17/12/03(日)21:28:05 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/03(日)21:28:05 No.469665452
初めて黒曜石並べて地獄の扉作ったんだけど 到着して即マリオのテレサみたいなやつに炎吹き付けられて死んだんですけお! 2度目以降火の海で身動きすらできずに死にまくって攻略法が思いつかない…
1 17/12/03(日)21:28:26 No.469665560
ガストか
2 17/12/03(日)21:28:50 No.469665685
まず石室を作ります
3 17/12/03(日)21:29:09 No.469665805
テレサみたいなやつの炎は跳ね返して当てられるぞ
4 17/12/03(日)21:30:23 No.469666190
>テレサみたいなやつの炎は跳ね返して当てられるぞ そし んら ゼルダのビーム跳ね返す的なやつができるのか…
5 17/12/03(日)21:30:30 No.469666233
まず丸石を持ち込んでゲートを囲います ベッドを使ってスポーン地点を登録します
6 17/12/03(日)21:30:58 No.469666390
WiiUとswitchのマリオテクスチャだと本当にテレサになる
7 17/12/03(日)21:30:59 No.469666398
>ベッドを使ってスポーン地点を登録します 邪悪すぎる…
8 17/12/03(日)21:31:25 No.469666547
最初は距離感掴み辛いけど慣れれば矢をばしばし当てられるようになるぞ
9 17/12/03(日)21:31:32 No.469666597
剣で跳ね返すのはタイミング掴めないうちはキツいから 弓持っていくといいぞ
10 17/12/03(日)21:31:34 No.469666608
剣とかで跳ね返すのは大変なので弓で発射物狙ってもいい
11 17/12/03(日)21:31:42 No.469666665
>ゼルダのビーム跳ね返す的なやつができるのか… どっちかというとデクナッツ ただし相手は空中を動く
12 17/12/03(日)21:31:46 No.469666698
ネザーで初めて寝ようとした時のことは今でもよく覚えてるよ
13 17/12/03(日)21:32:02 No.469666802
ネザー行くんならな…水を持っていけよ…
14 17/12/03(日)21:32:18 No.469666873
>ベッドを使ってスポーン地点を登録します わかった!
15 17/12/03(日)21:32:40 No.469666988
>ベッドを使ってスポーン地点を登録します 外道ー!
16 17/12/03(日)21:33:56 No.469667316
運悪いと溶岩の上の薄い足場にゲートできたりするからな…
17 17/12/03(日)21:35:27 No.469667779
ネザーに入ったら即ピースフル これね
18 17/12/03(日)21:35:42 No.469667851
ネザー内での丸石の心強さよ…
19 17/12/03(日)21:36:12 No.469668007
断崖絶壁にゲート出来たことはあったな 1マス歩けば下は溶岩の海
20 17/12/03(日)21:36:23 No.469668049
さて地面を掘ろうと思ったら全然掘れない野いいよね
21 17/12/03(日)21:36:35 No.469668133
俺の初ネザーはマグマの滝の落着点でした… ゲートから出れるようになるまで10回くらい死んだわ
22 17/12/03(日)21:37:06 No.469668256
周りのネザーブロックに火がついてるのは放っておいても消えないから殴って消すのよ
23 17/12/03(日)21:37:08 No.469668270
>剣で跳ね返すのはタイミング掴めないうちはキツいから >弓持っていくといいぞ 一撃だもんね 意外と当てにくいけど
24 17/12/03(日)21:37:13 No.469668293
転移直後のマップ読み込んでる間にガストがやってくると危ないので丸石の小屋でゲートを包む
25 17/12/03(日)21:38:02 No.469668530
ネザー内は迷いやすいから丸石を目印に置いていくと迷子にならなくていいぞ
26 17/12/03(日)21:39:44 No.469669086
ネザーの砂利は信用するな 崩れるものだ
27 17/12/03(日)21:39:47 No.469669100
いいよね掘ってたら空洞に気づかず下に落ちて溶岩ダイブ
28 17/12/03(日)21:40:06 No.469669217
湧き潰しも出来るけどネザーは長居する場所じゃないって認識でいいと思う
29 17/12/03(日)21:41:27 No.469669680
>湧き潰しも出来るけどネザーは長居する場所じゃないって認識でいいと思う 本ワールドでの長距離移動を短縮するのにしか使わなくなったな ガストに見つからないようにトンネル通路ができると楽でいいよね
30 17/12/03(日)21:41:43 No.469669780
やろうと思えば平和なネザーも作れるな まあ地形次第だけども
31 17/12/03(日)21:41:50 No.469669825
館を見つけたので先人に見習って放火して逃げた 翌日何も残っていなかった
32 17/12/03(日)21:41:54 No.469669851
掘削中に出てくる1マスマグマは罠ですよね?
33 17/12/03(日)21:42:40 No.469670088
ブレイズのスポブロを丸石で囲ってひたすら狩ってるけど これトラップ作ったほうが早いかしら
34 17/12/03(日)21:42:47 No.469670125
散々要塞で戦ってロッドやら確保した帰り道要塞と外部のつなぎ目に1ブロックだけ空いてた隙間から溶岩の海に落ちて全ロストしました
35 17/12/03(日)21:43:15 No.469670290
まだエンチャツルハシで氷持ってくの有効だっけ? 水持ち込めると無限丸石製造機できるからいいよね
36 17/12/03(日)21:43:28 No.469670381
>掘削中に出てくる1マスマグマは罠ですよね? 急いで目の前の床を掘れば助かるぞ
37 17/12/03(日)21:43:46 No.469670481
天井は果てないくらい高くて下に降りたら溶岩でどこに向かえば要塞があるのやら
38 17/12/03(日)21:44:06 No.469670571
水は存在すら許されなくなったからだめです
39 17/12/03(日)21:44:38 No.469670739
>ブレイズのスポブロを丸石で囲ってひたすら狩ってるけど >これトラップ作ったほうが早いかしら 早いかどうかで言えば早い トラップは攻撃回避を考えなくていいので楽
40 17/12/03(日)21:45:33 No.469671066
にゃー
41 17/12/03(日)21:46:38 No.469671421
トラップはブレイズがたまるまで放置できるのが便利 一回の攻撃で2スタック分くらいロッド回収できるし
42 17/12/03(日)21:47:07 No.469671603
海アプデ楽しみ
43 17/12/03(日)21:48:41 No.469672095
ひょっとして海底神殿と地上を往復するよりネザーに繋いじゃえばもっと楽に攻略できたのかな
44 17/12/03(日)21:49:33 No.469672379
寸尺八倍だからね
45 17/12/03(日)21:49:34 No.469672384
エンチャフルダイヤ装備なら溶岩浴びようが余裕のよっちゃんよ
46 17/12/03(日)21:50:44 No.469672766
>館を見つけたので先人に見習って放火して逃げた >翌日何も残っていなかった あの二人は見習うんじゃない
47 17/12/03(日)21:50:53 No.469672818
さすがに10秒ぐらい浸かってると蓄積して死ぬ
48 17/12/03(日)21:51:19 No.469672966
>あの二人は見習うんじゃない いやでもああいうプレイの方が楽しいのは確かだ 知らないって素晴らしいよ
49 17/12/03(日)21:52:13 No.469673269
海底神殿攻略してポン酢先輩の良さがわかった! 収穫は金ブロック7個だったのでロストしたダイヤセットの方が価値ありました…
50 17/12/03(日)21:52:30 No.469673369
正直洋館は残してもうまあじないし燃やしていいと思う
51 17/12/03(日)21:52:50 No.469673502
>まだエンチャツルハシで氷持ってくの有効だっけ? もう無理 代わりに大釜に水突っ込んでおけばいざという時浸かると瓶に一回汲んだ分くらい消費して消化できるぞ!
52 17/12/03(日)21:52:50 No.469673504
びくびくしながら洞窟探検してるとこにゾンビが降ってきてぎゃあああああ みたいな頃が一番楽しいってのはある
53 17/12/03(日)21:53:23 No.469673691
要塞は描画距離広げて画面明るくしたら見つかったりする
54 17/12/03(日)21:53:37 No.469673771
>正直洋館は残してもうまあじないし燃やしていいと思う 回収しておきたいのは本棚くらいかな… でも洋館の造形自体はやっぱりいいものだから残しておきたい
55 17/12/03(日)21:55:22 No.469674347
海底神殿はガーディアン数匹に狙われるとがっつり減らされて怖い…
56 17/12/03(日)21:55:28 No.469674375
ブレイズトラップって誘導はまあなんか頑張ろうってなるけど処理はどうすればいいんだ 頑張って剣振ればいいのか
57 17/12/03(日)21:56:22 No.469674641
ブレイズはそもそも自分で殴って倒さないとロッド落とさないからね
58 17/12/03(日)21:56:27 No.469674669
ブレイズって弱くない? スケさんよりずっと楽な気がする
59 17/12/03(日)21:57:07 No.469674867
ガスとの火球は雪玉で跳ね返せると最近知った
60 17/12/03(日)21:57:48 No.469675088
処理はピストンで窒息させるのが良いかな
61 17/12/03(日)21:58:13 No.469675208
>ガスとの火球は雪玉で跳ね返せると最近知った 剣とかつるはしでも跳ね返せたけどモノによるのかな
62 17/12/03(日)22:00:16 No.469675846
キノコ栽培難しい
63 17/12/03(日)22:01:04 No.469676075
ひと月前に始めて丸石をかまどで焼けるのを今日知った
64 17/12/03(日)22:01:09 No.469676095
ブレイズは炎耐性ガチガチなら楽だけど準備なしだとスケさんよりつらくないかね 空中に逃げられると仕留めづらいし
65 17/12/03(日)22:01:10 No.469676103
ほどよい暗さのところに置くと増えるんだっけ?
66 17/12/03(日)22:01:40 No.469676250
洋館にあった鶏オブジェはバラして持ち帰った
67 17/12/03(日)22:01:42 No.469676256
>ひと月前に始めて丸石をかまどで焼けるのを今日知った 石に戻すとなめらかでいいよね
68 17/12/03(日)22:02:13 No.469676406
石ハーフもいいよね
69 17/12/03(日)22:02:52 No.469676585
石レンガは良いぞ 石に戻してクラフトで作れるぞ
70 17/12/03(日)22:02:55 No.469676605
>石ハーフもいいよね あれはあれでいいんだけど普通に石模様のまま半分のがほしい…
71 17/12/03(日)22:03:28 No.469676763
でも丸石の方が爆破に強い…
72 17/12/03(日)22:03:51 No.469676904
ブレイズって近接攻撃してくる? たまに炎纏って火炎飛ばしてくる予備動作して無い時でも殴ってるとダメージ食らう
73 17/12/03(日)22:03:58 No.469676943
ガストは釣り竿が楽しい
74 17/12/03(日)22:05:19 No.469677391
ブレイズは遠近両方やってくるよ 対火ポーション飲んだから楽勝だぜー!ってスポナーに突っ込んで行ったらリンチされた
75 17/12/03(日)22:06:45 No.469677944
ブレイズはガチで狩りに行くなら最低鉄装備と耐火に天井を低くしてからじゃないと怖い
76 17/12/03(日)22:07:47 No.469678307
ブレイズは丸石を盾にして弓で殺す
77 17/12/03(日)22:08:12 No.469678483
焼き石はハーフがアレなのはまだ良いとして階段ないのが解せぬ
78 17/12/03(日)22:08:31 No.469678598
ブレイズは雪玉連射がDPM高くて楽よ 雪に固めて行けば必要なだけ調達できるし壁にもなる
79 17/12/03(日)22:08:33 No.469678610
>ブレイズトラップって誘導はまあなんか頑張ろうってなるけど処理はどうすればいいんだ >頑張って剣振ればいいのか ピストンで潰すのが一番簡単 最後は剣の範囲攻撃で
80 17/12/03(日)22:09:51 No.469679058
>焼き石はハーフがアレなのはまだ良いとして階段ないのが解せぬ 閃緑岩とかにも欲しいね
81 17/12/03(日)22:11:51 No.469679773
雪ブロックって地味に溶けないんだよな つよい
82 17/12/03(日)22:12:58 No.469680106
滑らか系の石の存在を知って 始めた頃の丸石だけで作った建造物を立て替えたくなってきた
83 17/12/03(日)22:13:22 No.469680207
いたるところに1000本以上の松明が散乱してて景観がよくないけど 初プレイならこんなもん?
84 17/12/03(日)22:13:50 No.469680375
どうせ土地はどれだけ使ってもいいんだから新設しよう
85 17/12/03(日)22:14:43 No.469680656
初じゃなくてもそんなもん
86 17/12/03(日)22:14:58 No.469680722
>滑らか系の石の存在を知って >始めた頃の丸石だけで作った建造物を立て替えたくなってきた でも丸石だからこそ作れたってのもあるからな… きれいな石は調達とか焼きめんどくせえ
87 17/12/03(日)22:15:03 No.469680752
ある程度発展したらどこか遠くにベッドと食料だけ持って移住しよう
88 17/12/03(日)22:15:26 No.469680891
沸き潰しの灯りだけはどうしようもない うちの拠点の周りはカボチャだらけだよ
89 17/12/03(日)22:17:05 No.469681372
沸き潰しに関してはピースフルにする以外解決法がないからな…
90 17/12/03(日)22:17:21 No.469681453
探索に出て迷って辿り着いた村 一時的な仮拠点も兼ねてちょっと村人増やしたりしてみようかなと居着いて早1週間 いつでもネザー経由で帰れるのにずっと村の発展やってる…
91 17/12/03(日)22:17:36 No.469681530
松明は規則的に並べるときれいだよ 根本的な解決にはなってないけど
92 17/12/03(日)22:18:34 No.469681798
ホイグロウストーン
93 17/12/03(日)22:18:40 No.469681826
いっそ全て耕そう
94 17/12/03(日)22:19:10 No.469681985
拠点以外は暗いままにしてるな その方が雰囲気あるし
95 17/12/03(日)22:19:21 No.469682037
長いことやってる人の見ると海底神殿の明かりとか使ってたりするけどそこまでやる気はしない…
96 17/12/03(日)22:19:32 No.469682095
湧いてもいいように拠点を堀と塀で囲う
97 17/12/03(日)22:19:38 No.469682124
土の半ブロックさえあれば景観を壊さず湧き潰しができるのに…!
98 17/12/03(日)22:20:16 No.469682343
建物の明かりならグロウストーン壁に埋め込むとかでごまかせるかな 洞窟は壁に松明のほうが雰囲気出るね 湧き潰し用はどうにもならん
99 17/12/03(日)22:20:49 No.469682508
蜘蛛は?
100 17/12/03(日)22:20:50 No.469682513
ネザーの光るブロックが壊した時にバラバラにならなかったらいいのに
101 17/12/03(日)22:21:11 No.469682640
キノコバイオームで生活すれば松明は不要よ
102 17/12/03(日)22:21:17 No.469682684
実家周りを再現してるがこんなに俺の家は松明が掲げてあっただろうか
103 17/12/03(日)22:21:36 No.469682770
>蜘蛛は? ゴーレムに任せる
104 17/12/03(日)22:21:57 No.469682886
ドームにして中で村人を飼ってる 天井をガラスにすれば農業も問題ない
105 17/12/03(日)22:22:17 No.469682991
町の周辺は砂岩と砂岩ハーフで舗装してるな規則的に明かりも足すといい感じに
106 17/12/03(日)22:22:22 No.469683027
MOBの湧き上限までMOBを一か所に溜め込めば湧かなくなるらしいぞ
107 17/12/03(日)22:23:13 No.469683274
現実世界で夜中コンビニに向かう途中街灯の無いとこ通ると おいおいここゾンビ湧くぞ とか一瞬考えてしまってヤバい
108 17/12/03(日)22:23:28 No.469683353
>ネザーの光るブロックが壊した時にバラバラにならなかったらいいのに そこで使うのがこのシルクタッチ付きダイヤのツルハシ…
109 17/12/03(日)22:23:59 No.469683497
img鯖見学してて夜になったら敵が湧いてきてなぶり殺しされた…
110 17/12/03(日)22:24:10 No.469683538
>実家周りを再現してるがこんなに俺の家は巨大蜘蛛だらけだっただろうか
111 17/12/03(日)22:25:16 No.469683889
>img鯖見学してて夜になったら敵が湧いてきてなぶり殺しされた… 明かりレベルが下がる所はどうしてもな 遭ったら逃げて雷雨の時は屋内で動くな
112 17/12/03(日)22:25:17 No.469683898
村の下にでかい洞窟があってゾンビの声がうるさい
113 17/12/03(日)22:26:04 No.469684109
広範囲を湧き潰しできるMODに頼るね…
114 17/12/03(日)22:26:34 No.469684268
>村の下にでかい洞窟があってゾンビの声がうるさい いいよねゔぁーだのキシャーだの聞こえる寝室