ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/03(日)14:25:51 No.469560898
カシュッ
1 17/12/03(日)14:27:08 No.469561133
休日に苦痛などあるわけなかろう…(カシュッ
2 17/12/03(日)14:28:05 No.469561335
もう焼酎を生で飲んどけよ…
3 17/12/03(日)14:28:42 No.469561465
2本くれ
4 17/12/03(日)14:29:41 No.469561672
ブドウのやつうまかったよ
5 17/12/03(日)14:30:37 No.469561856
スレ画の妙な劣化の仕方はなんなんだ
6 17/12/03(日)14:31:36 No.469562050
翌日に苦痛が襲ってくる…
7 17/12/03(日)14:33:09 No.469562339
というかこれそんなにすごいの?
8 17/12/03(日)14:34:30 No.469562589
>というかこれそんなにすごいの? 人工甘味料とアルコールのダブルパンチですぐ酔える(ただし悪酔い)
9 17/12/03(日)14:35:46 No.469562865
世紀末感あるよね
10 17/12/03(日)14:36:04 No.469562921
そしてとにかく安いのだ
11 17/12/03(日)14:36:10 No.469562938
ジュースみたいで飲みやすく 焼酎みたく酔いやすく 個人差あるとは思うが、毒みたく翌日苦しむ でもまた買って来る
12 17/12/03(日)14:36:14 No.469562954
飲んだ日の翌日は大抵頭痛のバステがかかる
13 17/12/03(日)14:36:15 No.469562963
ああ変なもんが入ってるとかじゃないのね
14 17/12/03(日)14:36:58 No.469563120
ゼロだからアルコール0%でしょ? カシュッ
15 17/12/03(日)14:37:25 No.469563198
これより氷結ストロングのほうが酔わない気がする
16 17/12/03(日)14:38:03 No.469563319
から揚げと合う!ってCMのやつに似てる
17 17/12/03(日)14:38:23 No.469563382
マッスルドリンコ
18 17/12/03(日)14:39:00 No.469563497
何が凄いって日本酒720ml飲んでその時も翌日もケロッとしてる友人が コレ2本で泥酔して気を失う様に寝て翌朝青い顔してた衝撃の威力 特に変なモノは含まれていないはずなのに
19 17/12/03(日)14:39:01 No.469563500
このエナジードリンク苦痛に耐えるのに向いてないのでは
20 17/12/03(日)14:39:50 No.469563651
苦痛を3時間ばかり取り払ってくれるよ
21 17/12/03(日)14:40:38 No.469563788
2時間飲み放題でハイペースで飲んでも大した事ないのにスレ画飲んだだけでまともにあるけなくなる
22 17/12/03(日)14:41:11 No.469563901
つまり2本飲めば6時間取り払われるってことじゃん!
23 17/12/03(日)14:41:16 No.469563916
そんなにすごいのか…
24 17/12/03(日)14:41:50 No.469564021
>特に変なモノは含まれていないはずなのに そもそもアルコールの質が悪い説 柑橘系の混ざりものが有害物質分解を遅くする説 一度に口に入れすぎるから説 色々ある
25 17/12/03(日)14:42:16 No.469564110
俺焼酎で酔いを翌日引っぱらないけどこれは普通に残るよ
26 17/12/03(日)14:42:31 No.469564170
なんでそんなもんが一般の流通に流れてんの…
27 17/12/03(日)14:43:24 No.469564328
>なんでそんなもんが一般の流通に流れてんの… 安いから
28 17/12/03(日)14:43:40 No.469564378
濃度的にガブガブ飲むべきものでも無いんだと思う 焼酎だって日本酒だってチビチビだしガブガブ飲む水割りだってこいつみたいにジョッキ半分飲んだりしないし
29 17/12/03(日)14:43:41 No.469564384
割と規制食らいそうな副作用
30 17/12/03(日)14:44:51 No.469564628
だがこのレモン味がスルスルと飲ませてしまうのだ…(カシュ
31 17/12/03(日)14:45:52 No.469564862
アールコール9%もあるの忘れんなよな!
32 17/12/03(日)14:45:56 No.469564871
ウルトラバカのみに出るロシア人なら耐えられる
33 17/12/03(日)14:45:58 No.469564875
原材料の組み合わせに黄金比があるんだろうね
34 17/12/03(日)14:46:23 No.469564977
そのままだと味がよくない安酒に柑橘系ジュース混ぜて飲みやすくするのはカクテルの基本だしね…
35 17/12/03(日)14:46:28 No.469564992
でもCMでは500mlを一気に煽る様に飲んでるし…
36 17/12/03(日)14:46:52 No.469565072
カクテルパートナーってどういう立ち位置なんだろ
37 17/12/03(日)14:47:51 No.469565270
人口甘味料に親を殺された奴がまた来たか
38 17/12/03(日)14:47:53 No.469565280
糖類0で身体にいいからいくら飲んでもよい
39 17/12/03(日)14:48:03 No.469565311
蒸留酒が労働者の酒なのは次の日残らないから 蒸留が甘いとだめなわけだから 不純物多いと……ぐえー
40 17/12/03(日)14:48:13 No.469565355
質の悪いアルコールってたまに聞くけど何? メチルでも混ざってんの
41 17/12/03(日)14:48:34 No.469565419
一応ウォッカとは書いてあるのでろしあじんなら喜ぶだろう
42 17/12/03(日)14:48:47 No.469565468
焼酎ロックで5-6杯飲んでもなんてことはないのに コレ系を1本あけると寝る前位から頭痛くて泣きたくなる このアルコールは毒…
43 17/12/03(日)14:49:07 No.469565547
工場でつくるアルコールだから身体に悪いんだろうな 酒蔵でつくるのとは違う
44 17/12/03(日)14:49:36 No.469565648
すごい身体に悪いと思う
45 17/12/03(日)14:49:43 No.469565682
ストロング規制待った無し
46 17/12/03(日)14:49:49 No.469565700
壺で酒のスレが立つと満場一致で「これがコンビニで手に入るのはヤバイ」って結論になるらしいな
47 17/12/03(日)14:49:52 No.469565706
ジュースみたいにすいすいのめちゃうのが原因なんだって! どんな酒だってそんなペースで飲んだら悪酔いするよ!
48 17/12/03(日)14:50:00 No.469565736
畑で獲れたアルコールじゃないから危険だよ
49 17/12/03(日)14:50:09 No.469565762
なし味も好き!
50 17/12/03(日)14:50:24 No.469565819
ペースの問題説があるな ほろよいみたいにいっちゃうと翌日大変
51 17/12/03(日)14:50:28 No.469565827
>畑で獲れたアルコールじゃないから危険だよ 酔ってらっしゃる!
52 17/12/03(日)14:50:57 No.469565915
>質の悪いアルコールってたまに聞くけど何? >メチルでも混ざってんの 添加物混ざってるとそっちの分解が優先されちゃってアルコールの後のアルデヒドがなかなか分解されないって説
53 17/12/03(日)14:51:03 No.469565941
最低だなキリン
54 17/12/03(日)14:51:11 No.469565969
こいつが悪いんじゃない 飲みすぎるのが悪い
55 17/12/03(日)14:51:13 No.469565975
この度数を甘くして飲みやすくしてるのが一番の原因だからな それ以外はただの憶測というか難癖
56 17/12/03(日)14:51:48 No.469566110
>畑で獲れたアルコールじゃないから危険だよ 言いたいことはわかる
57 17/12/03(日)14:52:20 No.469566217
カクテルでも度数高いのは量飲むと同じようになるし 柑橘系の爽やかさと甘さで飲みやすくなってるのが原因だよ
58 17/12/03(日)14:52:30 No.469566252
タカラの焼酎ハイボール濃いめがすごい ウィルキンソンドライも偉い 糖質ゼロだから6本あけてもいいんだ
59 17/12/03(日)14:52:32 No.469566259
いやでも350ひとつでクラッときたよ ウイスキーガブガブ飲んでもわりと平気なのに
60 17/12/03(日)14:52:34 No.469566266
これの濃度と量なら1時間ペースで消費するのが一番いい 5秒で飲んでおかわりとかヤババ
61 17/12/03(日)14:52:41 No.469566292
でもちびちび飲むような酒じゃないから結局ぐいっといってしまうという
62 17/12/03(日)14:52:56 No.469566346
甘味料甘味料うるせえんだよバカが
63 17/12/03(日)14:53:07 No.469566383
少量ですごく酔うのは確かだよ
64 17/12/03(日)14:53:44 No.469566493
高知に完敗って名前のアルコール増やした一番搾りをいつものペースで飲んだら同じ現象出たので やっぱ飲む間隔の短さかなと思う
65 17/12/03(日)14:53:50 No.469566514
>甘味料甘味料うるせえんだよバカが 君もいつもうるさいね
66 17/12/03(日)14:54:03 No.469566546
何があれって 満場一致でダメよされてるのに 飲む奴が止まらないというダメさ
67 17/12/03(日)14:54:10 No.469566566
悪酔いする原因が 飲むペースだよ派 人工甘味料だよ派 があって平行線
68 17/12/03(日)14:54:27 No.469566629
人工甘味料の話をすると暴れ出すのよく見る
69 17/12/03(日)14:54:51 No.469566702
どっちも採用して単に悪い飲み物と断じたまえ!(カシュ
70 17/12/03(日)14:55:05 No.469566745
お酒が切れてるんよ…
71 17/12/03(日)14:55:07 No.469566755
糖分入ると少量で酔いが回るというか悪酔いするのは科学的にも証明されてたような
72 17/12/03(日)14:55:26 No.469566815
個人的にはペースよくがぶがぶいけちゃうのが原因だと思うな 他の酒みたいに飲むときの抵抗感ないんだもん
73 17/12/03(日)14:55:30 No.469566834
身体に悪いが止められないと言うだけなのに何故理由を求めるのかわからんね
74 17/12/03(日)14:55:42 No.469566879
OEMとか類似の商品増えてるので合法
75 17/12/03(日)14:56:08 No.469566959
人工とか天然とか特に関係ないそもそも糖の時点で問題になるのだ
76 17/12/03(日)14:56:15 No.469566979
ウィルキンソンの無糖ドライストロングでも同じになるから9%が悪い
77 17/12/03(日)14:56:15 No.469566980
手っ取り早く酔っぱらいたい人用だよね… 酒自体を楽しみたいならもっといい酒にするべき
78 17/12/03(日)14:56:17 No.469566986
でも仕事帰りのコンビニで今日はビールの気分じゃねーんだよなー(カシュ)してしまう 寝る前に後悔する
79 17/12/03(日)14:56:59 No.469567109
>でも仕事帰りのコンビニで今日はビールの気分じゃねーんだよなー(カシュ)してしまう >寝る前に後悔する 起きてからも後悔するのが俺だ でも飲んじゃう
80 17/12/03(日)14:57:00 No.469567115
>飲むペースだよ派 試しに同じ度数の他の酒を同じペースで飲んで比べてみよう
81 17/12/03(日)14:57:00 No.469567117
これを愛飲する人は苦しむ含めて納得してる人と アルコールでおつむやられて苦しんだこと覚えてられない人がいる気がする 俺は後者
82 17/12/03(日)14:57:27 No.469567217
人工甘味料に親殺された子に親殺された子がいるみたいなんで復讐の連鎖
83 17/12/03(日)14:57:30 No.469567231
ハァハァ期間限定の商品なんて出して誘惑してくるからチクショウ! 明うめェ!もう一杯くれ!
84 17/12/03(日)14:57:32 No.469567235
ほろよいみたいなもんだよ
85 17/12/03(日)14:57:40 No.469567260
酒に弱いだけでは?
86 17/12/03(日)14:57:40 No.469567262
他の酒は酔わしにかかってこないし
87 17/12/03(日)14:57:46 No.469567282
ムキムキしてる子はアルコールが足りてないぞ!
88 17/12/03(日)14:58:12 No.469567369
こいつを飲めば怒りも収まる
89 17/12/03(日)14:58:20 No.469567386
こ、こわい…
90 17/12/03(日)14:58:27 No.469567413
>酒に弱いだけでは? これの500何本いけたら酒に強いって言えるんだろう 俺は結構強いと思ってたけど4本が限度だった
91 17/12/03(日)14:58:33 No.469567434
怒りを抑えられぬ時のむがいい
92 17/12/03(日)14:58:36 No.469567441
これを焼酎で割るのが美味しいんだよ…
93 17/12/03(日)14:58:48 No.469567472
価格も安いのがいけない
94 17/12/03(日)14:58:55 No.469567502
俺は一本でぐでんぐでんになるよ…
95 17/12/03(日)14:59:00 No.469567511
酒で怒りのリミッター外れるやつも居るしな… 一番質の悪い
96 17/12/03(日)14:59:01 No.469567513
「」かりちゃんに飲ませよう
97 17/12/03(日)14:59:06 No.469567528
やばいアル中がどんどんでてくる
98 17/12/03(日)14:59:27 No.469567590
>これをエナジードリンクで割るのが美味しいんだよ…
99 17/12/03(日)14:59:29 No.469567597
膵臓と腎臓やった身だとビターズと氷結あたりは確かに悪酔いしやすいって感じる
100 17/12/03(日)14:59:33 No.469567610
合法ドラッグだよねこれ
101 17/12/03(日)14:59:37 No.469567622
面白そうだから普段お酒飲まないけど夜飲んでみようかな
102 17/12/03(日)14:59:45 No.469567643
金曜夜に5006本開けたら月曜昼だった オシッコとうんこは垂れ流しでしたよ
103 17/12/03(日)15:00:02 No.469567700
>金曜夜に5006本開けたら月曜昼だった なそ にん
104 17/12/03(日)15:00:05 No.469567709
イベントの原稿と仕事から逃げるために飲む 後悔する した
105 17/12/03(日)15:00:06 No.469567711
>5006本 なそ にん
106 17/12/03(日)15:00:13 No.469567733
>金曜夜に5006本開けたら月曜昼だった >オシッコとうんこは垂れ流しでしたよ そらそうだろ…
107 17/12/03(日)15:00:18 No.469567750
個人差があるかもしれないけど氷結は気持ち悪くなる
108 17/12/03(日)15:00:27 No.469567780
いや今日は飲むなよ…
109 17/12/03(日)15:00:28 No.469567785
>5006本開けたら なそ にん
110 17/12/03(日)15:00:56 No.469567876
明日からまた仕事だ 飲もう
111 17/12/03(日)15:00:57 No.469567880
巨人か何かか
112 17/12/03(日)15:01:04 No.469567901
ヤマタノオロチがおる
113 17/12/03(日)15:01:06 No.469567909
>面白そうだから普段お酒飲まないけど夜飲んでみようかな 明日休みならいいんじゃない 仕事ならやめとけ
114 17/12/03(日)15:01:10 No.469567923
こいつは憂鬱な月曜に向き合うパワーを与えてくれるんだぜ
115 17/12/03(日)15:01:14 No.469567930
10年くらい禁酒してるけど飲んでみようかな…
116 17/12/03(日)15:01:16 No.469567944
一升近く飲んでる計算になるよね よく死ななかったな
117 17/12/03(日)15:01:33 No.469567999
氷結ではいまいち酔えん
118 17/12/03(日)15:01:59 No.469568095
5006本はさすがに桁数おかしいのでは…
119 17/12/03(日)15:01:59 No.469568096
イオンのトップバリュストロングはどうなんだろ
120 17/12/03(日)15:02:04 No.469568111
駄目な人は半分も飲めないと思う
121 17/12/03(日)15:02:18 No.469568161
人工甘味料を不味いと感じない味覚障害かつアル中しか飲めない 選ばれし飲み物
122 17/12/03(日)15:02:21 No.469568172
>こいつは憂鬱な月曜に向き合うパワーを与えてくれるんだぜ すぐその反動がくるやつじゃんこれ…
123 17/12/03(日)15:02:25 No.469568190
通勤のお供に!
124 17/12/03(日)15:02:43 No.469568245
>>これをプロテインで割って少量のオリーブオイルを垂らすのが美味しいんだよ…
125 17/12/03(日)15:02:43 No.469568247
PB酒は製造元にアシードブリューって書いてあったら避ける
126 17/12/03(日)15:02:47 No.469568267
怖いよ…
127 17/12/03(日)15:02:49 No.469568271
電車の中でのむがいい
128 17/12/03(日)15:02:54 No.469568296
>イオンのトップバリュストロングはどうなんだろ 表示見ると同じような製法だよ
129 17/12/03(日)15:02:55 No.469568300
楽しそうだから…で飲むのは流石にやめといたほうが
130 17/12/03(日)15:03:15 No.469568356
甲類焼酎良いよね…
131 17/12/03(日)15:03:18 No.469568364
>俺は一本でぐでんぐでんになるよ… これ一本でビール900ml分くらい酔えるからな… 日本酒換算だと300mlだから1合半ちょいと結構なアルコール量だ
132 17/12/03(日)15:03:34 No.469568399
>>イオンのトップバリュストロングはどうなんだろ >表示見ると同じような製法だよ 代用品になるか試してみるか…
133 17/12/03(日)15:03:35 No.469568403
ほぼジュースの味だから通勤前に飲んでも良いとされている
134 17/12/03(日)15:03:45 No.469568429
>電車の中でのむがいい 一駅歩くの楽しいよね
135 17/12/03(日)15:04:15 No.469568546
人工甘味料無理だって感触突然くるよ 俺も大学時代毎日飲んでたペプシゼロある日境に急に飲めなくなっちゃったもん
136 17/12/03(日)15:04:21 No.469568563
早朝飲んでる人見かけると大変そうだなぁって
137 17/12/03(日)15:04:28 No.469568583
日本酒300mlなら平気なのに…
138 17/12/03(日)15:05:01 No.469568670
小さい缶が欲しい180くらいの
139 17/12/03(日)15:05:29 No.469568764
3%のほろ酔いで潰れる人にこれ飲ませたら死にそうだな!
140 17/12/03(日)15:05:31 No.469568769
糖尿病に甘味の選択肢などない
141 17/12/03(日)15:05:57 No.469568862
>3%のほろ酔いで潰れる人にこれ飲ませたら死にそうだな! よせ!
142 17/12/03(日)15:06:16 No.469568918
何ていうかね 酔うと現実が薄れるし 苦しいと現実が遠のくし 目的には合ってるからこれはこれでいいんだ
143 17/12/03(日)15:06:27 No.469568955
甘味料が悪いんじゃなくてアルコールの分解に必要な糖質がないのが悪い
144 17/12/03(日)15:06:28 No.469568966
ストロングゼロマーマ…
145 17/12/03(日)15:07:00 No.469569052
>甘味料が悪いんじゃなくてアルコールの分解に必要な糖質がないのが悪い これだ
146 17/12/03(日)15:07:09 No.469569079
>甘味料が悪いんじゃなくてアルコールの分解に必要な糖質がないのが悪い つまりちゃんぽんすれば酔わない…?
147 17/12/03(日)15:08:48 No.469569378
>PB酒は製造元にアシードブリューって書いてあったら避ける 西友のやばいエナドリもあそこだね
148 17/12/03(日)15:09:22 No.469569468
これのゼロじゃない方なら特に何ともなかったからゼロなのが問題なんだと思う
149 17/12/03(日)15:09:50 No.469569556
単純に度数が高い 口当たりが良いのでグビグビ飲んでしまう 冷やして飲むので内臓が冷えて代謝が落ちる 糖質カットしているので代謝が落ちる 以上のコンボで死ぬ
150 17/12/03(日)15:10:52 No.469569736
やばいエナドリとかあるのか
151 17/12/03(日)15:11:36 No.469569855
これ飲むなら日本酒でも飲めばいいのでは…?
152 17/12/03(日)15:11:50 No.469569899
スーツ着てこれをグビグビ飲んでるCMは社会風刺しているのでは
153 17/12/03(日)15:13:11 No.469570129
スレ画飲んだ時の酔い方嫌いだから買わない飲まない
154 17/12/03(日)15:13:11 No.469570131
>これ飲むなら日本酒でも飲めばいいのでは…? アルコール量換算だとこいつ凄い安いんだ
155 17/12/03(日)15:13:21 No.469570158
ストロング言うだけはあるわ 強い…
156 17/12/03(日)15:13:24 No.469570168
>これ飲むなら日本酒でも飲めばいいのでは…? 安くて量があってすぐ酔える魔法のお酒だよ(カシュ) 日本酒よりもグビグビいけちゃうよ
157 17/12/03(日)15:13:28 No.469570185
安いから…
158 17/12/03(日)15:14:19 No.469570329
どうして一缶だけで止めないんですか?
159 17/12/03(日)15:14:29 No.469570348
>早朝飲んでる人見かけると大変そうだなぁって 最早怖いなそんな人…
160 17/12/03(日)15:14:29 No.469570350
>スーツ着てこれをグビグビ飲んでるCMは社会風刺しているのでは いい話みたいにしてるアサヒのもぎたてはかなり悪質
161 17/12/03(日)15:14:36 No.469570374
つまり合間合間にドリンク剤飲めば健康って事じゃん!
162 17/12/03(日)15:14:43 No.469570404
すべてをゼロに戻す そのためのストロングゼロだ
163 17/12/03(日)15:15:37 No.469570531
最近どの飲み物でもそうだけどちゃんと砂糖とか液糖って記載されてると安心する でもこいつの気分の日だってある
164 17/12/03(日)15:17:12 No.469570801
糖質取りたくないからこれ飲むね…
165 17/12/03(日)15:18:35 No.469571055
するってえと何だい? 糖質0でヘルシーってことかい?
166 17/12/03(日)15:19:30 No.469571201
元も子もないけどこれの後にラーメンでも食べればダメージは減るのかな
167 17/12/03(日)15:20:26 No.469571379
眠れるから助かる
168 17/12/03(日)15:22:05 No.469571631
>やばいエナドリとかあるのか やばいというかカフェインとアルギニンがレッドブルやモンエナの倍量入ってる
169 17/12/03(日)15:22:33 No.469571713
>糖質0でヘルシーってことかい? 左様
170 17/12/03(日)15:22:47 No.469571755
>元も子もないけどこれの後にラーメンでも食べればダメージは減るのかな 酒飲んだ後に 食うラーメン の後に酒
171 17/12/03(日)15:23:50 No.469571939
どうもこうもねぇよ!
172 17/12/03(日)15:24:30 No.469572071
こいつ飲んだらこいつ飲む!