虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/01(金)18:06:46 伝説貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/01(金)18:06:46 No.469134674

伝説貼る

1 17/12/01(金)18:09:22 No.469135056

なんだっけこれ

2 17/12/01(金)18:09:24 No.469135067

わじマニアと双璧をなすクソの中のクソ漫画

3 17/12/01(金)18:10:07 No.469135164

わじマニアはまだましな方だったよ 画像はクソオブクソ

4 17/12/01(金)18:11:06 No.469135308

2000年代半ばから後半のジャンプは色々とすごい雑誌だったな…

5 17/12/01(金)18:11:22 No.469135340

ポセ学ってどれくらいつまんないの

6 17/12/01(金)18:11:32 No.469135371

ジャンプがもっとも迷走していた時期

7 17/12/01(金)18:12:36 No.469135509

雑誌っていうか雑な誌だった部分が目立ったな

8 17/12/01(金)18:13:09 No.469135604

>ポセ学ってどれくらいつまんないの コロコロ読者でも辛そうな感じ

9 17/12/01(金)18:14:55 No.469135884

無味無臭なタイプのクソ漫画だからあんまり期待して読んじゃダメだぞ

10 17/12/01(金)18:16:52 No.469136146

わじまにあだっけポセ学だったっけって思ったらポセ学だったか

11 17/12/01(金)18:17:01 No.469136162

わじマニアもスレ画ももう覚えてないよ…

12 17/12/01(金)18:17:21 No.469136224

>コロコロ読者でも辛そうな感じ コロコロ馬鹿にすんな!

13 17/12/01(金)18:17:24 No.469136235

わじまにあはひどかったけどさらにそれを下回るのがこれだ

14 17/12/01(金)18:18:40 No.469136442

売り上げコロコロのが上なのにジャンプがコロコロ馬鹿にすんなよ

15 17/12/01(金)18:19:12 No.469136517

これとわじまが連載まで行けたのは奇跡だと思う

16 17/12/01(金)18:19:28 No.469136565

わじマニアはやりたい事が伝わってただけマシだよ スレ画とまでは言わないけど編集に問題あった

17 17/12/01(金)18:20:05 No.469136662

わじまは本誌連載陣相手に公開処刑じみた企画させられてたのを覚えている 画像のは全く覚えてないな…

18 17/12/01(金)18:23:14 No.469137162

週刊連載=読み応えのある物って観念だけ変えりゃいい 磯辺がそれで長生きしたろうに詰め込み過ぎを要求するからゴミで隙間を埋めなきゃならない

19 17/12/01(金)18:25:14 No.469137451

でもわじマニア読むならギャグマンガ日和読むし…

20 17/12/01(金)18:25:15 No.469137455

ゴミにも程度はある

21 17/12/01(金)18:27:21 No.469137771

読んで顔も心も動かないタイプのクソ漫画

22 17/12/01(金)18:31:14 No.469138441

わじまとこれはWebマンガでも底辺レベルな出来だったのになんで連載できたのかわからない コネだったんかな

23 17/12/01(金)18:35:10 No.469139137

まあでも作者今Vジャンとかで販促描いてるし…

24 17/12/01(金)18:35:23 No.469139179

子供に近い職業に就いてるのに小学生も白目向きそうなのお出しできるのは凄いと思うよ

25 17/12/01(金)18:36:15 No.469139339

俺が知ってる限りだとさとふ2002ってのがひどかったけどあの作者なにしてるのかな

26 17/12/01(金)18:37:51 No.469139597

その前くらいはポセ学より酷いやつが色々あった気がする

27 17/12/01(金)18:39:39 No.469139883

メゾンドペンギンも同時期だっけ?

28 17/12/01(金)18:39:53 No.469139924

わじまはギャグ漫画としてはかなりレベル高いよ 一緒にすんな

29 17/12/01(金)18:41:21 No.469140155

10年程前の俺がジャンプ見限った理由貼るな

30 17/12/01(金)18:41:29 No.469140175

今むこうみず君出したら誰も見向きもしないだろうな ネット見りゃラクガキみたいな漫画山ほどあるし少なくともラクガキ呼ばわりされないもんを投入したい所

31 17/12/01(金)18:41:39 No.469140212

どんだけつまらなかったか思い出せなかったのでちょっと試し読み読んでみたらなんで思い出せないか思い出した

32 17/12/01(金)18:41:39 No.469140216

当時小学生だったけど割りとなんとなく読めてた憶えがある 当時は

33 17/12/01(金)18:41:47 No.469140243

くらげ中二すき

34 17/12/01(金)18:42:50 No.469140421

でもバカ彦君は好きだったよ

35 17/12/01(金)18:43:01 No.469140450

さとふすごかったけど読みきりだから単行本にもならないだろうし 雑誌切り抜いて残してる人もいないだろうし本当に伝説の漫画だよ

36 17/12/01(金)18:43:10 No.469140473

実はイリオモテ山根だけ好き

37 17/12/01(金)18:43:21 No.469140521

ふーんって感じのつまらなさなのでここで貼って不快不快って騒ぐものでもないという

38 17/12/01(金)18:43:32 No.469140549

>一緒にすんな 上でも言ったけど週刊連載用にネタ詰め込み過ぎたからテンポもへったくれもなくなった ネタ一個ずつ見ればレベル高いのはわかるよ

39 17/12/01(金)18:43:42 No.469140581

モヒカン頭の校長が朝礼をするページしか記憶にない

40 17/12/01(金)18:44:41 No.469140748

漫画描ける漫画喫茶でここ出身のプロです!って紹介されてるのがこの人で何とも言えない気持ちになった

41 17/12/01(金)18:45:45 No.469140913

>ふーんって感じのつまらなさなのでここで貼って不快不快って騒ぐものでもないという これがジャンプに載っているってこと自体がわりと不快だった

42 17/12/01(金)18:46:17 No.469140986

わじマニアよりもポセ学好きですまない…

43 17/12/01(金)18:46:42 No.469141065

おっさん上司が若い部下を笑わせようとするときのギャグを彷彿とさせる読んでて居心地が悪くなる画期的な漫画だった

44 17/12/01(金)18:47:17 No.469141152

当時持ち込みが激減していてこんなんでも連載できるから皆頑張って!っていう編集部からの熱いメッセージだった …っていうくらいの話がないとこれがジャンプに連載されてたことに納得ができない

45 17/12/01(金)18:47:45 No.469141235

一際ヤバかっただけで全体的にヤバかったからキレるほどじゃなかった

46 17/12/01(金)18:48:12 No.469141309

パッキーだっけか? なんか子ども向けの枷が外れた瞬間に面白くなった

47 17/12/01(金)18:49:38 No.469141540

…大石が深刻なギャグ作家不足言ってるのも誇張じゃないんだろうな

48 17/12/01(金)18:50:00 No.469141603

これ連載するためになんか切られてすげえ腹立った覚えがある モテ王だっけかな…

49 17/12/01(金)18:50:38 No.469141704

モテ王ならいいんじゃねぇかな…

50 17/12/01(金)18:52:06 No.469141971

読み直してきたけど小学校低学年ならなんとか読めるんじゃないかな… 俺も小学生の頃あんな感じでふざけたり自由帳にあんなしょうもない一発ネタ描いてた気がするし…

51 17/12/01(金)18:52:32 No.469142035

いやモテ王だとしたらモテ王に失礼だと思う…覚えてないけど…

52 17/12/01(金)18:52:59 No.469142125

>モテ王ならいいんじゃねぇかな… …すぞ

53 17/12/01(金)18:54:13 No.469142307

モテ王めっちゃ笑ったもんで久し振りにジャンプ+で作者の読み切り乗ったから見たけど連載できる一歩手前って出来でなんとも言えなかった

54 17/12/01(金)18:54:58 No.469142425

>これ連載するためになんか切られてすげえ腹立った覚えがある 確かP2!

55 17/12/01(金)18:57:01 No.469142763

この頃サムライうさぎだけが俺の癒しだった…懐かしい

56 17/12/01(金)18:57:10 No.469142787

この時代のクソマンガ四天王は本当に凄い

57 17/12/01(金)18:57:32 No.469142845

何だかんだこのレベルは載ってないし今のジャンプはいいわ

58 17/12/01(金)18:57:57 No.469142904

>これ連載するためになんか切られてすげえ腹立った覚えがある >モテ王だっけかな… この時期は新連載の為に新連載切り続けてたから毎回何かしら新連載か若い漫画が打ち切り食らって新連載始まるたびにイライラしてた気がする

59 17/12/01(金)18:58:03 No.469142922

ペンギンは単行本がなんか薄くてな…

60 17/12/01(金)18:58:20 No.469142960

>何だかんだこのレベルは載ってないし今のジャンプはいいわ クソ漫画ってのは逆に稀少なんだよすぐ打ち切られるから とても大事に大事にしていくべき

61 17/12/01(金)18:58:44 No.469143012

長期連載陣との差が酷かったね

62 17/12/01(金)18:58:45 No.469143014

何故載せたの一言に尽きる

63 17/12/01(金)18:58:52 No.469143034

クソ漫画四天王のさらに下を行くものをおだしされるとは思わなかったからな 後今思うとタカヤを四天王に入れるのはかわいそうだと思う

64 17/12/01(金)18:59:09 No.469143066

この頃のジャンプはマジで危機だったろう

65 17/12/01(金)19:00:11 No.469143225

ポルタタカヤツギハギはまだ笑い話にはできる出来だった

66 17/12/01(金)19:00:14 No.469143229

>クソ漫画四天王のさらに下を行くものをおだしされるとは思わなかったからな >後今思うとタカヤを四天王に入れるのはかわいそうだと思う タカヤはクソ漫画というか超展開のカテゴリかな…

67 17/12/01(金)19:00:19 No.469143245

>この頃のジャンプはマジで危機だったろう まぁ三枚看板が機能してたから…

68 17/12/01(金)19:00:25 No.469143262

第2のボーボボ来い!とか願ってるんだろうけども編集が基本わかってなきゃ絶対現れない

69 17/12/01(金)19:00:34 No.469143295

タカヤの糞マンガ扱いとスレ画の糞マンガ扱いとでは根っこから違う気が

70 17/12/01(金)19:01:00 No.469143360

ペンギンはこれよりはマシだったと思う

71 17/12/01(金)19:01:24 No.469143422

>ペンギンはこれよりはマシだったと思う ペンギン娘?

72 17/12/01(金)19:01:49 No.469143485

タカヤは迷走したジャンプの被害者

73 17/12/01(金)19:02:03 No.469143522

ペンギンはツンエロ委員長を産み出しただけでも十分すぎる…

74 17/12/01(金)19:02:24 No.469143576

カタボクらの太陽

75 17/12/01(金)19:03:13 No.469143709

>ペンギンはこれよりはマシだったと思う 4コマの載せ方間違えてた みんながみんな吉田戦車みたいに出来るハズがない

76 17/12/01(金)19:03:57 No.469143830

今は大黒柱としてはワンピースだけな状態なはずだけどだいたい面白いしいい感じだと思う

77 17/12/01(金)19:04:48 No.469143962

よくメゾンドペンギンからいぬまるまで育ったよ

78 17/12/01(金)19:05:25 No.469144083

スレ画の作者さえ成長しているというのに「」は

79 17/12/01(金)19:05:36 No.469144120

この時期あれだけクソを量産してしばらくたち少しはマシになってきたなと思ったら お出しされる塩には本当に驚いたよ

80 17/12/01(金)19:06:09 No.469144218

>この時期あれだけクソを量産してしばらくたち少しはマシになってきたなと思ったら >お出しされる塩には本当に驚いたよ 塩ってそんな前だっけ…

81 17/12/01(金)19:06:43 No.469144318

http://movie.geocities.jp/meganemanflash/

82 17/12/01(金)19:07:02 No.469144378

>今は大黒柱としてはワンピースだけな状態なはずだけどだいたい面白いしいい感じだと思う ハイキューとかヒロアカとか有るじゃん ヒロアカはちょっと赤信号っぽいけどハイキューあれ単巻80万部とか売れてるからね

83 17/12/01(金)19:07:31 No.469144456

>スレ画の作者さえ成長しているというのに「」は もう10年ぐらいすればミリオンヒット出せるかもな 方向性が北斗の拳イチゴ味と一緒だし

84 17/12/01(金)19:07:55 No.469144531

>>今は大黒柱としてはワンピースだけな状態なはずだけどだいたい面白いしいい感じだと思う >ハイキューとかヒロアカとか有るじゃん >ヒロアカはちょっと赤信号っぽいけどハイキューあれ単巻80万部とか売れてるからね そこらへんは柱だけどあとちょっとって感じじゃないかな

↑Top