17/12/01(金)20:20:49 けお! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/01(金)20:20:49 No.469159437
けお!
1 17/12/01(金)20:21:11 No.469159515
これネタバレらしいな
2 17/12/01(金)20:24:05 No.469160144
実際はもっと赤い
3 17/12/01(金)20:25:55 No.469160534
どういうことなの…?
4 17/12/01(金)20:27:57 No.469160988
実写ではニーサンの顔が赤く光る
5 17/12/01(金)20:28:23 No.469161088
>実写ではニーサンの顔が赤く光る なんで…?
6 17/12/01(金)20:29:31 No.469161343
>実写ではニーサンの顔が赤く光る ニーサンが賢者の石になるとかそう言うの?
7 17/12/01(金)20:30:46 No.469161609
前評判覆す程度には面白いと聞いた
8 17/12/01(金)20:32:58 No.469162104
>前評判覆す程度には面白いと聞いた どれだけ面白かろうとCMでこんなものお出しされたら見に行く気起きないのではなかろうか
9 17/12/01(金)20:33:04 No.469162126
言われるほど酷くはないしCG技術の向上とか海外ロケで世界観の再現は頑張ってたけど キャラをみんな日本人でやるのはきつい… ラスト役の人は似合ってたけど
10 17/12/01(金)20:33:22 No.469162207
どうした?0巻を貰いに行かないのか?
11 17/12/01(金)20:34:22 No.469162424
さっきも言われてたけどまさかこのシーンが本当にあるとは見てないと絶対思わないだろうな
12 17/12/01(金)20:35:02 No.469162574
>どうした?0巻を貰いに行かないのか? もうもらってきたよ! 0巻のハゲヒゲ祭りも読んだよ!
13 17/12/01(金)20:35:55 No.469162788
>さっきも言われてたけどまさかこのシーンが本当にあるとは見てないと絶対思わないだろうな 松本幸四郎が出てくるのかと思ったけどそういうことではないんだな
14 17/12/01(金)20:36:01 No.469162821
前評判程酷くはないけど良くもないって俺は聞いたぞ…
15 17/12/01(金)20:36:47 No.469162991
ジョジョ以上斉木以下ってとっしーが言ってた
16 17/12/01(金)20:37:26 No.469163176
映画の絶対に笑ってはいけないポイント にょういずみさんのキミみたいな勘のいいガキは嫌いだよぉ 赤くなるニーサン 原作に忠実すぎる死に方するKAWATOUヒューズ
17 17/12/01(金)20:37:53 No.469163281
>松本幸四郎が出てくるのかと思ったけどそういうことではないんだな まんま画像の通りになるだけだよ 不意討ちすぎて耐えられなかった…
18 17/12/01(金)20:38:15 No.469163375
どういうの? 本田翼とキテル…なシーン?
19 17/12/01(金)20:38:26 No.469163410
>ジョジョ以上斉木以下ってとっしーが言ってた それ普通に金と時間の無駄にならない?大丈夫?
20 17/12/01(金)20:38:33 No.469163441
ジョジョ以上ってハードル上げすぎ
21 17/12/01(金)20:38:48 No.469163495
1000円で0巻と等価交換したつもりだったら赤ら顔のニーサンとかあっておもってたより得したという感じだよ
22 17/12/01(金)20:38:54 No.469163523
スカーはやっぱり色々めんどくさいのかな出すの
23 17/12/01(金)20:39:15 No.469163617
>それ普通に金と時間の無駄にならない?大丈夫? 今日なら1000円だから0巻貰って帰ったらいいのだ
24 17/12/01(金)20:39:29 No.469163671
子役からモブまで日本人はちょっとなあ…
25 17/12/01(金)20:40:08 No.469163837
映画館でニーサンが歌舞伎役者になるところで噴いてるのがいたらそいつは間違いなく「」だ
26 17/12/01(金)20:40:50 No.469164000
ジョジョ以上ってことはないけど人によってはジョジョと同等くらいだと思う おもしろいつまんないで言えば面白い方よ
27 17/12/01(金)20:41:16 No.469164126
>スカーはやっぱり色々めんどくさいのかな出すの スカーいないのでタッカーが殺されずそのまま生き延びてめっちゃ出番盛られて最後がにょういずみさん劇場になる
28 17/12/01(金)20:41:18 No.469164131
>スカーはやっぱり色々めんどくさいのかな出すの 話が序盤の原作をまとめた感じなので序盤以外で活躍する人は消されただけな気もする 話の都合上出さないといけないマルコーさんだけ出して
29 17/12/01(金)20:41:20 No.469164140
さすがに子役に錬成シーンさせて持っていかれたのシーンを山田に変わってるのは無理あるだろってなった
30 17/12/01(金)20:41:59 No.469164298
0巻すらそんなでもないと聞いたぞ
31 17/12/01(金)20:42:00 No.469164299
赤ら顔になるニーサンは不意打ちすぎる
32 17/12/01(金)20:42:26 No.469164406
>さすがに子役に錬成シーンさせて持っていかれたのシーンを山田に変わってるのは無理あるだろってなった 夢だからまあ問題ないんじゃないか でも凄い大人の都合を感じる…
33 17/12/01(金)20:42:51 No.469164495
國村隼は映画に出たら死ぬ運命すぎる…
34 17/12/01(金)20:43:00 No.469164526
ホムンクルスが全然強そうに見えないのもちょっと… せめてエンヴィー巨大化とかさせればよかったのに
35 17/12/01(金)20:43:23 No.469164611
カズレーザーにしか見えん
36 17/12/01(金)20:43:31 No.469164638
キメラがばれてニーサンに顔が変形するぐらいボコられるにょういずみさんも割と耐えられない
37 17/12/01(金)20:43:43 No.469164683
ファーストデーの今日なら0巻をヤフオクで捌けば実質ワンコインくらいで見れるんじゃね
38 17/12/01(金)20:44:28 No.469164826
>0巻すらそんなでもないと聞いたぞ ヒゲハゲ祭りとタッカーのドス黒い過去いいだろ!
39 17/12/01(金)20:45:19 No.469165008
>キメラがばれてニーサンに顔が変形するぐらいボコられるにょういずみさんも割と耐えられない 想像しただけでダメだった
40 17/12/01(金)20:45:27 No.469165036
>キメラがばれてニーサンに顔が変形するぐらいボコられるにょういずみさんも割と耐えられない 原作に忠実なシリアスなシーンなのに面白いのはすずむしのせいだと思う
41 17/12/01(金)20:45:32 No.469165053
主人公の割りにニーサンあんま活躍してないなと思ったけど原作もそうだった
42 17/12/01(金)20:46:19 No.469165211
とりあえずにょういずみさんだけで元が取れるとは聞いた
43 17/12/01(金)20:46:45 No.469165308
このグラトニーちょっとデカイな…
44 17/12/01(金)20:46:55 No.469165336
エンドロールで※この映画では動物に安全な撮影してますって出るらしい
45 17/12/01(金)20:47:10 No.469165389
話自体は原作やろうってだけで無茶なのを原作の良いシーンだけやった頑張りは認める でもメインの人は頑張ってコスプレしてるのに本田翼がただの可愛い服着てるだけの本田翼なのが一番酷いと思う
46 17/12/01(金)20:47:48 No.469165497
賢者の石持ちながら手パンする時にスレ画みたいになって吹きそうになったよ
47 17/12/01(金)20:48:05 No.469165560
>とりあえずにょういずみさんだけで元が取れるとは聞いた にょういずみさんが僕の何が悪いっていう所 まじでいいシーンなんですよ
48 17/12/01(金)20:48:10 No.469165579
スズムシ出番めちゃくちゃ盛られてラスト前とかしゃべりまくるからな…
49 17/12/01(金)20:48:11 No.469165585
>エンドロールで※この映画では動物に安全な撮影してますって出るらしい キメラが出てくるからかなあて思う あとニーナとアレキサンダーのキメラもいるし
50 17/12/01(金)20:48:47 No.469165689
本田翼はウィンリィというよりオートメイル技師の本田翼みたいなかんじ マンソンというかアニオリで雑に追加されるオリキャラみたいな
51 17/12/01(金)20:48:54 No.469165715
>エンドロールで※この映画では動物に安全な撮影してますって出るらしい この映画に登場する動物に危害は加えられていませんだったか …それくらい分かるよバカヤロー!!
52 17/12/01(金)20:49:42 No.469165860
>エンドロールで※この映画では動物に安全な撮影してますって出るらしい キメラ犬が出るからな!
53 17/12/01(金)20:50:08 No.469165940
佐藤隆太は顔の作りが中佐っぽいからわりと再現度高かった
54 17/12/01(金)20:50:33 No.469166021
にょういずみ自体はちゃんとしてるし絵面的にも楽しめたんだけど こういう構成にするなら別にタッカー出さなくてもいいのでは…?ってなった
55 17/12/01(金)20:50:46 No.469166053
0巻にあったタッカーの過去の話もにょういずみさんで見たいな…
56 17/12/01(金)20:51:13 No.469166148
>佐藤隆太は顔の作りが中佐っぽいからわりと再現度高かった ちゃんと跳ねてる前髪再現してたね エドはそれやらなかったのかやれなかったのか…
57 17/12/01(金)20:51:14 No.469166154
あまりにも地元の風景過ぎて和歌山県民にはおすすめできないと言ってた
58 17/12/01(金)20:51:20 No.469166180
前半かなりたるいけど第5研究所以降はもっかい見ても良いかなって
59 17/12/01(金)20:51:57 No.469166300
アニメ一期も実写もタッカーさん好きだな
60 17/12/01(金)20:52:59 No.469166498
マルコーさん原作ではいろいろあったのに出てきた後即退場するという…
61 17/12/01(金)20:53:05 No.469166519
こいつさっきまで日テレに宣伝しにきてたのにガンダム話しかしなかったな
62 17/12/01(金)20:53:17 No.469166550
にょういずみはにょういずみやってるだけなのにくずくそおやじ感凄まじいすぎる
63 17/12/01(金)20:53:22 No.469166576
僕はねぇ君のようなねぇ
64 17/12/01(金)20:54:38 No.469166841
なんだかんだでホムンクルス三人組の完成度は高かったと思う
65 17/12/01(金)20:55:01 No.469166916
ディーンフジオカが別に演技派俳優じゃないことをこの映画で知った…
66 17/12/01(金)20:55:30 No.469167005
大佐は服はダメだけどやっぱイケメンで凄い
67 17/12/01(金)20:55:38 No.469167035
グラトニー今回量産型ホムンクルスまとめてたべてくれたりほとんどいいことしかしてねえ!
68 17/12/01(金)20:55:48 No.469167067
ひどかった0巻もらって帰ればよかった
69 17/12/01(金)20:56:01 No.469167109
ひょっとして邦画の一番の問題って広告と宣伝なのでは
70 17/12/01(金)20:56:24 No.469167184
>エンドロールで※この映画では動物に安全な撮影してますって出るらしい アメリカの場合そういう団体が許可したとか記載してる
71 17/12/01(金)20:56:45 No.469167271
>ひょっとして邦画の一番の問題って広告と宣伝なのでは 作用
72 17/12/01(金)20:56:57 No.469167314
アルのCGは凄い!無駄に
73 17/12/01(金)20:57:23 No.469167395
>こいつさっきまで日テレに宣伝しにきてたのにガンダム話しかしなかったな あのずっと出てた人がスレ画なんです?
74 17/12/01(金)20:57:48 No.469167484
>なんだかんだでホムンクルス三人組の完成度は高かったと思う ビジュアルだとエンヴィーひどかったけど みてみるとそうでもなかったの?
75 17/12/01(金)20:57:54 No.469167502
結局試写会行った「」が言ってた通りそれなりの出来ではあったのか
76 17/12/01(金)20:57:58 No.469167518
アルのCGだけはCG感無く見れたんだけどそれ以外のCGはおっCGやってるね!って感じになってしまった
77 17/12/01(金)20:58:18 No.469167568
見に行った知り合いがブチ切れてた
78 17/12/01(金)20:58:40 No.469167649
赤ら顔のニーサンだけで1000円の元はとれたよ!
79 17/12/01(金)20:58:49 No.469167685
これとデスティニーは本当に日本のCG技術上がったなってかんじた
80 17/12/01(金)20:59:16 No.469167763
>ビジュアルだとエンヴィーひどかったけど >みてみるとそうでもなかったの? 動くと気にならなかったな 歪んだ笑顔も似合ってた
81 17/12/01(金)20:59:29 No.469167804
楽しみだよスターウォーズ最新作…
82 17/12/01(金)20:59:41 No.469167843
>ビジュアルだとエンヴィーひどかったけど >みてみるとそうでもなかったの? ビジュアルだけで見る場合一番再現できてないのはタッカーになると思うわ
83 17/12/01(金)20:59:45 No.469167859
>ビジュアルだとエンヴィーひどかったけど >みてみるとそうでもなかったの? 衣装がちゃっちい感じがするキャストも居るけど動くと気にならん程度には ただウィンリィだけがウィンリーに見えないってのはあった
84 17/12/01(金)20:59:48 No.469167872
宣伝の時点で見たい気持ち削ってくるからそれなり程度の出来じゃあキツい
85 17/12/01(金)21:00:20 No.469167969
そこまで酷くない感じなのか かえって見る意欲が減る…
86 17/12/01(金)21:00:34 No.469168019
>赤ら顔のニーサンだけで1000円の元はとれたよ! それで元とれるの「」ちゃんだけだよ!
87 17/12/01(金)21:00:40 No.469168043
エンヴィーは死に方がうん?ってなったけどエンドロール後最後までみたらエンヴィーだった
88 17/12/01(金)21:01:23 No.469168202
出番改変とキャラ改変も相まってウィンリィっぽくない以外は割と頑張ってるぞ 可愛いんだけどね本田翼ちゃん
89 17/12/01(金)21:01:30 No.469168230
これってスタッフが海外旅行したかっただけじゃないの?
90 17/12/01(金)21:02:27 No.469168474
原作を錬成しようと人気場面を構成材料にしたら全く知らない作品が出来た! くらいに思っておけば見れる…半端な原作再現はその名残り
91 17/12/01(金)21:02:29 No.469168488
後半ゾンビ映画になってたな…
92 17/12/01(金)21:02:30 No.469168491
赤くなるニーサンは耐えられなかったけどそれ目当てにいくもんでもないからな!
93 17/12/01(金)21:03:03 No.469168610
とんでもなく原作が好きなら見ないほうがいい クソ映画を期待するなら見るほどでもない 実写映画に耐性あって0巻欲しいなら安い日に見にいきゃいいよってのが俺の感想
94 17/12/01(金)21:03:36 No.469168732
ジョジョとどっちが原作リスペクトしてた?
95 17/12/01(金)21:03:46 No.469168773
前半はちょっと退屈だったけど中盤以降は普通に見れる内容ではあった 試写会行った「」が言ってたキャップ案件じゃないってのも納得
96 17/12/01(金)21:04:05 No.469168844
明日以降は0巻もらえるかわからないから行くことすら躊躇しそう
97 17/12/01(金)21:04:34 No.469168968
>ひょっとして邦画の一番の問題って広告と宣伝なのでは 見に行った友人も言ってたな 実際見ると悪くないんだけど宣伝が宣伝してないって
98 17/12/01(金)21:04:36 No.469168979
俺は0巻を1000円で錬成するつもりで見にいったら予想してなかった面白いシーンがあって得したって感じ
99 17/12/01(金)21:04:41 No.469169001
>ジョジョとどっちが原作リスペクトしてた? それに関してはジョジョの方 映画としての面白さとかまで行くとこっちの方がやや上かも… いやその辺は個人の好み次第かな
100 17/12/01(金)21:04:53 No.469169048
そうかこれからの実写映画は主役の顔を赤くすればいいんだ…
101 17/12/01(金)21:05:30 No.469169212
見てきた…つらい…
102 17/12/01(金)21:05:39 No.469169248
ハリポタ超えたかどうかは知らんがCGとかは本当にやるじゃんって思うくらいにはちゃんとしてた
103 17/12/01(金)21:05:47 No.469169278
牛先生が面白いよ!っていうくらいは午後ローしてると思う でもやるとしたら金曜ロードショーなんだろうな
104 17/12/01(金)21:05:51 No.469169306
心理の扉入るシーンのいきなりのうわあぁぁで駄目だった 顔赤いにーさんで駄目だった
105 17/12/01(金)21:06:28 No.469169465
>ジョジョとどっちが原作リスペクトしてた? てか変に原作に拘る気は無かったってスタッフも言ってるからなこの映画
106 17/12/01(金)21:06:33 No.469169482
>>ジョジョとどっちが原作リスペクトしてた? じゃあジョジョの方見とけばよかったな俺…原作とあまりにも剥離してるとたとえ楽しめても二度と見るかこんなもん!!!になっちゃう
107 17/12/01(金)21:06:36 No.469169492
最後のエンヴィーとか見ると続ける気ありそうだけど設定かえてるからどうなるかな 続きあったら見てもいいけど
108 17/12/01(金)21:07:08 No.469169612
エドに対する解釈はちゃんとしてたと思う
109 17/12/01(金)21:07:13 No.469169629
>牛先生が面白いよ!っていうくらいは午後ローしてると思う そっちか!扱い的にはシャークネードかこれ!
110 17/12/01(金)21:07:27 No.469169689
これ牛先生普通に楽しんだんじゃ…って思えるくらいにはそれなりの出来 原作信者レベルだと原作再現出来てないんですけおって発狂するかもしれん
111 17/12/01(金)21:07:49 No.469169782
じゃあなんですか 顔の赤いニーサンをCMの最初にお出しして バン!テリンってやればイチコロだったとでも言うんですか?
112 17/12/01(金)21:07:54 No.469169792
いなくなったアームストロング分は0巻で補完するシステム
113 17/12/01(金)21:08:16 No.469169875
>じゃあなんですか >顔の赤いニーサンをCMの最初にお出しして >バン!テリンってやればイチコロだったとでも言うんですか? 大正解すぎる…
114 17/12/01(金)21:08:16 No.469169877
ラストが一応美人でボインのチャンネーなはずなのにおばさんなのは納得いきませんよ…
115 17/12/01(金)21:08:20 No.469169891
牛先生ってB級好きなの…?
116 17/12/01(金)21:08:34 No.469169947
顔赤くなったのは石使おうとするときだっけ
117 17/12/01(金)21:08:44 No.469169992
1本にまとめるなら大佐に倒させるしかないよなって感じでしょうがない部分もある でも本田翼の出番増やすのは要らなかったと思う
118 17/12/01(金)21:09:08 No.469170082
ウィンリィ必要ない場面ちょっと多すぎない?
119 17/12/01(金)21:09:18 No.469170124
おばさんだけどアニメ一期の方のラストっぽい声で動くから面白かったよ
120 17/12/01(金)21:09:32 No.469170179
まあ原作でも赤ら顔ニーサンは存在するし 映画のとは別シーンだけど
121 17/12/01(金)21:09:50 No.469170250
牛先生は量産型ホムンクルス軍団で大喜びしてると思う
122 17/12/01(金)21:10:05 No.469170326
ただただ退屈な映画
123 17/12/01(金)21:10:09 No.469170349
思ったんだけどあそこまで酷くなるデビルマンってある意味奇跡的なできなのでは?
124 17/12/01(金)21:10:40 No.469170461
>ウィンリィ必要ない場面ちょっと多すぎない? 本田翼を推さないといけないからね
125 17/12/01(金)21:10:46 No.469170491
開き直ってウィンリィ本田翼出さない方がエドとアルの話としての完成度高くなりそうだった
126 17/12/01(金)21:10:46 No.469170493
割と出来が良い方だった 惜しむらくはウィンリィの存在
127 17/12/01(金)21:10:56 No.469170531
アルがお留守番してたりアルにだけ秘密にされたりアルが捕まったりまるでアルがヒロインみたいな扱いに いや…その辺原作も似たようなものか
128 17/12/01(金)21:10:59 No.469170544
冒頭の人体錬成シーンでぐるぐるビューンフワーニーサーン!ニーサーン!でだめだったし ヒューズの最後の電話で受話器から聞こえるしっかりしろヒューズ!ヒューーーーズ!というお前受話器の向こう見えてんのかよみたいな大佐もダメだったし やたらいっぱい作られてる賢者の石でダメだった
129 17/12/01(金)21:11:33 No.469170691
>開き直ってウィンリィ本田翼出さない方がエドとアルの話としての完成度高くなりそうだった それ一期の映画で文句言われたやつじゃん!
130 17/12/01(金)21:11:39 No.469170733
君のような感のいいガキは嫌いだよ がにょういずみさんの演技力が光ってたと思う
131 17/12/01(金)21:11:40 No.469170735
量産型賢者の石…完成していたのか
132 17/12/01(金)21:11:47 No.469170765
戦闘場面にしっかりついていく本田翼に事務所のゴリ押しを感じる
133 17/12/01(金)21:12:13 No.469170871
でも兄弟にはウィンリー大事な存在だから 一本の映画時間内で説明するなら凝縮させるのもありかなって気持にもなった
134 17/12/01(金)21:12:14 No.469170872
>戦闘場面にしっかりついていく本田翼に事務所のゴリ押しを感じる 役にたたねえ!
135 17/12/01(金)21:12:20 No.469170895
>惜しむらくはウィンリィの存在 お前なんでこんな危険なとこに一緒に来てんだよ!
136 17/12/01(金)21:12:32 No.469170943
ウィンリィだすならこうするしかなかっただろうとは思うけど 出さなくても良かったんじゃねぇかなぁ…
137 17/12/01(金)21:12:47 No.469171017
ここの話聞いてると0巻も含めれば普通に元取れそうだ
138 17/12/01(金)21:13:22 No.469171161
結局勇気出なくて0巻だけもらって帰ってきちゃった でも券売の人がほぼ満員って言った
139 17/12/01(金)21:13:23 No.469171165
大佐がアツアツにキレてやがるー!
140 17/12/01(金)21:13:26 No.469171178
量産型ホムンクルス軍団はナルトのゼツ思い出したよ
141 17/12/01(金)21:13:30 No.469171196
ウィンリィは思ったよりウザい感じに改悪されてなくて安心したよ 見た目はともかく
142 17/12/01(金)21:13:35 No.469171212
>それ一期の映画で文句言われたやつじゃん! いやほんとこの映画に限ってはウィンリィの扱いあれくらいでもいいよってくらい本田翼の出番多いんだもの えっお前それにもあれにも同行するの!?ってなる
143 17/12/01(金)21:13:36 No.469171215
日本語ペラペラの外人だけで作ったのが見たい
144 17/12/01(金)21:13:43 No.469171247
>ここの話聞いてると0巻も含めれば普通に元取れそうだ 今日は1日で安かったから良かったけど流石に1800円払う価値は無いよ
145 17/12/01(金)21:13:53 No.469171293
>ここの話聞いてると0巻も含めれば普通に元取れそうだ 今日は1000円だからだ 1800円で見てたらもっとボロクソ言われてるよ
146 17/12/01(金)21:13:59 No.469171327
>ここの話聞いてると0巻も含めれば普通に元取れそうだ 原作と違う!ってけおる人ならお勧めはしない そうでもないなら割と楽しめるとは思う
147 17/12/01(金)21:14:22 No.469171415
>でも券売の人がほぼ満員って言った 初日で満員じゃなかったら相当やばいと思う
148 17/12/01(金)21:14:37 No.469171469
>ここの話聞いてると0巻も含めれば普通に元取れそうだ 0巻ふくめて今日の値段なら完全に元とれたと思ってる
149 17/12/01(金)21:15:09 No.469171598
改変については旧アニメと新アニメの設定の違いを許容できて 尚且つ実写映画に耐性あるなら許容範囲じゃないのってくらいの改変だよ
150 17/12/01(金)21:15:23 No.469171658
1800円0巻付きでも個人的には元取れるかトントンって感じかなぁ その辺は好みによる
151 17/12/01(金)21:15:25 No.469171667
1000円ならまぁ…0巻あるし明日なら…
152 17/12/01(金)21:15:35 No.469171702
>日本語ペラペラの外人だけで作ったのが見たい かくじつにでるな…エディマーフィ
153 17/12/01(金)21:16:02 No.469171831
演技指導が駄目なのか全体的に演技が変じゃなかった? その上キャラがなんかブレててニーサンがニーサンというよりお兄さんになってたし
154 17/12/01(金)21:16:05 No.469171845
切りのいいところまで映画1本にまとめたって感じの改変ではあるからね 本田翼のごり押しは意見が分かれる
155 17/12/01(金)21:17:06 No.469172100
>演技指導が駄目なのか全体的に演技が変じゃなかった? >その上キャラがなんかブレててニーサンがニーサンというよりお兄さんになってたし いや別に
156 17/12/01(金)21:17:34 No.469172231
本田翼のゴリ押しはどうよと思いつつも無駄に苛つかせる人質要因ヒロインにはならなかったのは不幸中の幸い
157 17/12/01(金)21:18:27 No.469172477
邦画の演技ってこんなもんじゃない? 子役の子役感がちょっと過剰だったとは思うけど
158 17/12/01(金)21:18:35 No.469172511
勘のいいガキは嫌いだよで終わりだとおもってたからにょういずみさんの出番がこんなに増やされてるとはおもわなかったよ