17/12/03(日)21:20:27 今年見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/03(日)21:20:27 No.469663048
今年見たアニメで一番面白かったやつ
1 17/12/03(日)21:20:56 No.469663210
誰このおっさん
2 17/12/03(日)21:21:42 No.469663440
知らない知ってるおっさん
3 17/12/03(日)21:22:34 No.469663705
帰れ いや帰ってくるなおじさん
4 17/12/03(日)21:23:09 No.469663895
おじさん!やっと帰ってきた地球だろうが!
5 17/12/03(日)21:25:10 No.469664561
5年以上前だと思うけどバンチャで配信され始めた時期も ちょっとしたブーム来てたよね
6 17/12/03(日)21:27:28 No.469665274
ちゃんと作りたい物語があって最後まで描き切ってるから見終わった後の読後感…じゃないしなんだろ?いいよね
7 17/12/03(日)21:28:01 No.469665432
会議回
8 17/12/03(日)21:29:00 No.469665726
輝いたあの星を 忘れないで
9 17/12/03(日)21:30:18 No.469666171
>5年以上前だと思うけどバンチャで配信され始めた時期も >ちょっとしたブーム来てたよね Abemaでも瞬間的にブームが来たし、Amazonプライムでまた見直したくなる
10 17/12/03(日)21:31:37 No.469666633
誰この…違う我々はこの男を知っている!
11 17/12/03(日)21:33:04 No.469667106
カタおっさん
12 17/12/03(日)21:33:31 No.469667207
最高に空気読めてないED
13 17/12/03(日)21:33:35 No.469667219
Abema実況の既視聴「」との一体感がすごかった
14 17/12/03(日)21:35:11 No.469667685
>最高に空気読めてないED だが意味が分かると涙が止まらないED
15 17/12/03(日)21:35:16 No.469667711
誰このおっさん…
16 17/12/03(日)21:35:42 No.469667854
場違いのEDの謎のおっさん
17 17/12/03(日)21:36:02 No.469667949
あれは……ザルク2号機!のシーンで颯爽と現れる謎のおっさんが恰好良すぎる
18 17/12/03(日)21:36:08 No.469667983
昔ノベライズ買ったけどソーマがブラックアウトするシーンとベッドシーンしか覚えてないわ
19 17/12/03(日)21:36:32 No.469668112
おっさんの家の周りの色なんだっけエイリアン
20 17/12/03(日)21:36:36 No.469668137
謎のおっさん驚異の身体能力
21 17/12/03(日)21:36:36 No.469668138
目立ったネタバレも流れてこなくて毎日が楽しかったわ
22 17/12/03(日)21:36:51 No.469668198
頼むからBD-BOXを出してください…
23 17/12/03(日)21:38:18 No.469668600
>おっさんの家の周りの色なんだっけエイリアン 金色はおっさんの家の周りにある小麦畑の色 目が青は青空の色 赤は家の屋根の色でめっちゃ帰りたい!って意味だったと思った
24 17/12/03(日)21:38:18 No.469668601
カタログでの視認性が高い知らないおっさん
25 17/12/03(日)21:39:27 No.469668979
>目立ったネタバレも流れてこなくて毎日が楽しかったわ ぽつぽつ居たけど「」がうやむやにしてて無言の団結力が凄かったわ
26 17/12/03(日)21:39:39 No.469669053
「」達とやったabema実況が実に楽しかった 誰このおっさん!?からおっさん…に変わるのも含めて
27 17/12/03(日)21:40:14 No.469669262
水辺のジャミラとかやめろや!!!ってなった
28 17/12/03(日)21:40:20 No.469669289
実は自分も数週間前に見終わったんだけどスレ画判明からの爽快感すごいね… 20話くらいまで保志はぐちぐちしてるしハティは聞き分け悪いしで面白いのか?と思って見てた 一番きつかったのは17歳の洋画っぽい言い回し
29 17/12/03(日)21:40:39 No.469669390
全部見終わったあとにもう一度見ると単なる総集編じゃない事に気がつく会議回は凄いと思う
30 17/12/03(日)21:41:10 No.469669564
そうは言うけどもう普通に何するかわからないエイリアンだし・・・
31 17/12/03(日)21:41:36 No.469669733
総集編の会議が総集編の会議なのに面白いアニメ
32 17/12/03(日)21:41:39 No.469669752
まあネタバレされてもそれで失われる作品じゃない その描かれ方のほうなんだから
33 17/12/03(日)21:41:42 No.469669773
てっきりスクライド的なやつかとおもってみたらエバーはじまったとおもってみてたらウルトラマンだったおっさん
34 17/12/03(日)21:41:51 No.469669836
ジャミラジャミラ言われてるからある程度よめてたけど ザルクのデザインの理屈わかった時がすごい感動した
35 17/12/03(日)21:41:57 No.469669864
使う機会がまずないとは分かってるけど 声に出して言ってみたいオシャレなセリフが多すぎる…
36 17/12/03(日)21:42:00 No.469669879
真相分かったあたりでEDで泣く
37 17/12/03(日)21:42:02 No.469669891
ウツクシイ……トテモウツクシイ……
38 17/12/03(日)21:42:06 No.469669909
研究者がみんなニアミスしてるけど 探究心と好奇心と行動力のどれかが欠けてるから真実にたどり着けないのいいよね…
39 17/12/03(日)21:42:24 No.469669995
>使う機会がまずないとは分かってるけど >声に出して言ってみたいオシャレなセリフが多すぎる… ギャンブラーがどうのこうの
40 17/12/03(日)21:42:49 No.469670140
これとアマプラから見たビッグオーが今年本当に面白かったよ…
41 17/12/03(日)21:43:00 No.469670196
次回予告の背景で近づいてくる星雲おっさんいいよね…
42 17/12/03(日)21:43:11 No.469670256
ギネヴィアおばさんは普通に喋れないの?
43 17/12/03(日)21:43:39 No.469670437
今の流行だとまず作れないアニメだとは思う… めっちゃ面白いんだけど解決まで鬱々と伏線詰み続けていくから
44 17/12/03(日)21:43:49 No.469670501
キガツクトワタシハバイドニナツテイタ ソレデモワタシハチキユウニカエリタカツタ ダケドチキユウノヒトビトハコチラニジユウヲムケル
45 17/12/03(日)21:44:12 No.469670609
>>使う機会がまずないとは分かってるけど >>声に出して言ってみたいオシャレなセリフが多すぎる… >ギャンブラーがどうのこうの どこのカジノでもここまでアコギな博打はすまい
46 17/12/03(日)21:44:22 No.469670662
おっさんはもうちょっとコンパクトサイズで帰ってきてたら…
47 17/12/03(日)21:44:40 No.469670754
>謎のおっさん驚異の身体能力 色々と化け物なんだよなあの人
48 17/12/03(日)21:45:37 No.469671090
シェイクスピア朗読おじさん結局生きてるっぽくてエイリアンより危ないやつなのでは
49 17/12/03(日)21:47:00 No.469671551
謎のおっさんと足長おじさんのアニメ
50 17/12/03(日)21:48:25 No.469672009
駄目なオタクと夢見がちな子供とスペースおっさんの話
51 17/12/03(日)21:48:28 No.469672027
謎のおっさんの魔法みたいな立ち回りは内部に協力者が沢山いると思ったほうが納得しやすい
52 17/12/03(日)21:49:18 No.469672274
元々中将だしね謎のおっさん
53 17/12/03(日)21:50:05 No.469672565
汚いけど綺麗な子安
54 17/12/03(日)21:50:06 No.469672570
私のあしながおじさんはね魔法の杖を持っているのだっけ
55 17/12/03(日)21:51:04 No.469672892
最後の誰このおっさんが宇宙に還っていくシーンがもうダメだった アニメ見て泣くとか何年ぶりだ自分となった
56 17/12/03(日)21:51:10 No.469672932
火傷しそうなくらいホットなアニメだ
57 17/12/03(日)21:51:45 No.469673111
これの台詞回しは完全に脚本の山口宏の趣味だから…
58 17/12/03(日)21:52:10 No.469673250
巡礼ポイントで謎のおっさんが昔話してるときに奥さんのこととか知らないおっさんが知ってるおっさんだとか色々判明してつらい…
59 17/12/03(日)21:52:14 No.469673276
>最後の誰このおっさんが宇宙に還っていくシーンがもうダメだった 行くな!!せっかく帰ってきた地球じゃないか!!
60 17/12/03(日)21:52:23 No.469673328
巨大おっさんが襲来する回は台詞回しがキレッキレすぎた
61 17/12/03(日)21:52:43 No.469673454
劇伴がすんげえいいのにサントラが日本のiTunesで配信してない
62 17/12/03(日)21:53:09 No.469673620
巨大おっさんだけなんで基地に向かってきたんだ?
63 17/12/03(日)21:53:30 No.469673729
>巨大おっさんだけなんで基地に向かってきたんだ? 単なる偶然 進路にあっただけ
64 17/12/03(日)21:53:57 No.469673876
>巨大おっさんが襲来する回は台詞回しがキレッキレすぎた リウさんのオタク特有の早口いいよね…
65 17/12/03(日)21:54:15 No.469673972
過去回想→本編→エピローグでどんどんキツめのレズみたいに見ためになる司令
66 17/12/03(日)21:54:38 No.469674110
>巨大おっさんだけなんで基地に向かってきたんだ? 今までどおり巡礼ポイントに直進してただけ 実際に作中でも今までどおりひたすら進んでる
67 17/12/03(日)21:54:45 No.469674140
>リウさんのオタク特有の早口いいよね… それ固有振動で撃破するエイリアンの話だから別じゃね
68 17/12/03(日)21:54:51 No.469674179
知らないおっさんの胸の部分の大きい目いいよね…
69 17/12/03(日)21:55:14 No.469674299
誰このおっさん
70 17/12/03(日)21:55:41 No.469674444
おっさんも巨大おっさんも超巨大おっさんもでかさに対して被害程度が拡大してるだけで家に帰りたいだけだからな…
71 17/12/03(日)21:56:30 No.469674689
>知らないおっさんの胸の部分の大きい目いいよね… 1話冒頭の巨大エイリアンの破片いいよね… あれを胴体にするノグチ博士はやっぱりちょっとおかしいと思う
72 17/12/03(日)21:57:43 No.469675059
まぎれもなく生物ぅー!!!1!
73 17/12/03(日)21:57:53 No.469675106
本編見たことないけどED曲だけ聞いて一発でほれて買ってしまった
74 17/12/03(日)21:58:11 No.469675204
別に家に帰したところで何もないけど軍の沽券のために必死で阻止するのいいよね…
75 17/12/03(日)21:58:26 No.469675277
アニメ史上稀に見る腐敗した軍部
76 17/12/03(日)21:58:27 No.469675284
ああエイリアンモーターってそういう… ザルクってそういう…
77 17/12/03(日)21:58:27 No.469675285
abemaありがとう
78 17/12/03(日)21:58:43 No.469675384
伏線だらけのゴラク会議
79 17/12/03(日)21:59:03 No.469675466
>本編見たことないけどED曲だけ聞いて一発でほれて買ってしまった 本編を全部見てから聞くと もの悲しくも力強い歌でより一層惚れること間違いなしだぞ
80 17/12/03(日)21:59:31 No.469675595
エイリアン黒ザルクが実質ラスボスすぎる…
81 17/12/03(日)21:59:52 No.469675708
段々見えてくる方のおじさん計算するとゲッターエンペラーよりでかい
82 17/12/03(日)22:00:35 No.469675940
もう今更エイリアンの正体知ってましたとか言いだせないし おっさんがああなった原因も作ってるし
83 17/12/03(日)22:00:58 No.469676043
20話過ぎからの怒涛の展開が本当にすごい
84 17/12/03(日)22:01:10 No.469676105
上手なミスリードといい丁寧な伏線回収といいきちんと作りこまれた物語は年経ても面白く感じられるよなぁ
85 17/12/03(日)22:01:11 No.469676110
我々は真相を確かめるためにNASAへ向かった
86 17/12/03(日)22:01:29 No.469676195
>伏線だらけのゴラク会議 巡礼ポイントには何もありませんでした! 伝承や現地の部族の言い伝えも失伝しておりましてな…一人だけ子孫を見つけたのですが… エイリアンには…感情のようなものがあるのでは…と
87 17/12/03(日)22:01:32 No.469676210
あとは基地が辿り着くのに邪魔だったってのもあるだろうね おじさんかなり早いスパンで人類の防衛機構破壊する方法編み出してるから 最初は人類も宇宙で迎撃してたしね
88 17/12/03(日)22:01:33 No.469676218
会議回は初見は笑えるし全部分かってから見るとまた違った味わいがあって良いよね
89 17/12/03(日)22:01:41 No.469676252
ソーマが私怨抜けてからただの好青年すぎる
90 17/12/03(日)22:02:08 No.469676379
アシンメトリーデザインが良すぎる
91 17/12/03(日)22:02:26 No.469676453
2クールの予定だったけど1クールに短縮されたとかそういうのがあるからね これをみっちりやれたのは時代でもあるけど素晴らしかったことだよ その分知名度はそんなでもなかったが
92 17/12/03(日)22:02:46 No.469676559
会議で只管何で偶然ってお前ら言ってんの? 明らかにこいつら目指してる場所あるだろ? って言ってる軍人さん達が最終回の会議でも出席してるのいいよね…シロだったんだ…
93 17/12/03(日)22:03:23 No.469676742
巡礼ポイントくらいいかせてあげたって…
94 17/12/03(日)22:03:52 No.469676916
>2クールの予定だったけど1クールに短縮されたとかそういうのがあるからね これはもとから1クールでも2クールでも収まるように考えて作っていたとの事
95 17/12/03(日)22:03:57 No.469676934
>2クールの予定だったけど1クールに短縮されたとかそういうのがあるからね ちゃんと2クールやってるよぉ!
96 17/12/03(日)22:04:01 No.469676962
なお小説版だと巡礼ポイントについて奥さんの骨を取り込むと超エイリアンが誕生する予定でした
97 17/12/03(日)22:04:15 [軍上層部] No.469677049
>巡礼ポイントくらいいかせてあげたって… 邪悪な人殺しエイリアンめ!
98 17/12/03(日)22:04:21 No.469677068
帰りたいだけなら放置してもいいんじゃ… って思っていたら超巨大おじさん登場はビビる
99 17/12/03(日)22:04:50 No.469677241
>ちゃんと2クールやってるよぉ! ごめんごめん描き方が悪かった 今年の作品でそういうのがあったんだ
100 17/12/03(日)22:04:51 No.469677244
陰鬱とした展開からの爽やかなエンディングが素晴らしかった…
101 17/12/03(日)22:04:59 No.469677287
>巡礼ポイントくらいいかせてあげたって… 行かせてどうなるのかわからないんですよ!! 何かあったら責任取れるんですか!!!!!11!!
102 17/12/03(日)22:05:11 No.469677349
ロシュ限界とかいう類を見ない大惨事いいよね…
103 17/12/03(日)22:05:17 No.469677379
https://www.youtube.com/watch?v=scurBvNTVeY 最終話のOPアレンジがまじいいんすよ…
104 17/12/03(日)22:05:18 No.469677384
あーはいはいセントラルドグマねと思ったら…
105 17/12/03(日)22:05:18 No.469677389
>エイリアン黒ザルクが実質ラスボスすぎる… フランクが動かない状態で太陽タイプの絶望感
106 17/12/03(日)22:06:05 No.469677708
ふふんふふふんふんふふーん♪
107 17/12/03(日)22:06:37 No.469677898
>ふふんふふふんふんふふーん♪ (始まる子安劇場)
108 17/12/03(日)22:06:44 No.469677939
>最終話のOPアレンジがまじいいんすよ… リウの顔が最終話で初めて見えるところで流れ出す演出がにくい
109 17/12/03(日)22:07:04 No.469678056
アマプラで見たからEXもあったんだけどあれ最終回の次週とかにやってたの?
110 17/12/03(日)22:07:14 No.469678114
子安とスーにフラグいつ立ったんだ
111 17/12/03(日)22:07:53 No.469678350
スーは少しいやらしすぎる気がした最後らへん見たら
112 17/12/03(日)22:08:00 No.469678397
でもこれはむしろ1クールに収めたほうがテンポよく進んで評判良かった気がする 好きになってからだとこの長さが必要だなってなるけど
113 17/12/03(日)22:08:17 No.469678506
すごいですよ中尉! あらゆる物質はそれを構築する分子から得られる固有の振動数を持っています その振動から発せられる波動、定常波は外部からの力によって減衰することもあれば逆に増幅される事もある しかし素晴らしい! 体組織の外部を覆う金属組成を変転させ、立方格子状の分子構造を瞬時に密な物へと変えていく まるで素材その物が自己を鍛造するかのように… 進化! そうですよ、耐衝撃性自己進化合金とでも言うべき
114 17/12/03(日)22:08:21 No.469678536
>アマプラで見たからEXもあったんだけどあれ最終回の次週とかにやってたの? 孤独と孤独だっけ?abemaだと最終回の後にやったよ
115 17/12/03(日)22:08:38 No.469678632
あいつ
116 17/12/03(日)22:08:56 No.469678719
>アマプラで見たからEXもあったんだけどあれ最終回の次週とかにやってたの? あれは特典のTV未放映のやつ
117 17/12/03(日)22:09:50 No.469679052
>あいつ 悪い妖精さんだよな
118 17/12/03(日)22:10:16 No.469679207
宇宙工学科が潰れて仕方なく金属工学科へ行ったのに そこでも才能を発揮するタクトくん天才すぎる
119 17/12/03(日)22:10:49 No.469679390
>https://www.youtube.com/watch?v=scurBvNTVeY >最終話のOPアレンジがまじいいんすよ… いいよね… そしてこれをバックに発進する宇宙船と映る皆の姿がまたいい…
120 17/12/03(日)22:11:05 No.469679480
>孤独と孤独だっけ?abemaだと最終回の後にやったよ しっとりした最終回後にあの子安劇場でひっくり返ったけど見る順番としては正解のような気がする
121 17/12/03(日)22:11:21 No.469679603
>宇宙工学科が潰れて仕方なく金属工学科へ行ったのに >そこでも才能を発揮するタクトくん天才すぎる しかもザルクに乗れる程度というか宇宙迎撃機のパイロットの訓練受けれる程度には優秀でもある ……こいつ冷静に考えると本気で凄い
122 17/12/03(日)22:11:53 No.469679783
>そこでも才能を発揮するタクトくん天才すぎる まあ元々NASAに直通で行けるような天才だからね… だからこそ軍からも直接打診が来る程だし
123 17/12/03(日)22:13:18 No.469680193
>しっとりした最終回後にあの子安劇場でひっくり返ったけど見る順番としては正解のような気がする 後半で色々わかるまでエイリアンに感情移入するような演出は余計というかもったいないからな…
124 17/12/03(日)22:13:54 No.469680395
>>宇宙工学科が潰れて仕方なく金属工学科へ行ったのに >>そこでも才能を発揮するタクトくん天才すぎる >しかもザルクに乗れる程度というか宇宙迎撃機のパイロットの訓練受けれる程度には優秀でもある >……こいつ冷静に考えると本気で凄い このマジものの天才だからこそ天才は変人の法則で性格最悪なんだろうなという気もする その性格も最後にはまぁ…
125 17/12/03(日)22:14:11 No.469680487
エイリアン迎撃機のパイロットになってたタクトの学生時代の友人いい奴だよね ずっと後悔してたんだろうな昔のこと
126 17/12/03(日)22:14:15 No.469680510
エピローグで17歳死んでてなんか吹いた
127 17/12/03(日)22:14:34 No.469680605
性格は割と最後までアレ マキの最期の手紙でメンタルケアが完了しただけで ハティはダメンズすぎる
128 17/12/03(日)22:14:47 No.469680676
>後半で色々わかるまでエイリアンに感情移入するような演出は余計というかもったいないからな… 真実がわかるまで底知れぬ不気味な敵でなくてはいけないもんね 出来がいい話で未放送はもったいないけど納得だわ
129 17/12/03(日)22:15:23 No.469680870
17歳は本編でもよく生きてるなって感じだし
130 17/12/03(日)22:15:23 No.469680873
だからこそabemaの放送は嬉しかったな
131 17/12/03(日)22:15:39 No.469680952
マティ!
132 17/12/03(日)22:15:54 No.469681026
混ぜんなや!
133 17/12/03(日)22:15:59 No.469681049
>マティ! 序盤の実況でよく見たな…
134 17/12/03(日)22:16:16 No.469681148
いつのまにハティとあんな希望の未来へレディーゴーする程に…
135 17/12/03(日)22:16:22 No.469681170
>このマジものの天才だからこそ天才は変人の法則で性格最悪なんだろうなという気もする >その性格も最後にはまぁ… エイリアンが飛来してくるせいで宇宙開発が凍結されて タクトの宇宙飛行士になる夢はそれで絶たれた その上に恋人まで死んだからクソコテになっても仕方ないんだ…
136 17/12/03(日)22:16:26 No.469681184
>だからこそabemaの放送は嬉しかったな 平日に二話ずつ!これは素晴らしい放送ペースですよ! オット!20話の次は土日だよ
137 17/12/03(日)22:17:12 No.469681410
リウがクソコテ過ぎて実況無しで見ると途中で挫折してたと思う 逆に実況込みだと最高だった
138 17/12/03(日)22:17:23 No.469681469
>いつのまにハティとあんな希望の未来へレディーゴーする程に… 今日もマキポインツアップ!徐々にマキらしくなっていってるなマティ!
139 17/12/03(日)22:17:52 No.469681609
>あれは……ザルク2号機!のシーンで颯爽と現れる謎のおっさんが恰好良すぎる オーベロンが歌う!とかいう謎の口上もかっこいいので困る
140 17/12/03(日)22:18:22 No.469681733
知らないおっさんと 知らないマキと
141 17/12/03(日)22:18:48 No.469681872
シェイクスピアおじさん本当に格好良くてずるい
142 17/12/03(日)22:18:51 No.469681887
ネタバレ我慢してくれた「」には今も感謝してる
143 17/12/03(日)22:19:05 No.469681943
これを週一実況無しで終盤の伏線回収まで見れた当時の人達は菩薩かなにかかなと思う
144 17/12/03(日)22:19:18 No.469682023
隊長のヒゲが気になって気になって
145 17/12/03(日)22:19:36 No.469682115
どこかのソシャゲでシェイクスピアおじさんと言われるとこっちを思い出してしまって困る