ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/03(日)17:54:20 No.469597630
右上だけがわからなくてモヤモヤするのです
1 17/12/03(日)17:55:50 No.469597985
スタンド・バイ・ミー
2 17/12/03(日)17:56:44 No.469598218
>スタンド・バイ・ミー エースたちっぽいけど真ん中下にいるからなぁスタンド・バイ・ミー
3 17/12/03(日)17:57:15 No.469598356
バック・トゥ・ザ・フューチャーだろ…? 冗談で言ってんのか…?
4 17/12/03(日)17:57:38 No.469598435
何となく元ネタが分かるけど 左下がスシ捨てるじじいにしか見えない
5 17/12/03(日)17:57:39 No.469598440
ミヤギさんツヤツヤしすぎている…
6 17/12/03(日)17:58:23 No.469598607
>バック・トゥ・ザ・フューチャーだろ…? 思い出せなかった ああ言われてみれば
7 17/12/03(日)17:58:31 No.469598635
ビフ一味でしょ
8 17/12/03(日)17:59:22 No.469598834
>左下がスシ捨てるじじいにしか見えない レオノフ・ザ・パペットマスターさんかと思った
9 17/12/03(日)17:59:54 No.469598947
クソに突っ込むとこだよね
10 17/12/03(日)18:00:01 No.469598978
右真ん中ってランボーⅠだよね 最初見たときⅡのラストかと思った
11 17/12/03(日)18:00:33 No.469599094
名作だらけだな…
12 17/12/03(日)18:01:23 No.469599279
イヤな警官を超ビビらせて泣かす最高のシーンさ
13 17/12/03(日)18:01:38 No.469599338
もうちょっと枠があったらトップガンとあとプロジェクトAとかの香港系も入ってそう
14 17/12/03(日)18:01:46 No.469599375
左下は何だろ レイダース?
15 17/12/03(日)18:02:49 No.469599600
右下はこの前テレビでこのシーンだけ見たけどタイトルは知らない
16 17/12/03(日)18:02:49 No.469599601
右下段は地上派版の吹き替えの完全版が出て俺に大変良かった でも新録部は野沢さんめっちゃ声かわってる…
17 17/12/03(日)18:02:57 No.469599629
>名作だらけだな… 名作は面白いから名作なのでは?
18 17/12/03(日)18:04:21 No.469599936
金曜ロードショーって感じだ
19 17/12/03(日)18:04:28 No.469599959
右下はグーニーズでいいのかな
20 17/12/03(日)18:04:47 No.469600020
上段真ん中がわからん
21 17/12/03(日)18:05:47 No.469600220
ロッキーだろ!?
22 17/12/03(日)18:06:11 No.469600300
記憶だけでよく描けるな
23 17/12/03(日)18:06:33 No.469600372
>上段真ん中がわからん 真ん中右に本人が居るだろ!
24 17/12/03(日)18:07:57 No.469600677
>左下は何だろ >レイダース? だろうな レイダースでググったらちょうどそのシーン出てきたわ
25 17/12/03(日)18:08:06 No.469600715
ロッキー?
26 17/12/03(日)18:08:29 No.469600790
全体的にアクション成分高いな
27 17/12/03(日)18:12:08 No.469601538
どうしても左下がチョイボンゲに見えてしまう
28 17/12/03(日)18:17:47 No.469602696
どれもBGMいいよね ランボーはEDがいい
29 17/12/03(日)18:18:43 No.469602897
このくらいの時代の映画をもっと民放で流してもいいと思うんだけどな…
30 17/12/03(日)18:18:58 No.469602960
音楽でいったらスタンド・バイ・ミー あれはフォレストガンプと同じで当時の名曲に支えられている
31 17/12/03(日)18:19:23 No.469603038
昭和に魂を忘れた人だな
32 17/12/03(日)18:19:43 No.469603113
俺と好み被りまくってるわ
33 17/12/03(日)18:19:58 No.469603161
グーニーズのテレビから流れるシンディ・ローパーの曲のシーンで子供の頃にドキドキした
34 17/12/03(日)18:21:48 No.469603557
真ん中の万歳してるのは何だ
35 17/12/03(日)18:22:33 No.469603733
>真ん中の万歳してるのは何だ ロッキー
36 17/12/03(日)18:23:24 No.469603926
>このくらいの時代の映画をもっと民放で流してもいいと思うんだけどな… 昔はしょっちゅう再放送してたけどなあ グーニーズとかは流石に今は無理だろうけど
37 17/12/03(日)18:24:06 No.469604089
グーニーズはちょっと今見るとこんなんだっけ?ってなる
38 17/12/03(日)18:24:20 No.469604154
>このくらいの時代の映画をもっと民放で流してもいいと思うんだけどな… 民放の映画放映枠自体が減る一方だからなあ
39 17/12/03(日)18:24:23 No.469604164
ああ去年やった女ゴーストバスターズまだ見てなかったこと思い出した
40 17/12/03(日)18:24:25 No.469604175
ぜんそくスプレーが何なのかわからなかった子供時代
41 17/12/03(日)18:27:26 No.469604901
グーニーズは間違ってキスしちゃうところが好き 別の女の子に冷やかされるのも
42 17/12/03(日)18:28:20 No.469605140
こういった映画はもうBSでしかやらない…
43 17/12/03(日)18:29:42 No.469605442
名作しかない でもちょい古いな
44 17/12/03(日)18:29:51 No.469605477
めっちゃ80年代だ
45 17/12/03(日)18:30:29 No.469605640
もうちょっと金曜ロードショーをしっかり見ておくべきだったかなぁ
46 17/12/03(日)18:30:54 No.469605728
>バック・トゥ・ザ・フューチャーだろ…? >冗談で言ってんのか…? 3D眼鏡で一発で分かるのに……
47 17/12/03(日)18:32:27 No.469606039
おやすみベイビー 風が吹いてゆりかご揺れる 木の枝折れてゆりかご落ちる
48 17/12/03(日)18:34:00 No.469606415
プレデターとロッキー?とスタンドバイミーしかわからない…
49 17/12/03(日)18:34:07 No.469606444
今こういう古いのを見ようとしたらどうするのがいいのかな 普通にツタヤとかでおいてるのかな
50 17/12/03(日)18:35:09 No.469606688
プレデターじゃなくてコマンドーだと思うけどもしかしたらプレデターなのかもしれない
51 17/12/03(日)18:35:40 No.469606803
真ん中がゴーストバスターズだと気づくまでには結構かかった
52 17/12/03(日)18:36:40 No.469607063
>今こういう古いのを見ようとしたらどうするのがいいのかな アマプラとかでいいんじゃない
53 17/12/03(日)18:37:25 No.469607239
>今こういう古いのを見ようとしたらどうするのがいいのかな >普通にツタヤとかでおいてるのかな 当たり前だろ… とは思いつつ近所のレンタルショップに激突!がなくてビビった
54 17/12/03(日)18:37:25 No.469607240
プレデターだと身体にまではペイントしてないからコマンドーかな
55 17/12/03(日)18:38:26 No.469607472
プレデターはペイントしてないからな 泥塗っただけ
56 17/12/03(日)18:38:46 No.469607553
左上はコマンドーと見せかけてゴリラだと予想してみる もしくはレッドブル
57 17/12/03(日)18:39:40 No.469607771
右上は3Dメガネかけてる奴が印象に残りすぎる
58 17/12/03(日)18:40:28 No.469607955
午後ローで結構やってないか
59 17/12/03(日)18:41:16 No.469608115
古い映画はホームセンターとかで安く売ってない?
60 17/12/03(日)18:41:18 No.469608125
今はネットで気軽に配信してるから出かけなくても見れるっていいよね
61 17/12/03(日)18:41:30 No.469608169
真ん中のゴーストバスターズ感が結構好き いやかなり好き
62 17/12/03(日)18:42:54 No.469608506
レンタルにおいてあるやつは吹き替えがちょっと違ってたりするのがつらいからビデオテープのやつを大事にしてる ゴールデン洋画劇場と日曜洋画とかそれぞれ別の役者で吹き替えててセリフも違ったりする コマンドーは全部入れたやつ何年か前に出してくれたけど
63 17/12/03(日)18:42:57 No.469608519
真ん中左だけわからん
64 17/12/03(日)18:43:32 No.469608673
真ん中はゴーストバスターズ1 …1だよね?
65 17/12/03(日)18:43:45 No.469608722
ベストキッドかな
66 17/12/03(日)18:43:52 No.469608753
>当たり前だろ… >とは思いつつ近所のレンタルショップに激突!がなくてビビった アカデミー賞受賞作品とかがないのに韓流ドラマがたくさんそろってる情景を見ると変な気持ちになる
67 17/12/03(日)18:44:05 No.469608801
>真ん中左だけわからん ベストキッドだよ 脚を怪我した主人公に片足で立って戦う技を教えた時のシーン
68 17/12/03(日)18:44:54 No.469608983
ケビン・コスナーのロビンフッドの吹替版って未だにないんだよな VHSレンタルのときはあったのにDVDはない
69 17/12/03(日)18:45:47 No.469609200
なんの宣伝にもならないから切っ掛けもなくTVで過去の名作流すのは難しいだろ
70 17/12/03(日)18:46:28 No.469609366
マッドマックスみたいに新しいのが作られればやるんだけどな
71 17/12/03(日)18:47:58 No.469609702
ネスカフェゴールドブレンドとバレエダンサー熊川哲也のCMにはなるし…
72 17/12/03(日)18:48:12 No.469609767
この時期のシュワルツネッガーの映画全部一緒よ!
73 17/12/03(日)18:48:17 No.469609789
>なんの宣伝にもならないから切っ掛けもなくTVで過去の名作流すのは難しいだろ やっぱすげえよ午後ローは
74 17/12/03(日)18:48:33 No.469609840
>脚を怪我した主人公に片足で立って戦う技を教えた時のシーン 別にそういう技じゃないよ!ラスト足怪我したのはたまたまだよ!
75 17/12/03(日)18:49:23 No.469610035
ここに香港映画をちょっと足せば完璧なのではとおもいました
76 17/12/03(日)18:49:56 No.469610177
ベスト・キッドは駄作呼ばわりされているけどミヤギさんの故郷にいく話けっこう好きなんだ
77 17/12/03(日)18:50:23 No.469610287
>ここにジャッキー映画をちょっと足せば完璧なのではとおもいました
78 17/12/03(日)18:50:26 No.469610298
>ここにジャッキーをちょっと足せば完璧なのではとおもいました
79 17/12/03(日)18:50:33 No.469610332
香港映画は香港映画で9つ埋まる自信がある
80 17/12/03(日)18:51:08 No.469610476
ジャッキーとキョンシーで埋まるわそれ
81 17/12/03(日)18:51:55 No.469610681
「」はシュワちゃんスタローンウィリスと同じくらいジャッキー好き過ぎる…