17/11/30(木)21:22:23 おれじ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/30(木)21:22:23 No.468985684
おれじゃない
1 17/11/30(木)21:25:57 No.468986537
慰霊碑建ててあげるよ だから念入りに殺す
2 17/11/30(木)21:31:46 No.468987964
おまえ自身じゃないのはわかってる でもおまえの中にいるのだ
3 17/11/30(木)21:32:30 No.468988156
にんげんはいつもそうだ
4 17/11/30(木)21:33:40 No.468988464
恨みはないが死んでもらう
5 17/11/30(木)21:33:49 No.468988501
洗剤どばー
6 17/11/30(木)21:34:37 No.468988702
お前に潜む悪魔が悪いんだよ だから根絶やしにするね…
7 17/11/30(木)21:35:28 No.468988897
殺貝せよ!
8 17/11/30(木)21:36:06 No.468989055
殺貝部隊惨状!!
9 17/11/30(木)21:43:47 No.468990901
存在することが罪
10 17/11/30(木)21:44:51 No.468991197
ほぼ根絶ってすごくね
11 17/11/30(木)21:45:23 No.468991323
田んぼはブドウ畑と桃を植えましょうねぇ
12 17/11/30(木)21:45:27 No.468991349
サツバイせよ! サツバイせよ!
13 17/11/30(木)21:45:41 No.468991418
サツバイセヨ! サツバイセヨ!
14 17/11/30(木)21:45:53 No.468991472
許してくれるだろうか許してくれるね グッドトリップ
15 17/11/30(木)21:46:25 No.468991630
>ほぼ根絶ってすごくね こいつ自体は環境の変化にはよわい
16 17/11/30(木)21:49:02 No.468992315
件の土地にこいつを改めて放したら地方病再発するのかな
17 17/11/30(木)21:49:50 No.468992533
お前が悪いわけではないが人間にとって存在そのものが罪だから殺す見つけ次第殺す見つからなくても殺す
18 17/11/30(木)21:50:41 No.468992744
>件の土地にこいつを改めて放したら地方病再発するのかな 用水路をコンクリにして繁殖しにくいようにしたし そもそも昔ほど水に入らなくなったからどうだろうな
19 17/11/30(木)21:50:51 No.468992797
海外で強く生きろ いや死ね
20 17/11/30(木)21:53:59 No.468993680
中国から根絶方法教えてくれ!って来た 根絶方法教えたら無理だわーって帰った
21 17/11/30(木)21:55:05 No.468993965
なにこれ?
22 17/11/30(木)21:56:17 No.468994248
>根絶方法教えたら無理だわーって帰った あいつらなら洗剤撒いて根絶やしにするぐらいやりそうだけどな
23 17/11/30(木)21:56:26 No.468994278
そりゃ「力尽くで全部殺すといいぞ!」って言われてもね…
24 17/11/30(木)21:58:15 No.468994706
広さが桁違いだもんな中国
25 17/11/30(木)21:58:36 No.468994783
>中国から根絶方法教えてくれ!って来た >根絶方法教えたら無理だわーって帰った でも雀は根絶できたよね? 殺さないと自分が確実に殺される(毛に)って状況ならできるんじゃないの
26 17/11/30(木)21:59:02 No.468994903
人海戦術得意だろ中国 箸も使えるんだし ほらこのお椀に捕りなさいよ
27 17/11/30(木)21:59:18 No.468994967
害貝だすれば良い
28 17/11/30(木)21:59:53 No.468995110
国土も河川もスケールが違うからな…
29 17/11/30(木)22:02:33 No.468995819
>広さが桁違いだもんな中国 川がね…ちょっと支流でも護岸工事するのは不可能だから…
30 17/11/30(木)22:02:48 No.468995907
絶滅危惧種になっててダメだった
31 17/11/30(木)22:03:40 No.468996214
危惧でもまだぬるい 絶滅しろ
32 17/11/30(木)22:03:51 No.468996266
>絶滅危惧種になっててダメだった は?甲州的には一行に構いませぬが?
33 17/11/30(木)22:04:16 No.468996390
地方病は罹るか罹らんか運次第だけど 雀は見たら殺し続けないと粛清されるからな…
34 17/11/30(木)22:04:27 No.468996442
こいつらの寄生虫って鹿とか猪とかは感染してたのかな
35 17/11/30(木)22:04:56 No.468996581
朝露に触れたらアウトってどんな弾幕ゲーだよ
36 17/11/30(木)22:05:14 No.468996655
>なにこれ? ミヤイリガイで検索するのだ ミル貝読みふけるとめっちゃ時間取られるけど
37 17/11/30(木)22:05:40 No.468996767
牛は感染してたような
38 17/11/30(木)22:06:10 No.468996916
天然記念物のホタルごと死ぬぞいいのか!? 関係ねえ殺してえ
39 17/11/30(木)22:08:14 No.468997470
ホタルと人ならまぁ…そうね…
40 17/11/30(木)22:08:21 No.468997508
卵殻がね、肝臓に繋がる血管に詰まって肝不全になるのよ
41 17/11/30(木)22:08:51 No.468997655
しゃしゃりでる愛護団体
42 17/11/30(木)22:09:53 No.468997957
ミル貝でコイツの記事書いた人が新たな記事を書いたそうだな
43 17/11/30(木)22:10:19 No.468998081
>しゃしゃりでる愛護団体 おらっ寄生虫入りの水でも浴びてろ!!
44 17/11/30(木)22:10:22 No.468998100
暖かいところではアフリカまいまいが頑張ってる
45 17/11/30(木)22:11:29 No.468998430
中国は川のスケールが違いすぎる… かなりのサイズの船が川入れたりするし
46 17/11/30(木)22:11:45 No.468998520
千葉の奥地にまだこの生き物はいるのです
47 17/11/30(木)22:12:45 No.468998838
山梨にもまだ居るよね
48 17/11/30(木)22:13:22 No.468999026
絶滅したらしたでミヤイリガイと住血吸虫が自然下でどう生活していたのか未来永劫分からなくなって困るよ
49 17/11/30(木)22:14:22 No.468999361
生き残りは人類への復讐の機会を待ち水中で寄生虫を増殖させるのであった
50 17/11/30(木)22:14:36 No.468999447
>絶滅したらしたでミヤイリガイと住血吸虫が自然下でどう生活していたのか未来永劫分からなくなって困るよ 当然サンプルはどっかの研究所で繁殖してるから安心して絶滅していいよ!
51 17/11/30(木)22:14:40 No.468999463
>暖かいところではアフリカまいまいが頑張ってる ジャンボタニシもそうだけど使う料理も無いのに何で食用に持ち込もうとするの…
52 17/11/30(木)22:14:44 No.468999481
>絶滅したらしたでミヤイリガイと住血吸虫が自然下でどう生活していたのか未来永劫分からなくなって困るよ 研究のために野生じゃないところで生かされてるから大丈夫
53 17/11/30(木)22:16:51 No.469000095
生"き"た"い"っ!
54 17/11/30(木)22:17:22 No.469000233
甲州がフルーツの国になった遠因春名
55 17/11/30(木)22:17:23 No.469000243
>絶滅したらしたでミヤイリガイと住血吸虫が自然下でどう生活していたのか未来永劫分からなくなって困るよ 困らねえよバカ
56 17/11/30(木)22:17:44 [ブルーギル] No.469000331
>ジャンボタニシもそうだけど使う料理も無いのに何で食用に持ち込もうとするの… うnうn
57 17/11/30(木)22:17:44 No.469000332
ごめん死んで
58 17/11/30(木)22:17:48 No.469000369
現に今まったく困ってないからな…
59 17/11/30(木)22:17:53 No.469000393
>生"き"た"い"っ! ダメだ
60 17/11/30(木)22:18:24 No.469000525
ミル貝の詳しい記事書いた人の新作読んでくれよな https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E4%B8%88%E5%B0%8F%E5%B3%B6%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%BC%E7%B3%B8%E7%8A%B6%E8%99%AB%E7%97%87
61 17/11/30(木)22:18:34 No.469000585
>うnうn 一体誰が持ち込んできたんだろうなあ…
62 17/11/30(木)22:18:41 No.469000624
>絶滅したらしたでミヤイリガイと住血吸虫が自然下でどう生活していたのか未来永劫分からなくなって困るよ サンプル的なやつくらいは飼育してるんじゃないの?
63 17/11/30(木)22:19:04 No.469000720
根絶出来たの日本だけだから… 世界にはいっぱい居るから安心して川に入ってね!
64 17/11/30(木)22:19:13 No.469000765
>ミル貝の詳しい記事書いた人の新作読んでくれよな 寄生虫大好きマンだったのか…
65 17/11/30(木)22:19:19 No.469000803
>ミル貝の詳しい記事書いた人の新作読んでくれよな フィラリアって犬猫の病気だと思ってたよ
66 17/11/30(木)22:19:30 No.469000864
>ミル貝の詳しい記事書いた人の新作読んでくれよな 相変わらずの一大巨編すぎる…
67 17/11/30(木)22:19:38 No.469000909
>>うnうn >一体誰が持ち込んできたんだろうなあ… 父上にめっちゃ叱られたんだっけ…