虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/01(金)00:02:19 ゴジラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/01(金)00:02:19 No.469027614

ゴジラシリーズ復活の立役者だと思う

1 17/12/01(金)00:08:30 No.469028914

怪獣プロレスを受け継いだぬジラ! 初代要素を受け継いだシンちゃん! SFファンタジーを受け継いだアニメ! 最強のトリオじゃないか

2 17/12/01(金)00:08:46 No.469028968

間違いなく救世主

3 17/12/01(金)00:11:01 No.469029433

エメゴジだってある意味シリーズ存続に貢献した立役者だぜ

4 17/12/01(金)00:12:26 No.469029727

ゴジラがスクリーンに帰ってきた それだけで心底感動したよ俺は

5 17/12/01(金)00:13:49 No.469030005

尻尾からぶおんぶおん光っていくのがいい

6 17/12/01(金)00:14:32 No.469030151

ぬジラは優しいいい子

7 17/12/01(金)00:16:00 No.469030416

アニメの企画始動の切っ掛けがぬ放映みたいだからかなりの貢献だね そしてその間にいたシンちゃんが超ファインプレー

8 17/12/01(金)00:16:50 No.469030583

これからVSギドラにコングとおいしいのが続くから楽しみ

9 17/12/01(金)00:17:24 No.469030689

次のゴジラの特典映像でいいから最初のハワイ戦を映像で見せてくれよ

10 17/12/01(金)00:17:24 No.469030690

パシリム2の興行次第ではパシリム世界にも出るとか出ないとか

11 17/12/01(金)00:18:13 No.469030889

人間はどうでもいい 同種に害なすチャH怪獣はころす

12 17/12/01(金)00:18:54 No.469031017

>パシリム2の興行次第ではパシリム世界にも出るとか出ないとか なにその超ドリームマッチ

13 17/12/01(金)00:21:10 No.469031441

ファイナルウォーズからスレ画までがゴジラ映画不在期間としては一番長いんだな そのあいだに草の根でファンを維持する活動してたとかもなくいきなりの復活だったのによくここまでやれたなって

14 17/12/01(金)00:21:38 No.469031540

世界観の整合性が取れないすぎる… まあ地球空洞説がまことしやかに囁かれる世界で整合性もクソもないんだけど

15 17/12/01(金)00:22:56 No.469031777

本当の意味で人類にはどうこうできない神のような存在っていう新しいタイプのゴジラなのはいいよね

16 17/12/01(金)00:23:10 No.469031826

こっちではぬまでさっぱり展開なかったけど向こうはアメコミとかでゴジラ続いてたみたいだし…

17 17/12/01(金)00:25:22 No.469032241

マグロ食ってる奴のアニメってどのくらいやったんだっけ?

18 17/12/01(金)00:26:44 No.469032468

>マグロ食ってる奴のアニメってどのくらいやったんだっけ? 4クールアニメだったはず

19 17/12/01(金)00:27:26 No.469032613

ゴジラvsキングギドラvsモスラvsキングコング作らないかな…

20 17/12/01(金)00:31:10 No.469033297

放射能も食べてくれる

21 17/12/01(金)00:32:53 No.469033606

マグロ食ってる奴の息子も無限進化したり実は意外な設定持ちだけど 一番意外なのはあの世界あの後無数に進化し続ける超生物達が溢れて 人類ヤバイって設定があるとこ

22 17/12/01(金)00:33:32 No.469033727

アニメはメカゴジラやってくれるし本当差別化出来すぎてる

23 17/12/01(金)00:34:50 No.469033979

虚淵「シンゴジラにはX星人やブラックホール第三惑星人は出ないんですか?じゃあうちで出しますね!」

24 17/12/01(金)00:35:18 No.469034057

マグロ食ってる子の子はシリーズ終盤になってママの死体がメカゴジラにされて巨大カメレオン奥さんにしたと思ったら操られて子供もろとも死んで 最終回に戦う相手が制作側のネタ切れの影響でただの巨大化したサイって言うなんか色々と悲惨

25 17/12/01(金)00:37:01 No.469034347

ぬジラもコングも良かったからこの先期待が持てるのに まさかレジェンダリーの経営のほうがヤバくなるとは思ってもなかった

26 17/12/01(金)00:37:52 No.469034505

ただシェアワールドしにくそうな世界観ではあるよねモンスターバース

27 17/12/01(金)00:39:43 No.469034829

>ただシェアワールドしにくそうな世界観ではあるよねモンスターバース 前提としてぬがペルム紀で全ての怪獣滅ぼしたって設定だしね 3億年前の事映画にするわけにはいかんし

28 17/12/01(金)00:40:23 No.469034946

ゴジラとキングコング以外に単体でシリーズ牽引できそうなキャラが居ないな… ゴジラの敵役じゃないギドラの単独映画とか作ってくれたらうれしいんだけど

29 17/12/01(金)00:40:31 No.469034970

いきなりキングコングと戦わせます! ってブチあげちゃったせいでそこで完全に終わる感が凄い

30 17/12/01(金)00:41:55 No.469035152

結局は巨大生物だから生身ヒーローと違って差別化が難しそうだ

31 17/12/01(金)00:41:55 No.469035155

よし円谷からウルトラマン借りよう

32 17/12/01(金)00:42:26 No.469035222

やっぱりMCUと合流してレッドローニン出すしか無いな

33 17/12/01(金)00:42:32 No.469035246

そうかモンスターバースだからゴジラvsガルガンチュランチュラとかもOKなのか!

34 17/12/01(金)00:42:41 No.469035266

キングコングの壁画でギドラ出て来たしゴジラと戦いに来てくれるんだろうな… どういう路線のギドラなのかは知らないが

35 17/12/01(金)00:43:41 No.469035416

アメリカがイメージする宇宙人侵略ってID4みたいなのだとすると ぬジラとは世界観って言うか絵面が違いすぎる…

36 17/12/01(金)00:44:20 No.469035505

向こうの怪獣ってこっちみたいなビーム撃ちまくってくる系のヤツいないよね パシリムもほとんど格闘戦だし

37 17/12/01(金)00:44:31 No.469035528

>そうかモンスターバースだからゴジラvsガメラとかもOKなのか!

38 17/12/01(金)00:44:52 No.469035598

パシリムとクロスオーバーする話どうなったん?

39 17/12/01(金)00:45:22 No.469035679

ぬジラは王者感あっていいよね あとぬぅぅぅぅって感じがとにかくかわいい

40 17/12/01(金)00:45:27 No.469035695

>パシリムとクロスオーバーする話どうなったん? 売れ行き次第だそうだからまたわかんない

41 17/12/01(金)00:45:56 No.469035787

次回作はもうちょっとばんばか熱線撃って欲しいな

42 17/12/01(金)00:45:56 No.469035789

ダークユニバースみたいに単独映画いっぱい作るよ!じゃなくて ゴジラとコング殴り合わせることありきで始まった企画だしな MCUやDCEUみたいに明確な原作があるわけじゃないし

43 17/12/01(金)00:46:39 No.469035912

VSガメラとかVSウルトラマンは多分日本の方がハードル下がったと思う

44 17/12/01(金)00:46:59 No.469035980

ちょい見せを何度か繰り返して焦らしておいて やっと全身を見せたと思ったら例の咆哮が大音量で響き渡ってですね 心底から映画館で見て良かったと思った瞬間じゃったよ…

45 17/12/01(金)00:47:14 No.469036024

ガメラは東宝配給だった頃に共演のチャンスのがしたのが一番もったいない

46 17/12/01(金)00:47:58 No.469036148

>ガメラは東宝配給だった頃に共演のチャンスのがしたのが一番もったいない アニメでゴジラ作れるようになったしKADOKAWA辺りがひとまとめで何か作るかもしれん

47 17/12/01(金)00:48:00 No.469036153

>ちょい見せを何度か繰り返して焦らしておいて >やっと全身を見せたと思ったら例の咆哮が大音量で響き渡ってですね >心底から映画館で見て良かったと思った瞬間じゃったよ… (テレビニュースに切り替わる)

48 17/12/01(金)00:48:12 No.469036202

たまにこっちの世界でのX星人が見たくなる ガイガン呼んでほしいだけだけど

49 17/12/01(金)00:48:42 No.469036294

ハリウッドの予算と技術でも怪獣数体が大乱戦みたいなのは無理なんだろうなぁ

50 17/12/01(金)00:49:20 No.469036392

でもね ぬジラもアニゴジも初代のボイスというか咆哮を本当に大事にしてくれてるのが分かって嬉しいんスよ…

51 17/12/01(金)00:49:28 No.469036418

主役が怪獣のほうだから役者が年取り過ぎてしまって交代しなきゃ…とかそういう事案とは無縁なのは強み

52 17/12/01(金)00:49:32 No.469036431

>向こうの怪獣ってこっちみたいなビーム撃ちまくってくる系のヤツいないよね そこを意識してたのかは分からないけど怪獣黙示録だとゴジラを目撃したアメリカ人に「怪獣なんてバカでかいだけの動物だと思ってた」って言わせてるな

53 17/12/01(金)00:49:54 No.469036507

>ハリウッドの予算と技術でも怪獣数体が大乱戦みたいなのは無理なんだろうなぁ 2005年のキングコングとかパシフィックリムは入りませぬか

54 17/12/01(金)00:50:01 No.469036523

gyaoの無料配信で見返したら記憶よりずっと画面が暗くてびっくりした 戦闘シーンだけじゃなくてなんかずっと暗い

55 17/12/01(金)00:50:05 No.469036537

もし実現しても流石にパシフィックとコラボは嫌な予感しかしない

56 17/12/01(金)00:50:47 No.469036657

川北特撮で育ってきた世代だから ぬもシンちゃんもアニメも見たけ光線技の撃ち合い分が足りない…… どれも好きなんだけどもっと画面いっぱいに怪獣同士がビーム撃ちあってドーン!が見たい…

57 17/12/01(金)00:51:14 No.469036733

>2005年のキングコングとかパシフィックリムは入りませぬか パシリムってそんな大乱戦だったっけ…

58 17/12/01(金)00:51:38 No.469036791

パシリムはラスボスがカテゴリー5だったけど 監督が「ゴジラ?ありゃカテゴリーGで比較にならんよHAHAHA」くらいリスペクトはしてくれてるから…

59 17/12/01(金)00:51:58 No.469036850

>ダークユニバースみたいに単独映画いっぱい作るよ!じゃなくて >ゴジラとコング殴り合わせることありきで始まった企画だしな >MCUやDCEUみたいに明確な原作があるわけじゃないし そのせいかコングとクロスオーバーした後の企画がまるで聞かない… そもそも名のある巨大怪獣タイトルってそうそう無いのもあるだろうけど

60 17/12/01(金)00:52:32 No.469036943

面白かったスレ画でも暗いシーン多すぎたのともっとゴジラ映せやって言われてるな

61 17/12/01(金)00:52:53 No.469037010

モンスターバースは今後の展開あんまガチガチに決めてない分やりやすそうではある 反応次第で動きやすいっつうか

62 17/12/01(金)00:52:59 No.469037025

>パシリムってそんな大乱戦だったっけ… 上海沿岸と海中戦はおよそ大乱戦じゃないかな…

63 17/12/01(金)00:53:02 No.469037037

明るい街中でどんぱちしてくれるとうれしいなあ…

64 17/12/01(金)00:53:12 No.469037067

下手げにリメイクじゃなくて新しい怪獣を作って欲しいな

65 17/12/01(金)00:53:35 No.469037145

>前提としてぬがペルム紀で全ての怪獣滅ぼしたって設定だしね 他のやつめっちゃ生き残ってる…

66 17/12/01(金)00:54:02 No.469037230

>どれも好きなんだけどもっと画面いっぱいに怪獣同士がビーム撃ちあってドーン!が見たい… なんかわかる

67 17/12/01(金)00:54:41 No.469037349

モンスターバースのギドラは南極にいるっぽい

68 17/12/01(金)00:54:46 No.469037365

機動増殖都市にビームがついてるかどうかだ

69 17/12/01(金)00:54:46 No.469037366

ハリウッド版メカゴジラ作ってくだち!!1!!1!!!

70 17/12/01(金)00:54:46 No.469037368

>もっとゴジラ映せやって言われてるな もっとっていうから今からゴジラとムートーの戦いが始まる→場面転換 だとか怪獣が暴れてるシーンがニュースで小さく映るだけとかそういう残念カットが多すぎる…

71 17/12/01(金)00:54:48 No.469037372

でもハリウッドならぬジラみたいにキングギドラもごっつい感じで出てくるかも知れない

72 17/12/01(金)00:54:59 No.469037410

着ぐるみ特撮の良さは円谷が相変わらず突き詰めてるから あっちのゴジラもやっぱ見たいと思う我儘

73 17/12/01(金)00:55:06 No.469037426

>そもそも名のある巨大怪獣タイトルってそうそう無いのもあるだろうけど クローバーフィールドのアレとコラボ!って噂が流れた時は他にいないのか…?ってなった

74 17/12/01(金)00:55:32 No.469037493

怪獣?プロレスはまさかのコングさんで大々的にやりよった

75 17/12/01(金)00:55:39 No.469037516

アメリカはマグロとリメイクコングで怪獣映画アレルギー出来ちゃったから…

76 17/12/01(金)00:56:16 No.469037608

>モンスターバースのギドラは南極にいるっぽい 南極とは寒いところにいるな… 冬眠してるんだろうか

77 17/12/01(金)00:56:26 No.469037633

一般的にはゴジラ復活の立役者はシンちゃんの方だと思う スレ画は内輪でとどまってそこまで訴求力なかった

78 17/12/01(金)00:56:50 No.469037685

髑髏島以前のコングさんの時点で超デカい扱いだから巨大モンスターがなかなかいない

79 17/12/01(金)00:57:10 No.469037750

>一般的にはゴジラ復活の立役者はシンちゃんの方だと思う >スレ画は内輪でとどまってそこまで訴求力なかった

80 17/12/01(金)00:57:16 No.469037766

VSで育ったから街で戦うなら夜って刷り込みが強い でもビルの灯りまで消すのはマジやめろムートー

81 17/12/01(金)00:57:25 No.469037802

>一般的にはゴジラ復活の立役者はシンちゃんの方だと思う >スレ画は内輪でとどまってそこまで訴求力なかった どこの一般?

82 17/12/01(金)00:57:56 No.469037879

>VSで育ったから街で戦うなら夜って刷り込みが強い >でもビルの灯りまで消すのはマジやめろムートー パシリムのネオン街での戦闘いいよね…

83 17/12/01(金)00:58:07 No.469037910

モスラも見て見たいよなあ… どんなデザインになるんだろう

84 17/12/01(金)00:58:59 No.469038021

>モスラも見て見たいよなあ… >どんなデザインになるんだろう アメリカンデザインだとキモくなるか虫要素がさらに強く

85 17/12/01(金)00:59:15 No.469038066

近頃の怪獣はどいつもこいつも電磁パルスを標準装備しやがってるので……

86 17/12/01(金)00:59:22 No.469038081

ぬジラとコングさん見るにちゃんとキャラクターとしての愛嬌を持たせることにも気を使ってくれてありがたい…

87 17/12/01(金)01:00:39 No.469038296

モスラはもすもす感が大事だと思うのでカイコっぽさのある感じがいいなあ 母性本能くすぐる感じで

88 17/12/01(金)01:00:50 No.469038328

デザインがキモい分めっちゃあざとい動きしそうな気もするぞハリウッドもすもす

↑Top