虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/01(金)16:51:14 信じら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/01(金)16:51:14 No.469124703

信じられないクソゲーが出て来るときあるよね

1 17/12/01(金)17:14:18 No.469127278

逆に凡ゲーレベルでも動画の面白さ優先でムリヤリクソゲーにしてる時もある

2 17/12/01(金)17:18:14 No.469127805

ワーオ!バッグスバニー!

3 17/12/01(金)17:18:57 No.469127904

マイクと普通にレビューしてる話も好きだ

4 17/12/01(金)17:19:15 No.469127941

>ワーオ!バッグスバニー! 腹パン

5 17/12/01(金)17:20:04 No.469128049

>逆に凡ゲーレベルでも動画の面白さ優先でムリヤリクソゲーにしてる時もある 最近はそんなの多いな… でもストリートファイター2010みたいにだんだんデレていくのは好き

6 17/12/01(金)17:20:37 No.469128129

やっぱアメリカってすげえなって思う時がある

7 17/12/01(金)17:21:32 No.469128255

思ってたのと違うしシリーズの方向性にも合わない って意味のクソが最近は多い気がする 単品では割と普通

8 17/12/01(金)17:25:59 No.469128833

幻のアーケードゲーム回凄かったね 普通に声あげちゃった

9 17/12/01(金)17:26:10 No.469128850

castlevaniaII絶対許さないおじさん

10 17/12/01(金)17:27:08 No.469128990

>castlevaniaII1番大好きおじさん

11 17/12/01(金)17:27:49 No.469129069

マイクとシムシティやってるやつが好き

12 17/12/01(金)17:28:26 No.469129164

間違いなくクソゲーではあるけど何もネタにする内容がなくて 動画にできないゲームも多いって話してたな

13 17/12/01(金)17:29:29 No.469129296

嫁さんもなんか顔が似てるおじさん

14 17/12/01(金)17:30:52 No.469129469

パワーレンジャーライトスピードレスキューのやつはよくあんなもん64の時代に売ったな…ってなった スーパーマンといい海外の64怖すぎる…

15 17/12/01(金)17:32:13 No.469129645

レビュー動画がひとつの映像作品みたいになっててすごい

16 17/12/01(金)17:33:38 No.469129827

今年のハロウィンSPはガチホラーだった

17 17/12/01(金)17:33:57 No.469129881

>レビュー動画がひとつの映像作品みたいになっててすごい そういうスタンスで作ってるんじゃないの? 映画作ってる人だし

18 17/12/01(金)17:34:43 No.469129984

後にちゃんと血の輪廻とbloodlineの動画も来て嬉しかった ヴァンパイアキラー移植しろ

19 17/12/01(金)17:35:00 No.469130027

今はネットですぐ情報広まるからクソゲー出せないよな

20 17/12/01(金)17:35:09 No.469130046

いいところは上げつつもクソなとこは落とすのがいいバランスに落ち着いたところではある

21 17/12/01(金)17:36:45 No.469130266

クソ○○レビュー系の罵倒のさじ加減って難しいよね ニコでサメ映画レビューしてる人がとうとうアサイラムの公式レビュー書くことになったりもしたけどその人も罵倒のバランス感覚高かった

22 17/12/01(金)17:37:04 No.469130310

映画のレビューすき

23 17/12/01(金)17:38:38 No.469130532

映像規格のレビュー好き

24 17/12/01(金)17:39:33 No.469130669

ただクソクソ言ってるんじゃなくちゃんとプレイして分析してってプロセス踏んでるのが良い どえむなのかな・・・

25 17/12/01(金)17:41:58 No.469131042

昔と比べるとクソゲーのこき下ろし方がマイルドになった気がする

26 17/12/01(金)17:45:23 No.469131546

罵声浴びせる系のネタも大分尽きてきただろうし… やや上げつつ落とす方が面白い時もあるからな あの笑顔がだんだんいつもの顔に変わっていくとことか最高に面白い

27 17/12/01(金)17:47:04 No.469131799

ジュウレンジャおじさん

28 17/12/01(金)17:47:21 No.469131841

周辺機器のレビューいいよね…

29 17/12/01(金)17:48:57 No.469132058

最近だとロボコップのレビューがかなり面白かった

30 17/12/01(金)17:49:12 No.469132089

Fire!Fire!Fire!Fire!Fire!

31 17/12/01(金)17:49:29 No.469132136

>Fire!Fire!Fire!Fire!Fire! Fuck

32 17/12/01(金)17:50:02 No.469132206

生え際が危うくなってきてる

33 17/12/01(金)17:50:16 No.469132249

クリスマスキャロルのオチが好き

34 17/12/01(金)17:50:36 No.469132299

BigRigsの回はたまに見返すくらい好き 罵声の言葉もでなくなるほどのクソっぷりに唖然としてるので耐えられない

35 17/12/01(金)17:50:46 No.469132326

>あの笑顔がだんだんいつもの顔に変わっていくとことか最高に面白い Дの字になる口

36 17/12/01(金)17:50:52 No.469132338

>周辺機器のレビューいいよね… 向こうしか出てない奴とかを知れるのもいい

37 17/12/01(金)17:51:44 No.469132456

すぐホラーに持っていこうとするの好き

38 17/12/01(金)17:52:16 No.469132538

>クソ○○レビュー系の罵倒のさじ加減って難しいよね >ニコでサメ映画レビューしてる人がとうとうアサイラムの公式レビュー書くことになったりもしたけどその人も罵倒のバランス感覚高かった あの人は本当に何一つ褒める所が無くクソ映画としての見所が無いのはそもそも紹介しないスタンスだしなあ

39 17/12/01(金)17:52:46 No.469132610

一応できるだけクリアまでやった上でやっぱクソだわ!ってやってて良い

40 17/12/01(金)17:54:25 No.469132833

メイキングAVGN見たらかなり凝った動画作成してるよね

41 17/12/01(金)17:54:36 No.469132857

よほどの事がない限りクリア諦める事はほぼないよね さすがにコンテニューなし系のは本当に無理や

42 17/12/01(金)17:54:43 No.469132875

この人が紹介したからやったことないけどクソゲーだろ って煽ってくる人がたまにいる…

43 17/12/01(金)17:55:17 No.469132960

>見所が無いのはそもそも紹介しないスタンス AVGNもメイキングである程度プレイして引っ掛かる物が無かったら別の選ぶって言ってたな

44 17/12/01(金)17:55:17 No.469132963

マイクとカートゥーン見てる回が好き

45 17/12/01(金)17:55:25 No.469132986

>生え際が危うくなってきてる 頭頂部も…

46 17/12/01(金)17:56:57 No.469133192

>この人が紹介したからやったことないけどクソゲーだろ >って煽ってくる人がたまにいる… 絶対的指標じゃなくクソゲーをレビューしてるって体のエンタメ番組として見るべきよね

47 17/12/01(金)17:57:13 No.469133238

>この人が紹介したからやったことないけどクソゲーだろ >って煽ってくる人がたまにいる… 迷宮組曲は日本でも駄作扱いvs名作じゃん!のレスポンチバトルの原因になったからな…

48 17/12/01(金)17:58:03 No.469133344

映画でもナード自身がそこは言ってたよね あくまでも俺個人のレビュー何だから盲信するなみたいなことを

49 17/12/01(金)17:58:09 No.469133361

ゴジラ知識はガチ ギャレゴジよりシンゴジ派

50 17/12/01(金)17:58:35 No.469133445

アマプラに映画版あるけど英語わかんない

51 17/12/01(金)17:59:23 No.469133553

初期の映像使われてる回見ると太ったな…と思ってしまう

52 17/12/01(金)17:59:32 No.469133574

🌈

53 17/12/01(金)17:59:40 No.469133589

>すぐホラーに持っていこうとするの好き ボードジェームズいいよね…

54 17/12/01(金)17:59:48 No.469133608

時空探偵DDは50円を払ったことすら後悔したゲームだ

55 17/12/01(金)17:59:56 No.469133620

ホラー系ストーリーになると結構ガチでビビらせてくるおじさん

56 17/12/01(金)18:00:06 No.469133647

ジェームズ&マイクの仲良くプレイしてるのが面白い ゲームも良作で褒めてくれるし

57 17/12/01(金)18:00:13 No.469133664

>初期の映像使われてる回見ると太ったな…と思ってしまう 逆にJDGが異様に痩せてて心配になる

58 17/12/01(金)18:00:31 No.469133706

ホラー回はだいたい名作

59 17/12/01(金)18:00:37 No.469133716

ニンジャガ回が好き

60 17/12/01(金)18:01:21 No.469133821

ゴジラレビュー見てるとGAIJINは怪獣バトルどんだけ好きなんだよってぐらい好きなのが伝わる

61 17/12/01(金)18:01:38 No.469133866

周辺機器回にハズレなし

62 17/12/01(金)18:01:42 No.469133874

マリオデも早速やってたな 翻訳されてねえけど見てるだけで楽しいわ

63 17/12/01(金)18:02:07 No.469133936

>逆にJDGが異様に痩せてて心配になる フォールアウト回でえ…?ってなった

64 17/12/01(金)18:02:18 No.469133970

一番好きなのはバグ特集回だけどクソゲーレビューじゃないよね…

65 17/12/01(金)18:02:20 No.469133977

迷宮組曲は攻略情報をやりとりすること自体を流行らせて人気が出た だがそれは当時の日本レベルで攻略本が出てることが条件だ Nintendo Powerくらいしかなかった当時の北米じゃ無理もない

66 17/12/01(金)18:02:39 No.469134023

ジェームズとマイクすき マイクと知らないデブのやつきらい

67 17/12/01(金)18:02:49 No.469134045

Polybiusでガチホラーに振ってここからどう続けるのかと思ったら ロボになって帰ってくるなんて想像しとらんよ…

68 17/12/01(金)18:03:07 No.469134091

>一番好きなのは下ネタゲーム特集回だけどクソゲーレビューじゃないよね…

69 17/12/01(金)18:03:09 No.469134099

>アマプラに映画版あるけど英語わかんない 砂漠の埋立地にETが眠っているネタを映画仕立たものなので 雰囲気で楽しむんだ

70 17/12/01(金)18:03:32 No.469134167

>スーパーマンといい海外の64怖すぎる… そういや今年9月にマイクがクリアしてたな

71 17/12/01(金)18:03:49 No.469134205

とりあえず魂斗羅と悪魔城が大好きなのはわかった

72 17/12/01(金)18:04:13 No.469134271

ETが埋めてあったこと自体はガチだったというから驚きだ

73 17/12/01(金)18:04:15 No.469134278

魔帝もたまに意味わからん事するな…

74 17/12/01(金)18:04:59 No.469134383

スーパーマン64はTAS動画ですらつらいのが凄い

↑Top