虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/30(木)22:37:46 ついに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/30(木)22:37:46 No.469005766

ついに死んだ主人公貼る

1 17/11/30(木)22:38:55 No.469006064

いつから自分が主人公だと錯覚してた?

2 17/11/30(木)22:40:14 No.469006422

ゲーフリさん ガブリアスナイトYとガブZ待ってます

3 17/11/30(木)22:42:07 No.469006892

毒ポケモンと岩鋼ポケモンと炎ポケモン追加してやったぞ主人公サマ とっとと這い上がってこいよ

4 17/11/30(木)22:42:49 No.469007095

主人公っていうか露骨に強い要素もらってただけじゃない

5 17/11/30(木)22:43:16 No.469007199

時代はモグラとおっさん

6 17/11/30(木)22:43:29 No.469007257

>主人公っていうか露骨に強い要素もらってただけじゃない 主人公ってそういうものだろ?

7 17/11/30(木)22:43:41 No.469007317

こいつが厳しくなる環境なのか

8 17/11/30(木)22:44:26 No.469007525

一生分かせいだろうしポケリゾートで豆食いながらのんびりしてるよ

9 17/11/30(木)22:44:35 No.469007574

>主人公ってそういうものだろ? 対戦ゲーではそうでもないよ

10 17/11/30(木)22:44:54 No.469007676

カプ系とミミッキュが環境の中心なんでドラゴンがネックになったガブは辛すぎるのだ マンダは飛行枠なので問題なし

11 17/11/30(木)22:45:02 No.469007708

新規フェアリー勢のせいで…

12 17/11/30(木)22:45:24 No.469007807

LV100にしてGTS流せば大体のは釣れる

13 17/11/30(木)22:45:28 No.469007823

>こいつが厳しくなる環境なのか ドラゴンの天敵のフェアリーが超多い こいつ自身はフェアリーにもある程度対応できてもこいつが役割対象とするドラゴンが駆逐された

14 17/11/30(木)22:46:26 No.469008119

ドラゴンだけが役割対象だったらここまで残らなかったと思う

15 17/11/30(木)22:46:26 No.469008120

ミミッキュの特性本当におかしい

16 17/11/30(木)22:47:11 No.469008327

地面としての運用でもダメか

17 17/11/30(木)22:47:37 No.469008440

>ドラゴンだけが役割対象だったらここまで残らなかったと思う ドラゴン以外の役割対象はこいつ以外で対応できるので それこそランドロスとか

18 17/11/30(木)22:47:54 No.469008513

ダブルでもだめなの?

19 17/11/30(木)22:48:09 No.469008577

本人より敵がいなくなった… それも辛いな…

20 17/11/30(木)22:48:09 No.469008579

地面は土のおっさんがいるので…

21 17/11/30(木)22:48:17 No.469008606

10年くらい君臨してた?

22 17/11/30(木)22:48:27 No.469008652

>新規フェアリー勢のせいで… 露骨なドラゴンメタのくせにガブに対応できてねえゴミじゃんって言われてたからね 少し頑張ったよ

23 17/11/30(木)22:48:31 No.469008670

ダブルだと余計ダメなんじゃないかな

24 17/11/30(木)22:49:03 No.469008817

ばけのかわはステロや天候ダメとかでもはがせるようになってくれ

25 17/11/30(木)22:49:12 No.469008858

こいつ自身のダブルでの地位はZわざで上がってるよ でもそっちはそもそも地面おじさんの本領発揮の場だよ

26 17/11/30(木)22:49:12 No.469008860

>ダブルでもだめなの? 物理ドラゴンの方はちょっと…

27 17/11/30(木)22:49:18 No.469008878

今はドリュウズの方が働けそうだな

28 17/11/30(木)22:49:37 No.469008959

おっちゃんようやく休めるん?

29 17/11/30(木)22:50:38 No.469009198

あと地面おっさんの理想個体が誰でも簡単に手に入るようになった

30 17/11/30(木)22:50:59 No.469009282

レー島の守り神ガブ・リアス

31 17/11/30(木)22:51:00 No.469009290

第八世代でミミカスやカプカスを抑える新規が出てきてそのおかげで復活するよガブくんは

32 17/11/30(木)22:51:24 No.469009388

土のおっさんがアローラ上陸したから地面枠もそっちに奪われる

33 17/11/30(木)22:51:35 No.469009434

ダブルじゃダメっていう認識はもう1年以上前のものでそこそこの地位についたよ 一番輝いてたアローラダブルは今年からやらなくなるけど

34 17/11/30(木)22:51:40 No.469009456

ミミッキュやカプは10年最前線で戦えるかな

35 17/11/30(木)22:51:50 No.469009491

生まれてから1位だったおっさんが今は総合25位

36 17/11/30(木)22:52:01 No.469009533

強いとは思ってたけどいつの間にか目の上のたんこぶだったハズのギルガルドが下がって メタグロスがすごい順位上げてる…

37 17/11/30(木)22:52:23 No.469009609

ダブルはランドどころかワルビアルにすら需要で負けると聞いた

38 17/11/30(木)22:52:37 No.469009674

>第八世代でミミカスやカプカスを抑える新規が出てきてそのおかげで復活するよガブくんは 容易に想像できるから困る

39 17/11/30(木)22:52:57 No.469009777

ガルドはなんで下がってるんだろう

40 17/11/30(木)22:53:15 No.469009845

主人公というか最強大好きガキに神格化されてただけだろ

41 17/11/30(木)22:53:20 No.469009867

>ミミカス なにこの呼び方

42 17/11/30(木)22:53:59 No.469010037

>主人公というか最強大好きガキに神格化されてただけだろ 調整の基準言われてたし変化を嫌うおっさん共の願望もありそう

43 17/11/30(木)22:54:21 No.469010116

別に死んでるわけではない 今までが生き生きしすぎてただけだ

44 17/11/30(木)22:54:23 No.469010130

>生まれてから1位だったおっさんが今は総合25位 よく言われるけど4世代の1位はマンダかグロスだったと思うの

45 17/11/30(木)22:55:00 No.469010286

>よく言われるけど4世代の1位はマンダかグロスだったと思うの 正確な統計なんて誰にもわからないと思う

46 17/11/30(木)22:55:22 No.469010368

もう先制技もらってもいいんじゃない?

47 17/11/30(木)22:55:32 No.469010403

ガルドを倒したポケモン上位はミミッキュやランドにリザバシャ

48 17/11/30(木)22:55:40 No.469010447

また環境が変わればひょっこり戻ってくるかもしれない

49 17/11/30(木)22:55:53 No.469010505

>ガルドはなんで下がってるんだろう 盾状態でもZ技防ぎきれないからと予想

50 17/11/30(木)22:56:15 No.469010607

カプどもは特性が特性だから妙な調整も入らないだろうし評価が落ちても始動要員として残るだろう ミミッキュはアローやメガガルみたいに下方修正されたり

51 17/11/30(木)22:56:20 No.469010631

おっさんの威嚇ととんぼがずるい!

52 17/11/30(木)22:56:34 No.469010693

>ガルドを倒したポケモン上位はミミッキュやランドにリザバシャ 確かにグロスだと動き次第でワンチャンありそうな連中だコレ

53 17/11/30(木)22:57:29 No.469010930

ばけのかわの弱体化ってどんなのが候補になるのかね

54 17/11/30(木)22:57:30 No.469010936

>盾状態でもZ技防ぎきれないからと予想 キングシールドでもZ技で即死って意味かと思って焦った

55 17/11/30(木)22:58:27 No.469011176

ドラゴンで生きてるのってまさかリザードンだけなのか…?

56 17/11/30(木)22:58:36 No.469011231

ミミはばけのかわ持ちのポケモンの種族値じゃない もっと弱弱しくしろや

57 17/11/30(木)22:58:45 No.469011260

いやじゃ…おっさんなど使いとうない…

58 17/11/30(木)22:59:05 No.469011334

>ドラゴンで生きてるのってまさかリザードンだけなのか…? マンダ ドラゴンタイプとしてではない気がするけど

59 17/11/30(木)22:59:07 No.469011343

マンダは?

60 17/11/30(木)22:59:19 No.469011395

>ばけのかわの弱体化ってどんなのが候補になるのかね HP満タンじゃないと発動しない

61 17/11/30(木)22:59:30 No.469011431

そのリザードンも半分ドラゴンじゃないのが強みみたいなところもあるしね

62 17/11/30(木)22:59:53 No.469011527

>ドラゴンで生きてるのってまさかリザードンだけなのか…? 30位以内にいるガブって死んだ扱いでいいのかな… あと新顔のアゴさん

63 17/11/30(木)22:59:59 No.469011554

>ミミはばけのかわ持ちのポケモンの種族値じゃない >もっと弱弱しくしろや それか剣の舞取り上げるかだな 剣の舞に限らず器用すぎるわあいつ

64 17/11/30(木)23:00:27 No.469011661

めっちゃ強化されたジャララララララン君は?

65 17/11/30(木)23:00:47 No.469011741

「カエシテ…かげふみカエシテ…」

66 17/11/30(木)23:00:48 No.469011752

>ばけのかわの弱体化ってどんなのが候補になるのかね 剥がれたら能力が下がるでいいんじゃない

67 17/11/30(木)23:01:11 No.469011838

マンダはすてみ以外攻撃技切ってる型が当たり前に使われてるレベルだし…

68 17/11/30(木)23:01:11 No.469011840

ガブを主人公とか言ってるやつって気持ち悪い

69 17/11/30(木)23:01:24 No.469011904

めんどくさいからマルスケと同じにしようぜ

70 17/11/30(木)23:01:28 No.469011922

交代ターンに剣の舞されるの分かり切ってるのに何も出来ないの辛い

71 17/11/30(木)23:01:46 No.469012005

ファイアローでも感じたけど強い特性持ちにとにかく技を与えまくるの何とかして

72 17/11/30(木)23:01:53 No.469012017

今のカプとミミッキュ環境はどう考えてもやり過ぎなのでは…?

73 17/11/30(木)23:02:23 No.469012153

砂ダメとかでも無効化して剥がれるようにしてくれればいい

74 17/11/30(木)23:02:27 No.469012176

メガの特性すなかきにして

75 17/11/30(木)23:02:30 No.469012182

リザードンはドラゴンであってドラゴンでないフォームチェンジ使い分けが無二の強みになったな…

76 17/11/30(木)23:02:37 No.469012227

シングル22位って全然死んでねえじゃねえか これで死んでるんだったらドランやマンムーやハッサムも死んでることになるぞ

77 17/11/30(木)23:02:47 No.469012272

>今のカプとミミッキュ環境はどう考えてもやり過ぎなのでは…? 鋼増やそう

78 17/11/30(木)23:02:55 No.469012306

>今のカプとミミッキュ環境はどう考えてもやり過ぎなのでは…? 安心しろ 大四世代辺りからずっとやり過ぎだ

79 17/11/30(木)23:02:57 No.469012314

ミミッキュをミミッキュ以外で一番倒してるの誰だろうなー メタで入ってそうな地面おっさんかなーと思ったらグロスだった 有利なのか…

80 17/11/30(木)23:02:58 No.469012321

使い手に腕が求められるようになっただけで普通に強いけどね 何も考えずに入れても仕事する以前とは違う

81 17/11/30(木)23:03:10 No.469012364

ガブ愛用してるけど主人公と思ったことはないな…

82 17/11/30(木)23:03:12 No.469012370

リザXのドラゴンは何だかんだ強み もしかしたら現在一番ドラゴンを生かしてる可能性すらある

83 17/11/30(木)23:03:31 No.469012449

いつの時代も◯◯ばっかじゃねーかって感じだった気はする

84 17/11/30(木)23:03:36 No.469012471

ガブが死んだんじゃなくて ガブを中心にしてた環境が変わっただけだよね

85 17/11/30(木)23:04:02 No.469012583

>シングル22位って全然死んでねえじゃねえか >これで死んでるんだったらドランやマンムーやハッサムも死んでることになるぞ (今までに比べて)死んだ

86 17/11/30(木)23:04:19 No.469012673

クレセドランはいつ死ぬの?

87 17/11/30(木)23:04:25 No.469012699

>メタで入ってそうな地面おっさんかなーと思ったらグロスだった >有利なのか… 弱点とは言え硬いし重いし無駄に速い 影打ちでワンチャンあるかと思いきやバレパンで徹底的に潰す

88 17/11/30(木)23:04:28 No.469012709

主人公つうか調整の基準ではあったよ昔は S102以上かどうかとか

89 17/11/30(木)23:04:56 No.469012842

ガブリアスナイトSとガブリアスナイトM そしてガブZがあれば

90 17/11/30(木)23:05:02 No.469012870

必死なフライゴンがいそうなスレ

91 17/11/30(木)23:05:06 No.469012888

今の環境フェアリー抜きにしても苦手なポケモン多いしそりゃ減るよね…

92 17/11/30(木)23:05:13 No.469012913

ケンタロスばっかじゃねーか!カビゴンばっかじゃねーか!マンダばっかじゃねーか!猿ばっかじゃねーか!ラティばっかじゃねーか!天候ばっかじゃねーか! 大体今までもこんなん

93 17/11/30(木)23:05:36 No.469012997

よくよく考えなくても二択迫れるリザって破格の扱いだよね

94 17/11/30(木)23:05:42 No.469013024

頭悪い特性がやりたい放題してた第6の方がやりすぎだったと思う

95 17/11/30(木)23:06:05 No.469013118

どうせリメイクきたらシロナさんがぶっ壊れなガブお出ししてくれるしな…って気持ちはある

96 17/11/30(木)23:06:08 No.469013126

はやてのつばさ! おやこあい!

97 17/11/30(木)23:06:28 No.469013221

>頭悪い特性がやりたい放題してた第6の方がやりすぎだったと思う 第七も頭悪い特性がやりたい放題してません?

98 17/11/30(木)23:06:35 No.469013250

ポッ拳だとめっちゃ強い上にセクシーだからな http://www.pokemon.co.jp/ex/pokkenDX/common/images/pokemon/20/art.png 質感がすごい

99 17/11/30(木)23:06:42 No.469013277

>ケンタロスばっかじゃねーか!カビゴンばっかじゃねーか!マンダばっかじゃねーか!猿ばっかじゃねーか!ラティばっかじゃねーか!天候ばっかじゃねーか! >大体今までもこんなん 四世代の限られた期間は催眠ばっかじゃねーか!だった気がする

100 17/11/30(木)23:06:43 No.469013282

催眠全盛期 永続天候いたずらごころ全盛期 親子愛全盛期

101 17/11/30(木)23:06:53 No.469013319

>頭悪い特性がやりたい放題してた第6の方がやりすぎだったと思う ガルーラからミミックになっただけですが

102 17/11/30(木)23:07:43 No.469013529

第5世代を見ろ!雨降らし砂起こしみたいな頭悪い特性がやりたいほうだいしてるぞ!

103 17/11/30(木)23:07:57 No.469013581

困った時のハピで止まりますいいよね…

104 17/11/30(木)23:08:11 No.469013624

今からでもタブンネとかあのへんのしょうもないメガなかったことにしてバリバリ使えるメガシンカ追加してくだち

105 17/11/30(木)23:08:29 No.469013688

高種族値というか準伝に強特性を渡すのだけはやめろ

106 17/11/30(木)23:08:43 No.469013741

どの世代でもそうだけど馬鹿が使っても強いみたいなのはゲーム性欠く

107 17/11/30(木)23:08:47 No.469013756

>どうせリメイクきたらシロナさんがぶっ壊れなガブお出ししてくれるしな…って気持ちはある オーラでお茶を濁して終わりの可能性が…

108 17/11/30(木)23:08:57 No.469013805

色々とリセットして欲しい気持ちと 今更リセットとか無理だろうなって気持ちと

109 17/11/30(木)23:09:15 No.469013866

色々言われるのも分かるけど催眠ゲー天候ゲー親子愛ゲーの頃よりは楽しいよ

110 17/11/30(木)23:09:21 No.469013896

>どの世代でもそうだけど馬鹿が使っても強いみたいなのはゲーム性欠く でもレート上位になるには必要な要素だと思います

111 17/11/30(木)23:10:01 No.469014074

結局は知識と読み合いだしホントに馬鹿だと勝てなくない?

112 17/11/30(木)23:10:20 No.469014140

人離れてるけどね

113 17/11/30(木)23:10:24 No.469014154

第四世代を見ろ! ガッサより遅いポケモンばっか選んだせいで何もできない負けが確定したぞ!

114 17/11/30(木)23:10:29 No.469014178

カプにフィールド展開はやりすぎ感が凄い 第三は天候展開はレートで使えない伝説だし夢特性の天候展開は全部一般ポケだったり フィールド展開特性は一般ポケに欲しかったよ

115 17/11/30(木)23:10:29 No.469014179

そもそもポケモンの対戦は初代からして限られた一部の優良種以外に生きる道はない過酷な戦場だから ある意味一貫したコンセプトといえる

116 17/11/30(木)23:11:10 No.469014323

後一年もしたら今の環境はクソ!第七世代の方がよかった!って言うのが出てるのはわかる

117 17/11/30(木)23:11:10 No.469014324

第五世代のアチャモガチャは許されないよ

118 17/11/30(木)23:11:16 No.469014356

一番頭おかしいのはただの野良ポケなのに環境トップなミミッキュなのでは…

119 17/11/30(木)23:11:53 No.469014515

もうゲンガーにふゆう返してもいいんじゃねーかな…

120 17/11/30(木)23:11:55 No.469014525

ただの鳥がトップだったりもしたし…

121 17/11/30(木)23:11:56 No.469014532

まあ第七は比較的マシだからね 比較的

122 17/11/30(木)23:12:09 No.469014591

おっちゃんだって特別感薄い野良じゃないか

123 17/11/30(木)23:12:21 No.469014640

SMの大活躍見といてミミッキュに専用Zとかゲーフリは頭ゲーフリかよ

124 17/11/30(木)23:12:46 No.469014744

>まあ第七は比較的マシだからね うそつけぇ! そうでもなかった…クソ戦法だらけだ…

125 17/11/30(木)23:12:49 No.469014758

5世代の天候パは夢島か隠し穴に頼らなきゃ晴れと雨ができなかったのが辛かった 永続天候がないときつかった

126 17/11/30(木)23:12:56 No.469014783

殿堂入りくらいの活躍したんじゃねぇかな…

127 17/11/30(木)23:12:57 No.469014791

対戦やってるのなんて少数派なんだからバランス考える意味ない

128 17/11/30(木)23:13:10 No.469014850

>おっちゃんだって特別感薄い野良じゃないか 600族じゃねーか!

129 17/11/30(木)23:13:55 No.469015033

>もうゲンガーにふゆう返してもいいんじゃねーかな… 画像と共に先代のお偉いさんのお気に入りを落とすことによる世代交代を強調するための見せしめだからね

130 17/11/30(木)23:14:00 No.469015061

フィールドメイカーは修正喰らいそう

131 17/11/30(木)23:14:04 No.469015072

浮いてるやつにはフィールド無効の対象を逆にすりゃよかった 浮いてれば相手側のフィールド恩恵を消せるみたいな

132 17/11/30(木)23:14:04 No.469015074

技スペとターンを使うのに5ターン制限があるのが天候技なのに 場に出るだけで永続だった天候特性はやっぱりおかしかったと思う

133 17/11/30(木)23:14:19 No.469015127

>第三は天候展開はレートで使えない伝説だし 第三世代にレートはなかったしグラカイは大会で使えたのだ…

134 17/11/30(木)23:14:28 No.469015173

>技スペとターンを使うのに5ターン制限があるのが天候技なのに >場に出るだけで永続だった天候特性はやっぱりおかしかったと思う フィールドは…?

135 17/11/30(木)23:14:33 No.469015188

>もうゲンガーにふゆう返してもいいんじゃねーかな… 第6世代で大暴れしてたの忘れたのかテメー

136 17/11/30(木)23:14:44 No.469015222

>殿堂入りくらいの活躍したんじゃねぇかな… ぶっ壊れ特性を与えられたわけでもなくメガシンカが評価されたわけでもなく 技のレパートリーも登場当時から大して変わってないのにここまで戦い続けたんだから むしろもういい休めって感じだよね

137 17/11/30(木)23:15:01 No.469015311

そもそもミミッキュが暴れてるのはシングルの話だし 公式大会とかはダブルだから問題ない

138 17/11/30(木)23:15:06 No.469015332

サイコが効くならラティオスも生き延びれたかも

139 17/11/30(木)23:15:15 No.469015371

蛙とバンギカバの死闘に割って入るユキノオーいいよね

140 17/11/30(木)23:15:32 No.469015447

>フィールドは…? 技スペ消費なしだけど永続ではない

141 17/11/30(木)23:15:38 No.469015482

いやさっさと死ねって思ってたよ

142 17/11/30(木)23:16:03 No.469015591

技でフィールド真面目に貼って戦うポケモンなんているのだろうか…

143 17/11/30(木)23:16:06 No.469015604

次はフェアリー抑制のため毒タイプが過剰強化される番かな 巻き添えで草は死ぬ

144 17/11/30(木)23:16:30 No.469015712

>蛙とバンギカバの死闘に割って入るユキノオーいいよね 霰は恩恵が少ないからね

145 17/11/30(木)23:16:43 No.469015773

>次はフェアリー抑制のため毒タイプが過剰強化される番かな >巻き添えで草は死ぬ もう死んでる

146 17/11/30(木)23:16:44 No.469015781

それはそうとトリプルは帰ってこないんですかね

147 17/11/30(木)23:16:47 No.469015800

>巻き添えで草は死ぬ またかよ!

148 17/11/30(木)23:16:51 No.469015819

優先度+2タイプ竜威力80のガブジェットさえ実装されれば…!

149 17/11/30(木)23:16:55 No.469015834

ガブいなくなったらカプも減ってまたガブが出てくるんじゃない

150 17/11/30(木)23:17:03 No.469015877

>次はフェアリー抑制のため毒タイプが過剰強化される番かな >巻き添えで草は死ぬ ナットカグヤは生き残れる

151 17/11/30(木)23:17:07 No.469015899

>次はフェアリー抑制のため毒タイプが過剰強化される番かな >巻き添えで草は死ぬ どっちかというと格闘のほうがやばそう

152 17/11/30(木)23:17:11 No.469015910

>それはそうとトリプルは帰ってこないんですかね 処理落ちが…

153 17/11/30(木)23:17:22 No.469015958

6世代の時にフィールドとか作っても自動で張れなきゃ意味ねえよとは思ってたけど 準伝に持たすなや

154 17/11/30(木)23:17:23 No.469015968

>それはそうとトリプルは帰ってこないんですかね サイドチェンジはトリプルないとかなりお辛い気がする ダブルでも使えなくはないけどさあ

155 17/11/30(木)23:17:30 No.469015994

>次はフェアリー抑制のため毒タイプが過剰強化される番かな >巻き添えで草単は死ぬ

156 17/11/30(木)23:17:31 No.469015996

>フィールド展開特性は一般ポケに欲しかったよ カプ依存度高すぎるしねえ… フィールドは割と可能性感じてはいたんじゃが…

157 17/11/30(木)23:17:55 No.469016084

switchに来たらトリプル復活するかもしれない しないかもしれない

158 17/11/30(木)23:18:05 No.469016141

>巻き添えで草は死ぬ 草ずっと死んでない…?

159 17/11/30(木)23:18:21 No.469016206

フィールドはシナジーがあまり無いからカプ以外が使ううまあじがあんまり…

160 17/11/30(木)23:18:30 No.469016235

カグヤが草…?

161 17/11/30(木)23:18:47 No.469016302

ビーストブースト面白かったけどもう夢だしてよくね?

162 17/11/30(木)23:18:58 No.469016355

準伝にやるのはもう諦めたけど一般にもくださいよフィールド展開特性 技貰っても一ターン使って張ってる暇ないんですよ

163 17/11/30(木)23:18:58 No.469016358

>カグヤが草…? カグヤは竹だからな…

164 17/11/30(木)23:18:58 No.469016360

気の利いた種族値の準伝にフィールド自動展開なんてつけたらそりゃ強いよねって 技の習得にほんの少しの良心は感じるけど

165 17/11/30(木)23:19:27 No.469016468

毒強くなったらそれに合わせて鋼も増えてその二つに強いガブがまた増えると思うよ

166 17/11/30(木)23:19:28 No.469016471

技枠削ってフィールド使ったことあるよ…いつぞやのカントーカップでな ドククラゲのミラコ読みでレアコイルにエレキフィールド展開させて投了させたよ

167 17/11/30(木)23:19:29 No.469016478

>カグヤが草…? ヤドリギ使えるだろ?草だ

168 17/11/30(木)23:19:58 No.469016601

フィールドはオート発動のはターン短くされるぐらいが落としどころかなって というかそれ以外で殺さずに性能落とす方向が思いつかない

169 17/11/30(木)23:20:00 No.469016610

草は弱点多いから複合でいいの貰えなかったポケモンは死んでる

170 17/11/30(木)23:20:03 No.469016627

フィールドに依存する他の要素てくさのけがわだけ?

171 17/11/30(木)23:20:09 No.469016652

ぼんと組ませるのってどうなんだろう

172 17/11/30(木)23:20:09 No.469016654

でも草が完全に死ぬと洗濯機やラグが止まらない と思ったけど既にバカ火力環境でそうでもなかった

173 17/11/30(木)23:20:22 No.469016714

>6世代の時にフィールドとか作っても自動で張れなきゃ意味ねえよとは思ってたけど >準伝に持たすなや ミストくらいならまあ一手分の価値はあった

174 17/11/30(木)23:20:23 No.469016717

BwからBW2あたりの対戦が一番楽しかった気がして来た昨今

175 17/11/30(木)23:20:26 No.469016740

頑丈と同じで本来の効果忘れそうな人もいそうなフィールド

176 17/11/30(木)23:20:28 No.469016750

ダブルは30位以内に5体草がいるから草は強い

177 17/11/30(木)23:21:01 No.469016901

>どっちかというと格闘のほうがやばそう 格闘はまだ強い時代があったからいいじゃないか 草なんてずっと死んでる

178 17/11/30(木)23:21:15 No.469016961

死ぬ死ぬ言われても生きて来たキノコ

179 17/11/30(木)23:21:23 No.469017010

>BwからBW2あたりの対戦が一番楽しかった気がして来た昨今 ガッサブシン受けルまみれで思い出したくもない

180 17/11/30(木)23:21:29 No.469017035

氷の時代きて

181 17/11/30(木)23:22:17 No.469017241

なんだかんだ襷持ってのパワープレイ&催眠が今でも強い コケコだろうがレヒレだろうが殴り倒すしな

182 17/11/30(木)23:22:26 No.469017278

氷のひどすぎる耐性はもうちょっとなんとかしていい 幾ら攻撃よりのタイプっていってもあまりにひどい

183 17/11/30(木)23:22:55 No.469017418

いわとか一度も時代来てないじゃん

184 17/11/30(木)23:22:58 No.469017444

>氷の時代きて 氷は下手に強化するとマンムーとか一部が強くなりすぎるせいで下手に触れないっぽいのがな

185 17/11/30(木)23:23:00 No.469017454

氷は水にワザを提供してくれればそれでよい

186 17/11/30(木)23:23:02 No.469017462

>氷のひどすぎる耐性はもうちょっとなんとかしていい >幾ら攻撃よりのタイプっていってもあまりにひどい 逆さバトルに期待しよう

187 17/11/30(木)23:23:08 No.469017496

>対戦やってるのなんて少数派なんだからバランス考える意味ない そんな事言ってるから新規がどんどん離れるのだ

188 17/11/30(木)23:23:16 No.469017534

第五世代楽しかったとかいうとマルチ専の人に殴られるぞ

189 17/11/30(木)23:23:24 No.469017578

地面おっさんはどうやったら弱体するのか

190 17/11/30(木)23:23:26 No.469017588

ナットガッサバナジャロブルルツルギ 一線級はわりといると思う

191 17/11/30(木)23:23:33 No.469017621

ミミカスはステロでばけのかわ剥げる様になれば弱体化するよ

192 17/11/30(木)23:23:34 No.469017634

虫はいくら半減されてもよいみたいな適当な耐性設定をやめてくだち!

193 17/11/30(木)23:23:38 No.469017646

氷は草飛竜くらい半減してもいいのに

194 17/11/30(木)23:23:41 No.469017658

ツリーでたすきがむしゃらやめろよ寒いんだよ!

195 17/11/30(木)23:23:52 No.469017703

>氷の時代きて 初代にあった

196 17/11/30(木)23:23:54 No.469017714

氷は耐性よりも数値配分が糞なのが原因じゃねーかな…… あと霰に効果ぷりーず

197 17/11/30(木)23:23:59 No.469017737

>地面おっさんはどうやったら弱体するのか 気持ち悪いぐらい隙がなさすぎるよね

198 17/11/30(木)23:24:31 No.469017881

>地面おっさんはどうやったら弱体するのか 蜻蛉取り上げるだけでも大分殺りやすくはなりそう

199 17/11/30(木)23:24:33 No.469017888

>超の時代きて 初代で悪さしたのはともかくクレセがどうにかならないと無理 >悪の時代きて バンギどうにかならないと無理 >虫の時代きて ハッサムどうにかならないと無理

200 17/11/30(木)23:24:47 No.469017953

草でも虫でも氷でも一線級は一定数いるのでタイプ毎の上げは難しい

201 17/11/30(木)23:24:55 No.469017977

氷は吹雪ゲーで一時代築いたからもういいよね?

202 17/11/30(木)23:24:58 No.469017989

ギャラドスさんの安心感よ…… 孵化も楽とか……

203 17/11/30(木)23:25:06 No.469018038

>そんな事言ってるから新規がどんどん離れるのだ ポケモン自体キャラクターライセンスで十分食っていけてゲームはおまけみたいな状態だし…

204 17/11/30(木)23:25:17 No.469018083

ガブはまずドラゴンタイプを捨てて威嚇を覚えてから出直してきてほしい

205 17/11/30(木)23:25:18 No.469018092

これでようやっとガブに龍舞が来ても文句言うやつがいなくなるだろう

206 17/11/30(木)23:25:18 No.469018094

>ギャラドスさんの安心感よ…… >孵化も楽とか…… 毎回毎回作るから無駄に余ってるぜ

207 17/11/30(木)23:25:25 No.469018132

>氷は吹雪ゲーで一時代築いたからもういいよね? 技だけじゃん!

208 17/11/30(木)23:25:32 No.469018167

楽しかった時期は人それぞれだがどの世代も必ず覇者がいるのだ

209 17/11/30(木)23:25:57 No.469018278

>初代で悪さしたのはともかくクレセがどうにかならないと無理 クレセもだけどテテフにグロスもいるしな

210 17/11/30(木)23:25:58 No.469018281

格闘はポッ拳で輝いておるよ 草も輝いてるな 不遇救済すぎる

211 17/11/30(木)23:26:07 No.469018318

>技だけじゃん! 氷タイプは凍らないから強い

212 17/11/30(木)23:26:07 No.469018319

虫は一部はマジやベーから 虫技がやべーわけじゃないけど

213 17/11/30(木)23:26:09 No.469018326

ガッサは異常不遇ならテクニに転職すればいいじゃん!であっさり生き残った 異常一本な連中は大体失業した

214 17/11/30(木)23:26:48 No.469018475

>楽しかった時期は人それぞれだがどの世代も必ず覇者がいるのだ つまりいつの時代も無茶苦茶だったってことじゃん!

215 17/11/30(木)23:26:52 No.469018492

グロスさん単品で活躍しちゃうのかーと思ったけどサザンとはまだタッグよくやってるみたいで良かった サザンはサザンでガルドとばっか組んでた事もあったけど

216 17/11/30(木)23:26:58 No.469018515

虫じゃなくて虫を昇華した複合側のタイプが強いだけじゃないか

217 17/11/30(木)23:27:05 No.469018552

王冠もあるしシンクロ連続釣りですぐに色違いも出せるギャラドス

218 17/11/30(木)23:27:13 No.469018580

>つまりいつの時代も無茶苦茶だったってことじゃん! 左様

219 17/11/30(木)23:27:22 No.469018617

グソクムシャには硬い爪を装備してきていただきたい 見た目は好きなんだ

220 17/11/30(木)23:27:24 No.469018622

バランス無視していいなら 一番活き活き対戦してたのはバトレボ時代かな

221 17/11/30(木)23:27:28 No.469018645

虫タイプ最強技の蜻蛉

222 17/11/30(木)23:27:30 No.469018653

>ガッサは異常不遇ならテクニに転職すればいいじゃん!であっさり生き残った あいつああみえてカイリキー並の筋力してるもんな…

223 17/11/30(木)23:27:37 No.469018680

>これでようやっとガブに龍舞が来ても文句言うやつがいなくなるだろう は?

224 17/11/30(木)23:27:44 No.469018709

つまりアレか 草の強化ができないのってガッサとナットのせいなのか?

225 17/11/30(木)23:27:59 No.469018770

>氷は耐性よりも取って付けたようなアイスボディとかゆきがくれが糞なのが原因じゃねーかな……

226 17/11/30(木)23:28:03 No.469018786

>>これでようやっとガブに龍舞が来ても文句言うやつがいなくなるだろう >は? まだいたのかごめん

227 17/11/30(木)23:28:05 No.469018790

>これでようやっとガブに龍舞が来ても文句言うやつがいなくなるだろう それはさすがに許されないのでは

228 17/11/30(木)23:28:19 No.469018843

虫の耐性は中々いいのでは 虫技の通りの悪さはもうどうしようもねーけど

229 17/11/30(木)23:28:23 No.469018859

新規が離れるってのも対戦だけでソフト自体の売れ行きは全然問題無いし

230 17/11/30(木)23:28:25 No.469018873

そもそもバランスのいい環境とは一体なんなんだとは割と思う

231 17/11/30(木)23:28:49 No.469018984

超は現状不遇名乗っていいレベルじゃない 中堅以下死んでるのはどのタイプも一緒だからな

232 17/11/30(木)23:29:13 No.469019092

第一世代 選ばれた13人以外人権無し 第二世代 カビゴンとカビゴンに唯一挑めるヘラクロスの物語 第三世代 だいばくはつ時代 第四世代 さいみんで死ね 第五世代 りゅうせいぐん・キノコ・しんかのきせき・天候・ブシン・れいどスイクン・ 第六世代 メガと焼き鳥と鍵とガルド 第七世代 今まで比べるとまぁ普通

233 17/11/30(木)23:29:15 No.469019104

>虫タイプ最強技の蜻蛉 蜻蛉に配りすぎなんだよ そのせいで虫が下手に強化できないし

234 17/11/30(木)23:29:23 No.469019132

対戦部分なんてまあ最悪バッサリ切り捨てようがそんな売り上げには響かん とはいえ世界大会をやってるんだから多少は考えて欲しいのだが

235 17/11/30(木)23:29:39 No.469019200

ぶっちゃけシングルなんてもう調整すんの無理だよとは割と

236 17/11/30(木)23:29:39 No.469019202

>そもそもバランスのいい環境とは一体なんなんだとは割と思う どのパーティにもこいつ入ってるっていう対策必須のトップメタがいない環境…とか? ごめんムリいった

237 17/11/30(木)23:29:40 No.469019206

バランスでいうなら今の環境が歴代で一番良いよ

238 17/11/30(木)23:30:13 No.469019346

>とはいえ世界大会をやってるんだから多少は考えて欲しいのだが 公式ルールのダブルは着実に調整入ってるし考えられてるよ みそしらぬいのテコ入れだってダブルじゃ中堅だからだろうし

239 17/11/30(木)23:30:13 No.469019347

>そもそもバランスのいい環境とは一体なんなんだとは割と思う どのポケモン使っても勝ち筋があり 対戦でみなそれぞれ違うPTを組んでいる状態かな…

240 17/11/30(木)23:30:22 No.469019384

>ポケモン自体キャラクターライセンスで十分食っていけてゲームはおまけみたいな状態だし… 本当にそう思ってるなら調整なんて入らないし例の親子やヒリだってまだ大暴れしてるよ だから毎度毎度環境に手は入れてるんだ 調整してこれなのが頭おかしいだけで

241 17/11/30(木)23:30:38 No.469019461

>とはいえ世界大会をやってるんだから多少は考えて欲しいのだが 世界大会をやってるのはダブルだろう? だからこうしてダブル基準の調整をする

242 17/11/30(木)23:30:51 No.469019524

ただ単にポケモンの数自体が増えたことでぶっ壊れの選択肢も増えただけでは?

243 17/11/30(木)23:30:52 No.469019529

というか前前からずっとだけど もうシングル捨てて公式はダブル一本だろ

244 17/11/30(木)23:31:11 No.469019614

氷は砂嵐にDアップの効果あるなら霰でBアップしてもいいじゃないって思ってる 一部クソゲー仕掛けそうな奴いる気がするけど

245 17/11/30(木)23:31:30 No.469019683

ダブルには暴れてるのは少ないので?

246 17/11/30(木)23:31:32 No.469019690

調整の方向性が違うそうじゃないなんだよ! よく言われるだろうけと麻痺とかどうして…

247 17/11/30(木)23:31:33 No.469019692

>虫の耐性は中々いいのでは 左様 耐性だけはそこそこいい

248 17/11/30(木)23:31:38 No.469019719

>とはいえ世界大会をやってるんだから多少は考えて欲しいのだが いつものメンバーで固定されてると思いきやグラゼルネメガガル最高ってなってた日本人が駆逐される様は滑稽であった…

249 17/11/30(木)23:31:39 No.469019720

>ただ単にポケモンの数自体が増えたことでぶっ壊れの選択肢も増えただけでは? それは昔のポケモンを知らないから言えることだ 昔のポケモンは催眠リセットとかクソキノコオブクソキノコとか切断戦法とか血管ぶちぎれて死ぬようなものだ

250 17/11/30(木)23:31:39 No.469019725

>どのポケモン使っても勝ち筋があり >対戦でみなそれぞれ違うPTを組んでいる状態かな… やっぱジャンケンって最高のゲームだわ

251 17/11/30(木)23:31:47 No.469019761

ダブルの人口が今後増え始めるのだろうか

252 17/11/30(木)23:31:51 No.469019773

>氷は砂嵐にDアップの効果あるなら霰でBアップしてもいいじゃないって思ってる >一部クソゲー仕掛けそうな奴いる気がするけど クレベースが硬すぎる…

253 17/11/30(木)23:32:13 No.469019856

>ダブルには暴れてるのは少ないので? カポエラーって最強伝説終わったの?

254 17/11/30(木)23:32:14 No.469019857

対戦ツールとしてのバランスなんぞポケモンのゲームデザインではどう足掻いてもとりようないし

255 17/11/30(木)23:32:33 No.469019931

>だから毎度毎度環境に手は入れてるんだ >調整してこれなのが頭おかしいだけで 一応調整する気はあるのにどうしてこうなるんだって気分になるのよね 全くする気が無いならともかくなんやかんや世代ごとには動くし

256 17/11/30(木)23:32:42 No.469019981

ダブルはもっさりし過ぎなのが嫌なんだよな usumで改善された?

257 17/11/30(木)23:32:46 No.469020007

にしたってこの停滞感はなんなんだろう 単純にポケモンの絶対数が飽和しているからか

258 17/11/30(木)23:32:47 No.469020009

>第七世代 今まで比べるとまぁ普通 とはいえカプとミミッキュは見飽きたってのはまあわからんでもない Z技はなかなか良い要素だと思うんだけどね

259 17/11/30(木)23:33:04 No.469020098

>>ダブルには暴れてるのは少ないので? >カポエラーって最強伝説終わったの? カポエラーはかつて上位陣にいただけで最強だったことなんて一度もないぞ 最強伝説築いてたのは一時期のトリプルだ

260 17/11/30(木)23:33:07 No.469020103

鋼虫とか奇跡の組合せだったね…

261 17/11/30(木)23:33:09 No.469020112

>カポエラーって最強伝説終わったの? カポは最強というより便利枠のポジションだしそもそもトリプルが

262 17/11/30(木)23:33:13 No.469020141

ダブルはぶっ壊れとか言われてるのがあっさり死ぬシーンとか見れるから見てる分には好き あんまやる気にはなれないけど

263 17/11/30(木)23:33:14 No.469020146

>ダブルはもっさりし過ぎなのが嫌なんだよな >usumで改善された? 本体新しくしないとムリ

264 17/11/30(木)23:33:24 No.469020180

シングルはBW2あたりが一番良かったと思ってるよ 大きくメタ回ってたのなんかあの頃くらいじゃないか

265 17/11/30(木)23:33:29 No.469020208

ダブルを推してるなら処理オチを何とかしてよ スイッチがそれを打破してくれる事を願うばかりか

266 17/11/30(木)23:33:43 No.469020266

>昔のポケモンは催眠リセットとかクソキノコオブクソキノコとか切断戦法とか血管ぶちぎれて死ぬようなものだ クソキノコほんとクソキノコだった… パーティ考えるのにまずガッサ抜けるようにしなきゃいけなかったしその調整したらしたで確1取れなかったりでキレそうだったキレた

267 17/11/30(木)23:33:49 No.469020291

>カポエラーって最強伝説終わったの? カポエラーはトリプルにて最強 ダブルだとそこまででも

268 17/11/30(木)23:33:50 No.469020298

>ただ単にポケモンの数自体が増えたことでぶっ壊れの選択肢も増えただけでは? なんで種類が増えたのにトップ勢が固定メンツなんですか?

269 17/11/30(木)23:34:10 No.469020386

>にしたってこの停滞感はなんなんだろう >単純にポケモンの絶対数が飽和しているからか メタが回ってないんじゃないの 強い戦法がずっと強いまま同じ軸同士で食い合ってるような

270 17/11/30(木)23:34:15 No.469020417

ポケモン日蓮

271 17/11/30(木)23:34:16 No.469020421

>シングルはBW2あたりが一番良かったと思ってるよ >大きくメタ回ってたのなんかあの頃くらいじゃないか 毎回言われるけど それ夢解禁のお陰だし 夢解禁で散々血吐いてたからな当時のトレーナー! もっかい攻略本買うか?あぁ!?

272 17/11/30(木)23:34:22 No.469020455

今回でトップ贅はガラリと変わったじゃん

273 17/11/30(木)23:34:24 No.469020469

みんな同じの使ってBIG6とか言われるようになったら徹底的にメタられて 最終的にBIG6使用してない人が優勝は面白すぎた

274 17/11/30(木)23:34:40 No.469020547

>カポエラーって最強伝説終わったの? トリプルなら強かったよ ちなみにマンタインもトリプルならかなり優秀だった

275 17/11/30(木)23:34:53 No.469020620

トップ勢が固定よりトップ勢がコロコロ変わる方がヤバくない?

276 17/11/30(木)23:34:56 No.469020641

>いつものメンバーで固定されてると思いきやグラゼルネメガガル最高ってなってた日本人が駆逐される様は滑稽であった… 第六世代はGAIJINのメタ考察が凄かったのはあるな

277 17/11/30(木)23:35:01 No.469020656

ダブルの話も混じってるからクソキノコ言われても九州産かアメリカ産かどっちかわからないぞ俺

278 17/11/30(木)23:35:17 No.469020747

>夢解禁で散々血吐いてたからな当時のトレーナー! 悪夢島が地獄すぎた

279 17/11/30(木)23:35:21 No.469020773

>>シングルはBW2あたりが一番良かったと思ってるよ >>大きくメタ回ってたのなんかあの頃くらいじゃないか >毎回言われるけど >それ夢解禁のお陰だし >夢解禁で散々血吐いてたからな当時のトレーナー! >もっかい攻略本買うか?あぁ!? 夢島も攻略本もやらずにレート1800くらいまで普通に行けたし環境の流行り見て構築考えたりして楽しかったよ

↑Top