虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/03(日)18:19:42 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/03(日)18:19:42 No.469603112

>2017を振り返ろう! 単行本が出たけど儲からなかった

1 17/12/03(日)18:21:24 No.469603473

漫画家と言ってもピンきりだし 儲かる儲からないの基準がどこからなのかはわからん

2 17/12/03(日)18:23:05 No.469603859

今は一万部出せる作家はすごいって聞いたけどまじか

3 17/12/03(日)18:29:04 No.469605303

カメントツの本曰く 二万でないと打ち切り 現にカメントツは打ち切られた

4 17/12/03(日)18:31:11 No.469605789

>今は一万部出せる作家はすごいって聞いたけどまじか 雑誌によるだろ WEB主体とかだと会社にそんなパワーないから

5 17/12/03(日)18:31:30 No.469605848

捕らぬ狸の皮算用

6 17/12/03(日)18:32:07 No.469605971

年収100万ってこと?

7 17/12/03(日)18:32:27 No.469606035

昔はそこそこのエロ漫画でも1万刷ってた 今は5000くらいだって

8 17/12/03(日)18:34:11 No.469606464

大体こんな絵も雑で話も意地汚い漫画描いてるやつが売れると思うのか…現実を見ろ…自分を知れ…

9 17/12/03(日)18:36:05 No.469606911

>大体こんな絵も雑で話も意地汚い漫画描いてるやつが売れると思うのか…現実を見ろ…自分を知れ… 本に曰く 冨樫みたいな作風だから売れないはずがない

10 17/12/03(日)18:36:18 No.469606968

売り上げは雑誌によるとしか… ただ少年漫画の売り上げが伸び悩む中 青年漫画の売り上げは微増だとか

11 17/12/03(日)18:37:51 No.469607344

2年で百万円を儲かるって思うのはどうかと思います

12 17/12/03(日)18:37:55 No.469607356

この人いつの間にか単行本出してたのか… 売れてないとはいえやるじゃん 継続は力なりってことなのか

13 17/12/03(日)18:39:09 No.469607659

>この人いつの間にか単行本出してたのか… 出しとらんよ 「ヒット飛ばした後で過去発言で叩かれて炎上すると考えると怖くて何も書けなくなった」 と筆を折った

14 17/12/03(日)18:40:20 No.469607915

ヒット飛ばしてから憂えばいいのに

15 17/12/03(日)18:40:37 No.469607988

未来が見えてるんだか見えてないんだか

16 17/12/03(日)18:41:28 No.469608164

>雑誌によるだろ 銀魂ですら一巻の初版は二万部… 今はどこの出版社も在庫が怖いし、すぐ増刷出来るからすごく渋い しかも読者側が面白い漫画探しに大して熱心じゃなくなってるから ネット上に1コマ2コマ載るかどうかの方が本編の面白さより重要になっちゃったり大変 エロさが人気に直結する成年向けのがよほどまともな構造になってる

17 17/12/03(日)18:42:00 No.469608285

ああスレ画の人の話じゃなかったのか…

18 17/12/03(日)18:44:34 No.469608911

ツイッターでの1pから4pの漫画が書籍化されていくのは そういうことか 手軽に読める漫画がいい、と

19 17/12/03(日)18:44:41 No.469608936

いや…2万部て凄くない? 小説なんかもっと少ない…つらい…

20 17/12/03(日)18:48:22 No.469609804

いま調べたら芥川賞の初版が0.05万とか載ってた 画像のはかなりなめた話なんだな

21 17/12/03(日)18:48:54 No.469609935

0.05万ってコミケのお誕生日席にも負けそうな

22 17/12/03(日)18:49:57 No.469610180

この人単行本出たの?

23 17/12/03(日)18:50:21 No.469610281

小説って今本当に売れてないんだよな 小説家の友人に「重版かからない」と言ったら半分キレられた

24 17/12/03(日)18:50:48 No.469610393

すまん 昭和10年の話だったわ

25 17/12/03(日)18:52:11 No.469610761

テレビで芥川賞か直木賞とった人が 賞取ったのに一万部すってもらえなかったとか嘆いてたな

26 17/12/03(日)18:52:26 No.469610834

マンガの印税率ってこんなに高いの

27 17/12/03(日)18:53:00 No.469610945

新連載の1巻の初版二万って多いと思うんだけど

28 17/12/03(日)18:53:05 No.469610969

ラノベブームも遠くなりにけり

29 17/12/03(日)18:53:45 No.469611129

あれこの寝言こんなマイルドだったっけ 週刊連載で単行本年6冊出せばとかいい寝言こいてたのは別の漫画だったかな

30 17/12/03(日)18:53:47 No.469611136

ラノベも一般小説も読んでたけど最近はしんどくてな 金もないし ここ見てた方が面白いし

31 17/12/03(日)18:53:57 No.469611173

>新連載の1巻の初版二万って多いと思うんだけど 月刊でもジャンプやマガジンならそんくらい行くんじゃない

32 17/12/03(日)18:54:17 No.469611249

つまんないやつほどこういう漫画書くんだよな

33 17/12/03(日)18:54:40 No.469611338

>マンガの印税率ってこんなに高いの ウソだよ これ自体適当な事言ってるだけだよ

34 17/12/03(日)18:56:20 No.469611729

一万部未満だと製版しないで刷れるからフィルム代がかからない 逆に言えば一万刷ってるならフィルムを製版したってことだから重版してくれる可能性が高い

35 17/12/03(日)18:57:05 No.469611905

漫画だけで食えてる漫画家って日本にどのくらいいるんだろうね

36 17/12/03(日)18:57:23 No.469611970

印税10%は昔の慣習だけど 今でもめんどくさいからどんぶり勘定で10%で計算する人は多い

37 17/12/03(日)18:57:49 No.469612081

とらたぬはイコール願望だからそりゃ大目に見ちゃうよな

38 17/12/03(日)18:58:05 No.469612141

>又吉でさえ小説だけで食べてはいけない…

39 17/12/03(日)18:58:43 No.469612293

実績無い奴ほど解説やりたがるのはなんなの

40 17/12/03(日)18:59:08 No.469612392

今8%とかそんなところだった気がする

41 17/12/03(日)18:59:56 No.469612592

>実績無い奴ほど解説やりたがるのはなんなの 肥大化しすぎた承認欲求

42 17/12/03(日)19:02:21 No.469613254

アンケート悪くても単行本売れてると切られないって言うね ジャンプ時代のジョジョとかいつも後ろの方だったけど切られてなかった

43 17/12/03(日)19:02:39 No.469613342

当事者も生の声発信する時代に画像は何でこんなデタラメ吹くの

44 17/12/03(日)19:03:50 No.469613678

>実績無い奴ほど解説やりたがるのはなんなの 世の中実績ある人の解説もいっぱいあるし 実績ない人の説得力ない解説が印象に残ってるだけじゃないかな

45 17/12/03(日)19:08:32 No.469615054

芥川賞は純文学だからそもそも売れるかというと売れるわけが それを売るための賞なんだけども

46 17/12/03(日)19:15:59 No.469617300

もう漫画はほぼキンドルに切り替えたけど キンドルって作家的には嬉しくないのかな?

47 17/12/03(日)19:17:29 No.469617807

画像の人漫画読んだこと無いんだけど どこかで読めるのかしら

↑Top