…

56 17/12/03(日)23:42:24 No.469706553

そろそろ1000クレ制限無くしてくれい 最初から10段解放されててそれ取れば免除とかさぁ

57 17/12/03(日)23:43:42 No.469706927

なんかもう若くなくなって高校生達に混じって筐体の前に立つのが辛くなってきたとめっちゃ実感した年だった

58 17/12/03(日)23:43:51 No.469706980

magicalいいよね 微妙にズレだかハネだかしててスコア苦労するけど

59 17/12/03(日)23:43:57 No.469707011

そもそもなんで稼動当初は八段までしかできないの

60 17/12/03(日)23:44:42 No.469707223

>難易度表記を気にする人は大抵中間層だよね >☆12を更に細分化した非公式難易度表とかあるけど大体の目安でいいのにめっちゃ細かい難易度の上下でギャーギャー言ってるの見るとその時間でとりあえず全部触ればいいのにって… やたら出来高気にする時期というか 俺は○段なのにこの曲できた!が誇らしい年頃というか

61 17/12/03(日)23:45:42 No.469707519

>その時間でとりあえず全部触ればいいのにって… あれ"参考"表だからねぇ あくまで大まかな目安でしかなくって最終的には自分で判断よね 自分も何がとは具体的には言わんけどあの表で思う所はあるし万人に合ったもんなんか作れんのよな

62 17/12/03(日)23:45:47 No.469707549

リフレクからファンタスティックナードベイベー入れてくれないかな めっちゃ楽しそう

63 17/12/03(日)23:46:33 No.469707748

lapixいいよね… CBにも新曲あるみたいで楽しみ

64 17/12/03(日)23:46:47 No.469707822

>俺は○段なのにこの曲できた!が誇らしい年頃というか その時期をすっ飛ばしてすぐ成長頭打ちになってしまったなぁ… ちょっとうらやましい

65 17/12/03(日)23:47:00 No.469707884

弐寺に学生来てるのか未来があるなそこら辺 自分含めてマジでおっさんしかいないよ弐寺…

66 17/12/03(日)23:47:36 No.469708048

高校の帰りにやってた頃はこの歳になってまだやってるとは思わまい…

67 17/12/03(日)23:48:01 No.469708141

弐寺はKONAMI音ゲーでは未だにインカムトップクラスなんだよね 昔は弐寺以上に稼いでたポップンは次回作に入れるつもりだったろう曲を解禁しはじめててもう終わりが近いんだろうなって…

68 17/12/03(日)23:48:27 No.469708275

そろそろShandy Kubota名義の方で1曲欲しい

69 17/12/03(日)23:48:42 No.469708345

>lapixいいよね… >CBにも新曲あるみたいで楽しみ すげぇいい disclosezからいいと思ってたけど前作のinnerspiritといい好みだから提供続けて欲しい

70 17/12/03(日)23:49:14 No.469708466

>弐寺に学生来てるのか未来があるなそこら辺 1クレ80円だから結構くるのだ… 俺よりうまい子一杯いて恥ずかしい…

71 17/12/03(日)23:49:19 No.469708488

MUSECAはどうなんだアレ 次バージョンはあるのか

72 17/12/03(日)23:49:28 No.469708524

>昔は弐寺以上に稼いでたポップン そういう時期もあったんだな…しらなんだ いまだにDDRの影でこっそり稼動が始まった機種ってイメージだ

73 17/12/03(日)23:49:47 No.469708603

lapixのボルテ曲こっそり入れてもいいのよ…

74 17/12/03(日)23:50:09 No.469708693

今作はマジカルとハニートラップと#マジカルトラップふんふふが大分好きだった

75 17/12/03(日)23:51:04 No.469708954

リフレシアのテーマメドレーこのタイミングで実装されてちょっと不安になってしまった グルーヴィンから毎作メドレーあるから別に何も変なとこ無いはずなんだけど

76 17/12/03(日)23:51:07 No.469708969

>MUSECAはどうなんだアレ >次バージョンはあるのか su2132597.jpg

77 17/12/03(日)23:51:31 No.469709081

>高校の帰りにやってた頃はこの歳になってまだやってるとは思わまい… su2132598.jpg 24作もシリーズ化ってもしかしたら凄いのでは

78 17/12/03(日)23:52:41 No.469709342

>MUSECAはどうなんだアレ >次バージョンはあるのか あーうん…その… リフレクと合わせて…多分…

79 17/12/03(日)23:52:42 No.469709347

>24作もシリーズ化ってもしかしたら凄いのでは モニターは経年劣化でだめになっちゃうけど中身が未だに古くてもいけるのは本当にすごいと思うよ… 連皿入らねえ!

80 17/12/03(日)23:52:47 No.469709365

>>MUSECAはどうなんだアレ >>次バージョンはあるのか >su2132597.jpg Oh… ボルテとターゲットが被ってたのがいけなかったのか?

81 17/12/03(日)23:53:03 No.469709440

>su2132598.jpg >24作もシリーズ化ってもしかしたら凄いのでは うわ引くわこれ

82 17/12/03(日)23:53:32 No.469709589

>su2132598.jpg >24作もシリーズ化ってもしかしたら凄いのでは 中身は流石に入れ替わってるけどな! いやそれでもすげぇか…

83 17/12/03(日)23:53:37 No.469709622

ボルテのlapixもどうぞよろしくお願いします この曲なんかが特に好み https://www.youtube.com/watch?v=TBHwCO25gH0

84 17/12/03(日)23:54:36 No.469709892

音ゲーの話題だからいいよね? >ボルテとターゲットが被ってたのがいけなかったのか? 金入れずに入力デバイス触ってみると良いよ マジで絶句するぞ

85 17/12/03(日)23:55:41 No.469710216

musecaはしゃーないわ 曲以外すべてがダメ

86 17/12/03(日)23:56:00 No.469710311

lapixはサビの突き抜け方というか持って行き方がすごいなって思う

87 17/12/03(日)23:56:03 No.469710329

>中身は流石に入れ替わってるけどな! でも近作までWinXPだったんだろ? こええよ!

88 17/12/03(日)23:56:15 No.469710390

Hi-tech Full-Onいいよね… 音ゲーでこのジャンル流行らせたのは大体lapixの功績だと思う

89 17/12/03(日)23:56:39 No.469710487

MUSECAはゲーム死ぬのはしゃーないとしても曲はどっかで拾ってほしい…

90 17/12/03(日)23:56:47 No.469710513

あのパッドでなんで通ったんだろうね… 音ゲーやった事ない人が作ったのかなって…

↑Top