虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

半端な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/01(金)13:35:42 No.469100434

半端な育て方された子を圧倒的なパラメータで押し潰してくるホリィさんには参るね

1 17/12/01(金)13:38:02 No.469100711

トラウマ榛名

2 17/12/01(金)13:39:53 No.469100922

檜山

3 17/12/01(金)13:41:38 No.469101117

つの一文字でゴリ押しした

4 17/12/01(金)13:44:25 No.469101410

高威力の技は少ないけど基礎ステ高いからどの技でもそこそこ食らう しぬ

5 17/12/01(金)13:45:44 No.469101573

ほんとクソみたいなステータスしてんな!

6 17/12/01(金)13:46:10 No.469101612

・命中がやや低い ・距離4に逃げれば致命的な一発は貰わない ・そもそも会えない と弱点はいくらかある

7 17/12/01(金)13:46:36 No.469101670

ガチ勢

8 17/12/01(金)13:49:58 No.469102020

半端な育て方だと全然削れないのが一番きつい 当たった!全然減らねえ!ってなる 四大大会のラブレスも同じ理由で嫌いだった

9 17/12/01(金)13:51:02 No.469102147

こうして見ると無駄数値多いな…

10 17/12/01(金)13:54:17 No.469102498

対抗戦はちょくちょくおかしいモンスター混ざってるからな…

11 17/12/01(金)13:58:18 No.469102955

力と命中を逆転させよう

12 17/12/01(金)14:03:52 No.469103610

FIMBA勢のスペックおかしいのが多い IMAもう少し頑張れ

13 17/12/01(金)14:11:48 No.469104457

名前忘れたけどハム派生の奴もなかなか頭おかしかった気がする

14 17/12/01(金)14:12:31 No.469104538

ガリだからガッツ回復削るか

15 17/12/01(金)14:14:05 No.469104692

黄金の桃食わせ放題だしそりゃ強くなるわ

16 17/12/01(金)14:15:14 No.469104813

呆れるな

17 17/12/01(金)14:15:25 No.469104828

ヴァージニアハピは設定間違いだし…

18 17/12/01(金)14:15:50 No.469104881

1のときは敵のステータス低くて2の大会レベルたけーと思ってから 対抗戦のステータスにビビる

19 17/12/01(金)14:21:15 No.469105493

>名前忘れたけどハム派生の奴もなかなか頭おかしかった気がする ハメッドの意味ない賢さいいよね...

20 17/12/01(金)14:24:32 No.469105842

マッドキャップはポリトカと交代すべき

21 17/12/01(金)14:26:30 No.469106035

ポリトカは引退した身だし…

22 17/12/01(金)14:36:25 No.469107183

命中低いし技がそんな強くないから意外と見掛け倒しだよねスレ画

23 17/12/01(金)14:40:35 No.469107713

スレ画よりハムリーフのが厳しかったような

24 17/12/01(金)14:42:28 No.469107929

ホリィさんはトロカチンEX使えるからな…

25 17/12/01(金)14:42:49 No.469107970

今まで危なげなく勝ってきてもここで背筋が伸びる

26 17/12/01(金)14:44:44 No.469108201

やっとやっとで育てて勝ち上がってここまで来て一撃で沈められて怪我して死ぬ 殺し屋め

27 17/12/01(金)14:44:48 No.469108210

>FIMBA勢のスペックおかしいのが多い >IMAもう少し頑張れ 未来では逆転しているので安心してほしい だからモンスター改造するね…

28 17/12/01(金)14:50:23 No.469108863

>ホリィさんはトロカチンEX使えるからな… 1のこれ本当にふざけた効果だよね…

29 17/12/01(金)14:58:46 No.469109783

こんな圧倒的な数値でも操作してるのはCPUという弱点はある

↑Top