ナムカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/03(日)06:33:04 No.469494645
ナムカプみたいなゲームまた出ないかなぁ
1 17/12/03(日)06:34:38 No.469494721
ボリュームありすぎるのが難点と言われるゲーム
2 17/12/03(日)06:35:21 No.469494766
続編はちょくちょく出てただろ
3 17/12/03(日)06:35:42 No.469494784
戦闘システムのせいで長いんだよね画像は増援もだったけど
4 17/12/03(日)06:36:15 No.469494806
ナムカプくらい脇役もほどほどに網羅して欲しい
5 17/12/03(日)06:36:20 No.469494807
PXZが続編出せただけめっちゃありがたいと思う
6 17/12/03(日)06:36:55 No.469494841
森住のおっさんがまたなんか出してくれる事に期待してプロジェクトクロスゾーンを買おう
7 17/12/03(日)06:37:48 No.469494878
>森住のおっさんがまたなんか出してくれる事に期待してプロジェクトクロスゾーンを買おう 森住はもう...
8 17/12/03(日)06:40:35 No.469495014
PXZ2の限定版は何気にすばらしき新世界がフル収録で嬉しかったよ
9 17/12/03(日)06:41:48 No.469495066
ブランチ強すぎヒット数ゲーな雑なゲームバランスなのに死にキャラほとんどいないのが好きだった
10 17/12/03(日)06:42:12 No.469495088
PXZ2が全力過ぎてこれが最後なんだなって感じがした
11 17/12/03(日)06:42:50 No.469495119
コナミがアクション要素があるSLGで反撃をオートかどうか選択できる特許をZOEのGBA版時点で取ってるので 少なくとも2022年以降なら自由に反撃を選択できるようになる
12 17/12/03(日)06:45:05 No.469495227
このゲームだとジュノはちゃんとボスっぽい強さだった
13 17/12/03(日)06:45:37 No.469495249
弱すぎるユニットもいないからレベルさえ合ってれば全員そこそこに戦えるのもいい ハガーとか使い所に困る奴も居るけども
14 17/12/03(日)06:46:45 No.469495301
森住がモノリスやめたときにPXZ2で一連の流れは完結と言っちゃったんだよな
15 17/12/03(日)06:47:04 No.469495312
トビ・マスヨ好きで使ってたけどよくあんなもん使うなって言われた…
16 17/12/03(日)06:50:57 No.469495481
どこのメーカーがクロスオーバーしたら面白いかな
17 17/12/03(日)06:51:59 No.469495521
>どこのメーカーがクロスオーバーしたら面白いかな ファン層的にSNKかな スクエニはちょっと違う気がする
18 17/12/03(日)06:55:00 No.469495662
ナムキャラとカプキャラの掛け合いが良かった 特に小牟
19 17/12/03(日)06:55:44 No.469495700
有名所のレトロゲー勢がどばっと揃ったお祭り感はナムカプが最強のをお出しされた感じだったなぁ個人的に
20 17/12/03(日)06:56:17 No.469495733
防御戦闘ダルすぎるけどやった方が早く行動出来る問題 合体攻撃弱すぎ問題
21 17/12/03(日)06:57:19 No.469495788
>森住がモノリスやめたときにPXZ2で一連の流れは完結と言っちゃったんだよな 零児と駄フォックスの話としてもいい具合に〆てたからなぁ
22 17/12/03(日)07:01:26 No.469495989
墓の下に持って行きたいくらい大好きなゲームだけど つまらないという人の意見には物凄く同意できる
23 17/12/03(日)07:01:48 No.469496005
中でもワルキューレのキャラ付けはその後の色んな作品に影響を与えたと思う
24 17/12/03(日)07:04:50 No.469496163
レジェンドキャラの歴戦の勇士感が凄く出てるよね ギルとアーサーは特に好き
25 17/12/03(日)07:07:01 No.469496288
クリノいいよな…
26 17/12/03(日)07:07:46 No.469496330
名無しの超戦士の自分たちの設定で生きてる感が好きだった
27 17/12/03(日)07:08:25 No.469496372
さくらがすごく好き
28 17/12/03(日)07:08:42 No.469496385
サンドラが好きだった
29 17/12/03(日)07:08:57 No.469496396
魔界村にドルアーガの塔が!
30 17/12/03(日)07:09:23 No.469496412
>合体攻撃弱すぎ問題 全ボスの撃破を狙うと特定の場所では使うことになる感じだったかな 普段の削りには向いてなかった…
31 17/12/03(日)07:10:31 No.469496456
強キャラってもんが存在してたせいで格闘ゲーム勢が切なかった
32 17/12/03(日)07:10:41 No.469496469
PXZ2でカズヤが魔界にいたけどナムカプからずっといたんだろうか…
33 17/12/03(日)07:12:25 No.469496561
シリアス寄りな熱い展開が多かった アーサーとか景清がカッコよかったな
34 17/12/03(日)07:12:44 No.469496579
まだ主任が参戦してた頃
35 17/12/03(日)07:13:40 No.469496629
わや姫とシオンのクロスとかよく出来てたと思う
36 17/12/03(日)07:13:44 No.469496630
流石に移動力も低いヒット数も少ない特殊スキルも少ないホリ・タイゾウは大分キツかった
37 17/12/03(日)07:15:13 No.469496723
なんかサブタイの使い方が好きだったなぁ 盛り上がり所で愛しさと切なさと心強さと拾ってきた時めっちゃテンション上がった
38 17/12/03(日)07:15:22 No.469496728
メーカー間のクロスは割りと無難だけど作品内の設定ちゃんと拾って そうそうこういうのが観たかったんだよっていうのをちゃんとやってくれるファンゲームみたいな公式作品 ケンが真昇竜拳使うの見る事になるとは思わなかったが
39 17/12/03(日)07:16:29 No.469496782
ナムカプは純粋にゲームとしてみると辛かったけどキャラゲーとしてはかなり良質だったと思う PXZはやってないからわからない
40 17/12/03(日)07:16:35 No.469496792
>なんかサブタイの使い方が好きだったなぁ >盛り上がり所で愛しさと切なさと心強さと拾ってきた時めっちゃテンション上がった 100万回やられても、負けない
41 17/12/03(日)07:16:59 No.469496805
百万回やられても、負けない!が出た時にうおぉぉ!!ってなった
42 17/12/03(日)07:17:19 No.469496824
三つの試練に比べたら敵から一方的にタコ殴りにされるのなんて楽なのが納得出来て酷い
43 17/12/03(日)07:17:26 No.469496836
遅くて使いづらかったのは御剣かな… ロケットブーツ二つ履かせてた
44 17/12/03(日)07:17:31 No.469496843
アーサーのサブタイ出る所は本当によかったね…
45 17/12/03(日)07:17:43 No.469496857
竜宮城に阿修羅閃空で現れる豪鬼
46 17/12/03(日)07:18:28 No.469496895
>なんかサブタイの使い方が好きだったなぁ 貴様らにそんな玩具は必要ないの飛竜がかっこよすぎて興奮した
47 17/12/03(日)07:18:55 No.469496915
アレンジBGM好き
48 17/12/03(日)07:19:25 No.469496934
飛竜はどのゲームでも強い印象あるな
49 17/12/03(日)07:22:35 No.469497102
市長の無理矢理捻じ込んだ感!
50 17/12/03(日)07:22:55 No.469497122
殺劇舞荒剣とブラッティーローズ繰り返しつつ回復してたらスタンが死ななくなった記憶がある
51 17/12/03(日)07:23:54 No.469497172
システム上単発火力重視だと使いにくかったな
52 17/12/03(日)07:23:55 No.469497173
オリジナルキャラなのに零児も普通に格好いいのがいいよね…
53 17/12/03(日)07:24:15 No.469497190
ターン消費とかでかかる時間を考えたらいっそ無双式アクションに…
54 17/12/03(日)07:25:20 No.469497228
ナムカプ無双!
55 17/12/03(日)07:25:24 No.469497233
下ネタばっかりだった気がする
56 17/12/03(日)07:25:34 No.469497248
クロスオーバーの主人公としては相手の世界観をすんなり理解して良い感じな立ち位置してたと思う
57 17/12/03(日)07:25:42 No.469497260
バルログが爆破するシーンの天丼は卑怯だって
58 17/12/03(日)07:25:50 No.469497264
ステージタイトルはもう一度、時の鍵伝説が好き
59 17/12/03(日)07:25:56 No.469497267
なんだったかな やばかったのスモークボムのコンボだったかな
60 17/12/03(日)07:26:29 No.469497297
殺意のリュウ正気に戻す為にケンが真昇竜拳使うのは熱かったな
61 17/12/03(日)07:26:29 No.469497298
ホアーッ!
62 17/12/03(日)07:26:34 No.469497305
ものすごくレアな真昇竜を打つケン
63 17/12/03(日)07:26:36 No.469497307
>やばかったのスモークボムのコンボだったかな 武神流は最強の忍者だからな…
64 17/12/03(日)07:27:20 No.469497348
キャプテンコマンドーチームの一員いいよね…
65 17/12/03(日)07:27:21 No.469497349
ゾンビアロサウルス…お前は今どこで戦っている…
66 17/12/03(日)07:27:29 No.469497354
ホアー!ホアー!!とクリノは強い モッコスがぶっ壊れ
67 17/12/03(日)07:27:34 No.469497357
中盤からキャプテンやモリリスで各キャラのターン回しまくってたら 意外に行動順の遅いコスモスが活躍しなくなった まあ殆ど死なないから敵陣地突っ込ませればすぐに育つんだけど
68 17/12/03(日)07:28:01 No.469497374
初心者救済とばかりに必要な物が全て盛られているコスモス
69 17/12/03(日)07:28:23 No.469497399
二回撃つだけでブランチアップするブラッディローズも強いけど演出若干長いからな…
70 17/12/03(日)07:28:50 No.469497421
重畳の言葉を初めて聞いた
71 17/12/03(日)07:28:51 No.469497425
PXZ2の限定版ボーカル付きは凄く良かった そうそうこういうのでいいんだって
72 17/12/03(日)07:29:24 No.469497452
ノーガードでターン早回しでコスモス特攻させるのいいよね
73 17/12/03(日)07:29:38 No.469497467
キングとフェリシア!ナムカプOK!
74 17/12/03(日)07:30:05 No.469497502
主任は原作よりもこのゲームの方が主人公できてたんじゃないかな…って思った
75 17/12/03(日)07:30:23 No.469497519
始動で複数回ヒットする技はつよい
76 17/12/03(日)07:30:29 No.469497525
スモークボムやコスモスやサンドラが有名だけどステルスになって毒ばらまける飛龍とバッファー最強格のアマキンやローズやシルフィーも大概ヤバい
77 17/12/03(日)07:30:39 No.469497539
ガマ親分解剖しようとする主任
78 17/12/03(日)07:31:05 No.469497561
クリノも嫁の滅多刺しで行動回数アップ早かったよね
79 17/12/03(日)07:31:05 No.469497562
>キングとフェリシア!ナムカプOK! 実際垣根を越えたコンビはこの二人だけだったね それでいてしっかり馴染んでてよかった…
80 17/12/03(日)07:31:10 No.469497567
クイーンズゲイトスパイラルカオスでソロで戦ってる事に違和感を覚えるワンダーモモ
81 17/12/03(日)07:32:22 No.469497642
修行キチたかし
82 17/12/03(日)07:32:43 No.469497657
これはマスクだ
83 17/12/03(日)07:32:46 No.469497660
ナムカプやるまで飛竜知らなかったけどかっけえ!ってなってわざわざゲーム買っちゃったよ ナムカプで使われてたセリフがどんどん出てくる
84 17/12/03(日)07:33:04 No.469497683
竜巻旋風脚は万能技
85 17/12/03(日)07:33:07 No.469497686
クリノサビーヌコンビも何気にぶっ壊れた強さだった 誇り高き反逆とかいうフレーズもビンビン来たよ
86 17/12/03(日)07:33:19 No.469497699
格ゲー勢は射程1伸ばすアクセ付けるとヤバかった
87 17/12/03(日)07:33:27 No.469497711
MVC3でゆらぎの仕業かと疑うアーサーとかたまにネタ拾われるよね
88 17/12/03(日)07:34:01 No.469497744
クリノ嫁さんいるのに隣の子発情し過ぎじゃないですか?
89 17/12/03(日)07:34:06 No.469497750
クリノの竜巻アタックが地上からでもブランチ稼げるのが強すぎる
90 17/12/03(日)07:35:04 No.469497803
PXZ2はナムカプ2にしてナムカプ完結編だからやらないのはもったいないぞ
91 17/12/03(日)07:35:11 No.469497811
盗賊の小手だか付けるとキャラのタイプが変わって一部のキャラブランチさせやすくなるとかわからなかった
92 17/12/03(日)07:35:15 No.469497813
トロン様好き
93 17/12/03(日)07:35:46 No.469497847
明確に弱いってのは市長とみっちゃんくらい
94 17/12/03(日)07:35:46 No.469497850
>クリノ嫁さんいるのに隣の子発情し過ぎじゃないですか? クリノさん相手なら仕方ない
95 17/12/03(日)07:36:04 No.469497865
原作やったこと無い上に見た目で毛嫌いしていたベラボーマンだったけど サラリーマンならではの着眼点やヒーローらしさに格好いいと思ってしまったよ
96 17/12/03(日)07:36:14 No.469497877
クラッシュボム強過ぎ問題
97 17/12/03(日)07:37:00 No.469497930
遠距離の中だとロック使ってたなぁ
98 17/12/03(日)07:37:21 No.469497946
大冒険の荒行に耐えたクリノはどれだけ強くしてもいい
99 17/12/03(日)07:37:23 No.469497949
新田四丁目事件
100 17/12/03(日)07:37:28 No.469497958
接近してスタンガン連発してる方が強い女バイオチーム
101 17/12/03(日)07:38:16 No.469498009
>明確に弱いってのは市長とみっちゃんくらい みっちゃんは火力自体は高いので足と射程補強してやると割と化ける 市長は…
102 17/12/03(日)07:38:27 No.469498024
ベラボーは稲田声が似合いすぎる
103 17/12/03(日)07:38:27 No.469498025
たろすけのことを三界を歩き通したわっぱとか呼んでるのが ファンとしてはカッコいい評価貰えた感じがして嬉しかったな
104 17/12/03(日)07:38:49 No.469498047
名無しの超戦士はズルいって絶対使うよあの声
105 17/12/03(日)07:39:25 No.469498080
>市長は… パイルドライバーとボディプレスを連発してた記憶がある それはそうと防御が紙なので前線に置きづらい
106 17/12/03(日)07:39:36 No.469498093
味方はもちろん敵役も魅力的だったな レッドアリーマージョーカーはもちろん道化を演じるジョーカーもいい
107 17/12/03(日)07:40:23 No.469498135
キャミィの巻き舌英語いいよね…
108 17/12/03(日)07:40:31 No.469498142
大人の事情で全部のゲーム好き勝手出せるわけじゃなかったみたいだけど ナムカプくらい新旧入り乱れてる方が好きだ
109 17/12/03(日)07:40:49 No.469498170
マスヨさんは使いこなせんかったな… アイテム拾い係だったわ
110 17/12/03(日)07:41:08 No.469498190
>名無しの超戦士はズルいって絶対使うよあの声 強いて言えば参戦が遅いのが残念だね インパクト強いから遅くしないと他のキャラが可哀想とも言う
111 17/12/03(日)07:41:15 No.469498201
むっ!てなるカットインがちょいちょいあった記憶
112 17/12/03(日)07:41:51 No.469498251
わっふぅー!
113 17/12/03(日)07:42:02 No.469498263
アーマーキング便利過ぎる
114 17/12/03(日)07:42:19 No.469498291
森住ゼノブレ2終わりでモノリス抜けたって聞いたけど結局どこ行ったの?
115 17/12/03(日)07:42:48 No.469498332
一世一代の妖怪念力!
116 17/12/03(日)07:42:53 No.469498339
シルフィーのごちゃ混ぜ感好き
117 17/12/03(日)07:43:59 No.469498411
生身カタパルトはレスラーの飛行姿勢云々からただの遊び場になったよね
118 17/12/03(日)07:44:04 No.469498413
>マスヨさんは使いこなせんかったな… >アイテム拾い係だったわ 遠距離キャラの中でも特に使いづらいんだよな… でも贔屓して使ってたら普通に一軍やれたよ
119 17/12/03(日)07:44:16 No.469498428
わや姫と組んでからのタキが必殺技の時に行くぞカラクリの姫!って言うのがなんというか良い…
120 17/12/03(日)07:44:56 No.469498469
マスヨさんはコンボ繋げれてブランチ取れれば一線級と聞いた 無理
121 17/12/03(日)07:45:07 No.469498482
ひろみマスヨは音楽がいいからよく使ってたなあ
122 17/12/03(日)07:45:48 No.469498523
トロン様がアイテム拾えたような気がする
123 17/12/03(日)07:45:49 No.469498525
音楽と言えばミツルギの曲カッコ良かったな
124 17/12/03(日)07:46:30 No.469498578
>マスヨさんはコンボ繋げれてブランチ取れれば一線級と聞いた >無理 ミサイルをつかうのだ…それでも落としやすいけど
125 17/12/03(日)07:47:06 No.469498617
リリスはナムカプ版が声といいキャラといいエロさといい最高だった…!
126 17/12/03(日)07:47:12 No.469498622
クラッシュボムが拾いやすすぎる…
127 17/12/03(日)07:47:29 No.469498639
市長いらないからコーディー出して欲しかったよ
128 17/12/03(日)07:47:32 No.469498642
超戦士微妙かと思ってたらMBLで一気に化ける
129 17/12/03(日)07:48:06 No.469498679
>トロン様がアイテム拾えたような気がする 特定のマップでめっちゃいい装備が拾えて荒稼ぎした記憶がある
130 17/12/03(日)07:49:16 No.469498757
ギルが晩成なんだよね ストーリー上だとすげーすげー言われるから最初モヤモヤした
131 17/12/03(日)07:49:18 No.469498762
アーサーとギルで黄金の騎士と白銀の騎士揃うのいいよね
132 17/12/03(日)07:49:26 No.469498777
>わや姫と組んでからのタキが必殺技の時に行くぞカラクリの姫!って言うのがなんというか良い… 分かる… 主任がわや姫救うためにトラウマ克服するのも わや姫のツンデレっぷりもいい
133 17/12/03(日)07:49:33 No.469498788
>特定のマップでめっちゃいい装備が拾えて荒稼ぎした記憶がある ロケットブーツみたいな発掘でいいものが出るステージでは MP回復つぎ込んで総動員で集めさせてたよ
134 17/12/03(日)07:51:36 No.469498919
>音楽と言えばミツルギの曲カッコ良かったな みっちゃんはいろんな意味で足が遅くて使いづらいけど 音楽と火力は最高
135 17/12/03(日)07:53:23 No.469499024
カプコン側の参戦作品が露骨にやる気なかったのを覚えてる でもレトロゲーだらけで森住的には相性良かった感じがする
136 17/12/03(日)07:53:31 No.469499035
アーサーも大斧出るまでは使いにくかった覚え というかロックロール含めて最初は遠距離使いにくかったなあ
137 17/12/03(日)07:53:31 No.469499036
気づくとバフ係になってるデミデミ
138 17/12/03(日)07:55:46 No.469499187
大魔王の動きを的確に会社に例えて分析するベラボーには笑いつつも感心したよ
139 17/12/03(日)07:56:01 No.469499205
なんでバイオがガンサバ4なんだよ!って思ってたが冬瓜さんいいね…
140 17/12/03(日)07:56:25 No.469499234
強制出撃や別行動が多くて好きなメンバーでってのは組みづらいけど 終盤に出撃フリーになると強すぎるわこれってなる自軍
141 17/12/03(日)07:58:19 No.469499369
コマンドーチームにおける凱の色バランスの良さと来たら
142 17/12/03(日)07:58:20 No.469499370
そういえば知名度あるのにこういう系鬼武者出ないなぁと思ったけどあれモデルいるからめんどくさいのかな…
143 17/12/03(日)07:59:05 No.469499420
ジャス学はなんでその2人なんだ
144 17/12/03(日)07:59:36 No.469499456
かりん様が喋りまくってくれてただけで最高でしたよ私は
145 17/12/03(日)07:59:48 No.469499460
キャプテンソードに混じっても違和感ない武神流には参るね…
146 17/12/03(日)08:00:20 No.469499493
>そういえば知名度あるのにこういう系鬼武者出ないなぁと思ったけどあれモデルいるからめんどくさいのかな… 蒼炎のなんたらさんなら出せるよ
147 17/12/03(日)08:01:47 No.469499602
蒼鬼はタツカプに出てたね
148 17/12/03(日)08:01:54 No.469499610
格ゲーキャラはクリティカルの出し方覚えると火力ヤバいことになるなった
149 17/12/03(日)08:02:15 No.469499626
SHOP
150 17/12/03(日)08:02:29 No.469499639
リュウも看板だけあって強い
151 17/12/03(日)08:03:35 No.469499710
味方どもの方が敵よりよっぽど悪巧みできそうなやつらが揃ってる…
152 17/12/03(日)08:03:47 No.469499717
たかしは真空竜巻覚えるまではブランチアップ無視してクリティカル昇竜拳連発したほうが強い
153 17/12/03(日)08:05:25 No.469499852
えっお前こっちにつくの?っていう平八
154 17/12/03(日)08:06:25 No.469499910
>キャプテンソードに混じっても違和感ない武神流には参るね… PXZ2の掛け合いでナムカプからの続投組にもニンジャコマンドー扱いされてるガイくん
155 17/12/03(日)08:07:01 No.469499952
殺意の波動を乗り越え風の拳も体得しておそらく今までで一番設定的に強いたかし
156 17/12/03(日)08:07:01 No.469499955
三つの試練に比べたら というセリフにはあそこまで到達した原作プレイヤーは皆頷いたという
157 17/12/03(日)08:08:04 No.469500034
ナムカプからずっとレギュラーなのはだいぶ絞られるよね デミトリが皆勤賞とは思わんかった
158 17/12/03(日)08:08:07 No.469500038
景清兄ちゃんがなんだかんだでたろすけといいコンビになってたりして 会社の枠を超えたのはキンフェリだけだけど ゲームの枠を超えたコンビとしてはいいのが多かった
159 17/12/03(日)08:09:01 No.469500099
武器庫レイレイいいよね
160 17/12/03(日)08:09:26 No.469500129
平八は実の息子や孫以外の子供や孫みたいな年齢の連中とはわりと仲良くしてて和む
161 17/12/03(日)08:10:11 No.469500185
ゲイングランドどういう出番なの?!って思ったらステージだったでござるの巻 …まぁこれはこれでテーマ流れっぱなしだったのでよし
162 17/12/03(日)08:10:21 No.469500195
出来事の7割くらいはソウルエッジのせい
163 17/12/03(日)08:11:11 No.469500248
アイアム!キャプテンコマンドー!のボイス付きステージタイトルにワシは心底震えたよ
164 17/12/03(日)08:11:24 No.469500271
ソウルエッジさんまたギリギリの所で逃げてる…
165 17/12/03(日)08:11:37 No.469500286
>武器庫レイレイいいよね レイレイは見ても聞いても楽しい
166 17/12/03(日)08:13:10 No.469500392
正直平八より飛竜の敵の女の子を仲間にしたかったです
167 17/12/03(日)08:13:57 No.469500446
レジーナが少佐過ぎる…
168 17/12/03(日)08:14:06 No.469500453
ソウルエッジさんは捕まらないあたりが余計にストレスを溜める
169 17/12/03(日)08:14:59 No.469500508
強い 速い 硬い 再行動 自社キャラだからってちょっと露骨過ぎませんかね!
170 17/12/03(日)08:16:27 No.469500607
仲間にしたい度で言うなら紋章戦争の勇者さん
171 17/12/03(日)08:17:23 No.469500666
>自社キャラだからってちょっと露骨過ぎませんかね! 実は早いどころか全キャラで最遅です
172 17/12/03(日)08:17:54 No.469500706
だいたいレイレイが返響器してるだけだしダメージ受けるのもレイレイだしで 相方の女刑事が何してたか思い出せない
173 17/12/03(日)08:18:12 No.469500733
>強い >速い >硬い >再行動 >自己回復 >自己バフ >MP回復 >自社キャラはこのくらい強くもよい
174 17/12/03(日)08:18:38 No.469500763
>実は早いどころか全キャラで最遅です 勝手にレベルが上がるから速く感じていただけ…?
175 17/12/03(日)08:18:54 No.469500776
ヘンキョーキーアルー ヘンキョーキーアルー
176 17/12/03(日)08:19:18 No.469500818
もうこんなゲーム出ないだろうな 出て欲しいけど
177 17/12/03(日)08:20:30 No.469500917
デコとサンソフトのMADを本物と信じていた純真な少年時代だった
178 17/12/03(日)08:20:47 No.469500936
主任とモモは地味だけど遠距離多段ヒット連打してたら戦闘ごとにめっちゃアイテム貰えた気がする
179 17/12/03(日)08:21:07 No.469500955
>勝手にレベルが上がるから速く感じていただけ…? 左様
180 17/12/03(日)08:21:44 No.469500995
>デコとサンソフトのMADを本物と信じていた純真な少年時代だった 森住はそれを望んでたんじゃないの?
181 17/12/03(日)08:22:22 No.469501056
次はデコ・アイレム・ジャレコ・UPL・タイトーあたりだな
182 17/12/03(日)08:23:21 No.469501145
スペランカー先生参戦か…
183 17/12/03(日)08:23:41 No.469501177
もうコスモス頼りでいいやって特効させたら 他のメンツの行動キャンセルにすごい時間掛かっていややっぱみんなで行った方が早いわってなった記憶
184 17/12/03(日)08:24:04 No.469501213
ハンター&アイルーとかユニット妄想してました
185 17/12/03(日)08:24:32 No.469501250
ホリ・タイゾウが異様にかっこいい
186 17/12/03(日)08:24:51 No.469501269
タイゾーさんの絵には当時衝撃を受けた 好きだけどドリラーイメージだったからカッコ良すぎてさ
187 17/12/03(日)08:26:14 No.469501383
>UPL 人間が少なすぎる…
188 17/12/03(日)08:27:33 No.469501487
エンディングでのデミデミはいい仕事した
189 17/12/03(日)08:28:12 No.469501547
タイゾウさんは見た目とCVが反則過ぎたと思う
190 17/12/03(日)08:28:39 No.469501596
ドットのイメージだったのがやたらカッコいいっていう感覚が好きだったんだけどPXZはレトロ分減っちゃったのだよな
191 17/12/03(日)08:30:48 No.469501802
ジャス学からお前らなの…ってなった
192 17/12/03(日)08:31:17 No.469501869
>ドットのイメージだったのがやたらカッコいいっていう感覚が好きだったんだけどPXZはレトロ分減っちゃったのだよな いい加減参戦キャラが馴染み少ないんで…やっててもふーん?って感じはある
193 17/12/03(日)08:32:12 No.469502034
声優のチョイスバッチリだよね ワンダーモモは川澄ボイスがいいです
194 17/12/03(日)08:32:19 No.469502047
ジャス学は必要だったのだろうか
195 17/12/03(日)08:33:18 No.469502160
あきら使いたかったなジャス学は
196 17/12/03(日)08:33:34 No.469502193
BGM好きだからいるよジャス学 でもバツひなたとかの方が良かったんじゃねえかな…
197 17/12/03(日)08:36:32 No.469502618
いっぱい人数いるけどバラけて行動したり固定出撃多かったりで なるべく全員使わせるようになってたのはいいと思う
198 17/12/03(日)08:37:04 No.469502698
PXZはSNKとアークも呼ぼうぜ!ってなってくる でもそれSLGじゃなくて格ゲーでやってほしいってなる
199 17/12/03(日)08:37:15 No.469502733
ワンダーモモとフェリシアの劇とかめっちゃ見たい
200 17/12/03(日)08:37:38 No.469502793
大好きなキャラが常に出せないのは実はちょい嫌だった
201 17/12/03(日)08:38:58 No.469503041
話のまとめ役とか進行役として先生達は必要だったのでは ぶっちゃけスリープラトン昇竜拳やりたかっただけじゃなかろうかとも思ってるが
202 17/12/03(日)08:39:06 No.469503061
ベラボーマンの過去の事件が規模のわりに知名度高くて笑う
203 17/12/03(日)08:41:28 No.469503379
ティファニーみたいなスケベキャラいいよね
204 17/12/03(日)08:41:33 No.469503391
仲間キャラ出揃ったなーと思うと後半まだまだ加入する
205 17/12/03(日)08:43:42 No.469503675
クリノとサビーヌがキャラ面でも戦力面でも良かった
206 17/12/03(日)08:43:43 No.469503680
アマゾーナにも役名以外の名前付けてあげて!
207 17/12/03(日)08:44:32 No.469503798
きりもみとかのせいでワルキューレ様よりだいぶ強かったよねクリノ
208 17/12/03(日)08:44:57 No.469503847
>アマゾーナにも役名以外の名前付けてあげて! 原作で設定されて無いからしょうがないだろ! 森住はそういうところこだわるタイプだと思う
209 17/12/03(日)08:45:03 No.469503858
正統派主人公みたいな石田
210 17/12/03(日)08:45:34 No.469503927
コスモスだけで雑魚は全部掃除できる勢いだった
211 17/12/03(日)08:46:06 No.469504006
無鉄砲に走り回るさくらを怒りながらもフォローするかりん様とかめっちゃキテた…
212 17/12/03(日)08:48:31 No.469504404
回復アイテムがアホみたいに手に入るから基本死ぬ気がしない