17/12/03(日)22:25:01 寒いし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/03(日)22:25:01 No.469683822
寒いし送料高いし定住するとこじゃないよね
1 17/12/03(日)22:26:24 No.469684213
でも食べ物おいしいよね
2 17/12/03(日)22:26:50 [尼] No.469684360
でぇじょぶだもう少しで北広島に倉庫が出来る
3 17/12/03(日)22:27:02 No.469684418
あと可愛い女の子のアベレージ高いよね
4 17/12/03(日)22:28:55 No.469684944
通販でお安い!買おう!ってなっても送料が商品の5割近くかかってうn…
5 17/12/03(日)22:29:19 No.469685058
車の中古部品とか集め始めるとあっという間に送料が品物代を超える
6 17/12/03(日)22:29:38 No.469685171
定住するなら札幌一択
7 17/12/03(日)22:30:10 No.469685318
さくらの石狩データセンターはあんなに冷却コストに拘ってるのに 雪室を活用しようとしないのはなぜなのだろう
8 17/12/03(日)22:30:48 No.469685520
>定住するなら札幌一択 小樽に住もうよ そしてウイングベイ小樽を救ってよ
9 17/12/03(日)22:32:11 No.469685976
>ウイングベイ小樽 まだ生きてたのかウイングベイ… 大学時代によく行ったっけな
10 17/12/03(日)22:32:42 No.469686124
ウィングベイはよくいくな 映画見るのも人いなくて快適だしあそこの空気結構好き
11 17/12/03(日)22:33:32 No.469686393
食べ物美味しい言うけどそんな変わんねえよ雰囲気に流されてるか食ったことねえだろ
12 17/12/03(日)22:35:03 No.469686883
マイカルだった頃にお禿が劇場版髭の舞台挨拶で来てたな
13 17/12/03(日)22:35:35 No.469687072
>食べ物美味しい言うけどそんな変わんねえよ雰囲気に流されてるか食ったことねえだろ 東京と札幌両方住んだことあるけどメシは札幌のほうが安くて美味いよ 東京にも美味いものはあるけど高いよ
14 17/12/03(日)22:35:50 No.469687156
>定住するなら苫小牧一択
15 17/12/03(日)22:35:50 No.469687157
温暖化がもっと進んで涼しいとこに遷都するかってなったらワンチャンあるかもしれない
16 17/12/03(日)22:37:01 No.469687541
ウイングベイ小樽て何かと思ったらマイカルか…
17 17/12/03(日)22:37:25 No.469687661
北海道がいで就職は道外にしたんだけど離れたら離れたで寂しい
18 17/12/03(日)22:37:33 No.469687702
仕事があるなら住みたい 無理だった
19 17/12/03(日)22:39:49 No.469688456
>食べ物美味しい言うけどそんな変わんねえよ雰囲気に流されてるか食ったことねえだろ 去年東京行ったときに近くに食べ物の店どこも閉まって無いから スタミナ太郎入ったら運河亭以下があったなんてと本気で驚いた
20 17/12/03(日)22:44:08 No.469689910
メシはほんとに美味しいし安い…給料も安い
21 17/12/03(日)22:47:05 No.469690876
朝寒い中のジョギングが癖になってきた…辛い…
22 17/12/03(日)22:47:27 No.469690979
ウィングベイは最近ビバホームしか行ってないな… ネジの種類が無駄に豊富で1本から買えてありがたい…
23 17/12/03(日)22:47:56 No.469691137
マイカルの時にあった模型屋はまだあるのかな…
24 17/12/03(日)22:48:40 No.469691375
冬は札幌小樽間がなかなか恐ろしい感じの道になってていいよね 毎日通ってる人とか尊敬するわ…
25 17/12/03(日)22:49:58 No.469691774
>仕事があるなら住みたい >無理だった ネットで世界を相手に通販業すりゃいいんじゃないの? 中国では山奥の超のつくド田舎でもそれで生活成り立つんだから 日本でできない道理はない
26 17/12/03(日)22:50:07 No.469691834
>定住するなら苫小牧一択 なんかあったっけ苫小牧
27 17/12/03(日)22:50:11 No.469691863
東京メシうまいけど基本高いからな…
28 17/12/03(日)22:50:33 No.469691986
北海道って賃金安い割にガス代高かったり突然の吹雪による交通事故多発だったり普通の地域より生きづらい地域よね
29 17/12/03(日)22:50:37 No.469692007
>冬は札幌小樽間がなかなか恐ろしい感じの道になってていいよね >毎日通ってる人とか尊敬するわ… うちの会社札幌から通ってるひと結構いるけどヤバイそうな時は素直に高速使うと聞いた 事故もアレだがすぐ渋滞するらしい
30 17/12/03(日)22:51:01 No.469692121
苫小牧は気候がまだマシなイメージ
31 17/12/03(日)22:51:48 No.469692349
室蘭はいいぞ 雪が積もらない 街は死んでるが
32 17/12/03(日)22:52:09 No.469692454
>なんかあったっけ苫小牧 雪積もらない 札幌近い 中心部は寂れてる
33 17/12/03(日)22:52:44 No.469692655
>釧路はいいぞ >雪が積もらない >街は死んでるが
34 17/12/03(日)22:52:57 No.469692722
太平洋側は真冬でも道路に雪積もって無くて同じ北海道なのにこんなに…ってなる
35 17/12/03(日)22:53:25 No.469692857
どこもかしこも寂れてんな!
36 17/12/03(日)22:53:27 No.469692870
>中心部は寂れてる ダメじゃねーか
37 17/12/03(日)22:53:40 No.469692952
5号線ぐらいしかないからねぇ 小樽超えたらフルーツ街道とか代替に使える道もちらほら出てくるんだけど… 朝里から毛無峠ってのも通勤に使うには微妙だし
38 17/12/03(日)22:53:44 No.469692981
北海道の大学に通ってたけど道外から来た人のほとんどが1年で辞めてたな…そんなに辛いか…
39 17/12/03(日)22:53:52 No.469693021
苫小牧は道内でも珍しい片側4車線道路があるぞ! 一応海上物流の拠点だし
40 17/12/03(日)22:55:34 No.469693567
苫小牧って紙と鉄鋼業しか無いってイメージだ
41 17/12/03(日)22:56:05 No.469693731
北海道はとにかく車を買うのがしんどいな… 大体下回りが腐ってて本州から車引っ張ってきたほうが結果的に安くつく
42 17/12/03(日)22:56:18 No.469693789
旅行の時に飯屋数件回ったんだけどどこもご飯がかなり柔らかいね やわらかめが札幌の人の好みなのかな
43 17/12/03(日)22:56:23 No.469693813
>北海道の大学に通ってたけど道外から来た人のほとんどが1年で辞めてたな…そんなに辛いか… 稚内北星学園大学とかかな
44 17/12/03(日)22:56:38 No.469693892
>北海道の大学に通ってたけど道外から来た人のほとんどが1年で辞めてたな…そんなに辛いか… 雪道が辛いのか寒さが辛いのか両方か
45 17/12/03(日)22:56:46 No.469693941
苫小牧の水は厚生労働省お墨付きのおいしい水道水だぞ ってスピナマラダ!で読んだ
46 17/12/03(日)22:56:55 No.469693986
>大体下回りが腐ってて本州から車引っ張ってきたほうが結果的に安くつく 寒冷地仕様じゃないからすぐ死ぬよ
47 17/12/03(日)22:57:27 No.469694133
道産子として生を受けて40年初めて釧路行ったが意外と都会だったよ
48 17/12/03(日)22:57:33 No.469694165
小樽札幌間は張碓峠の高速下のループが1車線だった頃は万年渋滞していたっけな
49 17/12/03(日)22:58:10 No.469694347
>旅行の時に飯屋数件回ったんだけどどこもご飯がかなり柔らかいね >やわらかめが札幌の人の好みなのかな てんぷら倶楽部いったらかったい米食えるよ
50 17/12/03(日)22:58:22 No.469694401
今日の警察24時で見たけど釧路からイクラ盗みに来るんだな 同じ道内でちょっと笑ったわ
51 17/12/03(日)23:00:03 No.469694847
北海道の道路広くてうんてんしやすいけどそれはそれとして雪道怖い うっかり引いてしまうんじゃないかって恐怖の中運転するのもう嫌…
52 17/12/03(日)23:00:18 No.469694932
観光客向けの店はやわいご飯を提供してくる印象がある
53 17/12/03(日)23:00:58 No.469695124
そういやイクラ高騰を受けてイクラ泥棒が多発してるよな 893屋さんのシノギだったりするのかね
54 17/12/03(日)23:01:04 No.469695163
>道産子として生を受けて40年初めて釧路行ったが意外と都会だったよ 最近はそうだね だけどそこ本来の中心部じゃねぇんだ
55 17/12/03(日)23:01:33 No.469695319
北見はいいぞ ・・・いいぞ
56 17/12/03(日)23:01:56 No.469695428
北見ってなにがあるの…
57 17/12/03(日)23:02:10 No.469695495
>北見はいいぞ 何がいいんだ 4年住んだけど地獄だったぞ
58 17/12/03(日)23:02:10 No.469695497
>北見はいいぞ きたきつね牧場もふもふできるしな
59 17/12/03(日)23:02:19 No.469695553
北見って何あるの
60 17/12/03(日)23:02:59 No.469695714
いやキタキツネ触るなよ
61 17/12/03(日)23:03:03 No.469695739
というか北海道住んでて北見って単語すごい久々に聞いたぞ
62 17/12/03(日)23:03:03 No.469695740
ハッカ記念館とかあるし・・・
63 17/12/03(日)23:03:31 No.469695867
札幌10年目だけどキ印率高すぎてたまらん
64 17/12/03(日)23:03:34 No.469695878
>だけどそこ本来の中心部じゃねぇんだ この言葉 今の道内地方都市のすべてに当てはまるような… 函館さんもなんか言ってやってください
65 17/12/03(日)23:03:38 No.469695895
焼肉とかあるし…
66 17/12/03(日)23:03:39 No.469695905
北見出身の知り合いは北見戻るくらいなら躊躇いなく自殺するって言ってたよ
67 17/12/03(日)23:03:55 No.469695980
北見に行ったけど割と大きい街だったな
68 17/12/03(日)23:04:04 No.469696021
>そういやイクラ高騰を受けてイクラ泥棒が多発してるよな >893屋さんのシノギだったりするのかね ヤクザもヤクザでなんでこんなところに棲息してるの もっと住みやすいところでやればいいのに
69 17/12/03(日)23:04:30 No.469696146
札幌の植民地がゴタゴタ言うんじゃない
70 17/12/03(日)23:04:38 No.469696190
>北見はいいぞ >・・・いいぞ 何かアピールしようとしたけど何もなかった感がすごい
71 17/12/03(日)23:05:03 No.469696303
西興部はいいぞ
72 17/12/03(日)23:05:03 No.469696305
た、たまねぎの生産量がすごいし…
73 17/12/03(日)23:05:10 No.469696325
北見って何あるの?
74 17/12/03(日)23:05:34 No.469696454
新聞配達もいない… トラックが落とした新聞を凍らない内により分ける…
75 17/12/03(日)23:05:42 No.469696490
旭川好きなんだけどアピールする点なくて辛い あさっぴーかわいいよね…くらいかな…
76 17/12/03(日)23:06:17 No.469696643
>あさっぴー あのキメラが何か?
77 17/12/03(日)23:07:08 No.469696899
札幌在住生まれてからずっとだけど今の札幌が好きかというと嫌い 中央区は外人ばっかなのにそれでもまだ観光にばっか力いれようとするし… でも他の地区いこうにも仕事ないしどうしようもない
78 17/12/03(日)23:07:23 No.469696966
俺夕張にいんだけどさ 仕事は岩見沢なんよ 途中でくっきりはいここから雪!みたいな線があって笑う なんで岩見沢だけバカ雪なんだ魔法の国かなんかか
79 17/12/03(日)23:07:26 No.469696980
旭川は道北へ旅行する時の給油ポイントとして必要だよ あそこ越えたら次何処で給油できるかわかんねーもん
80 17/12/03(日)23:07:47 No.469697064
>西興部はいいぞ どこだよ!
81 17/12/03(日)23:07:48 No.469697065
ずーしーほっきーを初めて見たときは夢に出てきた エレベーター天井の点検口ずらしてこっち覗いてた… 怖い怖かった
82 17/12/03(日)23:08:59 No.469697384
龍巳っていうすごく安くて量の多い焼き肉屋がある あとオホーツクビールもあってナイトライフは充実してる ただ全体的に金額は安くなく小ススキノと言われているがレヴェルはそこまで高くないので注意が必要だ
83 17/12/03(日)23:09:16 No.469697479
>途中でくっきりはいここから雪!みたいな線があって笑う 市の除雪費用の差かな…
84 17/12/03(日)23:09:24 No.469697516
吹雪の時にパトカー来るなよ…お前らが運転したせいで危険な道路に車が一つ増えたんだぞ… 増えたんだぞ…!
85 17/12/03(日)23:09:25 No.469697520
どこもかしこも駅前や繁華街は消滅して じじぃどもしか行かないしょぼい飲み屋街だらけだ また賑やかになる日はくんのかねえ
86 17/12/03(日)23:09:40 No.469697571
江差は良いぞ 北海道新幹線の煽りでJRが廃線になったぞ
87 17/12/03(日)23:09:49 No.469697609
小樽をゆっくり観光したいと思って早数年経つ
88 17/12/03(日)23:10:10 No.469697710
>札幌在住生まれてからずっとだけど今の札幌が好きかというと嫌い >中央区は外人ばっかなのにそれでもまだ観光にばっか力いれようとするし… >でも他の地区いこうにも仕事ないしどうしようもない 仕方ないよ 一次産業が札幌にはなくて金払うか貰うって価値観の奴がほとんどだし ずっと昔からそうでしょ
89 17/12/03(日)23:10:26 No.469697779
小さい建築関係の仕事やってるけどニセコ倶知安の現場が本当に増えた 外国人向けの家や社員寮がどんどん建ってる
90 17/12/03(日)23:10:58 No.469697945
>ずーしーほっきーを初めて見たときは夢に出てきた 新幹線の駅で窓から外を見たら田んぼアートがあって吹き出したよ
91 17/12/03(日)23:11:14 No.469698023
>小さい建築関係の仕事やってるけどニセコ倶知安の現場が本当に増えた >外国人向けの家や社員寮がどんどん建ってる あのへんすごく盛り上がってるみたいね オーストラリア人がめっちゃいると聞く
92 17/12/03(日)23:11:25 No.469698070
俺も夕張近くのド田舎だよ 汽車がどんどん便減らしててこまる みんな車だからいいだろみたいな考え方すっから過疎るんだろうにアホじじぃどもめ
93 17/12/03(日)23:11:25 No.469698071
岩見沢は大陸からの寒気の吹き出し口の真正面になるからアホみたいに雪が降るんだっけ
94 17/12/03(日)23:11:46 No.469698161
>江差は良いぞ >北海道新幹線の煽りでJRが廃線になったぞ こっちも廃線ほどではないけど本数かなり減らされてもう嫌になって流石に上京した…
95 17/12/03(日)23:11:55 No.469698203
>汽車がどんどん便減らしててこまる 汽車て
96 17/12/03(日)23:12:01 No.469698227
ゴミは投げるものだよね
97 17/12/03(日)23:12:04 No.469698243
土建が半年失業してて吹く 外仕事したら死んじゃうよな…
98 17/12/03(日)23:12:46 No.469698435
厚別だけどスーパーのバイトがどこもおばちゃんで少子化の波を感じる
99 17/12/03(日)23:12:46 No.469698438
>でぇじょぶだもう少しで北広島に倉庫が出来る これどれくらいマジなの
100 17/12/03(日)23:12:56 No.469698486
>>汽車がどんどん便減らしててこまる >汽車て 俺も高校生ぐらいまで汽車って言ってたよ… 親が電車って言わないから
101 17/12/03(日)23:12:58 No.469698492
北見に嫁にいった姉曰く肉が美味いそうだ
102 17/12/03(日)23:13:00 No.469698498
大きな声じゃ言えないけど俺の勤め先JとRの付く会社なんだ… 若い子どんどん辞めてく 辛い
103 17/12/03(日)23:13:34 No.469698660
>大きな声じゃ言えないけど俺の勤め先JとRの付く会社なんだ… >若い子どんどん辞めてく >辛い まだいいじゃん
104 17/12/03(日)23:13:37 No.469698679
実際電化してないエリアは汽車走ってるし…
105 17/12/03(日)23:13:49 No.469698731
帯広は中心部が割とまとまってる
106 17/12/03(日)23:14:13 No.469698826
>土建が半年失業してて吹く >外仕事したら死んじゃうよな… 冬は土建の稼ぎ時ぞ 除雪の需要がある 最近は自治体の予算がしょっぱくて辛いらしいが
107 17/12/03(日)23:14:29 No.469698905
>大きな声じゃ言えないけど俺の勤め先JとRの付く会社なんだ… >若い子どんどん辞めてく >辛い 社長が自殺してる時点で会社の状況はまあお察しだよね… 無理すんなよ
108 17/12/03(日)23:15:13 No.469699090
>汽車て ディーゼルだから汽車だ 無知が
109 17/12/03(日)23:15:19 No.469699115
除雪も全然雪かいてくれなくなったなぁって印象 成長したからじゃなくて単純に排雪量が少なくて道が狭い感じ
110 17/12/03(日)23:15:29 No.469699160
もみじ台のホクノーが前にガイアの夜明けで取り上げられてて吹いた 客減ったのは高齢化だけじゃなくてシンプルに商品高いからだろ
111 17/12/03(日)23:15:35 No.469699185
冬季鬱って言葉があるくらい人間は寒さに弱いはずなのに何で俺は北海道で働いてるんだろう…
112 17/12/03(日)23:15:58 No.469699280
よくそんな状態で電車走ってるなそのJとRの付く会社 まぁ走らなくなったら電車難民の多くが地下鉄来ると思ったら頑張れとしか言えないが
113 17/12/03(日)23:16:25 No.469699387
>仕事があるなら住みたい >無理だった これ
114 17/12/03(日)23:16:26 No.469699390
地下鉄手稲近辺まで伸ばしてよ…
115 17/12/03(日)23:17:00 No.469699557
>除雪の需要がある いや義兄さん家でゴロゴロしてるぞ… 帰省するとガチ運転手になってくれる
116 17/12/03(日)23:17:24 No.469699675
他人事ながら冬のバス運転手はすごいわ
117 17/12/03(日)23:17:56 No.469699848
今の会社給料安いけどそこまでひどくないしもうそろそろ20年になるしでなんか辞めらんない 道内でももっと雪少ない所に引っ越したいんだけどな
118 17/12/03(日)23:18:38 No.469700055
>道内でももっと雪少ない所に引っ越したいんだけどな 雪少ない所というと海沿いか… 函館か釧路がいいかな
119 17/12/03(日)23:18:39 No.469700063
道だったであろう場所を走ってるだけだしな… たまに土地勘失って側溝に落ちる奴いる
120 17/12/03(日)23:18:47 No.469700110
>大きな声じゃ言えないけど俺の勤め先JとRの付く会社なんだ… >若い子どんどん辞めてく >辛い 工業大に居たころにそこの北海道だけには就職するなって言われてたな…
121 17/12/03(日)23:18:53 No.469700130
>今の会社給料安いけどそこまでひどくないしもうそろそろ20年になるしでなんか辞めらんない >道内でももっと雪少ない所に引っ越したいんだけどな 具体的な業種は
122 17/12/03(日)23:19:04 No.469700186
>冬季鬱って言葉があるくらい人間は寒さに弱いはずなのに何で俺は北海道で働いてるんだろう… 外務だと冬季は悟りがひらけますよ
123 17/12/03(日)23:19:24 No.469700264
雪が積もらないなら…
124 17/12/03(日)23:19:27 No.469700285
>大きな声じゃ言えないけど俺の勤め先JとRの付く会社なんだ… >若い子どんどん辞めてく >辛い 年齢別構成で30代40代がごっそりいないのどう思う?
125 17/12/03(日)23:19:49 No.469700377
>無知が この一言でわかるけとおまえ性格悪いだろ
126 17/12/03(日)23:20:01 No.469700433
寒さよりも冷風の方が辛い…
127 17/12/03(日)23:20:25 No.469700544
30~40代が少ないのは全国の製造業どこでもそうだから…
128 17/12/03(日)23:20:37 No.469700596
雪の少なさだけなら伊達とか室蘭か 釧路方面は雪はともかくひたすら寒いし
129 17/12/03(日)23:20:38 No.469700601
今年はめっちゃ寒くておつらぁい…
130 17/12/03(日)23:20:39 No.469700610
>具体的な業種は アルコール製造業 醸造でなく生産の方だけど
131 17/12/03(日)23:20:59 No.469700685
清田が異様に発達してきてるけど地下鉄は頑なに伸ばさない
132 17/12/03(日)23:21:29 No.469700815
北海道以外でもだけど若者の非正規増えてるからね…必然的にどこも若者足りなくなるわけよ
133 17/12/03(日)23:21:44 No.469700880
>清田が異様に発達してきてるけど地下鉄は頑なに伸ばさない お金がない そもほも借金もいっぱい残ってる
134 17/12/03(日)23:21:55 No.469700923
どうして非正規ばかり増やすのですか?
135 17/12/03(日)23:22:10 No.469701003
>北海道以外でもだけど若者の非正規増えてるからね…必然的にどこも若者足りなくなるわけよ なぜ若者が足りないのに正規雇用しないんだろう… ふしぎ!
136 17/12/03(日)23:22:19 No.469701054
>これどれくらいマジなの 噂聞いてから結構たってるよなコレ
137 17/12/03(日)23:22:52 No.469701208
>地下鉄丘珠空港まで伸ばしてよ…
138 17/12/03(日)23:23:15 No.469701297
そりゃ若者の厳選してるからな…老人を敬いそうな奴を
139 17/12/03(日)23:23:19 No.469701318
Amazonの北広島倉庫は人募集かけてるから大マジでしょ
140 17/12/03(日)23:23:34 No.469701372
札幌の非正規の若者がローン組んで家買っててヤバイって噂聞くけど本当?
141 17/12/03(日)23:23:55 No.469701462
元々地下鉄伸ばす筈だった新札幌方面のテクノパークだって計画おじゃんにしてずっとバスだし ふざけんな今俺そっち行ってんだよバスどんだけ人並んでんだよ快速直行バスまで用意してさあ でもそれで間に合っちゃうから伸ばす必要ないって事なんだろうなぁ