17/12/03(日)18:48:16 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/03(日)18:48:16 No.469609785
>2017年を振り返ろう 就職できた?
1 17/12/03(日)18:49:11 No.469609997
まだバイトです…
2 17/12/03(日)18:49:43 No.469610111
まだ無職です…
3 17/12/03(日)18:51:01 No.469610452
来年4月から頑張るし…
4 17/12/03(日)18:51:10 No.469610487
一年無職で職歴なし記録更新とは思いもしなかった…
5 17/12/03(日)18:51:45 No.469610640
三回くらい辞めました…
6 17/12/03(日)18:52:18 No.469610787
5年続けた職を辞める予定 次の仕事は決まってない
7 17/12/03(日)18:52:32 No.469610854
父親が真剣に転職を考えてるけどないだろうなぁって言ってた
8 17/12/03(日)18:52:49 No.469610902
せめて決まる目途がついてからでいいのでは
9 17/12/03(日)18:53:10 No.469610991
正社員の企業に就職は出来たが別の所を探している
10 17/12/03(日)18:54:39 No.469611335
明日面接だよ 10年ぶりだよ
11 17/12/03(日)18:54:50 No.469611377
派遣から正社員になったとこでアルツハイマー上司にブチギレてあわや上司殺害ってとこで寸での所で自傷で済ませて6月に辞めた 4か月ぶらぶらして貯金がもうヤバイってとこでバイト数社落ちてハロワ頼ったらすぐ正社員で見付かったよ 経営者が日本人だと思ったら日本人じゃなかったけどまあ些細な事だろう
12 17/12/03(日)18:55:49 No.469611600
>明日面接だよ >10年ぶりだよ 出掛ける前に布団被って枕に突っ伏して大声を射精そう その日一日度胸がつくから面接もサクサクだ
13 17/12/03(日)18:56:32 No.469611779
ナニをさせる気なんだ
14 17/12/03(日)18:56:40 No.469611810
何の成果も! 得られませんでした!
15 17/12/03(日)18:57:05 No.469611907
>父親が真剣に転職を考えてるけどないだろうなぁって言ってた 工場関係はジャンル問わず人手不足だし未経験OKというとこも少なくない あとタクシードライバーとか 年齢で絞ると限られるけど見付からずにバイトや派遣よりかは遥かにマシだと思う
16 17/12/03(日)18:57:20 No.469611963
そういや俺も明日面接だった筆記試験もある また何言うか暗記しなおさないといけない辛い
17 17/12/03(日)18:57:44 No.469612059
エージェントと話したけどびっくりするほど自己PRも強みも持ってなかった俺…
18 17/12/03(日)18:57:57 No.469612112
派遣会社受けてみたけど35歳から昇給無しとか 基本給上げたくないから手当で調整してるとかぶっちゃけた話されてドン引きした 内定出たけどこんなとこ行きたくない
19 17/12/03(日)18:58:04 No.469612135
面接前には軽く酒入れていこうな
20 17/12/03(日)18:58:06 No.469612145
>出掛ける前に布団被って枕に突っ伏して大声を射精そう >その日一日度胸がつくから面接もサクサクだ 噛みまくること間違いないけど頑張るわ アドバイスサンキュー!
21 17/12/03(日)18:58:55 No.469612330
>噛みまくること間違いないけど頑張るわ 発声練習は前日のヒトカラもいいぞ!
22 17/12/03(日)18:59:26 No.469612474
派遣だけど何もスキルもないし転職するにも何から手を付けたらいいか分かんないよ
23 17/12/03(日)18:59:36 No.469612517
>派遣会社受けてみたけど やめろやめろ 派遣なんて時間の無駄だ
24 17/12/03(日)19:00:59 No.469612899
もしよかったら社内あるいは職場を見せてくださいって言ってみるといいぞ
25 17/12/03(日)19:01:45 No.469613096
ちょうど今日転職サイトに登録してきた エージェントとやらがどこまでアテになるか分からんが
26 17/12/03(日)19:02:24 No.469613268
時間があったら簡単な資格を取っておくといい 危険物とかフォークとか
27 17/12/03(日)19:02:53 No.469613401
現職どんどん人が抜けていってやばい 先月今月立て続けに3人辞めていく
28 17/12/03(日)19:03:26 No.469613555
職歴ない人間が転職サイト使ってもいいのかな
29 17/12/03(日)19:03:33 No.469613596
派遣先って別枠で自社で求人出してるとこも多いから 自分で探す気が微塵でもあれば派遣に登録するより良いよ… 派遣から正社員になれた俺が言うのもなんだけど 派遣はやはり自堕落だったり問題抱えてるのが集まるから派遣からというだけで会社側としてはクビのハードル下がるし
30 17/12/03(日)19:04:03 No.469613731
>職歴ない人間が転職サイト使ってもいいのかな 書類選考で門前払いだからハロワの方が良い
31 17/12/03(日)19:04:19 No.469613790
自分の命を切り売りするような仕事だけはするんじゃないぞ…
32 17/12/03(日)19:04:25 No.469613828
>派遣先って別枠で自社で求人出してるとこも多いから >自分で探す気が微塵でもあれば派遣に登録するより良いよ… 派遣先の契約社員とかも募集してたりするもんなぁ しかも条件かなり違ったりする
33 17/12/03(日)19:04:29 No.469613847
エージェントは所詮人売り商売だから経歴が貧弱だと全くあてにできんよ
34 17/12/03(日)19:04:35 No.469613874
来年から社員にしてもいいよって話を先週もらった 2年ぐらいあちこち探してたけどようやく落ち着けそうだ
35 17/12/03(日)19:04:36 No.469613882
元号変わるまでにはなんとか…
36 17/12/03(日)19:05:25 No.469614089
一つの職場に長くいるのがすごい苦手で 自動的に契約満了が来る派遣がやめられない
37 17/12/03(日)19:05:44 No.469614168
鯖監視の仕事やめたい 都内で手取り20ないし貯金とか全然できない
38 17/12/03(日)19:05:52 No.469614197
来週面接なんだけど面接前に相談しに行っても良いのかな 結構不安だ
39 17/12/03(日)19:06:08 No.469614284
>年齢で絞ると限られるけど見付からずにバイトや派遣よりかは遥かにマシだと思う 10トンにずっと乗っててそれ以外できないおっさんだから工場とかはなぁ…
40 17/12/03(日)19:06:11 No.469614302
書き込みをした人によって削除されました
41 17/12/03(日)19:06:24 No.469614353
>来週面接なんだけど面接前に相談しに行っても良いのかな >結構不安だ 誰に相談をしに行くんだい?
42 17/12/03(日)19:06:41 No.469614451
>現職どんどん人が抜けていってやばい >先月今月立て続けに3人辞めていく 黒字なのに人手不足で倒産する会社が増えてるらしいけど自分の所もそうなりそうだ…
43 17/12/03(日)19:06:49 No.469614497
>来週面接なんだけど面接前に相談しに行っても良いのかな >結構不安だ 予約してけば面接練習とか出来なかったっけ?相談してみるといいよ
44 17/12/03(日)19:06:56 No.469614536
専門分野はあるけど地元にはその仕事はなかったでござる
45 17/12/03(日)19:06:57 No.469614542
お金も職歴もないんで派遣会社の正社員エンジニアになったけど どう考えても別を探していかないとやっぱりダメだよな
46 17/12/03(日)19:06:59 No.469614552
>10トンにずっと乗っててそれ以外できないおっさんだから工場とかはなぁ… トラック乗ってたならフォークリフトとか使えない? だとしたら倉庫業務とか割と強みになるぞ
47 17/12/03(日)19:07:12 No.469614606
景気良くて失業率も低いのに 何故仕事がないのかなビルメンテまた落ちた
48 17/12/03(日)19:07:20 No.469614650
給料安い正社員募集ならいくらでもあるぞ
49 17/12/03(日)19:08:26 No.469615019
35前にして半分本当半分嘘みたいな経歴書いてなんとかもぐりこんで「業界実務経験1年」を得た これで次からもなんとかなる…できれば3年になりたい
50 17/12/03(日)19:08:33 No.469615057
大型もってて仕事がない!? 建築今熱いよオリンピックまで熱いよ 月60貰えるって噂を聞いた
51 17/12/03(日)19:09:17 No.469615288
>給料安い正社員募集ならいくらでもあるぞ バイトのほうがまだいい
52 17/12/03(日)19:09:17 No.469615289
それこそ第二種持ちだったらバスとかいけるんじゃないの
53 17/12/03(日)19:10:08 No.469615518
>>年齢で絞ると限られるけど見付からずにバイトや派遣よりかは遥かにマシだと思う >10トンにずっと乗っててそれ以外できないおっさんだから工場とかはなぁ… 工場は未経験でも沢山来る 一流大からの落ちこぼれやらドカタ上がりやら商社マン崩れとか 元ドライバーならタクシー向いてそうだけど車からは離れたいんだろうか
54 17/12/03(日)19:10:14 No.469615541
>業界実務経験1年 何の業種?
55 17/12/03(日)19:11:23 No.469615907
月にサービス残業50時間含め250時間ぐらい働いてる 休憩は一日15分ぐらいしかない もう辞めてもいいよね
56 17/12/03(日)19:11:41 No.469615998
>何の業種? ネットワーク屋さんのはずがなぜかサーバ触ってる
57 17/12/03(日)19:12:09 No.469616123
今年後半でなんとか再就職できた 休みは少ないけどほぼ定時に上がれて今までより給料高いから満足
58 17/12/03(日)19:12:41 No.469616283
内々定もらって今度内定もらう感じ 退職手当いっぱい貰ってから就職するので勤務日は1月から ただし再就職活動自体は微妙に続けてる
59 17/12/03(日)19:12:53 No.469616369
バイトの方がマシっていうのは良くある話だけど 残業代きちんと出るとこで福利厚生ちゃんとしてるならたとえ手取り15でも正社員の方がマシだと思う バイトだと手取り20でも保険とか年金で持ってかれるしその手取り20のためにはバイトだと相当しんどい思いをする 有給もないし
60 17/12/03(日)19:13:25 No.469616532
>月にサービス残業50時間含め250時間ぐらい働いてる >休憩は一日15分ぐらいしかない >もう辞めてもいいよね 良く頑張ったな… それで手取り幾らなの?
61 17/12/03(日)19:13:25 No.469616533
自分売り込むの上手い人すごいよなぁ 営業とか向いてそう
62 17/12/03(日)19:13:27 No.469616542
一年前に入った工場だけど居間仕事教えてくれる立場の人間がめっちゃ沸点高くてつらい 他の上司はあんまり気にするなと言ってくれるけれど
63 17/12/03(日)19:13:30 No.469616564
エージェントって一口に言っても得意分野とか何処までサポートするかとか結構変わってくるから使う「」は自分との相性に気をつけてね あと向こうも商売でやってるからコイツやる気ないな…って判断されたら普通に見放されるからやる気アピールは忘れないように寝
64 17/12/03(日)19:13:45 No.469616623
>ネットワーク屋さんのはずがなぜかサーバ触ってる よくある話だ…結局なんでもさせられる
65 17/12/03(日)19:13:58 No.469616688
>めっちゃ沸点高くてつらい 沸点高いならいいじゃないか 多分低いと言いたかったんだろうけど
66 17/12/03(日)19:14:07 No.469616727
>良く頑張ったな… >それで手取り幾らなの? 手取りは20万前後 年休は80ぐらいだ
67 17/12/03(日)19:14:24 No.469616797
>有給もないし ギャグかな?
68 17/12/03(日)19:14:34 No.469616842
>一年前に入った工場だけど居間仕事教えてくれる立場の人間がめっちゃ沸点高くてつらい >他の上司はあんまり気にするなと言ってくれるけれど そういうケオり易い相手と接するにはコツがある 相手をすぐ愚図る赤ん坊だと思うんだ やれやれ仕方ないでちゅねーってスタンスなら余裕が生まれる
69 17/12/03(日)19:14:40 No.469616863
転職エージェントには見放されたけど 転職エージェントがやってる教育セミナーには色々世話になった 履歴書の書き方とか教えてくれるぞ
70 17/12/03(日)19:14:42 No.469616869
>月にサービス残業50時間含め250時間ぐらい働いてる >休憩は一日15分ぐらいしかない >もう辞めてもいいよね サビ残とか超過勤務が多いとすぐ失業保険出た気がする
71 17/12/03(日)19:14:51 No.469616907
>黒字なのに人手不足で倒産する会社が増えてるらしいけど自分の所もそうなりそうだ… 人使いめちゃくちゃ粗いのいいよね… よくない
72 17/12/03(日)19:15:01 No.469616965
>一年前に入った工場だけど居間仕事教えてくれる立場の人間がめっちゃ沸点高くてつらい >他の上司はあんまり気にするなと言ってくれるけれど 多分だけど沸点低いんじゃねえかな! 沸点高いって菩薩かよ!
73 17/12/03(日)19:15:11 No.469617021
>>有給もないし >ギャグかな? 労働基準法違反だよ!
74 17/12/03(日)19:15:38 No.469617179
あれ、バイトって有給あるの…? 今まで経験なかった…
75 17/12/03(日)19:16:31 No.469617472
>あれ、バイトって有給あるの…? >今まで経験なかった… 条件はあるけどあるよ
76 17/12/03(日)19:16:34 No.469617489
>あれ、バイトって有給あるの…? あるよ みんな教えてもらってないから知らないだろうけど
77 17/12/03(日)19:16:37 No.469617506
未経験の職種なのにろくな面接もなくよくわからないまま入れてしまった…
78 17/12/03(日)19:16:56 No.469617605
>あれ、バイトって有給あるの…? >今まで経験なかった… 制度としてはちゃんと有るはず ただその会社とか上長の姿勢次第でちゃんと説明してくれなかったりする
79 17/12/03(日)19:17:17 No.469617732
>未経験の職種なのにろくな面接もなくよくわからないまま入れてしまった… 死ぬわアイツ
80 17/12/03(日)19:18:02 No.469617998
>>良く頑張ったな… >>それで手取り幾らなの? >手取りは20万前後 >年休は80ぐらいだ ドギツ過ぎる 100・200の時間外に耐えられたなら他所行っても耐えられるし 何より「前の職場の時間外労働とサービス残業にウンザリして」って面接で言える強みがある 「ウチはサビ残ないし時間外も多くて月云十時間」とか面接で答えられる会社を選べる
81 17/12/03(日)19:18:05 No.469618009
>あれ、バイトって有給あるの…? >今まで経験なかった… バイトだろうがパートだろうが労働者には週の労働日数に合わせて半年後には有給付与するのが義務
82 17/12/03(日)19:18:11 No.469618042
バイト辞めたとき有給取ってから辞めてねって言われたな
83 17/12/03(日)19:19:04 No.469618344
あー前のバイトでも3か月継続すると保険料払わなくちゃいけなくなるから暫く休んでね言われてとっとと他所行ったりしてたな…
84 17/12/03(日)19:19:10 No.469618387
何故か業界内の四天王ぐらいのところに潜り込めたぞ僕
85 17/12/03(日)19:19:26 No.469618523
いや2か月だっけバイトの雇用保険 あれ?
86 17/12/03(日)19:19:30 No.469618550
>何故か業界内の四天王ぐらいのところに潜り込めたぞ僕 いい職場だといいな
87 17/12/03(日)19:20:06 No.469618727
>何より「前の職場の時間外労働とサービス残業にウンザリして」って面接で言える強みがある 会社によっては「なんでそんな会社に居続けちゃったの?」って 突っ込まれたりするからそこの理由付けも忘れないようにしたい
88 17/12/03(日)19:20:27 No.469618829
>いや2か月だっけバイトの雇用保険 >あれ? 31日以上の雇用見込みと週20時間以上の労働時間があればバイトでも強制加入だ
89 17/12/03(日)19:21:10 No.469619054
>何故か業界内の四天王ぐらいのところに潜り込めたぞ僕 今こういうの普通だからなぁ
90 17/12/03(日)19:21:29 No.469619163
職業訓練受かって通ってるけどプログラムなのに年齢層結構高い
91 17/12/03(日)19:22:51 No.469619586
企業は社会的に一流の人が欲しいし他の人も見ているから…
92 17/12/03(日)19:23:46 No.469619982
>今こういうの普通だからなぁ 意外とサクッと大手に入れたりしちゃうよね
93 17/12/03(日)19:25:05 No.469620413
今月ちょっとした原因があって退職濃厚になりそうなので年末年始からまたお世話になりそうだ…
94 17/12/03(日)19:26:21 No.469620905
やらかしたのか…
95 17/12/03(日)19:26:30 No.469620949
大手だからと尻込みしない方がいいのか…
96 17/12/03(日)19:27:07 No.469621197
大手のほうが人手欲しいんだね
97 17/12/03(日)19:27:46 No.469621417
学歴も職歴もないからIT土方なったけど資格支援のお金は割としっかりしてるとこだから使えるだけ使って良いとこ転職したい
98 17/12/03(日)19:27:46 No.469621419
新卒の時超頑張ってそこそこいい会社入れたのに 今の上司が本当に頭おかしい奴で大炎上してるクソPJに閉じ込められてる とうとう退職の事たまに考えるようになってしまった
99 17/12/03(日)19:28:22 No.469621627
黒字なのに人がいない倒産ってほんとにありえるの? 人を雇うほどの稼ぎがないから倒産しましょってだけじゃないの?
100 17/12/03(日)19:30:30 No.469622358
>黒字なのに人がいない倒産ってほんとにありえるの? >人を雇うほどの稼ぎがないから倒産しましょってだけじゃないの? 今のご時世でどうなのかは知らないがバブル期は黒字倒産はそこまで珍しい話でもなかった
101 17/12/03(日)19:32:13 No.469622932
来年から本気出すね…
102 17/12/03(日)19:32:19 No.469622963
うちの会社クソ待遇なのに辞めていく奴らが悪いみたいな態度だから頭おかしい やっぱ創業者一族が現役だとダメだな! 頑張った分だけリターンあったお前らと違ってリターンないもん!昇給すらろくにねえ!
103 17/12/03(日)19:33:11 No.469623260
黒字でも資金繰りに失敗すれば倒産するのはいつの時代でも当たり前 人手云々は企業次第
104 17/12/03(日)19:34:49 No.469623786
メンタルおかしくなって休職からの復職からの休職コンボ決めちゃった 辞めて少し休んで次探して心機一転頑張るよ不安だけど
105 17/12/03(日)19:36:26 No.469624433
子会社からでも親会社の規則が見れるようになってるけど何故そんなことを
106 17/12/03(日)19:36:42 No.469624522
ITの経験しかないけどゴリゴリの開発より落ち着けるとこ行きたい…
107 17/12/03(日)19:36:56 No.469624627
>うちの会社クソ待遇なのに辞めていく奴らが悪いみたいな態度だから頭おかしい >やっぱ創業者一族が現役だとダメだな! >頑張った分だけリターンあったお前らと違ってリターンないもん!昇給すらろくにねえ! 労基が入ってなんとかなる場合もあるし それが駄目なら独身連中でクーデターとか…
108 17/12/03(日)19:37:38 No.469624885
お給料出せば人員は集まる
109 17/12/03(日)19:38:30 No.469625216
メンタルやられて退職した経歴持ちだから 待遇悪い場所にしか拾ってもらえない負のスパイラル どうやったら抜け出せますか
110 17/12/03(日)19:38:33 No.469625227
>>やっぱ創業者一族が現役だとダメだな! 中小とかそんなとこ多くてダメだからみんな東京行くね…
111 17/12/03(日)19:41:19 No.469626299
田舎から出るの怖い…
112 17/12/03(日)19:46:17 No.469628109
人材の投資がなくなりエージェントとか派遣とかが増えて正規雇用の機会が減る
113 17/12/03(日)19:46:54 No.469628307
>メンタルやられて退職した経歴持ちだから >待遇悪い場所にしか拾ってもらえない負のスパイラル >どうやったら抜け出せますか 待遇悪くても我慢して3~5年続ける