ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/03(日)11:52:05 No.469532595
昼はエサ食おうぜ
1 17/12/03(日)11:54:03 No.469532904
油と小麦粉の組み合わせは美味いからな…
2 17/12/03(日)11:54:19 No.469532955
エサ欲しいだけの時はコンビニでプロテインバー買うよ
3 17/12/03(日)11:54:25 No.469532974
あれーっ!?
4 17/12/03(日)11:56:00 No.469533227
ここよりも銀行マンだかの人がつらい
5 17/12/03(日)11:57:50 No.469533520
バカ舌だけど 薄味のお上品なラーメンよりギトギトのラーメン食いたいのはわかる
6 17/12/03(日)12:07:16 No.469534974
触ってないのに出ちゃったよ俺!
7 17/12/03(日)12:07:58 No.469535093
自分が食うものエサって
8 17/12/03(日)12:15:58 No.469536365
>バカ舌だけど >薄味のお上品なラーメンよりギトギトのラーメン食いたいのはわかる ラーメン食う客層はラーメンにお上品さなんか求めてないと思う
9 17/12/03(日)12:18:22 No.469536775
よく言われてることだけど銀行マンは芹沢さんに気を使ってああいうこと言ったんじゃないかなって…
10 17/12/03(日)12:21:03 No.469537279
>ラーメン食う客層はラーメンにお上品さなんか求めてないと思う 家系の白濁こってりしたのが下品で 中華そば系の透き通ったのが上品てイメージ
11 17/12/03(日)12:22:40 No.469537549
>よく言われてることだけど銀行マンは芹沢さんに気を使ってああいうこと言ったんじゃないかなって… 苦労して繁盛したんだろうに前の方が良かったなんて言えないよね
12 17/12/03(日)12:22:43 No.469537558
>よく言われてることだけど銀行マンは芹沢さんに気を使ってああいうこと言ったんじゃないかなって… 作者はそこまで考えてないと思うよ
13 17/12/03(日)12:25:39 No.469538047
>作者はそこまで考えてないと思うよ 真偽はともかくそこまで断言できるってお前は作者の何を知ってるんだ
14 17/12/03(日)12:25:41 No.469538052
>よく言われてることだけど銀行マンは芹沢さんに気を使ってああいうこと言ったんじゃないかなって… 鮎の風味について語ってるからダウト
15 17/12/03(日)12:27:02 No.469538268
>作者はそこまで考えてないと思うよ 逆張りの定型言えばいいというものじゃない
16 17/12/03(日)12:28:15 No.469538485
今まで一緒に頑張ってきた戦友がおべっか使ってきたんなら それはそれでショックだと思うけど
17 17/12/03(日)12:29:01 No.469538607
>よく言われてることだけど銀行マンは芹沢さんに気を使ってああいうこと言ったんじゃないかなって… 一緒に頑張ってきた親友が鮎の風味がするなんて嘘ついておべっか使われる方が失望するだろ
18 17/12/03(日)12:29:16 No.469538639
>ここよりも銀行マンだかの人がつらい 成功と引き換えに支えてくれた人失うのいいよね…
19 17/12/03(日)12:30:27 No.469538835
どっちにしてもハゲの求める解答じゃなかったから最後の大一番で油入れるミスに繋がった
20 17/12/03(日)12:31:30 No.469539023
なんで油入れたんだろうって自分でも後悔するくらい客の舌を信用できなくなったからな
21 17/12/03(日)12:32:41 No.469539224
逆張りねえ…
22 17/12/03(日)12:34:16 No.469539513
確かにどうして俺は軽油なんて入れてしまったんだろうな?
23 17/12/03(日)12:34:45 No.469539607
>ラーメン食う客層はラーメンにお上品さなんか求めてないと思う でも最近はまたニューウェーブの塩ラーメンとか人気出てきてるよ 低温調理の半生チャーシューいいよね
24 17/12/03(日)12:35:12 No.469539683
ハゲの目の前でラーメンにたっぷりの背脂とかニンニクを入れたい
25 17/12/03(日)12:35:39 No.469539761
ナイーブな考えってそれまでの考えを捨てて割りきったかと思ったがやはりさっぱりを捨てきれずでもみんな油のほうが好きなんだろって迷いが出たんやな
26 17/12/03(日)12:35:42 No.469539766
>ハゲの目の前でラーメンにたっぷりの背脂とかニンニクを入れたい ハゲがなんか反応してくれると思ってるの?
27 17/12/03(日)12:35:51 No.469539793
軽油はそりゃダメだろうな…
28 17/12/03(日)12:35:53 No.469539799
>確かにどうして俺は軽油なんて入れてしまったんだろうな? セルフスタンドでやっちゃいけないミスきたな…
29 17/12/03(日)12:36:37 No.469539945
というか藤本クンがきたあたりでも淡口の方を求めてくる客もいたのにそこまで信用できなかったんかね
30 17/12/03(日)12:37:05 No.469540035
軽自動車だから軽油なんだろうと思って…
31 17/12/03(日)12:37:24 No.469540088
現実じゃニューウェーブ系のうす味のラーメンなんてもう殆ど残ってないでしょ
32 17/12/03(日)12:37:43 No.469540142
>というか藤本クンがきたあたりでも淡口の方を求めてくる客もいたのにそこまで信用できなかったんかね 所詮10杯に1杯の売上だし
33 17/12/03(日)12:37:56 No.469540181
>というか藤本クンがきたあたりでも淡口の方を求めてくる客もいたのにそこまで信用できなかったんかね 禿が客を馬鹿にしたのは「淡口を求める客がいる」ことじゃなくて 「油ギトギトの濃口に鮎の風味を感じるって抜かすやつばかり」だったからでしょ
34 17/12/03(日)12:38:39 No.469540294
客は馬鹿にしてないよ?
35 17/12/03(日)12:38:57 No.469540344
そりゃ圧倒的に安易なラーメンの方が売れたら どれだけ自分の薄味ラーメンに自信持ってても心は揺らぐだろ 売り上げというわかりやすい数字がある訳だし
36 17/12/03(日)12:40:01 No.469540538
作者の人そこまで考えてないと思うよって言っておけば 真顔でなんてこと言うのって返してもらえたのに
37 17/12/03(日)12:40:29 No.469540619
魚が旨味成分で牛や豚に負けるのは仕方ないんだ…だから昆布だしの文化があるんだ
38 17/12/03(日)12:40:39 No.469540653
>確かにどうして俺は軽油なんて入れてしまったんだろうな? ころすきか!
39 17/12/03(日)12:40:52 No.469540690
群れて気が大きくなった口汚いオタクがリアルすぎる 鉄屑とそっくり
40 17/12/03(日)12:41:11 No.469540748
客は薄口なラーメンなんて求めてないってこと分かってても鮎の魅力に抗えないで研究続ける姿勢がいいんだ
41 17/12/03(日)12:41:38 No.469540825
この客たちは情報だけじゃなくちゃんと自分の舌で美味いと判断したんだよな
42 17/12/03(日)12:41:47 No.469540853
>というか藤本クンがきたあたりでも淡口の方を求めてくる客もいたのにそこまで信用できなかったんかね そんな味のわかる客がほとんどいないんだから そりゃ客なんて舌バカって思うようになるだろう
43 17/12/03(日)12:42:30 No.469540962
そ爆する要素あったっけ…
44 17/12/03(日)12:42:44 No.469541014
芹×藤キテル…
45 17/12/03(日)12:43:12 No.469541087
ウホウホだからな…
46 17/12/03(日)12:43:53 No.469541189
>芹×藤キテル… 1センチの礼いいよね
47 17/12/03(日)12:44:09 No.469541242
>>ハゲの目の前でラーメンにたっぷりの背脂とかニンニクを入れたい >ハゲがなんか反応してくれると思ってるの? ハゲが馬鹿にしてるのは「濃口が好きな客」ではなくて 鮎の風味なんて吹っ飛んでるのに鮎の風味がするなんて言ってる 「情報を食ってる客」だからね…
48 17/12/03(日)12:45:59 No.469541584
>ハゲの目の前でラーメンにたっぷりの背脂とかニンニクを入れたい バカが来たなとしか思われんぞ
49 17/12/03(日)12:46:47 No.469541725
二郎系や家系が広まって定番になってしまったので大多数はそういうのを求めてる 違いが分かるマニア向けの商売は大変だね
50 17/12/03(日)12:47:01 No.469541770
というか禿って今コンサルもやってるしあからさまに挑発する馬鹿の手合いなんてそれこそ相手しなれてるだろ ただでさえ身内にゆとり飼ってるんだし
51 17/12/03(日)12:47:18 No.469541820
いつも言われてるけどハゲは和食の道に進むべきだったと思う
52 17/12/03(日)12:47:34 No.469541862
味の分からんやつはどうでも良かったけど 数少ない理解者と思ってた人も同じ味覚だった
53 17/12/03(日)12:47:50 No.469541916
二郎系って定番かな…
54 17/12/03(日)12:48:03 No.469541955
一応ラーメンでも出汁の風味がみたいなやつも十分生き残ってはいるんだよ ただあっさりじゃなくて魚介ダシめっちゃ濃厚に取ってるみたいな感じで結局こってり路線なだけで
55 17/12/03(日)12:48:33 No.469542063
ハゲも色々勉強して濃い味にも発展の余地はあるって思い直しただけで この時点では舌馬鹿どもが!ってバカにしてる でも同志だと思ってた人の裏切りはトラウマになって 情報食ってるだけのバカは許せなくなったんやな…
56 17/12/03(日)12:48:52 No.469542120
>いつも言われてるけどハゲは和食の道に進むべきだったと思う 言われてるの見たことない
57 17/12/03(日)12:48:53 No.469542123
馬鹿な経営してる自分を見捨てないでくれて いつも通って自分のラーメンを食べてくれた証券マンにとどめを刺される