虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

うっか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/30(木)22:12:58 3WMw9DwA No.468998907

うっかり廃炉とか考えてなかった

1 17/11/30(木)22:13:53 No.468999213

書き込みをした人によって削除されました

2 17/11/30(木)22:15:43 No.468999767

毎日新聞のは誤報なのにな

3 17/11/30(木)22:16:40 No.469000045

まあ廃炉する頃には技術も進歩してるでしょう

4 17/11/30(木)22:16:48 No.469000082

誤報とかデマとか言うのは簡単だが 事実はどうなのかと、結局廃炉はできるのかを誰か説明してくれ

5 17/11/30(木)22:17:58 No.469000416

未来の事は未来に投げただけで廃炉計画自体そんなにちゃんとしてないよ

6 17/11/30(木)22:19:13 No.469000763

>誤報とかデマとか言うのは簡単だが >事実はどうなのかと、結局廃炉はできるのかを誰か説明してくれ 毎日新聞はまずナトリウム抜くって思ってる でも実際は燃料棒を先に抜く でそのあとにナトリウム抜く でそのナトリウムは別に近づくと即死なレベルでもない そこにバルブはないが配管はあるからそこから抜ける だから廃炉は普通にできるよ

7 17/11/30(木)22:20:00 No.469001024

廃炉は出来るがそれは次世代にブン投げる

8 17/11/30(木)22:20:36 No.469001170

任せたぜ!未来の世代!

9 17/11/30(木)22:21:39 No.469001437

>任せたぜ!未来の世代! おのれウッソめ

10 17/11/30(木)22:22:03 [毎日新聞] No.469001569

>毎日新聞はまずナトリウム抜くって思ってる >でも実際は燃料棒を先に抜く >でそのあとにナトリウム抜く >でそのナトリウムは別に近づくと即死なレベルでもない >そこにバルブはないが配管はあるからそこから抜ける >だから廃炉は普通にできるよ つまり廃炉は出来ないってこと?

11 17/11/30(木)22:22:09 No.469001610

金属ナトリウムなんてザコだよね

12 17/11/30(木)22:22:22 No.469001671

>>毎日新聞はまずナトリウム抜くって思ってる >>でも実際は燃料棒を先に抜く >>でそのあとにナトリウム抜く >>でそのナトリウムは別に近づくと即死なレベルでもない >>そこにバルブはないが配管はあるからそこから抜ける >>だから廃炉は普通にできるよ >つまり廃炉は出来ないってこと? 話聞けよ!

13 17/11/30(木)22:22:52 No.469001789

廃炉はできるが莫大な時間と労力がかかる 無論予算も

14 17/11/30(木)22:23:10 No.469001860

>廃炉はできるが莫大な時間と労力がかかる >無論予算も 金がかかるのは間違いないが

15 17/11/30(木)22:23:19 No.469001917

廃&炉だと思えば気合でなんとかなりそう

16 17/11/30(木)22:23:37 No.469001987

予算なら40年前に沢山与えたでしょー

17 17/11/30(木)22:23:46 No.469002020

燃料棒抜く手段ないって話らしいけど

18 17/11/30(木)22:24:12 No.469002138

>燃料棒抜く手段ないって話らしいけど 誰がその話言った?

19 17/11/30(木)22:24:41 No.469002264

失敗できない知恵の輪だコレ

20 17/11/30(木)22:25:28 No.469002466

>予算なら40年前に沢山与えたでしょー おかしい… 着工前に無くなったぞい

21 17/11/30(木)22:26:23 No.469002711

もんじゅ自体がウソなんだからそれに纏わる全ての事はウソ

22 17/11/30(木)22:27:22 No.469002956

>もんじゅ自体がウソなんだからそれに纏わる全ての事はウソ つまりもんじゅはそんざいしなかった…?

23 17/11/30(木)22:27:29 No.469002991

誤報だって知らなかったのかな

24 17/11/30(木)22:27:53 No.469003098

減速材で覆ったまま抜けばいいじゃん!

25 17/11/30(木)22:27:57 No.469003113

空気に触れたら発火、水に触れたら爆発 しかも放射性 なんでこんなもん冷却材にしたのかといえばプルトニウムのためなのにその肝心のプルトニウムができてないまま相次ぐトラブルに見舞われ廃炉 なんだったの…

26 17/11/30(木)22:28:06 No.469003161

>誤報だって知らなかったのかな 肝心のナトリウム抜き取る手段は?

27 17/11/30(木)22:28:30 No.469003264

>空気に触れたら発火、水に触れたら爆発 >しかも放射性 >なんでこんなもん冷却材にしたのかといえばプルトニウムのためなのにその肝心のプルトニウムができてないまま相次ぐトラブルに見舞われ廃炉 >なんだったの… 空気じゃなくて酸素じゃね

28 17/11/30(木)22:29:04 No.469003423

実験炉だから廃炉するところまでが実験なんじゃないの

29 17/11/30(木)22:29:16 No.469003465

>>誤報だって知らなかったのかな >肝心のナトリウム抜き取る手段は? あの記者と専門家は底にバルブがないと抜けないと思ってるが別にメンテ配管はあるからそこから吸うだけだし

30 17/11/30(木)22:29:39 No.469003576

任せたぞ!未来の国民!

31 17/11/30(木)22:29:49 No.469003603

常陽はどうしたの

32 17/11/30(木)22:30:01 No.469003647

高温ガス炉の時代がくる

33 17/11/30(木)22:30:08 No.469003672

放射能まみれのナトリウム抜く手段がない というか最初から廃炉計画なんて存在しない これにお役所抗議! まずは燃料棒を抜くし!その後にナトリウム抜く手段はいまのところないけどえーっとえーっと最悪人力で運び出すから!論破!

34 17/11/30(木)22:30:42 No.469003824

「」も親から散々投資されたのにね

35 17/11/30(木)22:30:48 No.469003847

放射脳の人は大変だな

36 17/11/30(木)22:31:10 No.469003946

冷えて固まってもダメなんだっけ

37 17/11/30(木)22:31:16 No.469003985

ほんとかー?ほんとにそうかー?

38 17/11/30(木)22:31:39 No.469004088

完成度より納期が大事という風潮

39 17/11/30(木)22:32:19 No.469004252

>肝心のナトリウム抜き取る手段は? ふつうに配水管みたいにエンドミル打つだけ

40 17/11/30(木)22:32:35 No.469004329

一応理論上は可能って反論はしてる 理論上は…

41 17/11/30(木)22:32:44 No.469004367

https://www.jaea.go.jp/about_JAEA/article/2017/112901.pdf 技術的には可能と考えている 人が近づけないレベルではない(死なないとは言っていない)

42 17/11/30(木)22:33:00 No.469004447

>一応理論上は可能って反論はしてる >理論上は… 技術的に可能だって話が何でそうなってるの? 勝手に飛躍させてない?

43 17/11/30(木)22:33:04 No.469004462

燃料さえ取り出せばあとはほっといていいんじゃないのー?

44 17/11/30(木)22:33:11 No.469004495

どうしてこんなものを作ったんですか?

45 17/11/30(木)22:33:32 No.469004584

>人が近づけないレベルではない(死なないとは言っていない) 人の話聞かない子だって昔言われてなかった?

46 17/11/30(木)22:33:38 No.469004617

前のクレーンが壊れた時よりは希望はある あの時よりは

47 17/11/30(木)22:33:51 No.469004658

2010年8月26日に燃料棒を引き抜くための炉内中継装置が炉内に落下し 以降どうがんばっても中継装置回収できてないらしい だから現時点で燃料棒抜く手段ないとか云々

48 17/11/30(木)22:34:02 No.469004720

対案出せって言っても廃止!廃止!の連呼で思考停止してる相手ばかりで大変そう

49 17/11/30(木)22:34:18 No.469004794

>前のクレーンが壊れた時よりは希望はある >あの時よりは あの時も手段絶対ないぞーって騒いでた人居たけど 普通に取り出してたね

50 17/11/30(木)22:34:20 No.469004806

なんかけおってる「」がいるな

51 17/11/30(木)22:34:54 No.469004943

もんじゅの子供なんだろう

52 17/11/30(木)22:35:11 No.469005007

詳しくないんだけどより比重の重い液体流し込むとかして取り出せないの?

53 17/11/30(木)22:35:13 No.469005025

全てを未来に丸投げして廃炉できるよって言ってるのが酷い それはできるって言わないからねって

54 17/11/30(木)22:35:17 No.469005035

>あの時も手段絶対ないぞーって騒いでた人居たけど >普通に取り出してたね 普通に…?

55 17/11/30(木)22:35:36 No.469005152

>対案出せって言っても廃止!廃止!の連呼で思考停止してる相手ばかりで大変そう 太陽光発電増やしまくって自然エネルギーで賄うって言ってるじゃん!

56 17/11/30(木)22:35:38 No.469005161

>詳しくないんだけどより比重の重い液体流し込むとかして取り出せないの? 取り出せないなんて誰が言ったんだろうね

57 17/11/30(木)22:35:59 No.469005263

>>あの時も手段絶対ないぞーって騒いでた人居たけど >>普通に取り出してたね >普通に…? 普通に あれ?知らなかった?

58 17/11/30(木)22:35:59 No.469005264

未来の方が技術進んでるの当たり前では?

59 17/11/30(木)22:36:11 No.469005322

>詳しくないんだけどより比重の重い液体流し込むとかして取り出せないの? んな面倒なことしなくても底に穴開ければ普通に取り出せるよ

60 17/11/30(木)22:36:12 No.469005324

水かけるとどうなんの 天津爆発みたいになるの?

61 17/11/30(木)22:36:23 No.469005384

>太陽光発電増やしまくって自然エネルギーで賄うって言ってるじゃん! それで送電網壊れて停電したりしてるんですけど・・・

62 17/11/30(木)22:36:53 No.469005524

>あれ?知らなかった? 悪いニュースしか見えない人たちもいるからね…

63 17/11/30(木)22:37:01 No.469005552

ねぇこんな量のナトリウムってなんかあったら大爆発しない?

64 17/11/30(木)22:37:03 No.469005566

>なんかけおってる「」がいるな 誤報だって知らずにスレ立てたら指摘されてけおってるんだろう 察してやれ

65 17/11/30(木)22:37:08 No.469005585

毎日新聞が書き込んでるスレ

66 17/11/30(木)22:37:10 No.469005597

>あれ?知らなかった? 燃料棒は今も普通にもんじゅの中ですけど

67 17/11/30(木)22:37:13 No.469005623

>普通に >あれ?知らなかった? 知らなかったわ 物知りで立派なお父さんとお母さんに教えてもらったんだろうな

68 17/11/30(木)22:37:20 No.469005651

>あれ?知らなかった? 悪いニュースしかしないから仕方ないよ

69 17/11/30(木)22:37:20 No.469005654

>ねぇこんな量のナトリウムってなんかあったら大爆発しない? しないようにできてる 漏れてはいたけどな

70 17/11/30(木)22:37:24 No.469005672

人間じゃ危なくて出来ないならペッパー君使えばいいんじゃない? 店頭で暇そうにしてるし

71 17/11/30(木)22:37:32 No.469005713

>水かけるとどうなんの >天津爆発みたいになるの? 前に漏れた時はもう大騒ぎでしたよ

72 17/11/30(木)22:37:50 No.469005777

>んな面倒なことしなくても底に穴開ければ普通に取り出せるよ 酸素と劇的に反応するナトリウムを普通に取り出せるの?

73 17/11/30(木)22:38:12 No.469005872

可能と考えてるって可能未満じゃん!

74 17/11/30(木)22:38:13 No.469005878

>>あれ?知らなかった? >燃料棒は今も普通にもんじゅの中ですけど クレーンの話だよな? 燃料棒が炉内なのは当たり前だろうが…

75 17/11/30(木)22:38:20 No.469005910

ちょっとずつなら取り出せるみたい 本当にちょっとずつ

76 17/11/30(木)22:38:37 No.469005994

盛り上がってまいりました

77 17/11/30(木)22:38:38 No.469005996

結局なんだったのこれ

78 17/11/30(木)22:38:51 No.469006050

>酸素と劇的に反応するナトリウムを普通に取り出せるの? 逆に聞くけど「こういう状況だと危険な物資だ」って分かってる状況であえて危険な状況用意して作業してるの?

79 17/11/30(木)22:38:51 No.469006053

>人間じゃ危なくて出来ないならペッパー君使えばいいんじゃない? >店頭で暇そうにしてるし 精密機械って放射線に激弱なんじゃなかったっけ?

80 17/11/30(木)22:38:57 No.469006074

ナトリウムは抜きとれます

81 17/11/30(木)22:39:10 No.469006138

>結局なんだったのこれ 盛大な税金のむだづかい

82 17/11/30(木)22:39:14 No.469006153

>>んな面倒なことしなくても底に穴開ければ普通に取り出せるよ >酸素と劇的に反応するナトリウムを普通に取り出せるの? 酸素以外の気体に置換した雰囲気中でやればいいだけでは…

83 17/11/30(木)22:39:18 No.469006167

>燃料棒は今も普通にもんじゅの中ですけど 文盲かよ

84 17/11/30(木)22:39:26 No.469006209

もんじゅのナトリウムを抜き取る技術は現在技術開発してるよって言ってるよ・・・ できるじゃなくて

85 17/11/30(木)22:39:33 No.469006231

小僧くせえ

86 17/11/30(木)22:39:39 No.469006259

どんな議論でもそうだけど対案を出すのが当然みたいに言うのはその案の賛成派の誘導 対案を引き出した時点で相手を反対派から条件付き賛成派にできるから

87 17/11/30(木)22:40:23 No.469006460

高速炉だとロシアが最先端かなフランスも頑張ってるけど

88 17/11/30(木)22:40:31 No.469006496

予算があればできるんだよ ただ莫大な予算使って作ったのに何の成果も無いからこれ以上予算注ぐのに誰もが明るい返事しないだけで

89 17/11/30(木)22:40:37 No.469006510

>もんじゅのナトリウムを抜き取る技術は現在技術開発してるよって言ってるよ・・・ >できるじゃなくて それはできないとは言わないんじゃね

90 17/11/30(木)22:40:38 No.469006514

>逆に聞くけど「こういう状況だと危険な物資だ」って分かってる状況であえて危険な状況用意して作業してるの? 燃料がナトリウムから露出することが無いよう原子炉容器内のナトリウムを抜き取る設計にはしていない。

91 17/11/30(木)22:40:44 No.469006539

>もんじゅのナトリウムを抜き取る技術は現在技術開発してるよって言ってるよ・・・ >できるじゃなくて そりゃそうだろ…

92 17/11/30(木)22:40:48 No.469006563

ナトリウムなんて劇物を使わざるを得ない時点で詰んでるのに何で将来廃炉にできるって思ったんだろう

93 17/11/30(木)22:40:54 No.469006583

>酸素と劇的に反応するナトリウムを普通に取り出せるの? 水とは反応するけど 酸素は反応して酸化ナトリウムの被膜作るだけだぞ

94 17/11/30(木)22:40:55 No.469006593

抜き取ったナトリウムは小分けにしてNAS電池に転用しよう

95 17/11/30(木)22:41:04 No.469006621

事実関係より持論が大事な人は会話ができなくなることよくある

96 17/11/30(木)22:41:12 No.469006655

よく知らないけどナトリウムに塩素を入れれば塩にならないの?

97 17/11/30(木)22:41:23 No.469006711

これ以上金かけるの無駄だもんなコレ

98 17/11/30(木)22:41:30 No.469006745

>それはできないとは言わないんじゃね 現在はできなくて未来に賭けてるだけだよ 今出来ないんだからできるとは言わないよ

99 17/11/30(木)22:41:31 No.469006746

>酸素以外の気体に置換した雰囲気中でやればいいだけでは… 雰囲気は酸素と置換出来ねえんじゃねえかな

100 17/11/30(木)22:41:45 No.469006798

もんじゅが聳え立つ糞なのは確かにそうなんだけど別に廃炉に出来ないとかもう打つ手無しとかそんな状況じゃ全くないよ 「」はもんじゅの話になるとやたら悲観的になるよね

101 17/11/30(木)22:41:58 No.469006855

>>それはできないとは言わないんじゃね >現在はできなくて未来に賭けてるだけだよ >今出来ないんだからできるとは言わないよ 今すぐじゃなきゃ嫌だとかなんなんだ 子供かよ

102 17/11/30(木)22:41:58 No.469006857

いやむしろ簡単に取り出せる構造って事はなんらかの漏れるようなトラブルが起こったらお漏らししちゃうって事だからナトリウム漏れにくいのは別にいいんじゃね

103 17/11/30(木)22:42:20 No.469006942

子どもたちに全てを託す─

104 17/11/30(木)22:42:20 No.469006944

で タレは?

105 17/11/30(木)22:42:24 No.469006962

>>燃料棒は今も普通にもんじゅの中ですけど >クレーンの話だよな? そもそも燃料棒ですらないし https://youtu.be/Ic4z8xdntPw

106 17/11/30(木)22:42:25 No.469006969

ぶっちゃけ孫世代まで続く負の遺産だからどうでもいいっす

107 17/11/30(木)22:42:28 No.469006985

>雰囲気中 雰囲気?

108 17/11/30(木)22:42:35 No.469007022

>>酸素以外の気体に置換した雰囲気中でやればいいだけでは… >雰囲気は酸素と置換出来ねえんじゃねえかな わかりにくいボケはやめろー!

109 17/11/30(木)22:42:40 No.469007052

そうだね福島第一も最初メルトダウンはありえないとか言ってたね

110 17/11/30(木)22:42:40 No.469007059

原子力機構が発表してるの見てきたらいいんじゃないの これから頑張ります!って書いてるから 読めないならもう知らない

111 17/11/30(木)22:42:50 No.469007099

ナトリウムなら簡単に詰まるから燃料抜いて石棺で囲って放置しとけばいいじゃん

112 17/11/30(木)22:43:09 No.469007175

廃炉するんだな!今!ここで!

113 17/11/30(木)22:43:11 No.469007180

>今すぐじゃなきゃ嫌だとかなんなんだ >子供かよ 今すぐなんとかしないといけない問題じゃないのこれ

114 17/11/30(木)22:43:14 No.469007193

100年後に任せるしかない

115 17/11/30(木)22:43:24 No.469007242

未来に投げるけどこれの研究継いでくれる人いないから未来でも未来に投げそう

116 17/11/30(木)22:43:28 No.469007255

雰囲気中に痴漢すればって気軽に言うけどOKな雰囲気作るの大変なんだぞ

117 17/11/30(木)22:43:37 No.469007300

>読めないならもう知らない だからこれから予算枠決めるんだから当たり前も当たり前な話なんだけど 何を言ってるの

118 17/11/30(木)22:43:38 No.469007304

何言われたって自分の中の結論ありきで聞く耳持たないんだから意味なんてないんだ

119 17/11/30(木)22:43:38 No.469007306

>>今すぐじゃなきゃ嫌だとかなんなんだ >>子供かよ >今すぐなんとかしないといけない問題じゃないのこれ 違うけど なんでそう思ったの?

120 17/11/30(木)22:43:43 No.469007325

>燃料がナトリウムから露出することが無いよう原子炉容器内のナトリウムを抜き取る設計にはしていない。 「運転段階では」って頭についてるのを何で報道しない自由発揮してるの

121 17/11/30(木)22:43:45 No.469007336

未来の日本が何とかするから安心してろって話だ

122 17/11/30(木)22:43:45 No.469007339

厳密に言うと技術的に可能だけど莫大な予算かかる大損でしかないから楽に出来る技術開発されればいいね!だよ

123 17/11/30(木)22:44:11 No.469007463

>今すぐなんとかしないといけない問題じゃないのこれ 急を要する要素が維持費以外にあるの? 福島は急がないと地下水の廃液問題があるが

124 17/11/30(木)22:44:20 No.469007493

今から対策を考えるから開発中なのはごく当たり前のことだと思うんですが 何でそれにけおってんの?

125 17/11/30(木)22:44:24 No.469007515

>今すぐなんとかしないといけない問題じゃないのこれ 100年200年見据えて廃炉にするしかない問題なの

126 17/11/30(木)22:44:27 No.469007534

負債は未来に投げるけどなんとかしろよなって感じだよね 今の技術では無理

127 17/11/30(木)22:45:02 No.469007710

維持費がかかるのは確かだけど 別に爆発の危険があるわけでもなし

128 17/11/30(木)22:45:03 No.469007713

>今から対策を考えるから開発中なのはごく当たり前のことだと思うんですが >何でそれにけおってんの? 何で作る時に廃炉にすること考えてなかったんですか?

129 17/11/30(木)22:45:07 No.469007737

>雰囲気? アホ晒すなよ 高校レベルの用語だぞ

130 17/11/30(木)22:45:09 No.469007749

>今から対策を考えるから開発中なのはごく当たり前のことだと思うんですが 今まで何してたんですか

131 17/11/30(木)22:45:12 No.469007757

原子力規制委員会の更田豊志委員長は29日の定例会見で、「1次系ナトリウムの取り出しは難しい」との認識を示した。 見て来た!成る程

132 17/11/30(木)22:45:15 No.469007764

>今すぐなんとかしないといけない問題じゃないのこれ まぁ維持費とか嵩むし放置しすぎるのもあれこれ問題起きるから早めにした方がいいのは確か けど優先順位的には今すぐって訳でも

133 17/11/30(木)22:45:19 No.469007781

抜き出す技術が確立してないことを認めた上でここまで開き直れるのはちょっと凄いと思う

134 17/11/30(木)22:45:23 No.469007803

>今の技術では無理 今の技術でナトリウムポンプ突っ込むだけでいいぞ ただ安全と手順と予算で今すぐ出来ないって言ってるだけだぞ

135 17/11/30(木)22:45:28 No.469007824

クソレスバトルに勝つためにわざと嘘ついたり分からない振りするやつらまでいるから関わりたくないジャンル

136 17/11/30(木)22:45:39 No.469007878

>けど優先順位的には今すぐって訳でも 本気で言ってんのか…

137 17/11/30(木)22:46:08 No.469008035

>今まで何してたんですか 今から予算がつくんですが

138 17/11/30(木)22:46:09 No.469008040

>原子力規制委員会の更田豊志委員長は29日の定例会見で、「1次系ナトリウムの取り出しは難しい」との認識を示した。 誤報じゃねーじゃねーか!

139 17/11/30(木)22:46:11 No.469008052

今しばらく予算とお時間をいただければ…ってヤツだ

140 17/11/30(木)22:46:41 No.469008184

子孫すまん案件

141 17/11/30(木)22:46:42 No.469008191

>本気で言ってんのか… 福島の予算全て出した上でもんじゅの予算全て出せるのなら今すぐでもいいね!

142 17/11/30(木)22:47:00 No.469008274

処理面倒なゴミ作るだけだったけど生まれた時は夢と希望が詰まってたんだよな

143 17/11/30(木)22:47:01 No.469008283

>>けど優先順位的には今すぐって訳でも >本気で言ってんのか… むしろ意味もなく無闇矢鱈に急いで取り出して 失敗して冷却が効かなくなるほうがマズいからな

144 17/11/30(木)22:47:05 No.469008300

作るって決めた時から無限にお金をすい続ける施設になったのだ

145 17/11/30(木)22:47:07 No.469008312

雰囲気という化学用語がわからないレベルの子が会話に参加しているとどうなるのかよくわかった

146 17/11/30(木)22:47:37 No.469008446

原子力は慎重に扱うものだから性急が一番よくない

147 17/11/30(木)22:47:45 No.469008477

>今しばらく予算とお時間をいただければ…ってヤツだ 弁解は罪悪と知り給え状態だ

148 17/11/30(木)22:47:48 No.469008495

結論ありきでウルトラCみたいな擁護するにしても途中で論理矛盾に気づいたりしないもんなの?

149 17/11/30(木)22:48:10 No.469008583

難しいってのは文字通りの意味で言ってるように見えるが

150 17/11/30(木)22:48:36 No.469008692

難しい=出来ませんって解釈はなんなの?

151 17/11/30(木)22:48:39 No.469008709

https://www.jaea.go.jp/about_JAEA/article/2017/113001.pdf 昨日(29日)付け毎日新聞に、「ナトリウム回収想定せず もんじゅ設計に 「欠陥」」、「もんじゅ設計廃炉想定せず ナトリウム搬出困難」を標題とする記 事が、さらに、本日(30日)付け福井新聞に「一次系取り出し困難」とする 記事が、掲載されました。

152 17/11/30(木)22:48:44 No.469008729

俺は予算想定額通りに出ないに「」の未来を賭けるぜ! 頼んだぜ未来!

153 17/11/30(木)22:48:45 No.469008737

原子力が嫌だって人が飛び付くのがまたゴミの塊の太陽光ってのが悲惨

154 17/11/30(木)22:49:16 No.469008873

>難しいってのは文字通りの意味で言ってるように見えるが そもそもその後  ただ原子力機構は「燃料を全て取り出した後のナトリウム抜き取りは、原子炉容器の底部まで差し込んであるメンテナンス冷却系の入り口配管を活用することなどで技術的に可能」としており、今後詳細に検討して決定していく方針。 って続くからな

155 17/11/30(木)22:49:21 No.469008896

問題にされてるのもみんな騒いでるのも 廃炉想定してなかったって部分だと思うんですけお…

156 17/11/30(木)22:49:26 No.469008920

>どんな議論でもそうだけど対案を出すのが当然みたいに言うのはその案の賛成派の誘導 >対案を引き出した時点で相手を反対派から条件付き賛成派にできるから 持論を貫くために議論を放り投げて全力で揚げ足取りだけするのいいよね

157 17/11/30(木)22:49:57 No.469009022

その無駄にかかる金で戦車が何輌買えるかとか考えてみろよ 何十年も成果を出せずに国力を削ぎ続ける組織と施設を擁護するお花畑には付き合いきれんわ

158 17/11/30(木)22:50:03 No.469009037

ちなみにもんじゅだけじゃなくていわゆる第三世代型炉は廃炉のことなんて一切考えてないぞ もんじゅだけとびきり難しいだけで

159 17/11/30(木)22:50:08 No.469009064

https://www.jaea.go.jp/about_JAEA/article/2017/112901.pdf 事実関係に誤報って書かれてて笑った

160 17/11/30(木)22:50:13 No.469009089

記事から一部だけ抜き出して扇動とかほんとクソだな

161 17/11/30(木)22:50:19 No.469009117

>問題にされてるのもみんな騒いでるのも >廃炉想定してなかったって部分だと思うんですけお… 当時の基準なら普通そうじゃねえかな

162 17/11/30(木)22:50:25 No.469009141

>廃炉想定してなかったって部分だと思うんですけお… 当時の未来つまり現代人が無能だったわけだから仕方ない

163 17/11/30(木)22:50:31 No.469009166

大本営発表的な言説を支持しないと死んじゃう病気の人が一定数いるから

164 17/11/30(木)22:50:34 No.469009175

>結論ありきでウルトラCみたいな擁護するにしても途中で論理矛盾に気づいたりしないもんなの? 雰囲気わからないレベルの頭で偉そうなこと言うなあ

165 17/11/30(木)22:50:34 No.469009176

太陽光パネルだって効率的なリサイクル手法開発しましょうねって今更言ってんだ 将来のことは将来の人に任せよう

166 17/11/30(木)22:50:36 No.469009187

政治は政治板で

167 17/11/30(木)22:50:50 No.469009245

orz=3

168 17/11/30(木)22:50:58 No.469009280

>誤報じゃねーじゃねーか! https://www.jaea.go.jp/about_JAEA/article/2017/112901.pdf 誤報です

169 17/11/30(木)22:51:02 No.469009304

>大本営発表的な言説を支持しないと死んじゃう病気の人が一定数いるから 毎日新聞信じてるアホよりマシだわ

170 17/11/30(木)22:51:12 No.469009342

>大本営発表的な言説を支持しないと死んじゃう病気の人が一定数いるから 庶民の味方のマスコミがいう悲惨的な話しか聞きたくない人もいるみたいだ

171 17/11/30(木)22:51:19 No.469009369

>持論を貫くために議論を放り投げて全力で揚げ足取りだけするのいいよね 完全に反対なら当然の戦術

172 17/11/30(木)22:51:24 No.469009383

>大本営発表的な言説を支持しないと死んじゃう病気の人が一定数いるから もんじゅの中の人来たな…

173 17/11/30(木)22:51:29 No.469009398

今の俺達にはどうすればいいかわからないけど 次の世代がきっとなんとかしてくれるさ

174 17/11/30(木)22:51:46 No.469009478

>事実関係に誤報って書かれてて笑った その中にめっちゃ抜き取る設計になってないって書かれてるんだよね やれるって言ってる人はどうやって抜き取るつもりなんだろう

175 17/11/30(木)22:51:48 No.469009489

時代遅れのシステム使ってるimgも廃炉して 新しい板に移住しようか

176 17/11/30(木)22:52:00 No.469009529

成長だけが約束された時代に生まれたのに何故か成長が止まってるんでもんじゅだって困ってるよ むしろ国民はもんじゅに謝るべきなのでは?

177 17/11/30(木)22:52:13 No.469009572

>>事実関係に誤報って書かれてて笑った >その中にめっちゃ抜き取る設計になってないって書かれてるんだよね >やれるって言ってる人はどうやって抜き取るつもりなんだろう さらにその中に技術的に可能ってあるよね

178 17/11/30(木)22:52:14 No.469009577

政治はスピグラ板で

179 17/11/30(木)22:52:22 No.469009607

要するに臭いものにフタってわけだろ?

180 17/11/30(木)22:52:41 No.469009693

>大本営発表的な言説を支持しないと死んじゃう病気の人が一定数いるから 新聞社の大本営って何だよ!

181 17/11/30(木)22:52:41 No.469009698

>処理面倒なゴミ作るだけだったけど生まれた時は夢と希望が詰まってたんだよな 欲望と妄想がつまっていたんだよ

182 17/11/30(木)22:52:47 No.469009728

毎日新聞の人は何で全文読まないで都合のいいとこだけ読むの?

183 17/11/30(木)22:52:59 No.469009784

>>事実関係に誤報って書かれてて笑った >その中にめっちゃ抜き取る設計になってないって書かれてるんだよね >やれるって言ってる人はどうやって抜き取るつもりなんだろう https://www.jaea.go.jp/about_JAEA/article/2017/113001.pdf 2P目 既存の設備(メンテナンス冷却系)を活用することなどで、ほぼ底部まで抜くことが技術 的に可能。さらに海外炉の技術も参考に底部の残留ナトリウム(約1㎥)を抜くことは 可能。

184 17/11/30(木)22:53:00 No.469009790

>完全に反対なら当然の戦術 ちょっと冷静に考えてください なんでこんな場所でそんな戦術取る必要があるんですか? なんの意味が?

185 17/11/30(木)22:53:17 No.469009851

まぁ結局のところ人は信じたい事しか信じないからお互いソース出し合っても納得することは稀だ

186 17/11/30(木)22:53:26 No.469009891

技術的に可能と考えているってpdfに書いてあるけど 信じられないのかそもそも読めてすらいないで騒いでるのか

187 17/11/30(木)22:53:28 No.469009904

何でこう 1から10まで提示されてるのに 4までしか読まないんです?

188 17/11/30(木)22:53:32 No.469009913

>さらにその中に技術的に可能ってあるよね 技術的に可能と考えているだよね? 考えているだよ

189 17/11/30(木)22:53:36 No.469009932

でっかい気密化出来る建物で覆って酸素抜いて宇宙服みたいなの着て作業すりゃいいんだろ? 程良く老朽化してきたらしぶしぶ予算付けて廃炉するよ

190 17/11/30(木)22:54:02 No.469010045

>>完全に反対なら当然の戦術 >ちょっと冷静に考えてください >なんでこんな場所でそんな戦術取る必要があるんですか? >なんの意味が? こんな場所に限定した話してませんが? それいうならこんなとこで議論しようとすることに何の意味が?

191 17/11/30(木)22:54:16 No.469010097

>>さらにその中に技術的に可能ってあるよね >技術的に可能と考えているだよね? >考えているだよ 根拠なく言ってるって思ってるだろ

192 17/11/30(木)22:54:24 No.469010132

>技術的に可能と考えているだよね? >考えているだよ だから何度も言ってますよね これから予算ついて試行錯誤するんだからこの時点で断言できるもんじゃないって

193 17/11/30(木)22:54:25 No.469010137

>さらにその中に技術的に可能ってあるよね できるのに何でやらずに国費を浪費するの?

194 17/11/30(木)22:54:25 No.469010140

まず金が無いのがイカン 税金増やさないと…

195 17/11/30(木)22:54:25 No.469010141

こういう難しい話をここで語る地点で大バカだよ

196 17/11/30(木)22:54:33 No.469010175

「」の言う本気出せば就職できると思うって言葉とどっちが信頼できそう?

197 17/11/30(木)22:54:42 No.469010210

>>さらにその中に技術的に可能ってあるよね >技術的に可能と考えているだよね? >考えているだよ スレ消えるまでそのスタンスなのかな 滑稽過ぎて笑いが止まらない

198 17/11/30(木)22:54:50 No.469010246

廃炉無理とか言われてまだ記事も残ってる原発も順調に解体されてますね ロボが壊れたときしか報道されない原発も

199 17/11/30(木)22:54:51 No.469010249

毎日新聞も昔はスクープの毎日っていう扱いだったのに…

200 17/11/30(木)22:54:55 No.469010265

読みたいとこだけを読みたいように読んで突き付けあってるだけ

201 17/11/30(木)22:54:57 No.469010270

>やれるって言ってる人はどうやって抜き取るつもりなんだろう 常識的に考えて不断水消火栓と似た工法使うんじゃないの

202 17/11/30(木)22:55:06 No.469010303

>できるのに何でやらずに国費を浪費するの? だから予算を下さいとあれほど そして予算はまず先に福島に当てられるので後回ししかない

203 17/11/30(木)22:55:06 No.469010305

>信じられないのかそもそも読めてすらいないで騒いでるのか よくある揚げ足取りだよ そもそも冷却材を抜くってだけの作業面で考えれば 不可能な理由がない 窯の媒体抜くだけだからな

204 17/11/30(木)22:55:07 No.469010311

毎日の人は馬鹿なの?

205 17/11/30(木)22:55:10 No.469010320

>こういう難しい話をここで語る地点で大バカだよ はあ 地点ですか

206 17/11/30(木)22:55:25 No.469010381

>その中にめっちゃ抜き取る設計になってないって書かれてるんだよね 運転中に抜き取る設計になってないってのがなんで抜き取り不可能みたいな理解になるのかわからんね

207 17/11/30(木)22:55:33 No.469010408

廃炉を想定してないは本当 放射能帯びてて近づけないってのは嘘

208 17/11/30(木)22:55:37 No.469010427

毎日と同レベルのバカが紛れ込んでる…

209 17/11/30(木)22:55:42 No.469010455

>毎日新聞も昔はスクープの毎日っていう扱いだったのに… 3億円事件で大誤報やらかしてその報道被害者を結果的に殺してる毎日新聞がなんだって?

210 17/11/30(木)22:55:57 No.469010517

食い下がる余地がどんどん削られて狼狽えている様子が見て取れる

211 17/11/30(木)22:56:08 No.469010567

>「」の言う本気出せば就職できると思うって言葉とどっちが信頼できそう? まあ就職できるとは思う

212 17/11/30(木)22:56:09 No.469010574

>運転中に抜き取る設計になってないってのがなんで抜き取り不可能みたいな理解になるのかわからんね 言ってるじゃん 技術的に可能だと考えているって言ってるからこいつらは出来ないんだ!!って 馬鹿なんだろう

213 17/11/30(木)22:56:11 No.469010584

メンテ配管てどのあたりにあるんすか

214 17/11/30(木)22:56:13 No.469010592

早急な廃炉を望む層はもっと税を納めると良いだけなんだが それを実行しないよね

215 17/11/30(木)22:56:25 No.469010651

>でっかい気密化出来る建物で覆って酸素抜いて宇宙服みたいなの着て作業すりゃいいんだろ? >程良く老朽化してきたらしぶしぶ予算付けて廃炉するよ わざわざでかい建物作るまでもなく元々必要なところは窒素雰囲気になってる

216 17/11/30(木)22:56:31 No.469010679

>それいうならこんなとこで議論しようとすることに何の意味が? 無意味だと分かってるからネタ言って面白がってるけど いやむしろあなたは何か意味を見いだそうとしてるの?この場に?

217 17/11/30(木)22:56:45 No.469010744

新聞も「」も当てにならんし実際やる段になれば分かるからいいよ

218 17/11/30(木)22:56:59 No.469010802

まともに反論されてソース提示されたらどっちもどっちが出てきましたよ

219 17/11/30(木)22:57:17 No.469010882

>>それいうならこんなとこで議論しようとすることに何の意味が? >無意味だと分かってるからネタ言って面白がってるけど >いやむしろあなたは何か意味を見いだそうとしてるの?この場に? なんだただの荒らしか

220 17/11/30(木)22:57:19 No.469010891

未来に任せるが最適解なんだがなぁ なんでそこが気に入らんのかわからん

221 17/11/30(木)22:57:21 No.469010898

核燃料抜き取れて反応が止まってしまえば後はゆっくりやってもいいんじゃねーの

222 17/11/30(木)22:57:32 No.469010943

今はまだできるかわからないけどこれから試していくんでしょ? じゃあ現在は出来ないでいいんでないの これを出来るっていうのは違う

223 17/11/30(木)22:57:43 No.469010989

こういうスレに出会うとimgがバットマンのいないゴッサムシティだと言うことを思い出して少し安心するのが俺だ

224 17/11/30(木)22:57:50 No.469011023

>今はまだできるかわからないけどこれから試していくんでしょ? 話聞けよ 毎日かよ

225 17/11/30(木)22:58:05 No.469011091

>>それいうならこんなとこで議論しようとすることに何の意味が? >無意味だと分かってるからネタ言って面白がってるけど ずいぶんつまんねーネタだな…

226 17/11/30(木)22:58:08 No.469011112

>未来に任せるが最適解なんだがなぁ >なんでそこが気に入らんのかわからん そもそも国の政策って単一世代じゃなく何世代にも渡るのが普通なんだがな

227 17/11/30(木)22:58:12 No.469011127

熱くてあぶねーんだから水ぶっかけりゃいいんだよ水

228 17/11/30(木)22:58:29 No.469011190

結局どんな屁理屈こねても何十年も何もできてないじゃん 金だけ吸い取って技術的には可能とか開発してるとか後何世紀言い続けるの?

229 17/11/30(木)22:58:35 No.469011225

>核燃料抜き取れて反応が止まってしまえば後はゆっくりやってもいいんじゃねーの ナトリウムの放射性同位体が半減期19時間もあるらしいな

230 17/11/30(木)22:58:38 No.469011242

>なんだただの荒らしか え、あなた戦術とかなんとか言ってたの読みましたよね? 一般的にはあれが議論における荒らし行為ですが

231 17/11/30(木)22:58:39 No.469011243

>今はまだできるかわからないけどこれから試していくんでしょ? >じゃあ現在は出来ないでいいんでないの >これを出来るっていうのは違う 違うわ馬鹿

232 17/11/30(木)22:58:43 No.469011256

>新聞も「」も当てにならんし実際やる段になれば分かるからいいよ 実際のところここで「」同士で話し合おうがリアルで友人同士で話し合おうがなるようにしかならんのよね

233 17/11/30(木)22:58:49 No.469011272

>今はまだできるかわからないけどこれから試していくんでしょ? だから出来るんだよ >じゃあ現在は出来ないでいいんでないの 予算と時間を下さい ただこれだけだぞ 原子力委員会が「OK」のハンコを押さないと出来るけど出来ないってだけだ

234 17/11/30(木)22:58:55 No.469011301

海外炉の技術で底まで抜ける根拠はなんですか?

235 17/11/30(木)22:58:58 No.469011310

地獄かよここ

236 17/11/30(木)22:59:08 No.469011348

>結局どんな屁理屈こねても何十年も何もできてないじゃん >金だけ吸い取って技術的には可能とか開発してるとか後何世紀言い続けるの? >今すぐじゃなきゃ嫌だとかなんなんだ >子供かよ

237 17/11/30(木)22:59:11 No.469011358

多順で来たけど話について行けないからとにかく煽る!って感じの子がおる

238 17/11/30(木)22:59:17 No.469011386

>結局どんな屁理屈こねても何十年も何もできてないじゃん >金だけ吸い取って技術的には可能とか開発してるとか後何世紀言い続けるの? 廃炉に決まったのごく最近だよ…

239 17/11/30(木)22:59:19 No.469011394

>>核燃料抜き取れて反応が止まってしまえば後はゆっくりやってもいいんじゃねーの >ナトリウムの放射性同位体が半減期19時間もあるらしいな 数日で無害すぎる

240 17/11/30(木)22:59:28 No.469011421

>>未来に任せるが最適解なんだがなぁ >>なんでそこが気に入らんのかわからん >そもそも国の政策って単一世代じゃなく何世代にも渡るのが普通なんだがな 廃炉云々は兎も角その政策については今まさにいろんなもんのツケが回ってきてる段階だから危機感もってないのはジジィと馬鹿だけだよ…

241 17/11/30(木)22:59:43 No.469011482

もんじゅ叩いてやろうと意気揚々とスレ立てたら誤報だと教えられて引くに引けなくなって暴れてるのがスレ「」だ もんじゅと同じだな

242 17/11/30(木)22:59:44 No.469011488

>じゃあ現在は出来ないでいいんでないの このスレ内でも幾つか技術提示されてるけど どれでも出来ないって根拠は何かあるの?

243 17/11/30(木)22:59:49 No.469011504

>ナトリウムの放射性同位体が半減期19時間もあるらしいな 19時間も!すごーい!

244 17/11/30(木)22:59:52 No.469011520

核技術に限らずマイナスの出る可能性が少しでもあるものは根絶しよう

245 17/11/30(木)22:59:57 No.469011542

何十年もできなかった技術と廃炉は別だろ!?

246 17/11/30(木)23:00:01 No.469011562

>結局どんな屁理屈こねても何十年も何もできてないじゃん 何十年ってもしや未来の人なんだろうか…それは済まなかった…

247 17/11/30(木)23:00:30 No.469011672

ナトリウムってあれでしょ舐めると塩っぱいの

248 17/11/30(木)23:00:34 No.469011690

>どれでも出来ないって根拠は何かあるの? 予算が無いのと原子力委員会の審査にめちゃくちゃ時間かかるからすぐに出来ない っていうのは実際にある

249 17/11/30(木)23:00:34 No.469011691

何十年ってそもそもまだ始まって無いじゃん

250 17/11/30(木)23:00:39 No.469011709

>>なんだただの荒らしか >え、あなた戦術とかなんとか言ってたの読みましたよね? >一般的にはあれが議論における荒らし行為ですが それとあなたの荒らし行為と何の関係が?

251 17/11/30(木)23:00:48 No.469011750

>結局どんな屁理屈こねても何十年も何もできてないじゃん >金だけ吸い取って技術的には可能とか開発してるとか後何世紀言い続けるの? そんなことは知らん偉い学者に自分で聞け 俺に分かるのはこの問題に対して俺に出来ることは何もないってことだけだ

252 17/11/30(木)23:01:04 No.469011816

何かおかしいと思ったら未来と混線してたのか…

253 17/11/30(木)23:01:06 No.469011823

どこもそうだけど何でそんなに予算ないの…

254 17/11/30(木)23:01:15 No.469011862

半減するだけだからな どんどん半減してくだけで永遠に消えないってアキレスと亀で実証されてるだろ

255 17/11/30(木)23:01:27 No.469011917

>どこもそうだけど何でそんなに予算ないの… 「」たちがきちんと納税しないからだよ!

256 17/11/30(木)23:01:34 No.469011947

>どこもそうだけど何でそんなに予算ないの… ぽっと出るもんじゃないんだよ予算っていうのは!

257 17/11/30(木)23:01:42 No.469011988

まあずっとこのままでもいいんじゃねとは思う 向こう200年くらいは大丈夫でしょ適当だけど

258 17/11/30(木)23:01:44 No.469011994

>どれでも出来ないって根拠は何かあるの? そっちができる説明をするのだ できないのなら予算はやらん

259 17/11/30(木)23:01:54 No.469012022

>半減するだけだからな >どんどん半減してくだけで永遠に消えないってアキレスと亀で実証されてるだろ 一定レベルに下がれば無害化だろうが

260 17/11/30(木)23:01:57 No.469012038

>どこもそうだけど何でそんなに予算ないの… 未来の日本はもっと成長してるかなって

261 17/11/30(木)23:02:06 No.469012079

>まともに反論されてソース提示されたらどっちもどっちが出てきましたよ この手のスレ立てるのが誰かって考えたらわかりきった展開である

262 17/11/30(木)23:02:09 No.469012087

>ナトリウムってあれでしょ舐めると塩っぱいの 舐めると苛性ソーダになるよ

263 17/11/30(木)23:02:15 No.469012117

>予算と時間を下さい >ただこれだけだぞ お前がいうこれだけが十分もらえる仕事や人が世の中になんぼもいないのに無職の屁理屈すぎてこっちがハゲそう

264 17/11/30(木)23:02:20 No.469012141

>海外炉の技術で底まで抜ける根拠はなんですか? フランスは実際にそれでメンテしてる 液体ナトリウムにストローとポンプで排水するだけだぞ

265 17/11/30(木)23:02:39 No.469012238

もう23時だぞそろそろ寝ろ

266 17/11/30(木)23:02:41 No.469012247

今投資するのはもったいないからもっと倹約しよ… どんどん倹約しよ…

267 17/11/30(木)23:02:46 No.469012266

なんでこれでID出ないんだ 政治del案件だろ

268 17/11/30(木)23:02:56 No.469012311

何十年も結果が出ず無駄金を注いだのは確かだが 廃炉に関しては決定しただけでまだ何もしてないぞ 出来る出来ないも未来が予算を用意してからの話だ

269 17/11/30(木)23:02:57 No.469012319

まさはるとまさはるじゃないののラインはむずかしいな とりあえずここはまさはるだけど

270 17/11/30(木)23:03:00 No.469012331

>っていうのは実際にある 確かに廃炉決まった瞬間工法決定して予算つけるのは至難だな……

271 17/11/30(木)23:03:01 No.469012334

未来から来た人はガラスの仮面が完結したかだけ教えて

272 17/11/30(木)23:03:02 No.469012337

>>どこもそうだけど何でそんなに予算ないの… >未来の日本はもっと成長してるかなって 常に来年から今年の10倍くらい成長する前提で予算組んでるからな…

273 17/11/30(木)23:03:12 No.469012371

今なら敦賀市にふるさと納税すれば返礼で新鮮なナトリウムが!

274 17/11/30(木)23:03:27 No.469012434

>なんでこれでID出ないんだ >政治del案件だろ どうせ単発だろうけどスレ馬鹿には入れていいよね…

275 17/11/30(木)23:03:28 No.469012440

>半減するだけだからな >どんどん半減してくだけで永遠に消えないってアキレスと亀で実証されてるだろ 紙を折り続けたら月まで届くみたいな話だな

276 17/11/30(木)23:03:37 No.469012472

これは明日も立てるだろうな…

277 17/11/30(木)23:03:53 No.469012533

>ID:3WMw9DwA

278 17/11/30(木)23:03:59 No.469012569

雰囲気のくだりは面白かった

279 17/11/30(木)23:04:00 No.469012572

高速増殖炉が技術的に困難ばかりだったのは確か それを理由に自分より頭のいい科学者たちを馬鹿にしてるのが庶民というやつ

280 17/11/30(木)23:04:11 No.469012633

大体社会保障に食われてるのもある

281 17/11/30(木)23:04:11 No.469012639

>フランスは実際にそれでメンテしてる >液体ナトリウムにストローとポンプで排水するだけだぞ フランスの件を今回の件に当てはめることがどうしてできるんですか? 説明してくだち!

282 17/11/30(木)23:04:13 No.469012645

こんな無駄なモノにまた金出すの?ってなるとさすがに渋るのは仕方ねーよ 「」に社会保障費あてて欲しくないってのと同じだ

283 17/11/30(木)23:04:28 No.469012716

まあ単発よね

284 17/11/30(木)23:04:35 No.469012746

>これは明日も立てるだろうな… というか朝同じ文章を見たわ 印象操作だろうな

285 17/11/30(木)23:04:41 No.469012766

安心の単発

286 17/11/30(木)23:04:45 No.469012784

さっきから言葉が荒くてずっと他人に噛み付いてる人いるな

287 17/11/30(木)23:05:00 No.469012864

>これは明日も立てるだろうな… さすがに誤報だと知らずに立てて恥かいたんだから立てないだろ…とは言い切れないのが怖い…

288 17/11/30(木)23:05:05 No.469012882

最近こんなのが多くてやんなるね

289 17/11/30(木)23:05:13 No.469012910

相変わらず原発関係には異常にキレるのがいるな 電気屋さんかな

290 17/11/30(木)23:05:13 No.469012912

単発にID出しても意味ねーだろ

291 17/11/30(木)23:05:27 No.469012962

>最近こんなのが多くてやんなるね 前はどうだったの

292 17/11/30(木)23:05:33 No.469012981

>そもそも国の政策って単一世代じゃなく何世代にも渡るのが普通なんだがな 例えば林業は苗を植えた時点で数百年後には使えて金になる大木になるって分かってるけどさ 原子力関連は何の見通しもなくただ後世に丸投げしてるだけだよね そんなこともわからないちっこい脳みそで国家事業を語るなハゲ

293 17/11/30(木)23:05:41 No.469013021

>なんでこれでID出ないんだ >政治del案件だろ あまりに馬鹿すぎてdel入れるの忘れてた

294 17/11/30(木)23:05:42 No.469013032

>最近こんなのが多くてやんなるね 最近…?

295 17/11/30(木)23:05:48 No.469013054

前からこんなんじゃねimgって

296 17/11/30(木)23:05:49 No.469013057

>相変わらず原発関係には異常にキレるのがいるな >電気屋さんかな 毎日新聞はこういうこと言いそう

297 17/11/30(木)23:05:53 No.469013071

生まれた頃に想定された未来は老人は70を前に死に夫婦は平均2.2人の出生があり高度成長が維持できているはずだったから…

298 17/11/30(木)23:05:54 No.469013076

>前はどうだったの こんなのが多かった

299 17/11/30(木)23:06:00 No.469013102

朝の6時にほぼ同じ文章でスレが立ってたね

300 17/11/30(木)23:06:07 No.469013124

>相変わらず原発関係には異常にキレるのがいるな >電気屋さんかな 最低だなヤマダ電機…

301 17/11/30(木)23:06:10 No.469013135

>そんなこともわからないちっこい脳みそで国家事業を語るなハゲ 良いから働けブルーマン

302 17/11/30(木)23:06:28 No.469013217

>電気屋さんかな 東芝だろう

303 17/11/30(木)23:06:44 No.469013287

>朝の6時にほぼ同じ文章でスレが立ってたね img監視お疲れさまです

304 17/11/30(木)23:06:44 No.469013288

>>そもそも国の政策って単一世代じゃなく何世代にも渡るのが普通なんだがな >例えば林業は苗を植えた時点で数百年後には使えて金になる大木になるって分かってるけどさ >原子力関連は何の見通しもなくただ後世に丸投げしてるだけだよね >そんなこともわからないちっこい脳みそで国家事業を語るなハゲ 「」がそうやってクソみたいなレスをネットの向こうに投げ込めるのも原発による電気供給とそれによるテクノロジー開発の成果ですね

305 17/11/30(木)23:06:55 No.469013330

>生まれた頃に想定された未来は老人は70を前に死に夫婦は平均2.2人の出生があり高度成長が維持できているはずだったから… 現代人の不甲斐なさに未来人もキレるね

306 17/11/30(木)23:07:03 No.469013362

>フランスの件を今回の件に当てはめることがどうしてできるんですか? >説明してくだち! https://mainichi.jp/articles/20161222/ddm/010/040/090000c そもそも同じタイプの炉だからね

307 17/11/30(木)23:07:29 No.469013467

>img監視お疲れさまです もんじゅでスレ文検索するだけで出てきたわ

308 17/11/30(木)23:07:53 No.469013571

ハゲっていうやつがハゲ!

309 17/11/30(木)23:08:05 No.469013611

ちょっとでも炉が自分のタイプと違うとキレる「」がいるらしいな

310 17/11/30(木)23:08:31 No.469013699

ID出された途端の攻撃的だとかハゲだとか監視員だとか「」を攻撃するレスが増えて笑っちゃいますよ

311 17/11/30(木)23:08:32 No.469013705

>熱くてあぶねーんだから水ぶっかけりゃいいんだよ水 だよな!

312 17/11/30(木)23:08:44 No.469013746

>もんじゅでスレ文検索するだけで出てきたわ ホントはずっとここ見てたんでしょ?

313 17/11/30(木)23:08:50 No.469013769

>そもそも同じタイプの炉だからね 読めませんね

314 17/11/30(木)23:08:55 No.469013797

炉の基準は個人差あるからな 俺は10yoくらいが一番良いな

315 17/11/30(木)23:09:09 No.469013848

>ちょっとでも炉が自分のタイプと違うとキレる「」がいるらしいな 炉フェチ「」きたな…

316 17/11/30(木)23:09:22 No.469013905

ところでそろそろお茶が怖い

317 17/11/30(木)23:09:52 No.469014028

雰囲気っていうのが用語としてわからない「」がいるんじゃどうしようもないのであった

318 17/11/30(木)23:09:53 No.469014034

発電関係はここですら隔離板が存在するくらいクソコテの巣窟だし

319 17/11/30(木)23:09:55 No.469014044

そういえば昔炉画像上げるって言って 本当に炉の画像まとめてzipで上げる遊びをやってる人がいたな…

320 17/11/30(木)23:10:10 No.469014100

次は雰囲気くらい知ってから天下国家語ってくれよな

321 17/11/30(木)23:10:14 No.469014119

次の高速増殖炉ではもっとうまくやろう

322 17/11/30(木)23:10:21 No.469014141

>俺は10yoくらいが一番良いな 凝固しちまうーっ!

323 17/11/30(木)23:10:24 No.469014155

洋炉のアップロード願います.

324 17/11/30(木)23:10:47 No.469014229

>炉の基準は個人差あるからな >俺は10yoくらいが一番良いな それはペドでは

325 17/11/30(木)23:10:48 No.469014230

>雰囲気っていうのが用語としてわからない「」がいるんじゃどうしようもないのであった 正直圧倒的多数が言われないと思い出さないと思う

↑Top