17/12/03(日)00:16:03 オデッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/03(日)00:16:03 No.469450491
オデッセイやゼノブレ2をやって 改めてこの人は変なとこ登れすぎだと思いました
1 17/12/03(日)00:18:41 No.469451202
がんばりさえあれば大丈夫
2 17/12/03(日)00:27:00 No.469453393
こいつはゲームの歴史においても規格外過ぎると思う…
3 17/12/03(日)00:27:45 No.469453563
基準を塗り替えたからな
4 17/12/03(日)00:27:54 No.469453598
蛮族ってすごい
5 17/12/03(日)00:29:47 No.469453991
>オデッセイやゼノブレ2をやって マリオはアクション駆使しまくればアホみたいな登り方できる方じゃよ
6 17/12/03(日)00:30:22 No.469454122
空の飛び方も狂っている
7 17/12/03(日)00:38:40 No.469456075
いろんなところ登れすぎる?山岳部と呼ばれる集団が生まれるゲームがありましたよ
8 17/12/03(日)00:40:56 No.469456654
これ以降も色々触ったけどちょっと基準引き上げ過ぎたね…ってのはある
9 17/12/03(日)00:42:00 No.469456909
フックショットいらずの兄ちゃん
10 17/12/03(日)00:42:23 No.469456992
スタミナさえあれば行けぬ場所などない
11 17/12/03(日)00:42:48 No.469457121
メジャイより登る?
12 17/12/03(日)00:43:17 No.469457230
これやったあとスカイリムやってぬぁあ登れない…ってなった
13 17/12/03(日)00:44:00 No.469457407
オープンワールドゲームで背景に過ぎなかった崖や木をすいすい登るヤバい蛮人
14 17/12/03(日)00:45:21 No.469457761
壁とか柱を登れるのは加減しろ馬鹿!ってなる
15 17/12/03(日)00:45:32 No.469457807
>メジャイより登る? 彼を見てメジャいさんが慌てていろんなとこ登れるように仕様変更されるくらいには登る
16 17/12/03(日)00:45:54 No.469457902
反り返った部分まで普通に登る変態
17 17/12/03(日)00:48:18 No.469458443
関係ねえ 登りてえ
18 17/12/03(日)00:48:20 No.469458452
壁があったら貼り付ける!登れる!!はやっぱおかしいって
19 17/12/03(日)00:49:12 No.469458674
緩やかなカーブ描いてる地形なら壁伝いでそのまま天井にしがみつくよねこの人
20 17/12/03(日)00:49:47 No.469458803
イモリでござるか?
21 17/12/03(日)00:50:04 No.469458863
登るのが楽しいゲーム
22 17/12/03(日)00:50:55 No.469459070
雨に弱いのはなんとかしてほしかったな
23 17/12/03(日)00:50:57 No.469459085
さすがにほぼ天井みたいなのは無理っすよ 見たいな説明しておいてキノコっぽい木はジャンプしつつ登りきる
24 17/12/03(日)00:51:47 No.469459315
>メジャイより登る? 世界の果て以外では登れない所を探す方が難しいくらい登れる
25 17/12/03(日)00:51:55 No.469459356
>雨に弱いのはなんとかしてほしかったな セット装備で雨のときでも登れるとかして欲しかったね
26 17/12/03(日)00:52:01 No.469459385
90度越えでも登るのはヤバイ
27 17/12/03(日)00:53:23 No.469459772
>見たいな説明しておいてキノコっぽい木はジャンプしつつ登りきる あれ完全に重力無視したムーブで吹くよね
28 17/12/03(日)00:54:41 No.469460107
英傑・リンクの登り
29 17/12/03(日)00:55:11 No.469460218
>雨に弱いのはなんとかしてほしかったな 実は雨もプレイヤースキルでどうとでもなるのだ ずり落ちは一定距離這い登ってからしか発動しないのでその距離を把握して ずり落ちる直前にジャンプ登りするとした直後にずり落ちるけど着実に上に登れるし 直角にさえなってなければこれほぼ壁だろって言う斜面も一瞬だけ歩けるから それで頑張り回復してすぐにまたしがみつくのだ
30 17/12/03(日)00:56:03 No.469460445
>こいつはゲームの歴史においても規格外過ぎると思う バグに会ったって話を聞かないゼノクロもそうだったけど 他のオープンワールドゲーに比べてブレスは更にイカれ過ぎてる…
31 17/12/03(日)00:57:16 No.469460718
オーバーハング気味の地形も難なく登りきる
32 17/12/03(日)00:57:17 No.469460725
>それで頑張り回復してすぐにまたしがみつくのだ 了解!リーバルトルネード!
33 17/12/03(日)00:57:21 No.469460741
登るのよりも頂上からパラセールで降りるほうが好きだった その為に眼に映る全ての山に登ったわ
34 17/12/03(日)00:57:38 No.469460806
開発期間長かったもんなぁ
35 17/12/03(日)00:57:55 No.469460866
がんばりゲージも回復アイテムあれば無限供給だからどこでも上れる
36 17/12/03(日)00:58:50 No.469461039
パラセールいいよなぁ ホライゾンゼロドーンやっててしばしば欲しかった
37 17/12/03(日)00:59:10 No.469461098
世界の端っこにたどり着いたとき明確な形で土地があるのに どうあがいてもあそこにいけないと思ったら悲しくて涙出ちゃったよ…
38 17/12/03(日)01:01:00 No.469461461
>世界の端っこにたどり着いたとき明確な形で土地があるのに >どうあがいてもあそこにいけないと思ったら悲しくて涙出ちゃったよ… そういう所に限って別にコログのうんちすら無いんだよね
39 17/12/03(日)01:01:11 No.469461486
アサクリシンジケートの海老フライとヤコブもかなり登れてたからスレ画はそんな驚くことかなとは思う 逆に同じアサクリでも4の船長は登れなさすぎだったけど
40 17/12/03(日)01:01:16 No.469461506
ハイラルを救う物語だからハイラルの外に出る必要がないからね
41 17/12/03(日)01:02:23 No.469461740
>これやったあとスカイリムやってぬぁあ登れない…ってなった 世界の喉をジャンプで登るドヴァキンも相当なもんだと思うが…
42 17/12/03(日)01:02:50 No.469461832
蛮族でも城の周囲に立ってる柱とか貼り付けない物体もある…走って登るけど
43 17/12/03(日)01:03:41 No.469462029
>世界の喉をジャンプで登るドヴァキンも相当なもんだと思うが… 斜面の登攀力はかなりのものだけど垂直面は登れないからなあ
44 17/12/03(日)01:03:43 No.469462038
行けない大地はテキサスみたいなところなんだろうなって妄想してる
45 17/12/03(日)01:03:59 No.469462082
台地の断崖だけさ…どうあってもだめだったんだよね パラセール手に入れたあとならなんとかなったのかな
46 17/12/03(日)01:04:25 No.469462172
夜より雨のほうが厄介で時間ずらしたいのに焚き火も出来ないのはどうにかしてほしい
47 17/12/03(日)01:04:32 No.469462201
最果ての島の向こうの海原に島が見えてるのはちょっとしたミスだと思う
48 17/12/03(日)01:04:48 No.469462260
>了解!リーバルトルネード! 上に書いたやり方はマスターすればリーバルトルネードでも届かない天元突破の高みまで登れるぜ
49 17/12/03(日)01:05:32 No.469462419
>>世界の喉をジャンプで登るドヴァキンも相当なもんだと思うが… >斜面の登攀力はかなりのものだけど垂直面は登れないからなあ スカイリムの馬の凄い登攀力を信じろ
50 17/12/03(日)01:07:26 No.469462790
いろんなところに行けるのは凄いけどコログや量産武器に代わるご褒美が欲しいな
51 17/12/03(日)01:07:38 No.469462827
今回のリンクの象徴である英傑の服を手に入れたのはガノン討伐後でした
52 17/12/03(日)01:10:54 No.469463505
>>>世界の喉をジャンプで登るドヴァキンも相当なもんだと思うが… >>斜面の登攀力はかなりのものだけど垂直面は登れないからなあ >スカイリムの馬の凄い登攀力を信じろ (斜面下馬バグを利用して上にすっ飛ぶドヴァキン)
53 17/12/03(日)01:11:14 No.469463566
>これ以降も色々触ったけどちょっと基準引き上げ過ぎたね…ってのはある 悪いことしたと思ってるので作り方公開するね 他のメーカーさんもチャレンジしてみてねは本当に酷い
54 17/12/03(日)01:13:08 No.469463931
>>これ以降も色々触ったけどちょっと基準引き上げ過ぎたね…ってのはある >悪いことしたと思ってるので作り方公開するね >他のメーカーさんもチャレンジしてみてねは本当に酷い ふじげる×ヒゲのおじさん対談や高橋君がスクエニの名前挙げないのも含めていいぞ!
55 17/12/03(日)01:13:16 No.469463973
>悪いことしたと思ってるので作り方公開するね >他のメーカーさんもチャレンジしてみてねは本当に酷い 任天堂が自ら調教しなおした物理エンジンも付いて来るよ!
56 17/12/03(日)01:13:17 No.469463979
スカイリムでも氷山のてっぺんとか気合で登ったな そんなに登るのが楽しいゲームならゼルダも買おうかな
57 17/12/03(日)01:13:21 No.469463995
オデッセイの方が性に合ってたな マリオがムーン集めるゲームならゼル伝はヤハハァ!を集めるゲームだった
58 17/12/03(日)01:14:01 No.469464097
>そんなに登るのが楽しいゲームならゼルダも買おうかな そういう意味ではかなりオススメ あらゆる点でよく出来てるけど
59 17/12/03(日)01:14:19 No.469464161
アクションゲーム遊ぶような人なら ゼル伝は遊ばないのは人生の損と言っても差し支えないレベルの出来だと思う