虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/30(木)17:57:57 地雷だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/30(木)17:57:57 No.468942716

地雷だから是非見ろと友人がいうから借りてきたけど 「」のオススメの見どころを教えておくれ

1 17/11/30(木)18:00:51 No.468943203

トグサくんがマテバじゃなくてRHINOの6インチ?くらいのモデルを使ってる あれはあれで大変格好良い

2 17/11/30(木)18:02:14 No.468943437

地雷だったかなあ おとなしめでこりゃ今のご時世ヒットしにくいかな?みたいな感じだったけどけっこういい出来だと思ったよ けっこう原作ネタも拾ってるし映画としてもまとまってるんじゃない?

3 17/11/30(木)18:03:34 No.468943663

素子って名前をああいう感じで持ってくるのはなんか良いとは思った アクションを期待して観たらなんか物足りないと感じそう

4 17/11/30(木)18:04:09 No.468943772

地雷って言いながらソフトは買ったのかその友人ってのは

5 17/11/30(木)18:04:39 No.468943853

押井犬まで出すとは思わなかった

6 17/11/30(木)18:06:16 No.468944089

地雷と言えば地雷かもしれない でもわかってたでしょ?っていう地雷感

7 17/11/30(木)18:06:17 No.468944095

地雷かなこれ

8 17/11/30(木)18:07:10 No.468944219

原作神山押井いろんな攻殻要素入れてて好きだけどな

9 17/11/30(木)18:08:08 No.468944397

ストーリーが人形使いの焼き直しだから従来のファンには新鮮味がないのがね

10 17/11/30(木)18:08:18 No.468944434

ヨハンソンの動きがもっさりしてるのはまあうん…

11 17/11/30(木)18:08:32 No.468944471

なんていうかブレードランナー寄りの静かな感じだった そしてゴミ回収業者のおっさんが攻殻機動隊作品史上もっとも気の毒だった

12 17/11/30(木)18:08:33 No.468944473

実写化してえっていうのはすげえ伝わってくる

13 17/11/30(木)18:09:03 No.468944566

リスペクト愛がけっこう入ってる

14 17/11/30(木)18:10:23 No.468944797

たけしは日本語なのに英語字幕読まないとわからない箇所があるのはちょっとつらかったかな

15 17/11/30(木)18:10:54 No.468944889

>ストーリーが人形使いの焼き直しだから従来のファンには新鮮味がないのがね 所々GISと被った展開してるけどストーリー自体は割と別物だろう

16 17/11/30(木)18:11:02 No.468944912

これはこれで…って感想

17 17/11/30(木)18:11:52 No.468945037

ストーリーはシリーズで一番シンプルじゃねえかな…

18 17/11/30(木)18:12:14 No.468945084

いままでの攻殻シリーズの要素を詰めまくってる所は愛を感じるよ

19 17/11/30(木)18:12:27 No.468945115

こう…なんかネタにしにくい映画よね 出来は悪くないし馬鹿にしにくいしそして個人的には嫌いじゃない アートブックはちょっと欲しいかなとか

20 17/11/30(木)18:13:29 No.468945283

最後にちゃんと母親が少佐のことを娘って解ったのは良かったよ

21 17/11/30(木)18:13:46 No.468945325

地雷ではないよ 思ったよりも話のできは良いし雑だと思ったCGも気にならない だけどこれを攻殻機動隊の実写化って思うとこう…色々足りない! 地雷らしい地雷は荒巻役が完全なミスキャストだって事くらい

22 17/11/30(木)18:13:48 No.468945334

シリーズ全体踏まえて結構ちゃんと原作リスペクトしてる感じ GISしか知らないと違和感ある気がする

23 17/11/30(木)18:14:04 No.468945377

原作のほんの一コマの台詞からあそこまで話を広げた笑い男が既にあるんで オマージュって言ってもどうしても攻殻オタクのファンムービー止まり感はある それがいいって人もいるだろうけど

24 17/11/30(木)18:15:40 No.468945613

彼氏もけっこう信念あった感じだしちゃんと素子を好きなままだったりでラブストーリーな要素も嫌味じゃない程度に入ってたし いかんせん全体を通してなんか静か

25 17/11/30(木)18:16:37 No.468945769

そんなに悪くない映画 Blu-rayは買った

26 17/11/30(木)18:17:16 No.468945865

リスペクトしたと言えばマトリックスという先例があるわけだけど ああいった映画作りの拘りというか映像面での目新しさがなかった感じ

27 17/11/30(木)18:17:20 No.468945876

飛行機の中であまりにも暇だったから見た

28 17/11/30(木)18:17:47 No.468945959

これを地雷と言うのは見ないで言った感想としか思えない

29 17/11/30(木)18:18:07 No.468946021

スカヨハ使って実写化と聞いたらどうしてもハードル上げちゃうものな

30 17/11/30(木)18:18:07 No.468946025

よくできたファンムービーって雰囲気で見るといい

31 17/11/30(木)18:18:30 No.468946094

事前ハードルを下げれば充分見られるレベル 見ながら不満に思ったおさところも一応のアンサーがあったりする(違和感は残る) 昔の奴のエッセンスだの今の新作だからこその新しいものだのを期待すると裏切られる

32 17/11/30(木)18:20:34 No.468946408

淡々としてリズムの強弱がない映画だけど嫌いじゃないぜ ど派手なのを期待してたから地雷って言ってるのかね?

33 17/11/30(木)18:21:53 No.468946632

たしか吹き替え版はアニメ版の声優が担当してるんだけど 荒巻だけビートたけしそのまんまだったと思う

34 17/11/30(木)18:22:43 No.468946768

嫌いじゃないしダメだったとも言わないけど攻殻ファンに面白かったから見てみなよ!と手放しでは言えない出来ではある なんというかわざわざ見るほどの収穫が

35 17/11/30(木)18:22:54 No.468946802

たけしも吹き替え欲しかったな聞こえ辛い

36 17/11/30(木)18:23:06 No.468946835

吹き替えは少佐もバトーもシリーズで一番若々しい感じに調整してたな

37 17/11/30(木)18:23:10 No.468946852

アニメでいいんじゃねぇかな

38 17/11/30(木)18:23:42 No.468946933

禁ジラレタごりらパワーはやってくれたので満足

39 17/11/30(木)18:24:05 No.468946989

少佐と思ってスカヨハ見ると全然合ってはないけど 映画の話自体には合ってるような不思議な気分

40 17/11/30(木)18:25:12 No.468947168

一番がっかりしたのはラストの多脚戦車がいかにもなWETAメカでシロマサ分がなかったこと

41 17/11/30(木)18:26:37 No.468947412

オマージュが足らないとかでもなく攻殻の中でも面白いというわけでもなく

42 17/11/30(木)18:27:16 No.468947512

出せよ!乳首を!

43 17/11/30(木)18:27:34 No.468947560

これで地雷だったらアメコミ映画も観られなくレベル

44 17/11/30(木)18:27:39 No.468947576

YouTubeにありそうなファンムービーみたいだけどバトーの眼がかわるとか少佐が名前まで違う理由とかキャラと役者を映画の中で合わせていくことに関しては素晴らしい手腕だった

45 17/11/30(木)18:28:01 No.468947640

物足りないって意見には頷けるけど実写化としては上々だと思ったよ 何よりもきったない街並みが見れて満足

46 17/11/30(木)18:28:13 No.468947672

シロマサ分は個人的に押井版の時点ですでにあんま感じなかった っていうかもうシロマサまんまのアニメ作って!てっかてかのえろいやつ!

47 17/11/30(木)18:28:28 No.468947716

押井攻殻の方の見どころをちょいちょいつまみ食いしてふけど肝心のシーンが薄まってて台無しになとことか言いたい事はあるけど なんで素子の名前が違うねんって解釈は監督のやりたい事が伝わってそこは良かったと思う

48 17/11/30(木)18:29:52 No.468947961

スカヨハがずんぐりむっくりだった…

49 17/11/30(木)18:30:29 No.468948062

出来は悪くない 面白くはない

50 17/11/30(木)18:30:56 No.468948137

>スカヨハがずんぐりむっくりだった… あの若干のポチャ感に少しおちんちんがピクってしたんスよ自分…

51 17/11/30(木)18:31:01 No.468948148

>っていうかもうシロマサまんまのアニメ作って!てっかてかのえろいやつ! やかましいPS1版をやれ

52 17/11/30(木)18:33:30 No.468948683

攻殻2の絵でナメクジの交尾をアニメで!?

53 17/11/30(木)18:34:46 No.468948930

これで地雷扱いならSF系映画の五割は地雷になっちゃわないかな… たけしは要らない要素だと思うけど

54 17/11/30(木)18:36:46 No.468949318

ネタになるほどつまんなくは無いな 人に薦めもしないけど

55 17/11/30(木)18:36:50 No.468949333

途中でこれ金のかかったファンムービーだ!って気付く あとは何が起きても爆笑できる

56 17/11/30(木)18:37:44 No.468949498

良くも悪くも爆発しないんだから地雷ではないかな

57 17/11/30(木)18:38:59 No.468949705

俺これ嫌いじゃない

58 17/11/30(木)18:42:22 No.468950374

>これで地雷扱いならSF系映画の五割は地雷になっちゃわないかな… チョット待て SF映画ってくくりだと五割なんてもんじゃなくなるぞ地雷(一般人目線的に) いやそういうの観るの嫌いじゃないんだが

59 17/11/30(木)18:43:54 No.468950701

シロマサ成分自体でテカエロ?そこじゃねえだろ!って層もいるしなあ オリオンとかドミニオン好きだと特に

60 17/11/30(木)18:44:18 No.468950780

たけしがたけしすぎるのはそりゃそうなるわと思った

61 17/11/30(木)18:46:43 No.468951234

結構面白かった ストーリーもアニメとほとんど同じでびっくり ただわかりやすい悪役になったりラストが違うのはがっかり

62 17/11/30(木)18:47:53 No.468951412

攻殻機動隊そのものかっていうと違うけど その世界観とエッセンスをうまく解釈して翻訳した感じ 面白いか面白くないかで言うと面白かった

63 17/11/30(木)18:49:47 No.468951799

少佐のダブルピースがうっすら見えるよ

64 17/11/30(木)18:50:34 No.468951972

なんていうか俺の知ってる攻殻はもっとキャラが情熱的というか青臭いというかそんな感じなんだよ

65 17/11/30(木)18:50:45 No.468952012

良く言えば丁寧だけど 悪く言えば地味だ

66 17/11/30(木)18:52:46 No.468952398

いい映画だと思うけど地味にいいって感じ

67 17/11/30(木)18:52:57 No.468952432

クソ映画って言っておくと「」の食いつきがいいからしょうがない

↑Top