17/12/01(金)21:23:09 これか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/01(金)21:23:09 No.469173647
これから俺は遅めの夕食をとる カレーだ どうかみんなはそのまま楽しい時を過ごしてほしい
1 17/12/01(金)21:23:53 No.469173797
奇遇だな、俺も今夜はカレーだった
2 17/12/01(金)21:23:56 No.469173810
日記はここで終わっている
3 17/12/01(金)21:23:59 No.469173826
あの…配給は…
4 17/12/01(金)21:24:37 No.469174000
あいつご飯炊くの忘れてる
5 17/12/01(金)21:25:14 No.469174139
カレー食べ過ぎてダイエット失敗した
6 17/12/01(金)21:26:16 No.469174356
むっこれは…ハッシュドビーフだな
7 17/12/01(金)21:26:25 No.469174389
俺も夕食はすき焼きの残り使ったカレーだったわ
8 17/12/01(金)21:26:50 No.469174487
肉味の強い調味料とかってないかな 肉少な目でも肉のうまあじが欲しい
9 17/12/01(金)21:27:00 No.469174520
酸味あるカレーいいよね
10 17/12/01(金)21:27:48 No.469174683
>肉味の強い調味料とかってないかな >肉少な目でも肉のうまあじが欲しい 牛脂入れるとか?
11 17/12/01(金)21:28:02 No.469174727
たまにカレーを猛烈に喰いたくなるってことある
12 17/12/01(金)21:28:17 No.469174799
肉味ならバイエルンソーセージをカレーで煮込むのよ
13 17/12/01(金)21:29:19 No.469174984
肉味の強い調味料カレールーの事だな
14 17/12/01(金)21:31:08 No.469175377
牛肉粉末出汁とかあるよね確か
15 17/12/01(金)21:31:10 No.469175390
ビシソワーズを…
16 17/12/01(金)21:31:37 No.469175492
いただきましょう…
17 17/12/01(金)21:31:58 No.469175563
寒い夜は暖かい部屋で…
18 17/12/01(金)21:32:26 No.469175656
月曜に作ったカレーが今日ようやく無くなった
19 17/12/01(金)21:33:16 No.469175825
昔親が作ったカレーはジャガイモアホみたいに入れすぎてカッチカチになってたから 自分で作るようになってカレーってこんなに美味いんだってなった
20 17/12/01(金)21:33:35 No.469175888
どんだけ作ったのよ…
21 17/12/01(金)21:34:01 No.469175971
面倒くさくなって買ってきた挽肉を雑に炒めて人参と玉葱を雑にミキサーに放り込んで雑に短時間でキーマカレーみたいなの作って食う事ってあるよね
22 17/12/01(金)21:34:07 No.469175992
おかわりもいいぞ!
23 17/12/01(金)21:34:57 No.469176201
角煮を入れろ
24 17/12/01(金)21:35:23 No.469176291
カレーの画像みると炊飯器欲しくなる
25 17/12/01(金)21:36:03 No.469176438
手軽に牛すじカレー作りたい
26 17/12/01(金)21:36:33 No.469176556
>牛肉粉末出汁とかあるよね確か ビーフコンソメとか韓国のダシダあたりはスーパーでも手に入りやすいと思う
27 17/12/01(金)21:36:38 No.469176574
豚肉の脂身はルーと合う
28 17/12/01(金)21:36:56 No.469176632
スパイスから作るカレーをようやく上手く作れるようになった
29 17/12/01(金)21:37:31 No.469176741
まぁでも本物使った方がいいでしょ
30 17/12/01(金)21:38:23 No.469176957
>スパイスから作るカレーを作ったらインドの味になった
31 17/12/01(金)21:38:52 No.469177083
スパイスから作る場合肉汁が無いと本当になんにもならない
32 17/12/01(金)21:38:55 No.469177102
なんで寝かせると旨くなるんだろうな
33 17/12/01(金)21:39:45 No.469177288
辛口で作っても全然辛くないどころか甘いんだけど 玉ねぎやジャガイモ多いとやっぱ甘くなるのかな
34 17/12/01(金)21:43:16 No.469178068
>スパイスから作る場合肉汁が無いと本当になんにもならない インドってベジタリアンかなり多いし生臭一切なしのカレーいっぱいあるからそんなことないと思う
35 17/12/01(金)21:43:55 No.469178238
ほいウェルシュ菌
36 17/12/01(金)21:44:32 No.469178410
糖質制限の最大の敵
37 17/12/01(金)21:44:33 No.469178416
>玉ねぎやジャガイモ多いとやっぱ甘くなるのかな 人参と玉葱が甘味の元じゃね
38 17/12/01(金)21:44:50 No.469178493
カレ…うま…
39 17/12/01(金)21:45:03 No.469178544
この間中華街で肉でんぷんっての見かけた 買わなかったけど気になる…
40 17/12/01(金)21:45:36 No.469178728
牛すじカレーなら安いし量もあるし肉汁もたっぷり
41 17/12/01(金)21:45:55 No.469178823
>糖質制限の最大の敵 ルーだけ食えばいいじゃん! 学校の給食でご飯だけなくなってよくやってたししししし!
42 17/12/01(金)21:47:11 No.469179149
でも灰汁取りとかめんどくさいんでしょう?
43 17/12/01(金)21:47:16 No.469179172
インドカレーそこそこ食べるけど一度日替わり頼んでまったく口に合わないカレー出てきた時は泣く泣く残したな… にくあじの全くないカレーだったのは覚えてる
44 17/12/01(金)21:47:21 No.469179189
>インドってベジタリアンかなり多いし生臭一切なしのカレーいっぱいあるからそんなことないと思う そもそもインドのカレーって日本人の想像するようなのじゃなくて ただのスパイス溶かしたスープみたいのがほとんどだぞ
45 17/12/01(金)21:48:16 No.469179440
タマネギと鶏肉入れるわ 具はこれでいい
46 17/12/01(金)21:48:26 No.469179495
ムングダルカレーが好きなんだけど緑豆が手に入りづらくてつらい
47 17/12/01(金)21:49:26 No.469179763
作りすぎじゃね?
48 17/12/01(金)21:49:28 No.469179771
なんていうか肉にスパイスで味付けてそのおまけにスープもみたいのがインドのカレーって感じ
49 17/12/01(金)21:50:01 No.469179911
ソース入れたらフルーティになった
50 17/12/01(金)21:50:29 No.469180043
野菜ゴロゴロでうまそう
51 17/12/01(金)21:51:26 No.469180289
シチューにしようぜ
52 17/12/01(金)21:51:39 No.469180352
圧力鍋で野菜ドロッドロに溶かすまで煮込めばいいの?
53 17/12/01(金)21:52:18 No.469180528
カレーは飲み物
54 17/12/01(金)21:52:50 No.469180670
>でも灰汁取りとかめんどくさいんでしょう? ヒャッハー!アクなんか取らねーぜ!
55 17/12/01(金)21:53:02 No.469180725
>圧力鍋で野菜ドロッドロに溶かすまで煮込めばいいの? 溶かしたいならみじん切りにしたりミキサーにかけるなりしてルー入れる前にめっちゃ炒める でも市販のルーはすでにそういう成分入ってる…
56 17/12/01(金)21:53:28 No.469180831
灰汁は栄養の塊
57 17/12/01(金)21:53:30 No.469180841
炊くの面倒だからうどんいれるね…
58 17/12/01(金)21:54:27 No.469181085
半年白飯ともやしで過ごしてる哀れな俺にカレー少しだけ分けて欲しいぞ俺
59 17/12/01(金)21:54:28 No.469181090
コンソメスープで肉と野菜を煮込んだあとにカレーに仕立てたらめちゃ旨かった
60 17/12/01(金)21:54:31 No.469181101
水入れないで野菜の水分だけで作ったら何コレめっちゃうまいってなった
61 17/12/01(金)21:54:59 No.469181238
何か分からんが挽き肉以外の肉入れると飽きちゃうんだよ俺 ブロック肉も上手いと感じるのに何でだろう
62 17/12/01(金)21:55:11 No.469181294
カレーの作り方はラーメンと似てる
63 17/12/01(金)21:55:36 No.469181397
炒めるのめんどくせえから全部茹でてる
64 17/12/01(金)21:55:54 No.469181462
がっつりくえよ
65 17/12/01(金)21:57:08 No.469181745
カタバケツカレー
66 17/12/01(金)21:57:26 No.469181823
最近色々なレトルトカレー食べてるんだけど結局レトルトはレトルトだった 自分でルー入れてつくったやつは別格だな
67 17/12/01(金)21:58:06 No.469182002
まぁ缶コーヒーみたいなもんでしょ
68 17/12/01(金)21:58:29 No.469182088
>肉味の強い調味料とかってないかな >肉少な目でも肉のうまあじが欲しい ボブリルで検索
69 17/12/01(金)21:58:38 No.469182126
カレーは塩加減が命だと最近気づいた
70 17/12/01(金)21:59:10 No.469182264
カツカレーにしようぜ 元気が出るよ
71 17/12/01(金)21:59:52 No.469182454
肉のうまあじほしいなら普通に鶏ガラスープの元とか入れればいいのでは
72 17/12/01(金)22:01:11 No.469182829
今マッサマンカレーの材料を買って帰るところだ 初めてのマッサマンカレーが上手くいくよう祈ってて欲しい
73 17/12/01(金)22:01:33 No.469182911
7プレミアムのビーフカレー買ってきた チンする
74 17/12/01(金)22:01:34 No.469182916
あじ覇とか入れればいいと思う
75 17/12/01(金)22:02:12 No.469183077
>肉味の強い調味料とかってないかな コンソメでいいじゃん
76 17/12/01(金)22:02:49 No.469183227
生まれてからずっと家ではじゃがいも入りのカレーだったけど入れないほうがいいってほんとかな…
77 17/12/01(金)22:03:46 No.469183491
>生まれてからずっと家ではじゃがいも入りのカレーだったけど入れないほうがいいってほんとかな… 入れない方がルーのあじがはっきりするってのはある
78 17/12/01(金)22:04:13 No.469183605
バーモンド甘口にリンゴすりおろすうちのカレー ココイチの辛度最低も食えない体になった
79 17/12/01(金)22:04:14 No.469183612
一度水使わず牛コマと安ワインとルーだけで作ってみたことあるけど 凄まじい勢いで灰汁が出たっけか…
80 17/12/01(金)22:05:40 No.469183952
逆に肉味を捨てて昆布しいたけ鰹節で和風出汁で作るのもいいぞ
81 17/12/01(金)22:05:44 No.469183962
友達の家で二人で寝ずの番して二晩ほど弱火でカレーを煮込み続けたらとても旨いカレーができた 後日ガス代が大変なことになったと友達にめちゃくちゃ怒られた あの頃は若かった
82 17/12/01(金)22:07:40 No.469184446
何入れてもルーさえ入れればそれっぽい味になるからな
83 17/12/01(金)22:07:50 No.469184497
うちの社食は「じゃがいも入れるな」と「じゃがいも入れろ」の意見が真っ二つに割れて おばちゃんが苦肉の策でルーかけるときに別に塩ゆでしたじゃがいもを一つ入れる技を編み出した
84 17/12/01(金)22:08:10 No.469184581
>何入れてもルーさえ入れればそれっぽい味になるからな むしろ肉で味変わりすぎる
85 17/12/01(金)22:09:58 No.469185099
肉が酸味とか塩味とかめっちゃ吸うからそれ前提で めっちゃ濃い味付けするってインド料理人が動画で言ってたら
86 17/12/01(金)22:10:39 No.469185277
じゃがいもは論争になるからいいよ サツマイモは問答無用で弾かれるいっぱいかなしい
87 17/12/01(金)22:10:57 No.469185361
近所のココスがゴボウを入れるという凶行に走った まさかカレーの匂いがゴボウの風味に負けるとは……
88 17/12/01(金)22:11:23 No.469185481
レトルトだと最近はプロクオリティが好きだな
89 17/12/01(金)22:13:32 No.469186119
上あごに何かざらざらした感触残るのはイモのせいなの
90 17/12/01(金)22:15:10 No.469186635
冷めた脂だよそれ
91 17/12/01(金)22:15:30 No.469186730
>友達の家で二人で寝ずの番して二晩ほど弱火でカレーを煮込み続けたらとても旨いカレーができた 具材一通り炒めたら?
92 17/12/01(金)22:16:01 No.469186884
カレーは保存どうしてる? ダメになる前に全部食う?
93 17/12/01(金)22:17:10 No.469187231
>カレーは保存どうしてる? 日に一回火を通して継ぎ足してるよ
94 17/12/01(金)22:17:59 No.469187487
今日は残業だったのでかつやでカツカレーの松を頼むんだ…
95 17/12/01(金)22:18:00 No.469187489
根菜類入れない限りはダメにならないと信じてる
96 17/12/01(金)22:18:36 No.469187633
一食分ずつラップにくるんで冷凍するといいと聞いた
97 17/12/01(金)22:18:47 No.469187682
>上あごに何かざらざらした感触残るのはイモのせいなの それは油脂だな 市販のルウは常温で固形にするために融点の高い脂を使ってるせい カレー粉と植物油でカレーを作ればそうはならない