虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/01(金)00:38:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/01(金)00:38:09 No.469034550

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/01(金)00:39:10 No.469034739

轢と くり わあ !え  ず

2 17/12/01(金)00:40:40 No.469034995

日ペンは80年の歴史があって先生方も超一流!

3 17/12/01(金)00:41:41 No.469035115

講釈は置いといて轢いたのはただムカついたからだよね…

4 17/12/01(金)00:41:45 No.469035128

6コマ目の元ネタこれだったのか…

5 17/12/01(金)00:42:30 No.469035241

コラだよね?

6 17/12/01(金)00:44:51 No.469035591

理屈が上手いのは意外と大切だな……

7 17/12/01(金)00:45:34 No.469035721

ガラパコスいいよね…

8 17/12/01(金)00:45:55 No.469035785

キングギドラとかは覚えてるけど 正直まだ日本語ラップ馬鹿にしてる やっぱ似合わんよこのジャンル

9 17/12/01(金)00:47:37 No.469036087

深夜にフリースタイルダンジョンだっけかやってるけど ぶつぶついってるだけじゃねえかなんだこれ

10 17/12/01(金)00:47:40 No.469036096

「ひとこと言ったった!」

11 17/12/01(金)00:49:54 No.469036505

ラップの訓練が相手をdisり合うってNHKの特集でやってて 性格悪いな…ってなる 俳句甲子園と似てる

12 17/12/01(金)00:50:32 No.469036617

>キングギドラとかは覚えてるけど >正直まだ日本語ラップ馬鹿にしてる >やっぱ似合わんよこのジャンル 婆ちゃんがお経みたいな音楽と評していて駄目だった

13 17/12/01(金)00:51:23 No.469036752

またそこからですか…

14 17/12/01(金)00:51:58 No.469036852

日本の映画批評家一ラップのうまい宇多丸

15 17/12/01(金)00:52:04 No.469036869

最後の超今風の顔実は結構好き

16 17/12/01(金)00:52:22 No.469036916

Let me show your my everything 夢のこのファンタジー見てな 今こそ走る時なんだ (It's show time) そこで見ててよワンマンショー これぐらいの試練じゃ足んないよ 僕が欲しいのは物じゃない I steel your heart

17 17/12/01(金)00:52:51 No.469037006

音楽詳しくないけど正直日本語のラップ聴いてかっこいいと思った事はない たまに勧められて聴くけど良さが分からない…

18 17/12/01(金)00:53:56 No.469037212

BACK-ONもラップパートいらねーなってなる

19 17/12/01(金)00:54:34 No.469037323

これは轢くじゃなくて撥ねるじゃないの

20 17/12/01(金)00:54:57 No.469037406

あふれる半可通

21 17/12/01(金)00:55:06 No.469037424

英語は似たような発音構成の言葉や類義語が山ほどあるから雑でもそれなりに形になる 日本語で文章作ろうとするとかなり頑張らなきゃいけないからその頑張り感がカッコ悪い

22 17/12/01(金)00:55:47 No.469037541

ラップ聴きすぎてロックがわからなくなってきた

23 17/12/01(金)00:56:27 No.469037636

>あふれる半可通 そりゃ聴いてる人少ないだろうし 半可通が多いのは当然では

24 17/12/01(金)00:57:09 No.469037743

プロしか聞かねえって要するに廃れてるってことだからな…

25 17/12/01(金)00:58:04 No.469037902

日本語ラップですげえと思ったのは今のところmoe and ghostsだけだ

26 17/12/01(金)00:58:21 No.469037942

ラップというか音楽でネットで通ぶられてもなぁ…

27 17/12/01(金)00:58:29 No.469037962

MCバトルとか瞬間の言葉遊びなんだから それこそ「」みたいなのが好きそうだよね

28 17/12/01(金)00:58:51 No.469038008

言語の問題というかディスり合いにしても 日本だとたとえば部落出身くらいのバックボーンでもないと 本質的に言葉遊びの域を出ないと思う

29 17/12/01(金)00:59:04 No.469038036

知ったかぶりして通人ぶってるんじゃなくて知らないんだから 半可通とは言わねえんじゃねえかな…

30 17/12/01(金)00:59:07 No.469038044

>またそこからですか… またって言われても…

31 17/12/01(金)00:59:16 No.469038068

貧乏なのに金持ち自慢とモテてないのにモテまくってるとかの嘘歌詞なんなの義務なの

32 17/12/01(金)00:59:25 No.469038098

アニソンとかのとってつけたようなラップ嫌い!

33 17/12/01(金)01:00:13 No.469038214

これがディスりか

34 17/12/01(金)01:00:18 No.469038236

>英語は似たような発音構成の言葉や類義語が山ほどあるから雑でもそれなりに形になる >日本語で文章作ろうとするとかなり頑張らなきゃいけないからその頑張り感がカッコ悪い そもそも格好いいカテゴリに入っていない駄洒落という文化があるしな…

35 17/12/01(金)01:00:46 No.469038319

>これがディスりか 「」のレスはラップだ

36 17/12/01(金)01:02:20 No.469038535

NORIKIYOとか般若とか好きよ あとなんでラップだけはよく聞いてもいないのに あしざまに叩いていい扱いなのかわからない 自分の好きな音楽ジャンルでそんな奴見たら不愉快だろうに

37 17/12/01(金)01:03:13 No.469038639

俺は地元を愛しTERU~ 父ちゃん母ちゃんマジ感謝 みたいな感じでしょ知ってる知ってる

38 17/12/01(金)01:03:15 No.469038646

>アニソンとかのとってつけたようなラップ嫌い! 北へ。のOP 種死のpride

39 17/12/01(金)01:03:25 No.469038663

>貧乏なのに金持ち自慢とモテてないのにモテまくってるとかの嘘歌詞なんなの義務なの KOHH以外にいるのそんなの あとあれはそういう芸だと思う

40 17/12/01(金)01:03:28 No.469038670

そうはいうがもともと「」は貼られた画像一枚で人格を否定するとこまでいく生き物だからな

41 17/12/01(金)01:03:47 No.469038703

CreepyNutsのトレンチコートマフィアなんかは分かりやすくていいんじゃないかな なんとなく社会派ちっくな歌詞だから格好もつくし

42 17/12/01(金)01:03:52 No.469038712

でもね creepy nutsやkrevaや不可思議を好きって言ったら 「あーそれ好きな奴hiphop向いてないよ」とか言う奴も悪いんですよ

43 17/12/01(金)01:04:21 No.469038779

>NORIKIYOとか般若とか好きよ >あとなんでラップだけはよく聞いてもいないのに >あしざまに叩いていい扱いなのかわからない >自分の好きな音楽ジャンルでそんな奴見たら不愉快だろうに そもそもこのスレ画を無言で貼ってる時点でそういう流れになるのは仕方のないことでは

44 17/12/01(金)01:04:44 No.469038835

>日本語ラップですげえと思ったのは今のところmoe and ghostsだけだ JJJとか好きなんじゃないかな

45 17/12/01(金)01:04:44 No.469038837

>キングギドラとかは覚えてるけど >正直まだ日本語ラップ馬鹿にしてる >やっぱ似合わんよこのジャンル とりあえず轢くわ!

46 17/12/01(金)01:05:12 No.469038894

でも和歌とかでも掛詞ってあるし…

47 17/12/01(金)01:05:32 No.469038937

>自分の好きな音楽ジャンルでそんな奴見たら不愉快だろうに でも今のフリースタイル傾倒状態は音頭とってるジブラからして ギャングスタ系のトラックに罵り合うのがリアルヒップホップって 一般に浸透させようとしてるのが余りいい心地しない メガネは外すべきなのが一般性癖って触れ回ってるみたいで

48 17/12/01(金)01:06:04 No.469039020

>そもそもこのスレ画を無言で貼ってる時点でそういう流れになるのは仕方のないことでは ラップ知らないなら別にレスする必要自体ないんでは… 普段から知らないソシャゲのスレ画でそのソシャゲ叩くレスとかしてんの?

49 17/12/01(金)01:06:07 No.469039029

まあ単純に一聴して「ないな」って思うことを お前は解ってないと言われても困ってしまうよね

50 17/12/01(金)01:06:40 No.469039107

パブ郎とか… 実質KOHHか

51 17/12/01(金)01:06:53 No.469039136

日本語って音韻踏んだ詩の文化ないんだよね 昔は輸入した漢詩とかあったけど今はまともに漢詩読める人ほとんどいないし ダジャレが一番近いけど体系的なもんじゃないし低俗な冗談だから日本語ラップも 自動的に低俗なダジャレソングになる

52 17/12/01(金)01:07:07 No.469039169

>貧乏なのに金持ち自慢とモテてないのにモテまくってるとかの嘘歌詞なんなの義務なの 金ねぇ!モテねぇ!明日の飯もおぼつかねぇ! みたいなラップ聴いても気分滅入るし

53 17/12/01(金)01:07:31 No.469039237

ラップってlove phantomの中間のどう歌えばいいかわからない部分でしょ

54 17/12/01(金)01:07:32 No.469039240

>金ねぇ!モテねぇ!明日の飯もおぼつかねぇ! 吉幾三じゃねえか!

55 17/12/01(金)01:07:38 No.469039254

ラップ好きな「」が怒り始めた

56 17/12/01(金)01:07:57 No.469039291

そうだねリンプは糞の極みだね

57 17/12/01(金)01:08:14 No.469039325

ラッパーの個人差激しいから一概に一括りにするのもどうかと思うんよ

58 17/12/01(金)01:08:30 No.469039350

諦めた時点でゲームオーバー

59 17/12/01(金)01:08:32 No.469039357

高学歴ラッパーが楽器弾きながらやるタカツキみたいな路線は異端扱いされるのも辛い

60 17/12/01(金)01:08:49 No.469039394

1ページだけの漫画ですらごちゃごちゃ煩くなるimgでいまさら

61 17/12/01(金)01:09:18 No.469039452

普通の曲の合間に突然ラップぶっこんでくるのだけは滅んでほしい

62 17/12/01(金)01:09:19 No.469039458

なんかダボダボの上下着てグラサンでこに掛けときゃいいんじゃろ?

63 17/12/01(金)01:09:24 No.469039468

こと音楽に関してこくじんは本当に楽しげにやるのでなんかかなわねーなと思う

64 17/12/01(金)01:09:29 No.469039485

>ラップ好きな「」が怒り始めた >とりあえず轢くわ!

65 17/12/01(金)01:09:30 No.469039490

>アニソンとかのとってつけたようなラップ嫌い! 一時期流行ってほんとに嫌だった

66 17/12/01(金)01:09:33 No.469039498

アップトゥーディトびまべいべー アップトゥーディトびまべいべー

67 17/12/01(金)01:09:36 No.469039507

じゃあラッパーだかよくわからんミュージシャンで場を荒らしていこう スキャットマンジョンいいよね…

68 17/12/01(金)01:09:45 No.469039525

>金ねぇ!モテねぇ!明日の飯もおぼつかねぇ! >みたいなラップ聴いても気分滅入るし https://youtu.be/xx_r9hVx5bc 確かに…

69 17/12/01(金)01:09:48 No.469039540

とりあえずストレイトアウタコンプトンを見てきなさい

70 17/12/01(金)01:09:58 No.469039575

少年ハートが「」に人気なのは知ってる

71 17/12/01(金)01:10:06 No.469039590

「」が好きなラッパーいたじゃん ガリガリのオタクみたいな

72 17/12/01(金)01:10:40 No.469039677

>普通の曲の合間に突然ダブステぶっこんでくるのだけは滅んでほしい

73 17/12/01(金)01:10:44 No.469039685

>アニソンとかのとってつけたようなラップ嫌い! あの日交わした約束は砕けて散った!

74 17/12/01(金)01:10:47 No.469039697

>とりあえずストレイトアウタコンプトンを見てきなさい わちゃわちゃしててかわいい スマップみたい

75 17/12/01(金)01:11:00 No.469039736

リアルはラップだけじゃないから

76 17/12/01(金)01:11:11 No.469039764

なんか50年くらい日本人のクラシックとかないわって時代あって 30年くらい日本語ロックとかクソだろって時代あって 今の標的がラップだってだけで叩く人の叩き方もその文脈から一歩も外れない

77 17/12/01(金)01:11:30 No.469039806

group_inouってラップでいいのかな

78 17/12/01(金)01:11:31 No.469039809

Jラップ好きって奴に俺もドラゴンアッシュとかマークパンサー好きだよって言ったら 「あいつらはちげえよ!」って言われてよくわかんない

79 17/12/01(金)01:11:38 No.469039823

ヒーローハナッヒピァ アイサェナッヒア

80 17/12/01(金)01:11:50 No.469039845

今度はお前の包茎チンポ出せ❤

81 17/12/01(金)01:11:56 No.469039860

日ポン語ラップと言われてまず思い出すのがPeopleWithNoNameのクソラップだから印象がわるい

82 17/12/01(金)01:12:05 No.469039877

表現したい内容をライムに絡めて作詞してる人は好き ライム優先過ぎて内容が薄い人は嫌い

83 17/12/01(金)01:12:21 No.469039917

>日本語って音韻踏んだ詩の文化ないんだよね でもことわざや標語ではよく見るから馴染みがないではないと思う

84 17/12/01(金)01:12:28 No.469039933

韻が踏みたいなら和歌や短歌 ヒップホップミュージック俺はラッパー

85 17/12/01(金)01:12:56 No.469039990

>「あいつらはちげえよ!」って言われてよくわかんない ジブラはケツの穴が小さいからな

86 17/12/01(金)01:12:58 No.469039995

ネットラップとか聞いてるとかっこ良くはないけど結構楽しいよ

87 17/12/01(金)01:13:04 No.469040012

わりと色々聞いたけどリップスライムカッコよくない? なんでダサい扱いなの?

88 17/12/01(金)01:13:12 No.469040025

ドラゴンアッシュとかキングギドラとかKREVAとか例えが古すぎね!?

89 17/12/01(金)01:13:23 No.469040060

>https://youtu.be/xx_r9hVx5bc >確かに… いいねこれ…

90 17/12/01(金)01:13:33 No.469040086

>なんでダサい扱いなの? ダサい=嫌いではない

91 17/12/01(金)01:13:38 No.469040094

母国語な分半端にIQの低い語彙で自分に酔った感じのラップやられると聞いててすごくつらいんだよね… stillichimiyaくらいバカやってくれればそれはそれで好きになれるんだけど

92 17/12/01(金)01:13:40 No.469040100

>ドラゴンアッシュとかキングギドラとかKREVAとか例えが古すぎね!? ラップ知らんからそれくらいしか…

93 17/12/01(金)01:13:41 No.469040102

普通の曲にフィーチャリングという扱いで急にラッパーのラップパートが入るのはどういう位置なの ゴリラズとか

94 17/12/01(金)01:13:56 No.469040135

はぁー!テレビもねぇ!ラジオもねぇ!

95 17/12/01(金)01:14:05 No.469040154

>「あいつらはちげえよ!」って言われてよくわかんない いろいろめんどくさいけどその件については悪いのはアッシュじゃなくてジブラ

96 17/12/01(金)01:14:16 No.469040195

>>https://youtu.be/xx_r9hVx5bc >>確かに… >いいねこれ… ちなみにこれも美ー子ちゃんで紹介されてたやつ

97 17/12/01(金)01:14:19 No.469040202

プリキュアの百合同人作りたかったけど絵描けないからラップにしたって奴なかなか良かったしもっと好き勝手やっていいんだよヒップホップは

98 17/12/01(金)01:14:52 No.469040263

MCバトルブームは来たがヒップホップブームではない というのがややこしい

99 17/12/01(金)01:15:14 No.469040302

>わりと色々聞いたけどリップスライムカッコよくない? >なんでダサい扱いなの? 超メジャーだからじゃない?湘南乃風と同じくくり 俺もふつうに恰好いいと思うよたまに聞くし

100 17/12/01(金)01:15:16 No.469040313

>30年くらい日本語ロックとかクソだろって時代あって 日本語ロック論争は一応出るには出たけど 実際は日本語ロック2~3年でスルッと定着したって聞いた

101 17/12/01(金)01:15:26 No.469040334

途中から急に入るラップパートで思い出すのは 風の辿り着く場所かな 本当に急に入ってビビる

102 17/12/01(金)01:15:26 No.469040336

>はぁー!テレビもねぇ!ラジオもねぇ! 完全にラップだわ…

103 17/12/01(金)01:15:32 No.469040352

日本語だと韻を踏んで良い歌詞は作れるだろうけど 捻った言葉使いの歌詞だと音で聞いても意味とれないんだよね

104 17/12/01(金)01:16:28 No.469040467

>捻った言葉使いの歌詞だと音で聞いても意味とれないんだよね 歌詞見ないと空耳に聞こえる

105 17/12/01(金)01:16:33 No.469040477

吉幾三が初めてのラップ云々ってのはとっくにB子ちゃんがいじり倒してるぞ

106 17/12/01(金)01:16:34 No.469040480

私MCバトルでてる人って音源微妙だから嫌い!

107 17/12/01(金)01:16:38 No.469040494

椎名林檎とかゴリゴリに韻を踏んだ歌詞だしラッパーなのでは?

108 17/12/01(金)01:16:53 No.469040533

>>はぁー!テレビもねぇ!ラジオもねぇ! >完全にラップだわ… 都会で成り上がってやるぞみたいな内容もラップっぽい

109 17/12/01(金)01:16:59 No.469040545

https://youtu.be/wrouxB93xqw?t=15s これ聞くたびラップの入り方でどうしたどうしたってなって耐えられない

110 17/12/01(金)01:17:12 No.469040577

>母国語な分半端にIQの低い語彙で自分に酔った感じのラップやられると聞いててすごくつらいんだよね… シャカゾンビはきつかったなあキングギドラはそのへん外さないセンスはやっぱすごい いまのジブラは見る影ない

111 17/12/01(金)01:17:30 No.469040602

>私MCバトルでてる人って音源微妙だから嫌い! でもMCバトル経験なしで音源良い奴もいなくない? クラシックは別だけど

112 17/12/01(金)01:17:56 No.469040649

赤犬が超強いんでしょ しってるよ

113 17/12/01(金)01:18:00 No.469040656

何かスレ立つとラップ自体がダメというより こうやってそれぞれの思うラップが全然違って あいつはダメだこいつはダサイこれはラップそれはラップじゃないって言い合ってるよねいつも…

114 17/12/01(金)01:18:32 No.469040723

メンバーの出身地がとんでもないド田舎だったりすると味が出て良い

115 17/12/01(金)01:18:47 No.469040745

20代後半から30代くらいのオルタナとか聴いて育った世代の人には環ROYを聴いて欲しい たぶんすんなり聴けるし邦楽ロックの歌詞が好きな人には日本語の響きも気にいると思う

116 17/12/01(金)01:18:58 No.469040762

私これ好き!しようよ…

117 17/12/01(金)01:19:11 No.469040791

俺がラップに求めてるのは下品さかわびしさだ

118 17/12/01(金)01:19:29 No.469040828

>何かスレ立つとラップ自体がダメというより >こうやってそれぞれの思うラップが全然違って >あいつはダメだこいつはダサイこれはラップそれはラップじゃないって言い合ってるよねいつも… 何か見たことある流れだと思ったらNTR議論と似てるわ

119 17/12/01(金)01:19:55 No.469040891

この曲いいなと思ってフル聴いたらラップパートがある(最悪)

120 17/12/01(金)01:20:10 No.469040922

普通の歌の歌詞もだいたい韻を踏んでるんだけどね 日本語ラップはそれがメロディーライン捨てて高速回転してるだけで ビートの高速化が進む現代日本音楽の進化としては自然だと思う そこにスタイルとかディスりとかを浅っさい浅っさいパクり輸入しちゃうからダサくなるだけで

121 17/12/01(金)01:20:33 No.469040978

もっと自己愛性パーソナリティ障害抱えたメンタルぐずぐずな奴もラップやるようになった方がいいと思う

122 17/12/01(金)01:20:36 No.469040989

ラップがメインみたいな曲は嫌いではないけどそんな感じじゃない曲でラップパートが入ってるのは嫌い

123 17/12/01(金)01:20:38 No.469040993

ポップってやつがラップを搾取してるだけだし!

124 17/12/01(金)01:20:42 No.469041006

>何か見たことある流れだと思ったらNTR議論と似てるわ NTR自体が嫌いって奴がなぜか口挟んでくるとこまで流れそっくりだな

125 17/12/01(金)01:20:58 No.469041045

例えばブルースというのは日本の歌に取り入れられたけど 日本語ブルースを改めて聞いてみるとこれ黒人霊歌関係ねえ歌謡曲だわ…となる もういっそ定義なんて知らない方がいいのかもしれない

126 17/12/01(金)01:20:58 No.469041046

この人の漫画でラップがメタル並みに色んなジャンルが出来てるのを聞いて盛り上がってるというよりオタク向けの末期感を感じた

127 17/12/01(金)01:21:13 No.469041074

日本語ロックにしてもオリコンに載るような歌謡ロックと本気でやってる奴は違うだろうしなぁ 一部だけ見てダサいと切り捨てるのは「」らしくない

128 17/12/01(金)01:21:23 No.469041095

DOTAMAとか音源ださすぎてビビるよね

129 17/12/01(金)01:21:45 No.469041146

>もっと自己愛性パーソナリティ障害抱えたメンタルぐずぐずな奴もラップやるようになった方がいいと思う 神聖かまってちゃんみたいなラッパーもっと出てほしいなあ

130 17/12/01(金)01:21:45 No.469041149

こえだちゃんすき!

131 17/12/01(金)01:22:10 No.469041207

>この人の漫画でラップがメタル並みに色んなジャンルが出来てるのを聞いて盛り上がってるというよりオタク向けの末期感を感じた メタル聞いてるとジャンル分けほど不毛なものは無いと感じる

132 17/12/01(金)01:22:22 No.469041234

鎮座Dopenessは談志に声が似すぎ

133 17/12/01(金)01:22:22 No.469041235

ラップの練習がディスって結局悪ぶりたい奴が向こうのギャング文化真似てるというツッパリヘアー真似してた世代とやってること同じで独自性が感じられない

134 17/12/01(金)01:22:48 No.469041290

レキシの「狩りから稲作へ」が好き

135 17/12/01(金)01:23:05 No.469041331

ラップはまだいいよ 和製カントリーなんか定着もせず死んだぞ わごぉぉぉぉぁぉぉん………マスター……

136 17/12/01(金)01:23:25 No.469041370

私女性歌手が歌う合間に男がラップ挟むの嫌い!!!

137 17/12/01(金)01:24:01 No.469041446

>レキシの「狩りから稲作へ」が好き きらきら武士が好き 刀剣男子MADが非常によくてさあ

138 17/12/01(金)01:24:01 No.469041449

ディスは日本の風土に合わない

139 17/12/01(金)01:24:03 No.469041453

ディスりっていう浅い文化輸入がラップが流行んない一面

140 17/12/01(金)01:24:29 No.469041496

同じこと何回も言わなくていいよ

141 17/12/01(金)01:24:39 No.469041518

頑張ってディスをディスるおじさん

142 17/12/01(金)01:25:11 No.469041586

ディスりを京都風のイヤミにアレンジするのが 和風ラップに昇華する道なのかもしれん

143 17/12/01(金)01:25:36 No.469041634

じゃあありとあらゆる表現で相手を褒め殺しするバトルを流行らそう

144 17/12/01(金)01:25:36 No.469041636

>ディスりを京都風のイヤミにアレンジするのが >和風ラップに昇華する道なのかもしれん 歌詞が京都弁限定すぎる…

145 17/12/01(金)01:25:50 No.469041665

海外にしてもchance the rapperみたいなのの方が好きだ

146 17/12/01(金)01:25:53 No.469041673

韻踏むとダサいなら踏まなければいいんじゃ?

147 17/12/01(金)01:26:01 No.469041686

>同じこと何回も言わなくていいよ ラップも同じこと何回も言うし…

148 17/12/01(金)01:26:13 No.469041712

日本でも桑田と長渕のビーフあったし…

149 17/12/01(金)01:26:22 No.469041733

>じゃあありとあらゆる表現で相手を褒め殺しするバトルを流行らそう 想像するだけで気持ち悪い…

150 17/12/01(金)01:26:45 No.469041782

知ったフリしろ特殊な技能

151 17/12/01(金)01:26:51 No.469041793

少年ハート聴くと元気出るよ

152 17/12/01(金)01:27:33 No.469041892

>韻踏むとダサいなら踏まなければいいんじゃ? なんか必死に避けてるとそれはそれでちょっと というかダジャレでも別にいくない?って思う

153 17/12/01(金)01:27:43 No.469041912

>少年ハート聴くと元気出るよ いいよね

154 17/12/01(金)01:27:48 No.469041927

念仏ラップ作ろう

155 17/12/01(金)01:28:04 No.469041958

韻を踏むこと自体投げ捨てたらそれはもうトーキングブルースかもしれん

156 17/12/01(金)01:28:23 No.469041997

なんだっけひたすら吉田沙保里が強いって事を歌うラップあったよね

157 17/12/01(金)01:28:27 No.469042006

そもそもラップとラップバトルはDJとバトルDJぐらい別物だと思う

158 17/12/01(金)01:28:51 No.469042061

>念仏ラップ作ろう 人間発電所が念仏みたいなもんじゃない? サビからして仏教用語出てくるし https://www.youtube.com/watch?v=pxsx4027djE

159 17/12/01(金)01:29:05 No.469042097

繰り返される諸行無常… 蘇る性的衝動…

160 17/12/01(金)01:29:37 No.469042158

ラップばっかり焦点が当たってトラックメイカーがびっくりするほど軽視されてる気がする pete rockとか好きなんだけどな

161 17/12/01(金)01:29:50 No.469042189

別に日本語に合う合わないで言ったら演歌浪曲に勝てるわけないけど 日本語ラップダサいさんはそういうのが好きって訳でもないんでしょ?

162 17/12/01(金)01:29:55 No.469042200

確かにエミネムだけ人気だな…

163 17/12/01(金)01:30:02 No.469042213

>念仏ラップ作ろう 念仏と聞いてこれ思い出して懐かしくなった https://www.youtube.com/watch?v=VrrVOgiaJeY

164 17/12/01(金)01:30:27 No.469042269

>日本語ラップダサいさん レッテルの名前長くね

165 17/12/01(金)01:30:28 No.469042276

ああ向井秀徳の言語感覚は好きだわ

166 17/12/01(金)01:30:38 No.469042297

またペン字のこと忘れてる

167 17/12/01(金)01:30:49 No.469042319

GNお経いいよね…

168 17/12/01(金)01:30:50 No.469042325

あのジョジョの曲とか歌ってたなんとかかんとかって解散したグループとかもラップ? 好きだったなあのグループ

169 17/12/01(金)01:30:53 No.469042332

仕事から家に帰る途中、時々近所の公園で悪ガキ?がライムバトルやってるけど いつも吹き出しちゃって下向いて通り過ぎちゃう

170 17/12/01(金)01:31:27 No.469042408

一生一緒にメガフレア

171 17/12/01(金)01:31:32 No.469042418

6本のハガネの狂った振動

172 17/12/01(金)01:31:37 No.469042423

どうせ韻を踏むときは半分くらい英語に頼るんでしょう?

173 17/12/01(金)01:31:59 No.469042470

散歩の時間だぜメーン

174 17/12/01(金)01:32:23 No.469042522

>別に日本語に合う合わないで言ったら演歌浪曲に勝てるわけないけど 浪曲はさておき演歌はぶっちゃけ洋楽ベースだから 更に時間をかければラップも定着するんじゃないかなって思う

175 17/12/01(金)01:33:02 No.469042599

>私女性歌手が歌う合間に男がラップ挟むの嫌い!!! M.O.V.Eに文句でもあるのか!?

176 17/12/01(金)01:33:08 No.469042611

WAR WAR 争いはSTOP IT

177 17/12/01(金)01:33:16 No.469042620

古来うまくかかってる韻の事を洒落てると言い下らない奴には駄がついて駄洒落と呼ばれるようになった センスの問題やね

178 17/12/01(金)01:33:26 No.469042636

いじられるだけマシと思うべきか

179 17/12/01(金)01:33:28 No.469042645

>繰り返される諸行無常… >蘇る性的衝動… 冷凍都市の暮らし… 行方知らずのあいついつのまにか姿くらまし…

180 17/12/01(金)01:33:32 No.469042652

日本語で言葉の調子でアレするなら都々逸があるじゃないか

181 17/12/01(金)01:33:43 No.469042670

ルー語になる

182 17/12/01(金)01:33:43 No.469042671

>仕事から家に帰る途中、時々近所の公園で悪ガキ?がライムバトルやってるけど ヲタ芸ゴミカスしか見た時ねぇわ

183 17/12/01(金)01:33:54 No.469042691

ラッパーがたまにつけてるakaって何なの?

184 17/12/01(金)01:34:09 No.469042718

ホームメイド家族とか…

185 17/12/01(金)01:34:17 No.469042738

>日本語ロックにしてもオリコンに載るような歌謡ロックと本気でやってる奴は違うだろうしなぁ ロックにも本気なのとそうでないのがありますか

186 17/12/01(金)01:34:21 No.469042754

ACEがラップ始めたキッカケがビーストウォーズって聞いて笑った お前こくじんやろ

187 17/12/01(金)01:34:21 No.469042755

二階建ての家には理解ある嫁と庭には外車が二台ある

188 17/12/01(金)01:34:26 No.469042766

>私女性歌手が歌う合間に男がラップ挟むの嫌い!!! 軟式グローブに文句でもあるのか?!

189 17/12/01(金)01:34:29 No.469042769

サチモthをラップみたいに聞いてるけどどう考えてもラップの要素がない

190 17/12/01(金)01:34:32 No.469042774

>ラップばっかり焦点が当たってトラックメイカーがびっくりするほど軽視されてる気がする >pete rockとか好きなんだけどな みんなが好きな音源って結局鋼田テフロンとtofubeatsばっかだし 全然軽視されてる気がしない…

191 17/12/01(金)01:34:57 No.469042818

予定調和を蹴散らすノイズ 射るようにカッと睨む眼光 忍び込んだガレージで夢見 てたあの頃と変わらぬハー ト そう 今日と同じ明日なん て来ねぇぜ 俺敏感に爆走 歌う心臓 奏でるビート 生 きている確かな証を 手にしては失って 手にし ては失って 移ろう時代の中で人知れず 涙した夜も 全てはここにあって 全て がただ自分で そうさ まだ行けるはずだ ろ 汚れなき光が闇夜を貫いて この瞬間が永遠だと 今 命 が叫んでる ほら こころの奥にいつも 君が映るよ 守るべき真実をただ 抱い てゆくんだ 理由なんてないさ 震える 魂よ 嗚呼

192 17/12/01(金)01:34:57 No.469042820

>WAR WAR 争いはSTOP IT ストッピッ

193 17/12/01(金)01:35:07 No.469042838

アホだなあ~

194 17/12/01(金)01:35:30 No.469042876

そうだよ

195 17/12/01(金)01:35:33 No.469042883

>ラッパーがたまにつけてるakaって何なの? 芸名って意味だよ

196 17/12/01(金)01:35:41 No.469042898

アホだよ

197 17/12/01(金)01:35:48 No.469042908

そうだよアホだよ

198 17/12/01(金)01:35:50 No.469042909

いとうせいこういいよね

199 17/12/01(金)01:36:32 No.469042992

いとうえいいい…

200 17/12/01(金)01:36:38 No.469043000

>ヲタ芸ゴミカスしか見た時ねぇわ

201 17/12/01(金)01:36:57 No.469043029

いや日本語に合わないのが嫌いなんだから 合う民謡とか大好きに決まってるだろ

202 17/12/01(金)01:37:03 No.469043037

お前らが知らねーからカッコ悪いと思い込んでるだけなんだよって言うなら 詳しい人が誰が聞いてもかっこいいラップを紹介してくれれば済む話なのでは?

203 17/12/01(金)01:37:26 No.469043082

ゆーてソウルドアウト好きやろ

204 17/12/01(金)01:37:35 No.469043100

>サチモthをラップみたいに聞いてるけどどう考えてもラップの要素がない DJ居るしヒップホップの要素はあるわな 呂布ってラッパーが参加した曲もあるし

205 17/12/01(金)01:38:49 No.469043245

ディギーは未だに頑張っててエライと思うけどやっぱりSOUL’dOUTが良いんだよなぁ…

206 17/12/01(金)01:39:19 No.469043310

いってない…

207 17/12/01(金)01:39:24 No.469043322

Boss The MC好き https://youtu.be/So0pr5J8QYw

208 17/12/01(金)01:39:52 No.469043376

>ゆーてソウルドアウト好きやろ ウェカピポとか好き

209 17/12/01(金)01:42:11 No.469043662

>お前らが知らねーからカッコ悪いと思い込んでるだけなんだよって言うなら 誰もそんなこと言ってないし 最初からダメと決めてかかってる奴は何聞いても無駄だよ

210 17/12/01(金)01:42:17 No.469043680

声がいいとおーまあええやんってなるんだけどね

211 17/12/01(金)01:43:32 No.469043828

好きだけどダサカッコいいの部類だと思うし やっぱ言語か文化の問題なんじゃないの

212 17/12/01(金)01:43:51 No.469043868

紹介してくれも何も これだけ色んなアーティスト名が出て来てるのに?

213 17/12/01(金)01:43:57 No.469043877

日本語ラップはミクスチャーバンドの曲の途中で入るような浅い奴のほうが ガチのやつよりよっぽど聞ける

214 17/12/01(金)01:45:03 No.469044017

>ラッパーがたまにつけてるakaって何なの? as known asだったっけかな

215 17/12/01(金)01:45:07 No.469044025

語彙のIQが云々言ってるくせにダサいダサくない以外の語彙はねーのか

216 17/12/01(金)01:45:17 No.469044045

割と本当に日本で一番有名な日本語ラップって吉幾三のアレなんじゃないの

217 17/12/01(金)01:46:09 No.469044149

面白いMVから入るのもありだと思うよinouみたいなエレクトロがここで流行ったのもMVからだし Creepynutsとか見てて楽しいよ https://youtu.be/JEUOTHxL8Xw

↑Top