虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/01(金)05:58:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/01(金)05:58:16 No.469060069

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/01(金)06:09:22 No.469060418

日本企業は右使用禁止だったりする

2 17/12/01(金)06:17:03 No.469060651

>日本企業はIEアプデ禁止だったりする

3 17/12/01(金)06:17:58 No.469060681

IE6が現役

4 17/12/01(金)06:20:06 No.469060757

電話スタッフだしな…

5 17/12/01(金)06:20:32 No.469060768

なんだかすごく漠然としている…

6 17/12/01(金)06:21:10 No.469060787

左の特定バージョン

7 17/12/01(金)06:22:14 No.469060821

オペラはだめだな…

8 17/12/01(金)06:22:57 No.469060849

オペラこそいまあるものをそのまま使う人たちにカテゴライズされてしまう

9 17/12/01(金)06:24:55 No.469060921

どんどん新しいものに目をやるとかじゃなくて 「これさすがに不便だぞ」ってなったときに そのまま我慢するか手間を使っても乗り換えるかは 確かに生産性に差が出る気がする

10 17/12/01(金)06:24:56 No.469060922

規定のソフトしか使っちゃダメだった

11 17/12/01(金)06:25:32 No.469060939

火狐はだめだよもう

12 17/12/01(金)06:25:40 A1Kc8mpQ No.469060944

実際普段使いのブラウザがIEって奴が仕事できるイメージないわ…

13 17/12/01(金)06:25:44 No.469060946

ぼんやりした話だなおい

14 17/12/01(金)06:25:47 No.469060948

右だって素の状態で使ってたら大したもんじゃ無いと聞く そのまま使ってるからなにがどう変わるのかは知らないが

15 17/12/01(金)06:27:41 No.469061004

右の優位性って同期機能だろうけど今はそれつかっちゃいけないのでは

16 17/12/01(金)06:28:06 SOiOvCB6 No.469061016

所詮ゲハみたいなもんだろ

17 17/12/01(金)06:29:31 No.469061064

ぼんやりした話というには「IE使ってる奴は仕事出来ないだろ」ってのが説得力ありすぎる

18 17/12/01(金)06:29:59 A1Kc8mpQ No.469061077

採用時だから私用の話でしょ んでそういう時に自分で工夫するタイプかどうかって話では ブラウザっていう情報の窓口に対して拘ったり工夫したりっていう性向が仕事の能率に現れてると

19 17/12/01(金)06:30:02 No.469061080

これはIEが不便なブラウザって前提な気がする…

20 17/12/01(金)06:31:00 No.469061116

>ぼんやりした話というには「IE使ってる奴は仕事出来ないだろ」ってのが説得力ありすぎる それが「説得力」だと思ってるんなら その程度の奴なんだよお前が…

21 17/12/01(金)06:33:52 No.469061211

IEユーザーきたな

22 17/12/01(金)06:34:55 No.469061252

世界でシェア10パーセント切ってるブラウザをいまだに使ってる奴は自発性がないというのは 十分な説得力に見える…

23 17/12/01(金)06:35:04 A1Kc8mpQ No.469061260

でも今このスレ見てる「」でIEを普段使いしてる人いるの? 仕事で使わざるを得ないってのはスレ画とは違う話だから置いといて

24 17/12/01(金)06:35:20 No.469061271

色々使った結果IEだし…

25 17/12/01(金)06:36:00 No.469061293

マジで!?

26 17/12/01(金)06:36:01 No.469061294

いうて人口比率はchromeで3割きつねにいたっては1割いないからな

27 17/12/01(金)06:36:22 No.469061310

>でも今このスレ見てる「」でIEを普段使いしてる人いるの? だよなあ

28 17/12/01(金)06:36:58 No.469061326

俺全部使ってるよ

29 17/12/01(金)06:37:04 No.469061328

Vivaldi派はー?

30 17/12/01(金)06:38:16 No.469061376

ふたば見るにしてもIEで生のカタログでしか見てないですなんて人ほとんどいないだろう なんらかの見やすいサービスなりアプリなり経由して見てんじゃないの?

31 17/12/01(金)06:39:06 No.469061415

>Vivaldi派はー? 変態

32 17/12/01(金)06:39:13 No.469061420

IEだとツイッターで動画の再生が確か出来ないし それ我慢してる人は自発性ないと思う

33 17/12/01(金)06:39:14 No.469061422

>でも今このスレ見てる「」でIEを普段使いしてる人いるの? 「」は無職だけど仕事ができる

34 17/12/01(金)06:40:06 No.469061457

広告表示してここ見てる人とか絶対少数だよな

35 17/12/01(金)06:40:34 No.469061477

もうぷにる1.66で乗り切れない

36 17/12/01(金)06:40:45 No.469061481

>ふたば見るにしてもIEで生のカタログでしか見てないですなんて人ほとんどいないだろう たまにふたクロも使うけど基本は生カタログ

37 17/12/01(金)06:41:01 No.469061490

webmがIEで再生できるようにmp4変換されるし ここにもIEユーザーが結構な数いるはず

38 17/12/01(金)06:42:28 No.469061540

>>ふたば見るにしてもIEで生のカタログでしか見てないですなんて人ほとんどいないだろう >たまにふたクロも使うけど基本は生カタログ IEで?

39 17/12/01(金)06:42:54 No.469061558

>IEで? うn

40 17/12/01(金)06:43:05 No.469061566

プニル使いは?

41 17/12/01(金)06:43:16 No.469061573

>>IEで? >うn なんで?

42 17/12/01(金)06:43:52 A1Kc8mpQ No.469061592

>プニル使いは? 工夫を続けられなかった人 見切ることができない人 ってイメージ

43 17/12/01(金)06:43:53 No.469061593

ちょろめと火狐とIEてそこまで劇的に違うか?

44 17/12/01(金)06:43:58 No.469061595

>広告表示してここ見てる人とか絶対少数だよな エロい広告はみたいからクロームでも表示してるよ

45 17/12/01(金)06:45:04 No.469061630

勝手にソフト入れるやつなんて居たらセキュリティ事故じゃん

46 17/12/01(金)06:47:42 A1Kc8mpQ No.469061740

ブラウザ単体というよりGoogleのサービスの入り口としてchromeが便利 なるだけ同じとこに集約させておいた方が管理楽だし あとシェアトップなんでアドオンも当然多いし ブラウザは勝ち馬に乗り続けるもの

47 17/12/01(金)06:48:10 No.469061755

iosアップデートしたらSafariが頻繁に落ちるんだけどどうなってるの…

48 17/12/01(金)06:48:38 No.469061779

>なんで? サイドバーないとどうしても落ち着かないから 時々クローム使ってもIEに戻ってしまう クロームでサイドバー使えたら移りたいけどアドオンのやつではダメだった あと火狐はスクロールかくつくしIEより遅かった

49 17/12/01(金)06:51:14 No.469061874

>プニル使いは? フリック入力できない人

50 17/12/01(金)06:52:32 No.469061925

>>なんで? >サイドバーないとどうしても落ち着かないから >時々クローム使ってもIEに戻ってしまう >クロームでサイドバー使えたら移りたいけどアドオンのやつではダメだった >あと火狐はスクロールかくつくしIEより遅かった このように試した結果と理由を説明できるのは良いIEユーザーです

51 17/12/01(金)06:55:06 No.469062013

>クロームでサイドバー使えたら移りたいけどアドオンのやつではダメだった kinzaとか使ってみたらどうだ

52 17/12/01(金)06:57:18 No.469062112

今時パソコンでネットしてる時代遅れいないでしょ スマホかタブレットでいいじゃん

53 17/12/01(金)06:57:32 No.469062122

IEはセキュリティ上問題あるからedgeを使うように方針が変わったよ chromeに変えてくだち…

54 17/12/01(金)07:00:52 No.469062269

ソースが啓蒙本の時点で無意味さに気付けるかどうか

55 17/12/01(金)07:03:24 No.469062361

>今時パソコンでネットしてる時代遅れいないでしょ >スマホかタブレットでいいじゃん 若い人に増えてるらしいけどマジか~ってなる

56 17/12/01(金)07:03:28 No.469062363

変なツールバー山盛りで検索がBingのIEつかってたスタッフ

57 17/12/01(金)07:04:47 No.469062419

AがBだった結果Cだった ということから BがAならばCになるはずだ と結論付けるのが啓蒙本 実際はAとBには大きなギャップがあるというのに

58 17/12/01(金)07:05:56 No.469062470

>若い人に増えてるらしいけどマジか~ってなる オタクはPCイコールゲーミングPCって思ってるからな

59 17/12/01(金)07:06:36 A1Kc8mpQ No.469062502

>実際はAとBには大きなギャップがあるというのに スレ画の場合あるの?

60 17/12/01(金)07:08:11 No.469062567

ふたクロが使えればなんでも良いよ

61 17/12/01(金)07:08:58 No.469062603

今Linuxはブラウザ何使ってんの?

62 17/12/01(金)07:12:19 No.469062777

そういや最近自宅のPC殆ど使ってない… ほぼスマホだ…

63 17/12/01(金)07:13:56 No.469062853

昔クロームにしようとしたけどなんか足らない機能があって狐に戻したんだよな 何が足りなかったのか思い出せない今が変えるチャンスなのかな

64 17/12/01(金)07:14:28 No.469062883

スマホはゲームに使うからPCがないと虹裏見れないし…

65 17/12/01(金)07:16:50 No.469063000

パソコンショップがどんどん見た目あんなんなゲーミングの製品に占拠されていってるな 辛い

66 17/12/01(金)07:17:20 No.469063029

>スマホはゲームに使うからPCがないと虹裏見れないし… だからこうして先代のスマホをWi-Fiで繋いで虹裏する

67 17/12/01(金)07:21:11 No.469063213

左はなんちゃってタブブラウザを何とかする前に終わった

68 17/12/01(金)07:23:51 No.469063368

クローム使ってるけどIEとの違いがわからない

69 17/12/01(金)07:25:22 No.469063467

>>実際はAとBには大きなギャップがあるというのに >スレ画の場合あるの? 今まで使ってなかった人がChromeやFirefox使ったからって生産性高い有能な人にはならないんじゃね

70 17/12/01(金)07:27:28 No.469063598

無職ですがIEは使ってません

71 17/12/01(金)07:29:31 No.469063740

>今Linuxはブラウザ何使ってんの? 火狐かクロミウムじゃね

72 17/12/01(金)07:30:41 No.469063825

今はIE推奨じゃないし… Edge推奨だし…

73 17/12/01(金)07:31:17 No.469063856

ムーンブラウザで十分

74 17/12/01(金)07:31:31 No.469063872

IE8が滅んで本当に良かった

75 17/12/01(金)07:34:27 No.469064072

職場のブラウザを変える…?ウィルスとか怖いだろ!君は何を考えてるのかね!

76 17/12/01(金)07:34:27 A1Kc8mpQ No.469064073

>今まで使ってなかった人がChromeやFirefox使ったからって生産性高い有能な人にはならないんじゃね スレ画はそれは言ってなくね?妄想でしょ

77 17/12/01(金)07:36:17 No.469064197

IEはedgeになっても未だに独自規格と言う名のバグ残してんだよね…

78 17/12/01(金)07:37:16 No.469064263

書き込みをした人によって削除されました

79 17/12/01(金)07:39:07 No.469064374

自発的じゃない みんながIEくそ言うから使わないだけ

80 17/12/01(金)07:39:53 No.469064413

実際id出てる奴が仕事できるイメージないわ…

81 17/12/01(金)07:40:08 No.469064430

id出てらっしゃる

82 17/12/01(金)07:41:50 No.469064533

通勤時間は関係ねえだろ

83 17/12/01(金)07:42:34 No.469064587

id出てる人は読解力が足りてないな

84 17/12/01(金)07:44:01 No.469064677

IE使ってる奴はグズ

85 17/12/01(金)07:44:36 No.469064721

>ID使ってる奴はグズ

86 17/12/01(金)07:45:33 No.469064783

統計って大事だけど 無意味な統計ってのもあるんだよなぁ

87 17/12/01(金)07:50:08 No.469065112

今はこれで出るのか…

88 17/12/01(金)07:50:50 No.469065163

>今はこれで出るのか… 他のスレでやらかしてたんじゃね

89 17/12/01(金)07:52:42 No.469065297

電話猫が見える

90 17/12/01(金)07:55:55 No.469065545

あえてIE使うメリットってなんかあるの?

91 17/12/01(金)07:56:53 No.469065618

レムリアRてお世話になってます

92 17/12/01(金)07:57:25 No.469065658

>あえてIE使うメリットってなんかあるの? サイトによってはIEじゃないと見れないとかはあった 最近だと某地銀のネットバンキングがそうだったなぁ サイトの作りがダメダメだっただけだが

93 17/12/01(金)07:58:06 No.469065717

スマホ専用サイトだとなんか違うし…

94 17/12/01(金)07:59:48 No.469065837

Chrome非対応のブラゲは仕方なくIE

95 17/12/01(金)08:01:54 No.469066009

私『…』打った時に文字が下に来るブラウザ嫌い!

96 17/12/01(金)08:06:44 No.469066369

最近Chromeでabemaがろくに見られなくなったからIEで観てるよ

97 17/12/01(金)08:09:27 No.469066596

ネットスケープ

98 17/12/01(金)08:15:15 No.469067057

IEじゃないといけないときはchromeのIEタブなり使うよ

99 17/12/01(金)08:15:17 No.469067060

今のChromeどんどん微妙になるから乗り換えたい 正直惰性で使ってるだけだからie使ってる人とそんな差があるとも思えない

100 17/12/01(金)08:16:15 No.469067139

>最近Chromeでabemaがろくに見られなくなったからIEで観てるよ シークレットでも厳しい?

101 17/12/01(金)08:17:20 No.469067233

たぶん今だとQuantumになって新しいアドオン探さずワイワイ言う人も「今あるものをそのまま使う人たち」の分類に入る思う 今のIEは知らないがエッジは新しいの覚える必要あるし

102 17/12/01(金)08:17:33 No.469067258

IEに対応してやらないとクレームなんですけお!

103 17/12/01(金)08:20:59 No.469067540

>>最近Chromeでabemaがろくに見られなくなったからIEで観てるよ >シークレットでも厳しい? 一回試したんだけどダメだったよ

104 17/12/01(金)08:24:01 No.469067781

クロームのデバッガコンソールはみやすくて最高や

105 17/12/01(金)08:25:13 No.469067876

IE Tabとかもダメなの?

106 17/12/01(金)08:28:47 No.469068169

モデルサンプル三人はおかしいだろ!? それはそれとしてIEそのまま使ってる子はたしかに仕事できなさそう

107 17/12/01(金)08:29:34 No.469068242

>モデルサンプル三人はおかしいだろ!?

108 17/12/01(金)08:30:34 No.469068322

>表題の上に書いてある短文すら読めない子はたしかに仕事できなさそう

109 17/12/01(金)08:30:44 No.469068340

IEしか使ってない人は7だか8だかでタブ追加された時に感動したんだろうか

110 17/12/01(金)08:31:00 No.469068357

chromeはブラゲと動画関係がうんこすぎて止めた 2~3年前だから今はどうなのかわからん!

111 17/12/01(金)08:32:38 No.469068486

統計結果を個人の批判に使うことほど愚かな事はない

112 17/12/01(金)08:33:47 No.469068566

これは風評被害ってやつなのでは

113 17/12/01(金)08:34:51 No.469068655

今はChromeもネットやってたらこれ使ってね!って出たからじゃあ使うねって感じだから自発的って感じじゃない気がする

114 17/12/01(金)08:39:55 No.469069071

画展開発してて表示確認はIEで!って時点でもうどうしようもない

115 17/12/01(金)08:44:19 No.469069423

火狐が勝手にアップデートされてまた赤福死んだんだけど「」さんは普段どうやってimg見てるの?

↑Top