虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/01(金)04:49:35 No.469057823

    そんなこと出来るんですか!?

    1 17/12/01(金)04:53:15 No.469057969

    その場で勝手にルール作って勝手に遊んでる人たちだから出来る 本来の遊び方は知らないってお互い言い張ればいい

    2 17/12/01(金)05:00:05 No.469058192

    無茶言うなよ!

    3 17/12/01(金)05:07:05 No.469058425

    TRPGのノリを引きずっている

    4 17/12/01(金)05:08:08 No.469058460

    TRPGとカードゲームの融合

    5 17/12/01(金)05:09:40 No.469058514

    最強デュエリストはルールさえ創造する

    6 17/12/01(金)05:10:36 No.469058543

    35以下なら性交! dice1d100=49 (49)

    7 17/12/01(金)05:14:09 No.469058657

    こういうTRPGまんまのルールをTCGに落とし込む作品って見ないけど やっぱ手間とか面倒だし運ゲーすぎるからかなぁ

    8 17/12/01(金)05:14:48 No.469058681

    >最強デュエリストはルールさえ創造する この頃は海馬スペシャルルールでやってたからね

    9 17/12/01(金)05:16:54 No.469058739

    コインや6面ダイスを使って少ない手順で35%の判定するにはどうすればいいんだろう

    10 17/12/01(金)05:19:07 No.469058816

    DCGなら確率判定も扱いやすいんだろうけど少なくとも自分の知る中で5%刻みの確率操作を採用してるカードなんて知らないな 楽しいとは思うんだが何かしら問題があるのだろうか

    11 17/12/01(金)05:19:20 No.469058824

    6面ダイスなら1~6の目を0~5で割り振って20回振るとか

    12 17/12/01(金)05:19:29 No.469058829

    >コインや6面ダイスを使って少ない手順で35%の判定するにはどうすればいいんだろう 諦めて10面ダイス二個にする

    13 17/12/01(金)05:19:44 No.469058840

    1/3でいいんじゃないかな

    14 17/12/01(金)05:21:20 No.469058892

    >楽しいとは思うんだが何かしら問題があるのだろうか TCGにおいてプレイヤーはほぼ確実にドロー以外の運ゲーを嫌うから(場合によってはドローすらも)

    15 17/12/01(金)05:26:09 No.469059064

    >こういうTRPGまんまのルールをTCGに落とし込む作品って見ないけど >やっぱ手間とか面倒だし運ゲーすぎるからかなぁ 運ゲーなのもあるけどTRPGって良心で成り立ってる部分が多いから ユーザー数が多いTCGじゃ織り交ぜるの難しいと思う 同時にTRPGユーザーが少ない理由でもあるんだけど

    16 17/12/01(金)05:28:45 No.469059159

    嫌だよ小学生の○○菌やバリアーみたいなレベルのTCG

    17 17/12/01(金)05:30:23 No.469059216

    TRPGがプレイヤー次第でクソゲーになることは遊戯王読者なら知ってるよね 主にバクラのせいで

    18 17/12/01(金)05:32:03 No.469059275

    悪意が混じると糞ゲーと化す場合 関係ねぇ戦って勝ちてぇってのと凄い相性悪いよね… 明確なルールの下でのバトルだとその中で出来る限りの最善策を練れるんだけど 言葉でどうのノリでどうのが混ざると一気に屁理屈バトルになり易くて

    19 17/12/01(金)05:34:35 No.469059347

    いやだよシーステルス戦法とかいうクソゲー

    20 17/12/01(金)05:43:46 No.469059633

    >悪意が混じると糞ゲーと化す場合 >関係ねぇ戦って勝ちてぇってのと凄い相性悪いよね… >明確なルールの下でのバトルだとその中で出来る限りの最善策を練れるんだけど >言葉でどうのノリでどうのが混ざると一気に屁理屈バトルになり易くて まさにレスポンチである

    21 17/12/01(金)05:45:39 No.469059681

    レスポンチデュエルの究極系がラーの翼神龍の耐性だよね…

    22 17/12/01(金)05:47:59 No.469059744

    >TRPGがプレイヤー次第でクソゲーになることは遊戯王読者なら知ってるよね >主にバクラのせいで むしろ闇のゲームのおかげでギリギリゲームとして成立しているのが面白い

    23 17/12/01(金)05:55:55 No.469059998

    翼竜がマジでって顔してるように見えてダメだった

    24 17/12/01(金)05:57:23 No.469060038

    えっ!俺にそんな特技が!

    25 17/12/01(金)06:05:27 No.469060287

    俺砦捨てて良かったんだ!?

    26 17/12/01(金)06:12:33 No.469060520

    元ネタのギャザに飛行あるからな

    27 17/12/01(金)06:12:51 No.469060538

    「守られてない砦」は倒壊して「障害物」となる!

    28 17/12/01(金)06:18:59 No.469060719

    モンコレでダイス振りまくるの好きだったけどなぁ 同時攻撃で大事故起きたりして

    29 17/12/01(金)06:19:13 No.469060726

    攻撃返し返し返しー!

    30 17/12/01(金)06:19:21 No.469060733

    護封剣で固定した浮遊城の浮遊リング破壊して 時限式落下トラップこさえて 城の下に配置されたモンスターを押し潰すとかやるからね

    31 17/12/01(金)06:20:26 No.469060765

    UNOのドロー2返しみたいなもんよ

    32 17/12/01(金)06:20:34 No.469060770

    何かにつけてダイス判定のあるゲーム好きだけどなあ

    33 17/12/01(金)06:22:14 No.469060822

    >何かにつけてダイス判定のあるゲーム好きだけどなあ 上手く決まれば爽快だが 8割成功ダイスで失敗すると 爽快感以上の不満が生まれるから

    34 17/12/01(金)06:25:21 No.469060933

    こいつの回避能力もだけど羽賀戦の飛行能力ルールとか対魔法コート合金とかその場限りすぎる…

    35 17/12/01(金)06:33:08 No.469061186

    >コインや6面ダイスを使って少ない手順で35%の判定するにはどうすればいいんだろう まずダイスを二回ふって 6の目が出たら振り直して二回の総和をとる 1-3なら成功 5-10なら失敗 4ならもう一度ふって1-3なら成功 4-6なら失敗

    36 17/12/01(金)06:39:04 No.469061413

    >運ゲーなのもあるけどTRPGって良心で成り立ってる部分が多いから >ユーザー数が多いTCGじゃ織り交ぜるの難しいと思う ボドゲよりのTRPG大好き

    37 17/12/01(金)06:39:39 No.469061442

    プロレスのブックみたいなのが必要だな 開始時に勝敗決めておいてどれだけ盛り上げたかで審判が本当の勝敗を判断しよう

    38 17/12/01(金)06:56:28 No.469062073

    35/100=7/20 20=2×2×5 サイコロを6を振り直しにしてコイン①とコイン②の表裏と1~5の数字の組み合わせから7種類を成功にすればいい 例えば表表の1~5と表裏の1・2なら成功とか

    39 17/12/01(金)07:01:55 No.469062305

    右下のヤベッて顔もポイント高い

    40 17/12/01(金)07:02:27 No.469062323

    スレ画はだいたいこれと同じ su2128293.jpg

    41 17/12/01(金)07:05:46 No.469062463

    何も書いてねえ!ハズレだ!

    42 17/12/01(金)07:06:30 No.469062495

    なあにデュエルボックスさえ開発されればすぐよ

    43 17/12/01(金)07:08:33 No.469062585

    >サイコロを6を振り直しにしてコイン①とコイン②の表裏と1~5の数字の組み合わせから7種類を成功にすればいい 5%単位ならこれで全部いけるな 3%とかそういう厄介なのは出てきたっけ?

    44 17/12/01(金)07:14:08 No.469062864

    巨大化の上昇値も計算が面倒そうだった そして雑に3倍にする闇エネルギー

    45 17/12/01(金)07:18:46 No.469063093

    アルティメットドラゴンにマンモスの墓場を融合させてパワーダウン!はインチキ

    46 17/12/01(金)07:24:36 No.469063417

    その前に3回も攻撃できるアルティメットドラゴンがインチキ

    47 17/12/01(金)07:25:06 No.469063447

    スレ画はまだ理解できるけど 相手のデッキに混入させないと本当にデメリットしかない原作パラサイドはなんなの

    48 17/12/01(金)07:25:16 No.469063458

    融合は思いつきでしてよい

    49 17/12/01(金)07:26:12 No.469063516

    混入させるカードが別にあるんだろう

    50 17/12/01(金)07:26:51 No.469063558

    クリボー機雷化で完全防御みたいなのも凄い

    51 17/12/01(金)07:27:09 No.469063577

    除去がモンスターによる破壊がメインの王国編においてあの攻撃力と3回までの戦闘耐性はずるいと思う究極竜

    52 17/12/01(金)07:29:51 No.469063769

    BC編以降はかなりカードの再現できてるのが感心する ロケット戦士とか

    53 17/12/01(金)07:35:29 No.469064145

    >ロケット戦士とか ロケット戦士は攻撃力バトル後戻るのが残念 1500ダウンは流石に強すぎだけど

    54 17/12/01(金)07:42:10 No.469064558

    リヴァイアサンの攻撃でフィールドが海だらけになったから岩石の巨兵で陸地を増やすぜ!

    55 17/12/01(金)07:43:14 No.469064626

    ていうかこれ攻撃に対しての!だよね

    56 17/12/01(金)07:43:58 No.469064675

    遊戯王のゲームで融合が自由にできなくてつまんね!ってなった思い出

    57 17/12/01(金)07:47:41 No.469064941

    関係ねぇ勝ちてぇマンは正直なところノリが悪い部類だから こういうライブ感バトルだと判定不利というか 雑な理論が許されるのは相手だけって事になりがち

    58 17/12/01(金)07:48:10 No.469064981

    ここだと飛行能力35パーセントで回避になってるけど王国編だと飛行能力を持ってるモンスターは飛行能力を持っていないモンスター(もしくは空中攻撃手段がないモンスター)には攻撃できないって言われてるんだよね

    59 17/12/01(金)07:50:18 No.469065124

    砦守ってるのに避けるなって突っ込む人はもうちょっと考えた方がいいと思う

    60 17/12/01(金)07:58:22 No.469065737

    えっ!?僕そんな能力あったんですか!?

    61 17/12/01(金)07:58:31 No.469065744

    飛行能力はその場だけじゃなくてフィッシャーマン戦でも出てくるし…