17/12/01(金)01:08:44 最近知... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/01(金)01:08:44 No.469039380
最近知ったけどこの漫画面白いね…
1 17/12/01(金)01:08:57 No.469039418
どっちだよ
2 17/12/01(金)01:09:58 No.469039576
ダンサンブル!
3 17/12/01(金)01:10:29 No.469039646
明智… おま…明智…
4 17/12/01(金)01:11:26 No.469039797
このおばさんカタログにいすぎ
5 17/12/01(金)01:11:42 No.469039832
20歳だよ!
6 17/12/01(金)01:13:45 No.469040113
髪型がどうしてもババ臭いよね…
7 17/12/01(金)01:14:14 No.469040187
書店に単行本売ってない…
8 17/12/01(金)01:14:22 No.469040209
なんか推理バトルが始まった…
9 17/12/01(金)01:15:15 No.469040308
次の小城も結構なパワータイプだよね
10 17/12/01(金)01:15:17 No.469040315
今の講談社の漫画あのKCでギッチギチの奴ないの!? ってなった そういやマガジンの漫画とかとんと買ってないな…
11 17/12/01(金)01:15:18 No.469040319
眼鏡と服装も老けて見える原因だと思う 幼少期美少女だし
12 17/12/01(金)01:17:13 No.469040580
気苦労のせいで実年齢+15は老けて見える
13 17/12/01(金)01:19:31 No.469040838
su2128125.jpg
14 17/12/01(金)01:19:35 No.469040846
>次の小城も結構なパワータイプだよね 雪崩から妹を救うぶちかまし
15 17/12/01(金)01:21:02 No.469041055
金田一みたいなシリアスな作風にこういう形でギャグ入れるのはどうかなって思ってたけどずるい…面白い…
16 17/12/01(金)01:21:43 No.469041140
踊った! すごくダンサブル! フィニッシュ…!
17 17/12/01(金)01:22:03 No.469041191
マガジンは今掛け値なしの暗黒期だから 過去の遺産をリサイクルを積極的にやってほしい なんなら一歩の1話からリメイクしてほしい
18 17/12/01(金)01:22:06 No.469041199
おばさんのサービスシーンが見られるのは犯人たちの事件簿だけ!
19 17/12/01(金)01:22:43 No.469041278
やることが多すぎる…!
20 17/12/01(金)01:23:03 No.469041323
SASUKE 出れるわ……!
21 17/12/01(金)01:23:15 No.469041349
サイコメトラーEIJIでも同じこと出来そうな気がする
22 17/12/01(金)01:23:30 No.469041378
動機はバッサリとカットすることにしたのは英断だと思う
23 17/12/01(金)01:23:30 No.469041381
浅野先生以外テクニックタイプは正直いないんじゃないかなって…
24 17/12/01(金)01:23:41 No.469041400
>おばさんのサービスシーンが見られるのは犯人たちの事件簿だけ! タイトルを二重にだすのもやむなし
25 17/12/01(金)01:25:19 No.469041599
>浅野先生以外テクニックタイプは正直いないんじゃないかなって… た、高遠…
26 17/12/01(金)01:26:20 No.469041724
大丈夫?さとうふみや先生と原作の人激怒しない?
27 17/12/01(金)01:27:07 No.469041828
>大丈夫?横溝正史大先生激怒しない?
28 17/12/01(金)01:27:35 No.469041901
>大丈夫?さとうふみや先生と原作の人激怒しない? 俺こんな絵下手だったっけ…1話見直したら下手だったわ…って落ち込んださとうふみや先生
29 17/12/01(金)01:27:54 No.469041939
>su2128125.jpg まさか連載から20年以上経って公式から多岐川かほるのセクシーショットをお出しするとは思わなかったよ…
30 17/12/01(金)01:29:01 No.469042089
>浅野先生以外テクニックタイプは正直いないんじゃないかなって… 天草財宝の和田は凄いぞ 各々の時計を進めたり地図をすり替えたりして犯行実行時には証拠一つ残してない
31 17/12/01(金)01:29:42 No.469042166
>大丈夫?島田荘司先生激怒しない?
32 17/12/01(金)01:30:05 No.469042217
>>大丈夫?さとうふみや先生と原作の人激怒しない? >俺こんな絵下手だったっけ…1話見直したら下手だったわ…って落ち込んださとうふみや先生 イチゴ味で似たような話聞いたな
33 17/12/01(金)01:30:40 No.469042304
1話って何年前だよって話だからしょうがねえ
34 17/12/01(金)01:31:10 No.469042372
何気にターゲット以外は殺さなかった初の犯人なんだよね綾辻さん スケープゴートもターゲットから選んできっちり全員殺してるし ていうか意外といないよね無関係な人間殺さなかった犯人
35 17/12/01(金)01:32:52 No.469042578
氷橋を見つかって雪だるまにINしたのはまあターゲットだから良いのか…
36 17/12/01(金)01:33:05 No.469042603
フナツのキレのあるギャグが完全に活きる題材で描かせた担当すげぇなって
37 17/12/01(金)01:34:17 No.469042739
>浅野先生以外テクニックタイプは正直いないんじゃないかなって… そこでこのパワーとテクニックの両方を兼ね備えた六星竜一!
38 17/12/01(金)01:34:54 No.469042811
>俺こんな絵下手だったっけ…1話見直したら下手だったわ…って落ち込んださとうふみや先生 初期のはじめちゃんめっちゃもっさいよね
39 17/12/01(金)01:36:36 No.469042996
>氷橋を見つかって雪だるまにINしたのはまあターゲットだから良いのか… 順番が前後しただけだからね
40 17/12/01(金)01:36:51 No.469043017
無関係な人間しか殺してない奴は…割りといる…
41 17/12/01(金)01:37:16 No.469043065
>初期のはじめちゃんめっちゃもっさいよね でも美雪は初期のムチムチ具合が好きだ…
42 17/12/01(金)01:37:28 No.469043084
でも正直無理に今風にしようとして逆に古くなってる最近の絵柄より 初期の絵柄の方がよっぽど魅力的だったよさとう先生…
43 17/12/01(金)01:37:42 No.469043112
>>初期のはじめちゃんめっちゃもっさいよね >でも美雪は初期のムチムチ具合が好きだ… 今の美雪ちゃん細すぎて怖い
44 17/12/01(金)01:38:10 No.469043172
女性作家だからか初期から線はしっかりしてるし漫画も読みやすいんだけどね
45 17/12/01(金)01:38:50 No.469043252
最近でもジゼルちゃんとかかわいいキャラは多いんだけどね
46 17/12/01(金)01:38:52 No.469043258
>su2128125.jpg モザイクとか黒線のような扱いを受けるタイトルロゴ…
47 17/12/01(金)01:39:06 No.469043284
>おばさんのサービスシーンが見られるのは犯人たちの事件簿だけ! 本編でも42歳おばさんのシャワーシーンあるんですけお!!1 su2128144.png
48 17/12/01(金)01:39:26 No.469043326
美雪は無茶すんな!だけどゲストキャラはあっさり目の美人多くていいじゃん今の絵柄
49 17/12/01(金)01:40:21 No.469043433
はじめちゃん出し抜いた犯人っていうと 最近だと白ちゃんか su2128147.jpg
50 17/12/01(金)01:41:11 No.469043523
単行本があちこちで売り切れてて買えない…
51 17/12/01(金)01:41:16 No.469043539
はじめちゃんを気にかけてくれる眼鏡は大抵犯人
52 17/12/01(金)01:41:18 No.469043542
>はじめちゃん出し抜いた犯人っていうと >最近だと白ちゃんか >su2128147.jpg 白ちゃんハジメちゃんが帰った後で犯行を行うっていう一番クレバーな動きするからな
53 17/12/01(金)01:41:24 No.469043558
>でも正直無理に今風にしようとして逆に古くなってる最近の絵柄より 最近のははじめちゃんのデフォルメが寒くてキツい
54 17/12/01(金)01:41:40 No.469043599
単行本のカバー裏でちょっと笑った
55 17/12/01(金)01:42:22 No.469043686
>単行本があちこちで売り切れてて買えない… なぜ急に原作が売れ始めるのか…
56 17/12/01(金)01:42:59 No.469043765
大昔の漫画とはいえ表紙で犯人ばらしちゃうのはどうなんだろう
57 17/12/01(金)01:43:16 No.469043798
初期のむちむち好きだけど 細い線の今の絵も好きだな… 蒼葉ちゃんベストシコ
58 17/12/01(金)01:43:20 No.469043803
>単行本があちこちで売り切れてて買えない… 探すのめんどくさいからさっさと電子書籍買ったぞ俺 場所取らないし今はいい時代だ
59 17/12/01(金)01:43:23 No.469043812
意思の疎通ができない容疑者
60 17/12/01(金)01:44:17 No.469043918
>大昔の漫画とはいえ表紙で犯人ばらしちゃうのはどうなんだろう なあにパッケージでネタバレなんて珍しくないし時効も成立しているさ
61 17/12/01(金)01:44:18 No.469043921
>>単行本があちこちで売り切れてて買えない… >なぜ急に原作が売れ始めるのか… 大体これとabemaと次から金田一大人編やります!っていう宣伝が被ったせい
62 17/12/01(金)01:45:01 No.469044009
探偵学園Qはちょっとくどいけど金田一はさっくり読む分にはいいよね
63 17/12/01(金)01:45:02 No.469044015
ジャンボジェット墜落でノーダメージおばさん
64 17/12/01(金)01:46:05 No.469044143
大げさでなく過去10年で最大の金田一ブームは来てると思う
65 17/12/01(金)01:46:44 No.469044223
白ちゃんは最後に残ったけど法的に裁けない邪悪を処理してくれただけだし…
66 17/12/01(金)01:47:21 No.469044309
面白いけど原作ありきの同人誌的面白さだと言われると否定はできないな 凄く面白いけど
67 17/12/01(金)01:47:40 No.469044337
>白ちゃんは最後に残ったけど法的に裁けない邪悪を処理してくれただけだし… 泣いてる青葉ちゃんだっているんですよ!?
68 17/12/01(金)01:47:57 No.469044365
白蛇の救いのなさっぷりすごい
69 17/12/01(金)01:48:17 No.469044399
>大げさでなく過去10年で最大の金田一ブームは来てると思う Rのアニメはちょっと燃料不足だったか
70 17/12/01(金)01:48:42 No.469044446
>Rのアニメはちょっと燃料不足だったか 話はいいけど作画がへたれすぎてた…
71 17/12/01(金)01:49:12 No.469044512
むしろ金田一が説かなければ却って安泰だったよあの酒蔵
72 17/12/01(金)01:49:14 No.469044516
>Rのアニメはちょっと燃料不足だったか というか今3期やったらすごい盛り上がると思うんだけど やっぱタイムボカンの後枠はもう埋まってるよね…
73 17/12/01(金)01:50:17 No.469044642
というかキッズのころの俺には金田一はエロい漫画だった 死体で全裸が出てきたり あと鳥仮面が出てくる話のさつき先輩とかエロすぎて何度も抜いたわ
74 17/12/01(金)01:50:56 No.469044729
天草財宝殺人事件は和田が完璧犯罪過ぎる…
75 17/12/01(金)01:51:10 No.469044751
犯人捕まってからの殺人とか白蛇は少し高遠のリベンジ感がある
76 17/12/01(金)01:51:31 No.469044783
銀幕の殺人鬼がとてもエロかったと思います
77 17/12/01(金)01:51:37 No.469044796
Caseシリーズまでしか読んでないんだけどこれ以降も面白い?
78 17/12/01(金)01:51:41 No.469044803
死んだり犯人だったりクズだったりする中さつき先輩は貴重だよね
79 17/12/01(金)01:51:43 No.469044810
これをお出しされた原作者はどんな顔してるの… 怒ったりしないの…
80 17/12/01(金)01:52:13 No.469044860
最初のオペラ座からしてみんな死体がエロい
81 17/12/01(金)01:52:19 No.469044867
>これをお出しされた原作者はどんな顔してるの… >怒ったりしないの… 1巻の巻末に描いてあるよ この作者自体は金田一の大ファンってわけでもないみたい
82 17/12/01(金)01:52:24 No.469044871
いつかまとめて読もうと思ってたうちにどんどん犯人がバラされていく…
83 17/12/01(金)01:52:59 No.469044928
>天草財宝殺人事件は和田が完璧犯罪過ぎる… 詰んだから自白したけど時計は誤魔化そうと思えば誤魔化せたと思う
84 17/12/01(金)01:53:37 No.469045000
>何気にターゲット以外は殺さなかった初の犯人なんだよね綾辻さん >スケープゴートもターゲットから選んできっちり全員殺してるし >ていうか意外といないよね無関係な人間殺さなかった犯人 長編で無関係な人を殺してないのは首吊り・タロット山荘(未遂有)・蝋人形・怪盗紳士・墓場島・魔術列車・魔神遺跡(事故死有)・速水玲香誘拐 銀幕・雪影村・怪奇サーカス・決死行・吸血鬼(誤解有)・オペラ3・獄門塾・雪霊・黒魔術・剣持警部の殺人 ゲームの館・香港財宝・ジゼルちゃん・雪鬼・亡霊校舎・狐火・吸血桜・蟻地獄塚・黒霊ホテル・人形島 白蛇・聖恋島・二三誘拐 くらい? 首狩り武者・悲恋湖・黒死蝶・天草財宝・露西亜人形もターゲット以外は殺してないけどそもそものターゲットが筋違い
85 17/12/01(金)01:53:39 No.469045004
無理だと思うけど上海巨人伝説とか殺戮のディープブルーとかやってほしいな
86 17/12/01(金)01:53:46 No.469045025
>この作者自体は金田一の大ファンってわけでもないみたい まだ新人っぽいし下手すりゃ最初の連載の時生まれてない
87 17/12/01(金)01:54:30 No.469045104
白ちゃんの話読みたくなってくる…
88 17/12/01(金)01:54:32 No.469045110
誰だってアナキンが悪堕ちするって知ってて見るんだから大丈夫さ
89 17/12/01(金)01:54:48 No.469045132
この作者メキメキ絵が上手くなっててすごいなって思った
90 17/12/01(金)01:54:56 No.469045145
>Caseシリーズまでしか読んでないんだけどこれ以降も面白い? ヴァンパイア以降となると やっぱ薔薇十字館は読んでおいて欲しい あと美雪が犯人の事件も
91 17/12/01(金)01:55:16 No.469045189
>(事故死あり) やっぱり酷いよこれ
92 17/12/01(金)01:55:20 No.469045196
Rは面白いけど犯人側や被害者の心境が 過去作以上にやり場のなさがおつらい…なものが多い 白蛇とか狐火まつりとか
93 17/12/01(金)01:55:22 No.469045198
参考にする原作も上手くなっていくからな
94 17/12/01(金)01:55:32 No.469045223
シリーズ累計200人死んでるらしいな
95 17/12/01(金)01:55:35 No.469045229
>いつかまとめて読もうと思ってたうちにどんどん犯人がバラされていく… あるあるネタ同人誌みたいなもんだからさっさと本編読み返した方がいいと思うぞ 上に出てるさつき先輩の話とかも犯人サイドで見たらめっちゃ楽しそう うわ…事故で死んだのがなんか思いっきり狙ってた感じにとられてるわ…みたいな
96 17/12/01(金)01:56:12 No.469045312
空前の金田一ブームで原作読みたくなったけど色々出すぎててわけ分かんね! 最初の27巻は持ってるんだけども
97 17/12/01(金)01:56:22 No.469045331
旧作は六芒星の館だったかの話がいまいちだったな… あの話だけ文字数多くてあんま頭に入ってこない
98 17/12/01(金)01:57:00 No.469045400
綾辻さんは一気にスターになったな なぜか関係ないジゼルちゃんとかも目立ちだしたが
99 17/12/01(金)01:57:06 No.469045413
>シリーズ累計200人死んでるらしいな なそ にん
100 17/12/01(金)01:57:15 No.469045430
魔犬の森が抜けてたよ ごめんな千家
101 17/12/01(金)01:57:32 No.469045468
>旧作は六芒星の館だったかの話がいまいちだったな… 村の人全滅というか一番死人出るエピソードじゃないか 元ネタあるから外伝でいじるわけにもいかんだろうこのトリック
102 17/12/01(金)01:58:00 No.469045523
金田一がたまたま雨宿りで失礼しちゃった家に逆に招かれちゃって そこで殺人事件が起きて解決してさよならって落ちかと思ったら その家はもう何年も前に裏手の山が崩れて家人全員生き埋めで死んでたって畳み掛けるオチの短編が好きだった
103 17/12/01(金)01:58:20 No.469045558
ジゼルちゃんは退場させるのが惜しいくらいに 屈指のエロキャラだからな
104 17/12/01(金)01:58:33 No.469045578
>旧作は六芒星の館だったかの話がいまいちだったな… >あの話だけ文字数多くてあんま頭に入ってこない あれトリック使ったのは最初だけでひたすら警察の目を盗んで殺しまくりだからな 六星のぶっ飛び具合が面白いけどそれ以外は割と雑
105 17/12/01(金)01:58:34 No.469045581
>なぜか関係ないジゼルちゃんとかも目立ちだしたが ジゼルちゃんは可愛いからな… しかもただ可愛いだけじゃない ゴスロリポエム妹ゴリウーポンコツ美少女(CV沢城)20歳だからな
106 17/12/01(金)01:58:38 No.469045589
異人館村はトリックあんま関係無いというか 六星の身体能力や心情が見どころ
107 17/12/01(金)01:59:10 No.469045632
今更だけどミイラは本筋のトリックじゃないからオマージュのつもりだったんかね
108 17/12/01(金)01:59:21 No.469045646
>なぜか関係ないジゼルちゃんとかも目立ちだしたが 読み返してみたけどこの子めっちゃ可愛いね…
109 17/12/01(金)01:59:29 No.469045668
日本の漫画売上ランキングとか見ると金田一って地味にすごい漫画なんだなって思いしる 俺の周りがたまたま読んでない人ばっかりだったせいでそんな印象がまるでない
110 17/12/01(金)01:59:53 No.469045721
電波黒ゴス中二おっぱい妹系 どうです?
111 17/12/01(金)02:00:05 No.469045742
おっとジゼルちゃんの属性にケロイドも追加だ シルヴィちゃんみたいだ
112 17/12/01(金)02:00:31 No.469045799
かほるさんも一応復讐対象しか殺してないけど 明智さんに罪被せようとしてたりマリアさんをメイデンしようとしたり 何より本人も元々犯罪者だしな
113 17/12/01(金)02:00:41 No.469045823
コナンのタイツ犯人とかこっちが先なのにな‥
114 17/12/01(金)02:01:24 No.469045915
コナン君の黒い人は表情に味があるからな
115 17/12/01(金)02:01:38 No.469045943
映画部のサソリの傷ついた女の子可愛かったけどあの傷伏線回収も何もなかったな…
116 17/12/01(金)02:01:45 No.469045957
狐火送りの話は金田一知人組の中で一番きつかったわ 子供のいたずらってのがまた
117 17/12/01(金)02:01:46 No.469045958
探偵学園Qであった磁石ついたクレーンで部屋の中の斧動かして殺すトリックすき
118 17/12/01(金)02:02:49 No.469046082
文庫版あるのはそっちが読みやすい あとは20周年のとリターンズが最近やったの 今気づいたけど20周年やってから5年経ってるわ…
119 17/12/01(金)02:02:53 No.469046089
>映画部のサソリの傷ついた女の子可愛かったけどあの傷伏線回収も何もなかったな… 天草財宝の四郎君とか白蛇の白ちゃんとか 雑にミスリード要員ぶち込んで回収しないのは割と糞だと思ってる
120 17/12/01(金)02:03:08 No.469046118
>子供のいたずらってのがまた でもスズメバチって危ないって教わらないのかな・・・
121 17/12/01(金)02:03:26 No.469046157
コナンとのコラボゲーム1本で1000人以上死んでるから200人なんてかわいいもんよ
122 17/12/01(金)02:03:40 No.469046177
>でもスズメバチって危ないって教わらないのかな・・・ まあ生きてるとは思わなかったんだろう
123 17/12/01(金)02:03:47 No.469046195
今踊らされて本編読み返してるけど外伝要素思い出して笑っちゃう でもやっぱ重いし怖いよ!
124 17/12/01(金)02:04:07 No.469046259
航一郎君がクリスの身元書類見たときの心境が知りたかった
125 17/12/01(金)02:04:19 No.469046281
>1本で1000人以上死んでるから 大規模災害じゃないですか
126 17/12/01(金)02:04:28 No.469046300
>文庫版あるのはそっちが読みやすい >あとは20周年のとリターンズが最近やったの >今気づいたけど20周年やってから5年経ってるわ… 25周年の割には地味な展開だなって思ってたら空前の金田一ブームが来るとは…
127 17/12/01(金)02:04:29 No.469046303
思わせぶりにあざとか傷痕見せて!?が出ると生存フラグがたつからな…
128 17/12/01(金)02:04:44 No.469046335
美雪が気づいたかほるさんの指輪が珍しいってなんでだっけ
129 17/12/01(金)02:04:48 No.469046344
シロちゃんはあれ本来は 長男を事故死させるために青葉ママが飼わせてたものだから ミスリード以前に役割自体はあったのよ
130 17/12/01(金)02:04:57 No.469046360
ゲームは金田一殺したりできるらしいと聞く
131 17/12/01(金)02:05:19 No.469046402
>美雪が気づいたかほるさんの指輪が珍しいってなんでだっけ おばちゃんが婚約指輪つけてたら珍しいだろ
132 17/12/01(金)02:05:46 No.469046439
青葉じゃねえっつってんだろ!
133 17/12/01(金)02:05:50 No.469046443
>美雪が気づいたかほるさんの指輪が珍しいってなんでだっけ あんなおばさんが結婚してるんだなんて・・・
134 17/12/01(金)02:05:59 No.469046456
ジゼルちゃんとはあたたかい家庭を築きたい
135 17/12/01(金)02:06:10 No.469046481
>美雪が気づいたかほるさんの指輪が珍しいってなんでだっけ 結婚指輪でなくおばさんなのに婚約指輪だから
136 17/12/01(金)02:06:27 No.469046514
ケツから塩が出るおばさん
137 17/12/01(金)02:06:52 No.469046563
>シリーズ累計200人死んでるらしいな 加害者も被害者も出しまくりな不動高校は一刻も早く廃校にしないと…
138 17/12/01(金)02:07:09 No.469046590
外伝では元カレと一緒の心でトリックに立ち向かうという 婚約指輪つけてる伏線回収された
139 17/12/01(金)02:07:27 No.469046613
>不動高校 赴任が決まった時点で死んだ教師もいたしな
140 17/12/01(金)02:07:48 No.469046663
美雪は失礼なやつだな… 割と口悪いよねあの子
141 17/12/01(金)02:07:59 No.469046690
ちょうど鳥が煙突に突っ込むのは運がなさすぎるよ
142 17/12/01(金)02:08:14 No.469046720
ジゼルちゃん ランちゃん モスキート 俺のオススメ少女犯人です
143 17/12/01(金)02:08:37 No.469046767
>加害者も被害者も出しまくりな不動高校は一刻も早く廃校にしないと… 殺人事件もそうだけど淫行率もやばいよあの学校
144 17/12/01(金)02:08:38 No.469046769
タロットって物的証拠あったっけ? 口滑らしたのは決定的だったけど
145 17/12/01(金)02:09:27 No.469046848
>殺人事件もそうだけど淫行率もやばいよあの学校 校長がPTA会長と不倫してるし…
146 17/12/01(金)02:09:45 No.469046888
美雪は元から性格悪いよ 一ちゃん関連は特に
147 17/12/01(金)02:09:56 No.469046909
>殺人事件もそうだけど淫行率もやばいよあの学校 お偉いさんの熟年不倫あるわ教師と生徒が子ども作っているわで大変マズイ学校である
148 17/12/01(金)02:09:57 No.469046911
ミステリー小説の題材は全部彼氏のアイデアだっけ 一応ミス研所属だからかほるさんも元からそういう技術や知識あったんだろうけど
149 17/12/01(金)02:09:58 No.469046913
はじめちゃん飲酒しまくりなのみると時代感じるな
150 17/12/01(金)02:10:10 No.469046929
>美雪は元から性格悪いよ >一ちゃん関連は特に わりと卑しいよね
151 17/12/01(金)02:10:22 No.469046955
美雪も結構死神体質だよね
152 17/12/01(金)02:10:25 No.469046961
明智警視が舐めて塩だってわかったんだっけなあのイス
153 17/12/01(金)02:10:32 No.469046971
>俺のオススメ少女犯人です >ジゼルちゃん 20歳は少女なん…?
154 17/12/01(金)02:10:39 No.469046983
金田一世界 禁断の恋 多すぎ問題
155 17/12/01(金)02:10:42 No.469046988
>被害者が偶然金田一の解答を完コピカンニングしてるなんて運が無さすぎるよ
156 17/12/01(金)02:10:51 No.469047007
おばちゃん由来の塩…
157 17/12/01(金)02:11:04 No.469047035
塩出来るまで汗かかしてみたらぶっ倒れたし出来なかったとか検証本であったな
158 17/12/01(金)02:11:12 No.469047050
>タロットって物的証拠あったっけ? >口滑らしたのは決定的だったけど 作中では一度も明言されていないけど耳紋って決定的な物理的証拠がある
159 17/12/01(金)02:11:43 No.469047107
>明智警視が舐めて塩だってわかったんだっけなあのイス それだけ聞くと明智さんイスペロペロする変態みたい
160 17/12/01(金)02:11:57 No.469047127
>明智警視が舐めて塩だってわかったんだっけなあのイス 明智!
161 17/12/01(金)02:12:03 No.469047140
雑に真相がわかる3億円事件
162 17/12/01(金)02:12:13 No.469047159
ロスでは日常茶飯事ですよ
163 17/12/01(金)02:12:37 No.469047197
浅野先生の面白いとこは 死んだやつらが足引っ張ってばれたとこ
164 17/12/01(金)02:12:39 No.469047199
子守歌殺人事件は是非やって欲しい いいとこまではじめちゃん欺いてたし
165 17/12/01(金)02:12:44 No.469047211
>雑に真相がわかる3億円事件 ドラマではさすがに問題あったのか4億円事件に改変されていたな… あと第三の被害者の末路が変わったりも
166 17/12/01(金)02:12:47 No.469047219
この漫画の影響でKindleで金田一を買い始めてしまった…
167 17/12/01(金)02:12:56 No.469047234
なんてこっただよこれが明智
168 17/12/01(金)02:13:01 No.469047241
結構重いというか彼女ツラして束縛したがるしライバルはガンガン牽制するけどエロ関係NGで でも結婚はチラ付かせるという高校生男子にはちょっとヘビーすぎる逸材
169 17/12/01(金)02:13:26 No.469047284
>この漫画の影響でKindleで金田一を買い始めてしまった… 踊った…!
170 17/12/01(金)02:13:36 No.469047302
首吊り学園はアニメにならんかったきがする
171 17/12/01(金)02:13:39 No.469047311
犯罪計画ストックしたり高遠ってあの元カレのリメイクっぽいよね
172 17/12/01(金)02:13:54 No.469047335
>あと第三の被害者の末路が変わったりも マリアサイコパワー!
173 17/12/01(金)02:14:00 No.469047348
スキー部のやつとか料理店のやつとか速見偽パパのやつは これできないだろうなぁ
174 17/12/01(金)02:14:05 No.469047355
蝋人形ってあれトリック全部用意するのにいくらくらいかかったんだろう
175 17/12/01(金)02:14:22 No.469047387
最初のはじめちゃんは言うほど美雪に気がない感じだったが 何作かエピソードやったあとに童貞卒業したいとスゴイ積極的になったよね…
176 17/12/01(金)02:14:35 No.469047407
>子守歌殺人事件は是非やって欲しい >いいとこまではじめちゃん欺いてたし つってもトリック的に一ちゃんダンサブル以外見どころ無くね? 基本警察に拘留されてるし
177 17/12/01(金)02:14:59 No.469047449
カンニングと筆圧なければ恋仲はばれたろうけど 物的証拠何一つなかったんだよな…
178 17/12/01(金)02:15:02 No.469047452
>なんてこっただよこれが明智 真犯人に踊らされる悲しいエリート
179 17/12/01(金)02:15:33 No.469047503
>蝋人形ってあれトリック全部用意するのにいくらくらいかかったんだろう まあ売れっ子推理作家だしなカホルサン 有森よりは贅沢に金使えるだろう
180 17/12/01(金)02:15:38 No.469047515
スレ画の明智は初登場からポンコツすぎる…
181 17/12/01(金)02:15:40 No.469047520
>蝋人形ってあれトリック全部用意するのにいくらくらいかかったんだろう 金も手間もかかりまくった計画殺人である オペラ座のゴムボートは身の丈に明らかに合わないものを買ったなぁ…
182 17/12/01(金)02:16:11 No.469047584
蝋人形って一つ作るのに何日かかるんだろう…
183 17/12/01(金)02:16:36 No.469047636
>蝋人形ってあれトリック全部用意するのにいくらくらいかかったんだろう まず城を買います
184 17/12/01(金)02:16:38 No.469047644
>スレ画の明智は初登場からポンコツすぎる… アニメは迷子にならなかったけど結局ダンサブルだった
185 17/12/01(金)02:17:14 No.469047703
明智刑事の事件簿読んだ身としては ダンサブル結構違和感だな いや原作がダンサブルだけどさ
186 17/12/01(金)02:17:15 No.469047706
チェックイン出来るか…!? イン!
187 17/12/01(金)02:17:21 No.469047719
まあ顔以外は適当につくってたようだし
188 17/12/01(金)02:17:55 No.469047795
下着姿で誘惑する自信家浅野先生
189 17/12/01(金)02:18:05 No.469047817
>明智刑事の事件簿読んだ身としては >ダンサブル結構違和感だな >いや原作がダンサブルだけどさ 身も蓋もない言い方したら人気が出た噛ませを持ち上げるための短編だしなあ明智事件簿 フォロー入れてたけど無理矢理過ぎたし
190 17/12/01(金)02:18:24 No.469047854
>明智刑事の事件簿読んだ身としては >ダンサブル結構違和感だな >いや原作がダンサブルだけどさ 初登場時そんだけブザマだったからしゃーないの
191 17/12/01(金)02:18:53 No.469047912
あんな登場でもアンケート良かったんだろうな
192 17/12/01(金)02:19:09 No.469047950
錬金術の犯人が憎むべきアイドルを待ち受けにしていたのは憎しみを維持するモチベーションだったのだろうか
193 17/12/01(金)02:19:09 No.469047951
まあ初登場時の明智はわりと精神的に参ってたのが 復帰した頃の話だし…
194 17/12/01(金)02:19:17 No.469047967
ダンサブル部分は擁護可能としても 賭けをしましょうか…の部分が…
195 17/12/01(金)02:19:41 No.469048024
>あんな登場でもアンケート良かったんだろうな 警察関係で美形キャラ出たのが大きかったのかな
196 17/12/01(金)02:19:56 No.469048043
アイドルの着替え隠し撮りはいけませんよ
197 17/12/01(金)02:20:27 No.469048098
>まあ初登場時の明智はわりと精神的に参ってたのが >復帰した頃の話だし… の割りには随分とノリノリだったような… 盗撮動画見てこれが証拠だ!とか脳味噌錆びついてるし
198 17/12/01(金)02:20:38 No.469048123
明智事件簿は別作者スピンオフだけど 周りのキャラ好きだったな
199 17/12/01(金)02:20:52 No.469048153
蝋人形読んでから雪夜叉読むと叩き上げの剣持に辛く当たる気持ちが察せて良かったりもするんすよ…
200 17/12/01(金)02:21:24 No.469048211
殺人事件で賭けを始めるのは参ってたの加味しても糞野郎すぎるよ…
201 17/12/01(金)02:21:26 No.469048214
剣持のオッサンは意外と印象よりポンコツシーン少ないよね
202 17/12/01(金)02:21:33 No.469048235
>>この漫画の影響でKindleで金田一を買い始めてしまった… >踊った…! すごくダンサブル…!
203 17/12/01(金)02:21:47 No.469048264
ドラマ版だと祖父殺害しちゃったんだよね綾辻さん…
204 17/12/01(金)02:22:07 No.469048306
でも再登場までは結構間が空いたよね明智さん
205 17/12/01(金)02:22:16 No.469048329
むしろ得意気にミスリード引っ掛かるダンスシーンは擁護しやすい部分だよね…
206 17/12/01(金)02:22:23 No.469048339
鬼火!
207 17/12/01(金)02:22:50 No.469048396
ロスで解決した事件とかおにぎりとそばを間違える外国人とかそういうレベルだし氷橋とか解けなくてもしょうがないよ
208 17/12/01(金)02:22:57 No.469048415
檜山の外伝あったらサバゲーオタ演じてたのは嫌々だったのか思いの外染まってしまったのか知りたい
209 17/12/01(金)02:22:59 No.469048421
9エピソード空いて再登場だったな
210 17/12/01(金)02:23:15 No.469048459
原作にもでないかなあ明智の元部下
211 17/12/01(金)02:23:31 No.469048492
>剣持のオッサンは意外と印象よりポンコツシーン少ないよね 刑事の勘ってあやふやなのが根拠だけど首吊り学園でも浅野先生が犯人じゃってなってたからな 剣持警部の殺人で株上場廃止レベルにまで落ちるけど
212 17/12/01(金)02:23:34 No.469048497
>剣持のオッサンは意外と印象よりポンコツシーン少ないよね 剣持警部の殺人とかは割と笑えない感じのポンコツ具合だったような
213 17/12/01(金)02:23:42 No.469048518
オッサンは剣持警部の殺人でマイナス90点くらいあるから
214 17/12/01(金)02:24:38 No.469048621
あれは復讐されても仕方ねーなってレベルのやらかしだからな…
215 17/12/01(金)02:24:41 No.469048625
やめとけやめとけ! 原作でたら死ぬか犯人だぞ
216 17/12/01(金)02:25:04 No.469048663
3連続でこき下ろさなくても…
217 17/12/01(金)02:25:22 No.469048687
短編でも安心できないし…
218 17/12/01(金)02:25:27 No.469048698
オッサンは初登場の1話でも割と嫌な感じの糞警部だったからな というか妻帯者が一人で孤島のホテルに滞在って何してたのオッサン
219 17/12/01(金)02:26:13 No.469048763
>3連続でこき下ろさなくても… 証拠品見逃し圧迫取り調べで冤罪確定でさらに暴行までプラスだし…
220 17/12/01(金)02:26:33 No.469048801
>オッサンは初登場の1話でも割と嫌な感じの糞警部だったからな >というか妻帯者が一人で孤島のホテルに滞在って何してたのオッサン 妻帯者だけど昔好きだった人に会いに田舎へ金田一連れて行くような人だぞオッさん
221 17/12/01(金)02:26:57 No.469048863
千見は今思うと名前のせいで退場したんじゃ
222 17/12/01(金)02:27:00 No.469048867
オペラ座館の時も有森がやったあポンコツだあー! ってなる程度にはポンコツだったな
223 17/12/01(金)02:27:05 No.469048878
明智とおっさんで警察手帳メンコみたいにベターンて投げてかけてたけどあれその後拾ったのかな
224 17/12/01(金)02:27:11 No.469048894
再登場したゲストキャラが特に何もなかったときは逆になんで犯人でも被害者でもないの?ってなる
225 17/12/01(金)02:27:43 No.469048962
>妻帯者だけど昔好きだった人に会いに田舎へ金田一連れて行くような人だぞオッさん 媒体でコロコロ変わる柴乃さんとおっさんの関係
226 17/12/01(金)02:27:57 No.469048987
殺人術仕込める母親だけど元々大麻育ててた裏稼業の家庭だから他のミイラになった娘も強かったのかな
227 17/12/01(金)02:28:00 No.469048996
雪夜叉見返したら子供三人いるんだなオッサン