17/12/03(日)22:09:48 原作に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/03(日)22:09:48 No.469679035
原作に興味持って見たら…こんなんなん!?
1 17/12/03(日)22:11:10 No.469679526
原作にあのキャラ居ないの!?て何回かなった
2 17/12/03(日)22:11:21 No.469679601
アメコミ映画で出てきたキャラの元ネタを見たら…見たら…
3 17/12/03(日)22:13:22 No.469680205
>アメコミ映画で出てきたキャラの元ネタを見たら…見たら… WW2前に生まれたキャラの戦時中の活躍…
4 17/12/03(日)22:13:22 No.469680209
原作にいないのが不自然なレベルのアニオリいいよね…
5 17/12/03(日)22:13:57 No.469680411
アニメのデザイン見てからだと原作の絵がコレジャナイ
6 17/12/03(日)22:14:35 No.469680613
原作がめちゃくちゃあっさりしすぎててアニメ版の補完すげえ!はよくある
7 17/12/03(日)22:14:51 No.469680692
(なんでみんな原作コミックだとピチピチパンツ履いてるんだろう…)
8 17/12/03(日)22:15:07 No.469680765
登場キャラの半分くらいがアニメのオリキャラじゃねえか!?
9 17/12/03(日)22:15:48 No.469680999
アニメからトライガンに入ってこんな感じになった
10 17/12/03(日)22:16:04 No.469681074
ヒロインの性格が全然違うんですけどぉ…
11 17/12/03(日)22:16:06 No.469681087
花沢さんって原作にいないんだ…
12 17/12/03(日)22:16:16 [デビルマン] No.469681145
デビルマン
13 17/12/03(日)22:16:24 No.469681175
妲己ラスボス違いますやんか
14 17/12/03(日)22:16:30 No.469681204
設定年齢19歳かに座のB型
15 17/12/03(日)22:16:46 No.469681291
アニメだと無感情系だったヒロインが原作だとおっさんみたいなキャラだった…
16 17/12/03(日)22:16:50 No.469681313
>アニメのデザイン見てからだと原作の絵がコレジャナイ 対魔導学園はそうなったよ のうりんと同じ人とは思わなかった
17 17/12/03(日)22:17:31 No.469681506
原作読んだら全員関西弁を喋っていた時の驚きといったら
18 17/12/03(日)22:17:39 No.469681545
味皇が口からビーム出したりしない…
19 17/12/03(日)22:17:47 No.469681580
原作が別にあるのに アニメ版が原作だと 思われている
20 17/12/03(日)22:18:23 No.469681739
え…けいおん!の一話目のみんなでバイトして唯のギターを買おうって話無いの? むぎちゃんがいきなり権力使って値引きさせるの…?しかも律の値切りに憧れるとかそういうのも一切無しで…?
21 17/12/03(日)22:19:00 No.469681921
あの修業パートアニオリなの!?
22 17/12/03(日)22:19:26 No.469682064
もはや別物ってくらいアニメで変わってるけど原作者完全監修なのいいよね
23 17/12/03(日)22:19:33 No.469682105
アニメ:サディスト 原作:おじいちゃん
24 17/12/03(日)22:20:00 No.469682247
>デビルマン 大丈夫!了は導入だけ!すぐ死にますから!
25 17/12/03(日)22:20:16 No.469682338
アニメすごい面白い! 原作買ってみよう瀬戸の花嫁
26 17/12/03(日)22:20:21 No.469682373
>原作読んだら全員関西弁を喋っていた時の驚きといったら 逆に久美子だけ何故…
27 17/12/03(日)22:20:24 No.469682391
ダイナミックコードのアニメ化はすごく盛り上がりましたね!
28 17/12/03(日)22:20:28 No.469682415
最終話の締めにも使われた1話のカツドゥーンないの!?
29 17/12/03(日)22:20:43 No.469682486
いいですよね薔薇水晶
30 17/12/03(日)22:20:55 No.469682537
のんのんびよりめっちゃ出来いいけど原作は背景も殆ど無いような萌え4コマなんだろうなー まったくいいスタッフに当たったよなこのラッキー原作者めー …4コマじゃないじゃねーか!?劇画みたいな書き込みじゃねーか!?
31 17/12/03(日)22:21:01 No.469682581
>ダイナミックコードのアニメ化はすごく盛り上がりましたね! そう…
32 17/12/03(日)22:21:06 No.469682622
最近金田一をカタログでよく見かけるせいで 銀狼怪奇ファイルを思い出した 原作…原作?
33 17/12/03(日)22:21:09 No.469682631
ケロロ軍曹アニメ先に見たから原作初期の軍曹のデザインとかしばらく慣れなかったな… なんか帽子がデカいというか全体的にずんぐりむっくり度が高いというか
34 17/12/03(日)22:21:15 No.469682673
原作だとキャップは日本と戦っててスパイダーマンは死んで…蘇って…また死んで…?
35 17/12/03(日)22:21:23 No.469682705
黒板ネタを始め小ネタが気に入ってぱにぽに読んだら そんな要素一切なかった
36 17/12/03(日)22:21:31 No.469682750
>ダイナミックコードのアニメ化はすごく盛り上がりましたね! そう…
37 17/12/03(日)22:21:33 No.469682760
(アニメでも漫画でも最初からいるアッテンボロー)
38 17/12/03(日)22:22:02 No.469682907
AUOこんな雑な悪党なの!?
39 17/12/03(日)22:22:04 No.469682921
てーきゅうやってる事一緒なのに真っ当な漫画してて困惑する
40 17/12/03(日)22:22:22 No.469683024
いいですよねアルペジオ
41 17/12/03(日)22:22:25 No.469683036
なんでトンガリは原作漫画にいないナリか?
42 17/12/03(日)22:22:38 No.469683091
アニメだとろくに出番がなかった奴らが冒頭でざわざわ出てくるな…
43 17/12/03(日)22:23:02 No.469683215
ルル…おまえアニオリだったんか…
44 17/12/03(日)22:23:23 No.469683328
ドラえもんがのび太の事呼び捨てだったりしずちゃんだったり
45 17/12/03(日)22:24:11 No.469683548
原作の終盤すげえ巻き入ってすげえテンポで終わったな…膨らませてたんだ…
46 17/12/03(日)22:24:13 No.469683555
>アニメ:サディスト >原作:おじいちゃん 宗美さんはアニメ→原作で困惑したキャラだった
47 17/12/03(日)22:24:15 No.469683569
ハーメルンかサクラ大戦か
48 17/12/03(日)22:24:22 No.469683602
しずちゃん呼びだけは譲れないF先生いいよね
49 17/12/03(日)22:24:29 No.469683647
>いいですよねアルペジオ 原作もアニメも戦艦はすげぇ!ってなるけど原作はキャラの顔がバラつきあり過ぎて…
50 17/12/03(日)22:24:55 No.469683793
>なんでトンガリは原作漫画にいないナリか? それに限らずキテレツはアニメは結構長いのに原作は3巻ぐらいしかないのが驚きだよ…
51 17/12/03(日)22:24:56 No.469683799
はぁ!?ハーロックこんな終わり方なの!?ここまでなの!?はああああああ!?
52 17/12/03(日)22:25:09 No.469683854
アニメから入って原作全然違うなこれ!?ほぼオリジナルじゃんアニメ!?ってなって原作のほうがいいなあこれ……ってなることがあるなった
53 17/12/03(日)22:25:28 No.469683946
あれ…大長編の展開が微妙に違う…
54 17/12/03(日)22:26:04 No.469684113
このヴァルチャーとかいうじじいはハゲだけど緑色でデカい翼のスーツでかっこいいな
55 17/12/03(日)22:26:14 No.469684175
赤ずきんチャチャは原作がまさかあの形式の漫画だったという事自体が驚きだった 原作知ってる人がアニメ見たらマジカルプリンセスって何だよ…って感じだったのかな
56 17/12/03(日)22:26:19 No.469684195
>なんでトンガリは原作漫画にいないナリか? レギュラーじゃないだけでいることはいるだろ…
57 17/12/03(日)22:26:34 No.469684262
アルペジオはアニメから入ったけど原作のほうが好きだなぁ イオナはロリババアがいい
58 17/12/03(日)22:27:23 No.469684525
原作だと一部を除いてほぼ標準語のばらかもん アニメだと五島列島出身声優が2人もいたのでほとんどのキャラが五島弁喋ってる
59 17/12/03(日)22:27:24 No.469684530
この世界の片隅にを見た後原作ファンが原作読んでるとあれこれ不満がさあ…と言ってて チッこれだから信者は…あのパーフェクトなアニメのどこに文句があるってんだよ って読み返してみたらええええ!?この重要シーンなんでカットしたの!?ええ!?ってなった
60 17/12/03(日)22:27:33 No.469684584
KINGって意外と規模小さかったんだな…
61 17/12/03(日)22:27:41 No.469684627
このすばの機織り職人は何なの…
62 17/12/03(日)22:28:26 No.469684819
悟空が訛ってない・・・!?
63 17/12/03(日)22:28:36 No.469684857
中2病でも恋がしたい!
64 17/12/03(日)22:28:38 No.469684865
はいぱーぽりすはアニメ版が良かった
65 17/12/03(日)22:28:52 No.469684933
どっちが原作かは知らんがナウシカの漫画版はかなり困惑した
66 17/12/03(日)22:29:22 No.469685077
何このイケメン鉄郎…って思った人は多いだろうさらば
67 17/12/03(日)22:29:22 No.469685079
変身アイテムもマジカルプリンセスも悪堕ちも知らないおっさんも存在せず 割と品のない方向のギャグをひたすら展開するのが原作赤ずきんチャチャです
68 17/12/03(日)22:29:26 No.469685097
アニメオリジナルキャラが原作に逆輸入されるのいいよね
69 17/12/03(日)22:29:41 No.469685182
>赤ずきんチャチャは原作がまさかあの形式の漫画だったという事自体が驚きだった >原作知ってる人がアニメ見たらマジカルプリンセスって何だよ…って感じだったのかな オモチャ会社はスイートミントだかの弓の形のオモチャの型枠を再利用したい りぼんで今アニメ化を推したい人気漫画はチャチャ
70 17/12/03(日)22:29:49 No.469685223
>>なんでトンガリは原作漫画にいないナリか? >それに限らずキテレツはアニメは結構長いのに原作は3巻ぐらいしかないのが驚きだよ… F先生だとポコニャンはのび太ポジから違うとかもっとインフレして凄いやつが
71 17/12/03(日)22:29:51 No.469685231
ナースウィッチ小麦ちゃん
72 17/12/03(日)22:30:02 No.469685276
原作だと女好きじゃん!
73 17/12/03(日)22:30:09 No.469685316
基本的にアニメ版?知ったこっちゃねぇな豪ちゃん作品
74 17/12/03(日)22:30:13 No.469685337
きらきらひかるのは実写ドラマの方を先に観てたせいで 原作は人間かと思った
75 17/12/03(日)22:30:17 No.469685361
>どっちが原作かは知らんがナウシカの漫画版はかなり困惑した 漫画版が先よ
76 17/12/03(日)22:30:32 No.469685444
>アニメオリジナルキャラが原作に逆輸入されるのいいよね アニメの出来次第
77 17/12/03(日)22:30:59 No.469685579
アキラ生きてる!!
78 17/12/03(日)22:31:20 No.469685691
>オモチャ会社はスイートミントだかの弓の形のオモチャの型枠を再利用したい >りぼんで今アニメ化を推したい人気漫画はチャチャ なんか急に3人合体してマジカルプリンセスになって悪と戦うアニメできた!
79 17/12/03(日)22:31:24 No.469685717
Anotherの赤沢さんが原作だとただの嫌味言うだけのモブだった
80 17/12/03(日)22:31:35 No.469685788
>スイートミント いいよね ハーブおばさんはダイエットしろ
81 17/12/03(日)22:31:42 No.469685822
ナルトのアニメ今年ずっと知らない話やってる…とかあった
82 17/12/03(日)22:32:07 No.469685948
>ヤジロベーが訛ってない・・・!?
83 17/12/03(日)22:32:13 No.469685986
>アニメオリジナルキャラが原作に逆輸入されるのいいよね ARIAの最終話けっこう好きだったよ
84 17/12/03(日)22:32:15 No.469685998
原作と派生作品で全然違う扱いされてるキャラがいるけど原作以外の方が有名(最悪)
85 17/12/03(日)22:32:25 No.469686049
>ナルトのアニメ今年ずっと知らない話やってる…とかあった ヒナタ関連のアニ影様はヤバい
86 17/12/03(日)22:32:27 No.469686063
この世界の片隅にはアニメ化としては120点 尺的に重要だけど話の中心じゃない物語をバッサリ切った上でエンディングに入れる
87 17/12/03(日)22:33:11 No.469686266
ナウシカとかAKIRAとかアニメも漫画も同じ作者製のあるよね
88 17/12/03(日)22:33:18 No.469686309
原作では一回限りのゲストキャラがアニメだと準レギュラーになったりちょこちょこ再登場するサブキャラだったりすることあるよね
89 17/12/03(日)22:33:24 No.469686340
あ、原作でヤジロベーの声がクリリンと同じことに言及している!? という発見もたまにある
90 17/12/03(日)22:34:11 No.469686577
>AKIRA ミヤコ様がかっこいいぞ!!? ってなる
91 17/12/03(日)22:34:20 No.469686612
>原作では一回限りのゲストキャラがアニメだと準レギュラーになったりちょこちょこ再登場するサブキャラだったりすることあるよね グルグル一作目いいよね
92 17/12/03(日)22:34:30 No.469686683
このすばの原作読んで序盤のバイトパートや雑魚戦やステータスやスキル説明なんかを 飛天御剣流くらいの勢いでズバズバ斬り捨てててアニメスタッフの手腕しゅごい…ってなった
93 17/12/03(日)22:34:37 No.469686731
バトルランナーでシュワちゃん格好いい!した後にこの原作のラニングマンを
94 17/12/03(日)22:34:51 No.469686812
ここは裏切りの地なのー
95 17/12/03(日)22:35:16 No.469686960
>Anotherの赤沢さんが原作だとただの嫌味言うだけのモブだった 「どうやらお困りのようね」 「「赤沢さん!!」」 みたいなのが安易に想像された
96 17/12/03(日)22:35:35 No.469687075
子供向け漫画だったはずのグルグルのアニメこんなにエロくしていいんですか?
97 17/12/03(日)22:36:10 No.469687273
>あ、原作でヤジロベーの声がクリリンと同じことに言及している!? >という発見もたまにある 鳥さが田中真弓の声気に入ってクリリン死亡時にも出演枠が出来るように同じ声に設定したと聞いた
98 17/12/03(日)22:36:38 No.469687425
>>原作では一回限りのゲストキャラがアニメだと準レギュラーになったりちょこちょこ再登場するサブキャラだったりすることあるよね >グルグル一作目いいよね 3期で原作通りの扱いを受けて困惑した人もいる…かもしれない
99 17/12/03(日)22:37:00 No.469687540
アムロは死んでたけどカミーユも死亡描写なんだな…って思った小説版 つか監督が書いてる≠原作とか原作としてアニメテロップにある≠原作とかけっこうある…
100 17/12/03(日)22:37:08 No.469687577
スパイダーマンホームカミング面白かったな 今回のヴィランのヴァルチャーも格好良かったし 原作だとどんなデザインなのかなぁ
101 17/12/03(日)22:37:15 No.469687605
>アニメオリジナルキャラが原作に逆輸入されるのいいよね ベジータの中の人「エリートっぽい高潔なキャラで演じたろ!」→鳥山さん「ベジータをプライド高いライバルのまま生かしておくかな」
102 17/12/03(日)22:37:22 No.469687649
田中真弓の声いいよねってのはわかる
103 17/12/03(日)22:37:40 No.469687736
メイヴちゃん
104 17/12/03(日)22:37:46 No.469687769
うる星やつらのアニメのメガネは今でも許さないよ
105 17/12/03(日)22:38:37 No.469688044
味っ子のみつこって漫画にはいないの…!? らんまのサスケはオリキャラ!? Fって原作こんなにバイオレンスなの!?
106 17/12/03(日)22:38:44 No.469688087
>原作の >キャップが >すごすぎる
107 17/12/03(日)22:38:54 No.469688144
>うる星やつらのアニメのメガネは今でも許さないよ うる星やつらはビューティフルドリーマーとかもっと問題なのがないか…?
108 17/12/03(日)22:39:06 No.469688217
>スパイダーマンホームカミング面白かったな >今回のヴィランのヴァルチャーも格好良かったし >原作だとどんなデザインなのかなぁ そんな原作ヴァルチャーのデザインは・・・ ハゲだそうです!
109 17/12/03(日)22:39:29 No.469688351
バーダックも逆輸入なんだよね
110 17/12/03(日)22:40:06 No.469688535
砂の器の親子の旅路を超えるオリジナル描写はあるのかな
111 17/12/03(日)22:40:10 No.469688551
>子供向け漫画だったはずのグルグルのアニメこんなにエロくしていいんですか? プチプチショーとかルンルンの腋と乳なんかやばいよね… まあ今回のは当時子供だった大人向けだし良いんじゃないかな
112 17/12/03(日)22:40:20 No.469688607
平成に作られた治虫アニメなんて脇役を写楽などのキャラで上書きしてきやがる 元が人気スターキャラだろうが知るかって感じに…
113 17/12/03(日)22:40:23 No.469688624
琥珀さんもよくキャラが違うって言われるけど原作が入手困難だからメルブラのキャラしか知らない!
114 17/12/03(日)22:40:46 No.469688769
アニメやゲームで知って面白い!!と思って原作を読んだら 絵のギャップがすごい!!って作品はたまにある ワーキンとかクロスボーンとか ただ話が面白いのでファンになるなった
115 17/12/03(日)22:40:57 No.469688838
>>うる星やつらのアニメのメガネは今でも許さないよ >うる星やつらはビューティフルドリーマーとかもっと問題なのがないか…? どっちも押井が原因だからな 今でも押井作品に拒否反応でるよ
116 17/12/03(日)22:41:21 No.469688980
魔界転生の天草四郎がラスボスどころかただの中間管理職扱いで 適当に処理されて困惑した原作版
117 17/12/03(日)22:42:10 No.469689267
>バーダックも逆輸入なんだよね アニオリでかっこいいから逆輸入する それはそれとして後に新しくオリジナルエピソードを作る
118 17/12/03(日)22:42:28 No.469689349
押井素子さんがその後の基準になってしまって 生理がおきたり給料交渉する素子さんが懐かしいよ…
119 17/12/03(日)22:43:17 No.469689606
忍空の風助の母ちゃんが美人なのアニメからの逆輸入なのかな 故人だけど
120 17/12/03(日)22:43:25 No.469689656
>どっちが原作かは知らんがスクライドの漫画版はかなり困惑した
121 17/12/03(日)22:43:33 No.469689719
>うる星やつらのアニメのメガネは今でも許さないよ 許されないレベルなの?
122 17/12/03(日)22:43:42 No.469689772
え?きんいろモザイクの1話のAパートってわずか4コマで終わるの???
123 17/12/03(日)22:43:48 No.469689798
ルパン三世も
124 17/12/03(日)22:44:33 No.469690052
うる星はアニメ人気も高いから ラムちゃんの髪の色って七色だろと言い出しづらいじゃないか
125 17/12/03(日)22:44:38 No.469690081
純潔のマリアのオリジナル肉付けすごかったね
126 17/12/03(日)22:44:40 No.469690096
>ルパン三世も 五右衛門がマジで別人すぎる…
127 17/12/03(日)22:44:47 No.469690138
チャンピオン系のコミカライズは基本狂ってる印象
128 17/12/03(日)22:45:17 No.469690287
ファルコンやグリーンアローってかっこいいね!
129 17/12/03(日)22:45:27 No.469690342
(出番が盛られまくるフォクシー海賊団)
130 17/12/03(日)22:46:14 No.469690593
性別が違う…
131 17/12/03(日)22:47:07 No.469690881
まあルパンはアニメ自体途中から明るくなってなにこれだし…
132 17/12/03(日)22:47:18 No.469690928
石森氏のコミック版仮面ライダーBLACKは・・・テレビでRXの無双シーンを楽しむためにも必要だね(白目)
133 17/12/03(日)22:47:34 No.469691010
原作打ち切りじゃねーか!
134 17/12/03(日)22:47:54 No.469691125
幽白の原作ジョルジュが影も形もない…
135 17/12/03(日)22:47:57 No.469691145
子供の頃は楽しんで見てたけど後で原作読んだらこれ原作ファン怒るな…ってなることあるよね
136 17/12/03(日)22:48:04 No.469691190
メガネにここまで怒り燃やしてる人は初めて見た…
137 17/12/03(日)22:48:05 No.469691195
太郎丸!?
138 17/12/03(日)22:48:31 No.469691326
アニメ派は愛着湧きまくりのあのレギュラーキャラが原作派からしたらモブじゃん…ってなるパターンは割とある
139 17/12/03(日)22:48:40 No.469691371
よォ!オレ、ウッソ・エヴィンってゆーんだ!!ヨロシクな!!
140 17/12/03(日)22:48:58 No.469691464
原作読んだらあいつ途中で死んでた ってよくありすぎる
141 17/12/03(日)22:49:00 No.469691484
いいですよね東映版遊戯王
142 17/12/03(日)22:49:06 No.469691519
>うる星はアニメ人気も高いから >ラムちゃんの髪の色って七色だろと言い出しづらいじゃないか 椎名先生は事あるごとにいってる気がする
143 17/12/03(日)22:49:17 No.469691575
プラレス三四郎…
144 17/12/03(日)22:49:53 No.469691756
アニメ→漫画と入った阿知賀編がこれだったかな だからシノハユは自然と受け入れられた
145 17/12/03(日)22:50:05 No.469691823
キテレツ大百科とかルパン3世とかアニメ化後に出した新シリーズの方が長く続いて作風も乗っ取られてる…
146 17/12/03(日)22:50:27 No.469691952
アニメ面白かったのに酷評されててなんでと思って原作見たら全然違ったりするからな
147 17/12/03(日)22:50:52 No.469692079
キテレツも一応本放送前のアニメスペシャルはだいぶ原作基準だったのだが…
148 17/12/03(日)22:51:05 No.469692146
ミルモでポン!のアニオリキャラ多すぎる
149 17/12/03(日)22:51:08 No.469692165
>原作と派生作品で全然違う扱いされてるキャラがいるけど原作以外の方が有名(最悪) プリティサミーとかリリカルなのははどうなんだろう
150 17/12/03(日)22:51:26 No.469692257
キテレツはアニメ放映時にF先生作ではないけどアニメ寄りな内容のリバイバル版も地味にお出しされてるので 原作がより異端な感じになっている
151 17/12/03(日)22:51:35 No.469692293
>原作と派生作品で全然違う扱いされてるキャラがいるけど原作以外の方が有名(最悪) ソウルテイカーか…
152 17/12/03(日)22:52:55 No.469692705
ヘルシングのラスボスといえば暗黒大陸からやってかた謎の化け物インコグニートだよな
153 17/12/03(日)22:53:02 No.469692745
昔のアニメは今よりも改変当たり前な感じだから全然違うこと多い
154 17/12/03(日)22:53:05 No.469692763
>原作がより異端な感じになっている 鬼太郎とか悪魔くんとか 水木はだいたいそうだけど
155 17/12/03(日)22:53:32 No.469692903
>アニメ面白かったのに酷評されててなんでと思って原作見たら全然違ったりするからな 原作知らなかったらそりゃこれが普通だと思うから当たり前なんだけどね だから原作付きアニメで原作を知らない場合は極力見ないでアニメ見終わった後に原作を見る シュタゲは実況で即FBがセルンとかネタバレ食らったので慌てて原作ゲームやった
156 17/12/03(日)22:53:32 No.469692909
ハガレンは重々しいダークファンタジーだと思って長い間避けてたけど 漫画読むとテーマは重いけどキャラは明るく面白くて食わず嫌い勿体無かったなってなった
157 17/12/03(日)22:53:40 No.469692953
あまり詳しくないけどなのはとか派生の派生まであって元作品の要素は完全に消えてしまってるんだろうか
158 17/12/03(日)22:53:42 No.469692968
学校にヘリが墜落した……
159 17/12/03(日)22:54:02 No.469693082
>ヘルシングのラスボスといえば暗黒大陸からやってかた謎の化け物インコグニートだよな セラスも二話目くらいで血飲むしな
160 17/12/03(日)22:54:03 No.469693089
ポパイとかゾロリとか一番最初の見たら主人公が違ったってなるからひどい
161 17/12/03(日)22:54:40 No.469693278
>あまり詳しくないけどなのはとか派生の派生まであって元作品の要素は完全に消えてしまってるんだろうか 家族回りの設定に辛うじて名残がある……らしい
162 17/12/03(日)22:55:37 No.469693583
クレしんのななこおねいさんみたいな扱いはアニメと原作でほぼ同じだけどキャラデザだけかなり違うみたいなのはなんなんだろう
163 17/12/03(日)22:55:47 No.469693648
喰霊零
164 17/12/03(日)22:56:02 No.469693711
さすがに巌窟王見てモンテクリスト伯読んでSFじゃないのという奴はいないだろう
165 17/12/03(日)22:56:33 No.469693867
TVアニメ版なのはの時点で元のとらハからのパラレルワールドからさらにパラレルだからなあ
166 17/12/03(日)22:56:55 No.469693983
書き込みをした人によって削除されました
167 17/12/03(日)22:57:11 No.469694052
>あまり詳しくないけどなのはとか派生の派生まであって元作品の要素は完全に消えてしまってるんだろうか 1期はともかくシリーズが進むに連れてわざと元作品の臭いを消してる感あるからね
168 17/12/03(日)22:57:37 No.469694187
天地を喰らうはゲームから興味持って漫画読むと呂布あたりで打ち切りで ゲーム部分がほとんどオリジナルという
169 17/12/03(日)22:57:59 No.469694293
レイちゃん原作とアニメで性格違いすぎる…
170 17/12/03(日)22:58:03 No.469694314
アニメだと主人公の最初から最後までライバルでなおかつラスボス! 個別シナリオやパワーアップイベントも沢山! 原作では中盤で脱落する単なるいち初期ライバルキャラだったよ…
171 17/12/03(日)22:58:08 No.469694335
ロードオブザリング見ごたえあったし原作読んでみるか…… ……読みづらいよこれ!
172 17/12/03(日)22:58:29 No.469694436
原作の武将達は女の子なんだな
173 17/12/03(日)22:58:48 No.469694527
原作と別物になったアニメの方が有名になってみんなアニメ前提で話してるとちと辛くなる うる星とか攻殻とか少し違うけど劇場版P2とか
174 17/12/03(日)22:58:53 No.469694555
>クレしんのななこおねいさんみたいな扱いはアニメと原作でほぼ同じだけどキャラデザだけかなり違うみたいなのはなんなんだろう うろ覚えだけど原作のななこお姉さんのビジュアルはネネちゃんのお母さんと同じだったはずだから そのままでお出ししたら絵面的に友人の母に恋い焦がれてるようで生々しく映るからじゃないかなと思う
175 17/12/03(日)22:59:41 No.469694758
>天地を喰らうはゲームから興味持って漫画読むと呂布あたりで打ち切りで >ゲーム部分がほとんどオリジナルという あれ横山三国志そのままの文があるからなあ 吉川三国志→横山三国志→天地を食らう2みたいなすごいややこしいことになってそう
176 17/12/03(日)22:59:41 No.469694759
ネット端末遺伝子を探している…しか言わないやつだと思っていた
177 17/12/03(日)23:00:35 No.469695017
ドラゴンボールの話でアニメ持ち出されると不機嫌になる
178 17/12/03(日)23:01:41 No.469695363
洋ゲーだけどMETRO2033とかも
179 17/12/03(日)23:03:05 No.469695745
何故かアニメ化で名前変わるキャラいるよね
180 17/12/03(日)23:03:07 No.469695754
>セラスも二話目くらいで血飲むしな 4話だよ!2話3話では輸血パックをたたき落としたりトイレに流したりしてたけど4話でテレビレポーターの血をアーカードがうまそうに飲んでるの見てたら我慢できなくなって自分も皿に満たした血にがっつくんだよ!
181 17/12/03(日)23:03:31 No.469695862
原作とのギャップが激しすぎる上にミュージカルまでする
182 17/12/03(日)23:06:00 No.469696566
原作での良い所がカットされてると言ってるのを見て原作を見たが アニメの良い所が原作にはなかった
183 17/12/03(日)23:06:20 No.469696667
アニメの毛の色になれないとかもあるが 原作でも色が落ち着かないこともよくある
184 17/12/03(日)23:08:01 No.469697135
アニメがいい作品ほど原作はもっと良いことが多い