虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/01(金)17:21:18 ボルテ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/01(金)17:21:18 No.469128230

ボルテスVとか闘将ダイモスの頃から腐女子っていたんだ

1 17/12/01(金)17:22:45 No.469128423

それどころか黄表紙・講談の時代からいたよ

2 17/12/01(金)17:25:00 No.469128704

サンライズでそんな感じのキャラって他にどれくらいいるだろう

3 17/12/01(金)17:26:24 No.469128883

悲劇的なイケメンは昔から人気ではあるけど 昔の人はそれがテーマなら主役にするだろうね

4 17/12/01(金)17:26:36 No.469128908

>サンライズでそんな感じのキャラって他にどれくらいいるだろう シャアとかバーンとか 腐女子人気があったかは知らない

5 17/12/01(金)17:27:14 No.469129008

沖田は肖像画や写真だとブサイクやん

6 17/12/01(金)17:27:29 No.469129032

エルエルフもかな

7 17/12/01(金)17:28:02 No.469129105

沖田総司が美形だった記録はないんじゃなかった?

8 17/12/01(金)17:28:43 No.469129201

シャア×ガルマは鉄板だっったし…

9 17/12/01(金)17:28:49 No.469129215

市川治いいよね

10 17/12/01(金)17:29:20 No.469129274

ホモ的病的って表現に笑った

11 17/12/01(金)17:31:00 No.469129485

女作者なんかはそんな人気が集まると分かって 自分も好きなら何でそいつをメインにしねーんだって 漫画描くタイプが多い

12 17/12/01(金)17:32:59 No.469129756

味方のモテ担当のクールや爽やか美形じゃなく 「ワル」イケメンに人気が集まるんだよなあ

13 17/12/01(金)17:33:13 No.469129786

009が死ななかったのだって腐女子というか女性ファンの声だっていうし

14 17/12/01(金)17:33:53 No.469129872

ワルで美形で不幸がモテるのはいつの世も同じ

15 17/12/01(金)17:34:54 No.469130010

なんで女はホモにしたがるの

16 17/12/01(金)17:35:04 No.469130033

グレメカのコラム描いてる人は周りがシャーキンとか美形キャラにキャーキャーしててもライディーンいい…してたらしいよ

17 17/12/01(金)17:35:40 No.469130122

シャアは美形というかなんというか 割とポンコツなお茶目さんイメージも抜けない

18 17/12/01(金)17:36:56 No.469130291

何回もガンダムにやられても諦めないシャアは姿は女子中学生を勇気付けていたからな…

19 17/12/01(金)17:38:38 No.469130527

シャーキンってあんまり美形じゃなかったような…

20 17/12/01(金)17:38:57 No.469130574

イケメンが段々泥臭くなるのが好き

21 17/12/01(金)17:39:40 No.469130689

ゴッドマーズとか凄かったそうな

22 17/12/01(金)17:40:16 No.469130766

少女漫画だな

23 17/12/01(金)17:40:50 No.469130855

起源辿るならグレンダイザーとかヤマトの時点でですね…

24 17/12/01(金)17:41:05 No.469130891

女向けの漫画って大抵そんな男がメインよな 爽やか好青年はまったく人気ない

25 17/12/01(金)17:42:20 No.469131106

敵キャラに限定しなければ主人公にもその手のはいっぱいいるでしょ

26 17/12/01(金)17:43:16 No.469131237

爽やか好青年タイプの主人公とか大概ヒロインあてがわれてるしな ライバルポジのちょっとひねたイケメンにまで手は廻ってないから 特定ファン層には余計に好都合

27 17/12/01(金)17:44:01 No.469131356

>起源辿るならグレンダイザーとかヤマトの時点でですね… だって大介さんかっこいいもん…

28 17/12/01(金)17:44:54 No.469131476

>ライバルポジのちょっとひねたイケメンにまで手は廻ってないから >特定ファン層には余計に好都合 恋人ができたりいたことにされるし憤死する模様

29 17/12/01(金)17:46:16 No.469131679

>爽やか好青年タイプの主人公とか大概ヒロインあてがわれてるしな グレンダイザーの牧葉ひかるはくっそ嫌われたらしいな

30 17/12/01(金)17:46:45 No.469131760

>>起源辿るならグレンダイザーとかヤマトの時点でですね… >だって大介さんかっこいいもん… すぐやられて悲鳴をあげるTFO甲児も添えてバランスがいい

31 17/12/01(金)17:47:35 No.469131870

昔は少女マンガ少なかったからかな

32 17/12/01(金)17:49:12 No.469132090

顔は属性についてくる 沖田が美形というのは何かの史料だとか小説だとか特定の元ネタがあるわけではなく 白黒映画時代からなんとなく病弱天才キャラなのでイケメン俳優が配役され続けていくうち自然に定着した

33 17/12/01(金)17:49:44 No.469132162

書き込みをした人によって削除されました

34 17/12/01(金)17:50:53 No.469132342

ゴーショーグンのブンドルの勿論キャッシュで一括払いだ!って台詞はめっちゃその手のネタにされてそう

35 17/12/01(金)17:51:46 No.469132464

シャーキンみたいな眉無しオカッパのどこがイケメンやねん

36 17/12/01(金)17:51:56 No.469132489

ライダーなんかも当時から隼滝キテル…とかされてたんだろうか

37 17/12/01(金)17:53:42 No.469132738

>ライダーなんかも当時から隼滝キテル…とかされてたんだろうか 当時の特撮にはその手の触手はあんま伸びてないのでは

38 17/12/01(金)17:54:06 No.469132789

>シャーキンみたいな眉無しオカッパのどこがイケメンやねん 人間に変装する話があるんよ

39 17/12/01(金)17:54:37 No.469132858

ネットもない時代に同人誌描く情熱はすごいと思う

40 17/12/01(金)17:54:41 No.469132872

カークとスポックとか人気があった 今でもある

41 17/12/01(金)17:54:41 No.469132873

>人間に変装する話があるんよ 砂場金吾は美形じゃなかったと思う

42 17/12/01(金)17:54:51 No.469132892

ガルマはこの手の美形キャラに対する皮肉としてわざわざ惨殺したと聞く

43 17/12/01(金)17:55:22 No.469132972

>ライダーなんかも当時から隼滝キテル…とかされてたんだろうか 居たは居たんだろうけどナマモノは普通にその俳優のファンやってれば済む話でもあるしなあ

44 17/12/01(金)17:55:32 No.469133011

>白黒映画時代からなんとなく病弱天才キャラなのでイケメン俳優が配役され続けていくうち自然に定着した 夭折の天才は美形のほうがより悲劇が際立つ 義経もそうだろうけど

45 17/12/01(金)17:56:20 No.469133114

>ガルマはこの手の美形キャラに対する皮肉としてわざわざ惨殺したと聞く そのせいで結局永遠のカップル化するのいいよね…

46 17/12/01(金)17:57:00 No.469133202

>人間に変装する話があるんよ 変装っつうかあれ素顔ちゃう

47 17/12/01(金)17:57:53 No.469133323

ハイネルリヒテルはよく聞くけどガルーダはそんなでもなかったんだろうか

48 17/12/01(金)17:58:33 No.469133437

腐女子は仮面系が美形そうな雰囲気放ってたら 極端なブサイクや爺でもない限り例えさほど美形でなくとも 脳内補正しちゃうから

49 17/12/01(金)17:59:08 No.469133512

美形にこしたことないけど条件さえあえばブサイクでもそれなりに人気が出る 樺地とか

50 17/12/01(金)17:59:35 No.469133579

超期待されてたのに中身がショボ爺でめちゃくちゃガッカリされてるのがるろ剣にいたよね

51 17/12/01(金)18:00:17 No.469133679

別に女性ファンがみんながみんな腐ってるわけじゃないしねえ というかそういう人は今だって全体からみれば実は少数派かも

52 17/12/01(金)18:00:24 No.469133695

クロッペンは素顔がオッサンなの分かった時に作中のクローンバレみたいに手のひら返されたのだろうか

53 17/12/01(金)18:00:43 No.469133733

幽遊白書のあれで片方不細工でも熱中する人はいるんだってなった

54 17/12/01(金)18:02:18 No.469133967

飛影は最初別にクールでも美形でもなかった ただの小ズルそうなチビだった

55 17/12/01(金)18:03:03 No.469134077

ブサイクキャラは便利棒には使われるかもしれないけど 正直人気あるかというと…

56 17/12/01(金)18:03:04 No.469134084

乙女顔よりキレ目のが受ける

57 17/12/01(金)18:04:08 No.469134259

スレ画誰かと思ったら手塚治虫かよ

58 17/12/01(金)18:05:41 No.469134506

病的ホモ的の観察眼がニヒルキャラに活かされたのか…

59 17/12/01(金)18:05:55 No.469134539

受キャラはほぼ100%人気キャラだけど攻キャラはそうでもないことが多い

60 17/12/01(金)18:05:59 No.469134554

スレ画悪意を感じる文章だな

61 17/12/01(金)18:06:02 No.469134561

男オタの流行りと一緒でファン人口が増えると表層的な部分のファン比率も増えるとか そういう部分もあるんじゃね 本質は熱い友情や信頼関係を恋愛に置き換えるやつだろ

62 17/12/01(金)18:06:31 No.469134634

ビートルズの時代からいるよ

63 17/12/01(金)18:06:58 No.469134701

>スレ画悪意を感じる文章だな そんだけ気になったんじゃないの

64 17/12/01(金)18:07:45 No.469134806

男だってレズ的なものに魅せられてるじゃねーか

65 17/12/01(金)18:07:49 No.469134815

陰のある訳あり美形だと総司よりトシさんの方がイメージ近いな俺…

66 17/12/01(金)18:08:22 No.469134895

遡るとホームズワトソン時代からすでに確認されてる

67 17/12/01(金)18:08:22 No.469134896

アニメージュによると 洸という常用漢字外の文字が人名用漢字に新規採用されたのは いまでいう腐女子の運動のおかげだったとか

68 17/12/01(金)18:08:28 No.469134916

敵をおっさんじゃなくて美形にするというのが70年代あたりに流行った

69 17/12/01(金)18:09:43 No.469135107

ショタコンの語源は鉄人の太陽の使者だっけ

70 17/12/01(金)18:09:52 No.469135132

シャーキーンとか ボルテスとかサンライズばっかだな!

71 17/12/01(金)18:10:17 No.469135197

>ショタコンの語源は鉄人の太陽の使者だっけ 流石に旧版ではないの?

72 17/12/01(金)18:11:07 No.469135310

>シャーキーンとか >ボルテスとかサンライズばっかだな! しかも虫プロからの独立組が立ち上げた会社だからな

73 17/12/01(金)18:11:30 No.469135365

>敵をおっさんじゃなくて美形にするというのが70年代あたりに流行った 俺にはもうお約束に聞こえる…

74 17/12/01(金)18:12:01 No.469135435

テレ朝だかに名物Pがいてその人の仕業じゃなかったっけ

75 17/12/01(金)18:12:11 No.469135457

男側で見るとプリキュアのイースとかセイレーンとかか うん確かに好きだわ

76 17/12/01(金)18:12:23 No.469135480

https://books.google.co.jp/books?id=OSLXAAAAQBAJ&printsec=frontcover&hl=ja&source=gbs_ge_summary_r&cad=0#v=onepage&q&f=false これかぁ

77 17/12/01(金)18:12:34 No.469135506

ヤマトの時点で腐ってる人達はたくさんいたし…

78 17/12/01(金)18:13:00 No.469135588

不細工にヘイト集めさせるのもなんか違うなってみんな思ってたんだよ

79 17/12/01(金)18:13:21 No.469135645

そういうキャラが悪いわけじゃないけど 主役を差し置いて熱狂的に人気があるってのが空恐ろしいってことじゃない

80 17/12/01(金)18:14:53 No.469135874

最初に女性のファンクラブが発足した日本のアニメは海のトリトンだと聞いた

81 17/12/01(金)18:14:57 No.469135887

>主役を差し置いて熱狂的に人気があるってのが空恐ろしいってことじゃない 別におかしな話じゃなかろうよ 魅力的なストーリーには魅力的なキャラクターが必要なんだから

82 17/12/01(金)18:15:22 No.469135937

これ漫画神のエッセイ集なのか… ってアンタも人のこと言えねえだろ!?

83 17/12/01(金)18:15:30 No.469135951

まぁ脳筋ゴリラ幹部の悲しい過去とか見てもな

84 17/12/01(金)18:15:41 No.469135980

泣く子も黙る劇場版スタッフロールなゴッドマーズを忘れて貰っては困る

85 17/12/01(金)18:17:11 No.469136194

おっさん悪役でもたいてい悲しい過去があるよね

86 17/12/01(金)18:17:13 No.469136204

ショタの語源もロボットアニメだし 意外とロボット物見てる女性多いの?

87 17/12/01(金)18:17:14 No.469136208

手塚って事は どう考えても陰湿だねぇ(次回作のヒントにしながら)とかじゃないの

88 17/12/01(金)18:18:00 No.469136349

>ヤマトの時点で腐ってる人達はたくさんいたし… 母ちゃん沖×五の小説書いてひんしゅく食らったっていってたなぁ・・・

89 17/12/01(金)18:18:42 No.469136449

いいよね本来のターゲットの少年おいてけぼりの展開…

90 17/12/01(金)18:18:50 No.469136467

>意外とロボット物見てる女性多いの? 「」だって少女アニメ見たりするだろ? 面白いアニメに性別なんてないんだよ

91 17/12/01(金)18:18:51 No.469136468

>ショタの語源もロボットアニメだし >意外とロボット物見てる女性多いの? 昔は男女問わず色んなの見てたんだ そもそもアニメの本数も少なかったし

92 17/12/01(金)18:18:54 No.469136478

BJのキリコとかモロにこれでは

93 17/12/01(金)18:18:59 No.469136487

>ショタの語源もロボットアニメだし >意外とロボット物見てる女性多いの? トランスフォーマーも腐方面にそこそこ人気あったし見てるんじゃね

94 17/12/01(金)18:19:13 No.469136520

>主役を差し置いて熱狂的に人気があるってのが空恐ろしいってことじゃない ライバルキャラなんかは大抵おいしいとこ持ってくポジションだから 食ってしまうことはよくある 主人公に追い抜かれてもページが割かれない分 かっこ悪いところも見せずに成長したりするし

95 17/12/01(金)18:19:57 No.469136644

イケメンが「男もいけるしな(ヌッ」と不良に掘られる悲しき過去…

96 17/12/01(金)18:20:14 No.469136683

ガンダムも放送当時で人気がそこまでな頃を腐女子ファンが支えてたとか聞いたことある

97 17/12/01(金)18:20:20 No.469136698

>トランスフォーマーも腐方面にそこそこ人気あったし見てるんじゃね ヒであまりに好き過ぎてマーベル時代のアメコミ風の絵柄でTF描いてる女性ファンいたりして怖い

98 17/12/01(金)18:20:23 No.469136703

美形が死んだり美形に描かれなかったらカミソリレターが舞ってたなあ… 作品内で関係する女性声優も気を付けろと言われたり 今もあるんだろうか

99 17/12/01(金)18:21:06 No.469136808

>BJのキリコとかモロにこれでは 手塚が宝塚の影響受けて耽美寄りになった時代だったみたいだしね

100 17/12/01(金)18:22:03 No.469136972

>作品内で関係する女性声優も気を付けろと言われたり 声優は台本通り演じるだけなのにかわいそう… せめて脚本に文句言ってくれ

101 17/12/01(金)18:22:27 No.469137035

腐女子ブームの時にガチホモのMW描いて 嫌いじゃないけどこれじゃないと言われた

102 17/12/01(金)18:22:40 No.469137070

>ガンダムも放送当時で人気がそこまでな頃を腐女子ファンが支えてたとか聞いたことある 禿が放送開始すぐにファンレターくれたりアフレコスタジオに出待ちしてたりシャア一時離脱の時に復活の著名活動して名古屋テレビに投書してくれたのも全部女の子のファンだった言ってるな

103 17/12/01(金)18:22:52 No.469137104

ていうかブラックジャック自体こんな感じじゃね BJはおどけたり人間臭さもあるけど

104 17/12/01(金)18:23:06 No.469137138

ライバルキャラの方が人気出たので殺しました 作者なんてそれでいいんだよ

105 17/12/01(金)18:24:32 No.469137353

>禿が放送開始すぐにファンレターくれたりアフレコスタジオに出待ちしてたりシャア一時離脱の時に復活の著名活動して名古屋テレビに投書してくれたのも全部女の子のファンだった言ってるな こういう行動力は女性の方が強いっていうか チンポコどもは手紙とかそうそう出さないもんなぁ

106 17/12/01(金)18:25:10 No.469137440

アストロ球団とかも凄かったみたいだしね女性ファン

107 17/12/01(金)18:26:32 No.469137654

だがクローバーは支えてもらえなかったろ…

108 17/12/01(金)18:27:14 No.469137753

>だがクローバーは支えてもらえなかったろ… 潰れたの何年も後じゃねーか!

109 17/12/01(金)18:27:29 No.469137792

でも結局打ち切りになったり プラモが爆発的に売れなければ今に続くシリーズすらなかったことを考えると 人気作品も難しいなあ…

110 17/12/01(金)18:28:04 No.469137898

わが青春のアルカディアとかもそういう人気っていうか 現役の人1人知ってるわ

111 17/12/01(金)18:28:17 No.469137936

主人公は清貧じゃないとダメだから…

112 17/12/01(金)18:28:31 No.469137975

>人気作品も難しいなあ… Wの時も女の子がプラモ買ってるってマーケティング上がって女性向けのラインナップも検討されたがリスクでかいってことで流れてるからな

↑Top