虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/30(木)12:32:07 このセ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/30(木)12:32:07 No.468898590

このセイラムに響くジングルは!

1 17/11/30(木)12:42:38 No.468900332

復刻からのコンボやめろや!

2 17/11/30(木)12:43:33 No.468900477

もしかしてこいつの登場があるからセイラムより前に復刻クリスマスだけ先にやった?

3 17/11/30(木)12:43:37 No.468900497

まさか…いや流石に…からのコイツでダメだった 本編に出てくるんじゃねえ!!

4 17/11/30(木)12:43:42 No.468900510

徹頭徹尾ひどすぎて耐えられなかった ジャンヌ勢揃いの出だしからもうお腹痛かった

5 17/11/30(木)12:43:53 No.468900545

脚本がヤケクソすぎない?

6 17/11/30(木)12:44:24 No.468900630

でも綺麗な締めだよね

7 17/11/30(木)12:45:51 No.468900872

ただの演劇だからね… 例えジャンヌダルクの暗黒面が出てきても さらにその暗黒面の幼い頃が出てきても さらにさらにその暗黒面の幼い頃の師匠が出てきても

8 17/11/30(木)12:46:07 No.468900925

>脚本がヤケクソすぎない? 酒飲みながら徹夜明けのアンデルセンの脚本だぞ 口を慎め

9 17/11/30(木)12:47:08 No.468901088

剣豪に続いて連続での登場だね

10 17/11/30(木)12:47:11 No.468901096

一番血の気が多いのがジャンヌ発言で駄目だった

11 17/11/30(木)12:48:00 No.468901234

剣豪クリスマスジャンヌ劇Apoと全部好き勝手やりすぎじゃないコイツ!?

12 17/11/30(木)12:48:30 No.468901309

真面目ボケ2人にツッコミが1人 トリオ芸人のコント出来た!

13 17/11/30(木)12:48:38 No.468901335

昨今ここまでエンジョイしてる型月ラスボスも珍しい

14 17/11/30(木)12:49:31 No.468901468

でもバッドエンドにはする

15 17/11/30(木)12:50:07 No.468901551

>昨今ここまでエンジョイしてる型月ラスボスも珍しい 見ろよこの月姫のラスボス!

16 17/11/30(木)12:51:47 No.468901794

剣豪やあぽで大活躍からのこれ

17 17/11/30(木)12:51:49 No.468901800

>見ろよこの月姫のラスボス! 誰も投票してくれなくていっぱい悲しい…

18 17/11/30(木)12:51:59 No.468901828

これ受け入れてる観客の器大きすぎ

19 17/11/30(木)13:00:09 No.468903010

まあモンティパイソンみたいなもんだし

20 17/11/30(木)13:00:53 No.468903120

アンデルセン先生大丈夫?だいぶテンパった頭でコレ書いてない?

21 17/11/30(木)13:02:28 No.468903304

敬虔なクリスチャンの村でジャンヌネタ化って大丈夫…? と思ったけどジャンヌって時代と場所で大分評価違うからわからんか…

22 17/11/30(木)13:05:25 No.468903668

>敬虔なクリスチャンの村でジャンヌネタ化って大丈夫…? >と思ったけどジャンヌって時代と場所で大分評価違うからわからんか… しかもイギリス植民地だ

23 17/11/30(木)13:07:44 No.468903956

>見ろよこの月姫のラスボス! シキとロアの違いがもう分からん

24 17/11/30(木)13:09:39 No.468904192

ギャー。

25 17/11/30(木)13:09:58 No.468904224

FGO第一章の時はまさか正規の自分とちっこい自分に対するツッコミ役になるとは想像も出来ず…

26 17/11/30(木)13:10:24 No.468904277

これを何の前知識も無く見せられる村の人々からすれば意味不明だと思う

27 17/11/30(木)13:10:28 No.468904285

まあ娯楽に飢えてたし…

28 17/11/30(木)13:11:57 No.468904464

そもそもジャンヌが復権したのってナポレオンによる宣伝効果じゃなかったっけ つまりまだ本国でも魔女扱いの時代

29 17/11/30(木)13:12:00 No.468904471

確かにジャンヌってわりとすぐキレたりしてるよね

30 17/11/30(木)13:14:25 No.468904773

ぬを持ってるようなぐだはついミラーマッチしたときく

31 17/11/30(木)13:14:50 No.468904824

黒いジャンヌはどうかと思ったが気に入った 彼女の不幸には含蓄がある…

32 17/11/30(木)13:14:58 No.468904848

列聖が遅かっただけで復権と神格化は百年戦争後すぐに起こってたとか読んだような

33 17/11/30(木)13:15:27 No.468904916

サン…あま……何?

34 17/11/30(木)13:15:46 No.468904958

なんかいい話になっててダメだった そしてクソ強くてちょっと詰んだ

35 17/11/30(木)13:16:29 No.468905070

こいつapoの画像でほとんど立たずいっつもサンタアイランド仮面だな...

36 17/11/30(木)13:16:34 No.468905081

イギリス人は圧倒的強さでジャンヌをボコりつつもちゃんと彼女の不幸を悼んでます それに比べてフランス人は恩を仇で返すクソ民族ですねちゃんちゃんで それとなく植民地の人達をヨイショする

37 17/11/30(木)13:16:36 No.468905093

聖女としてのジャンヌと人間としてのジャンヌのコントみたいなもんだしセーフ

38 17/11/30(木)13:17:07 No.468905167

こいつら殻だけ現界してない?なんか人数多すぎるけどほんとに芝居?

39 17/11/30(木)13:17:42 No.468905261

ジャンヌを見捨てたフランス人dis! そしてジャンヌの死に涙した心あるイギリスの人々! 流石プロの作家の脚本だ…

40 17/11/30(木)13:18:03 No.468905315

芝居ですイメージ映像です

41 17/11/30(木)13:18:35 No.468905384

>なんかいい話になっててダメだった >そしてクソ強くてちょっと詰んだ サンタアイランド仮面とリリィ突破きついんですけお!! ボス戦でもないのに戦闘服&後衛に戦闘用礼装つける羽目になるとは

42 17/11/30(木)13:19:03 No.468905439

一番血の気の多いゴリラはジャンヌ!

43 17/11/30(木)13:19:11 No.468905457

>そしてクソ強くてちょっと詰んだ 半端な術染めとかやると押し負けるよね

44 17/11/30(木)13:19:26 No.468905485

ねえこの燃えてるの本能寺じゃ

45 17/11/30(木)13:19:40 No.468905521

なんかいい感じに締めたけど内容的にはマシュと同意見かな! 何この…何?大丈夫?って感じの…

46 17/11/30(木)13:19:54 No.468905544

聖女と聖女の暗黒面と聖女の幼いころの夢が一致団結するおとぎばなしというと何やらよさげな気がしそうでしない

47 17/11/30(木)13:20:23 No.468905594

>聖女と聖女の暗黒面と聖女の幼いころの夢が一致団結するおとぎばなしというと何やらよさげな気がしそうでしない ラスボスもイギリス人だしな…

48 17/11/30(木)13:20:28 No.468905603

シナリオ開始前はてっきりだけんとマルタさんと適当な兵士でも来るのかなと思ったらさあ…

49 17/11/30(木)13:20:42 No.468905632

PT考えるのが面倒になって絆カンストの玉藻を引っ張り出す羽目になった

50 17/11/30(木)13:20:48 No.468905640

いやー実に赤のキャスターに見せてあげたいですね

51 17/11/30(木)13:20:55 No.468905659

円卓の騎士…なんて強さだジャンヌ連合も勝てなかったよ… それにつけてもフランス人はクソでイギリス人は慈悲深いですね!

52 17/11/30(木)13:21:07 No.468905682

しらない???サーヴァントがどんどん出てくる

53 17/11/30(木)13:21:08 No.468905684

>流石プロの作家の脚本だ… そういやジャンヌのレイプ被害のイメージってシェイクスピアの名がした風評被害なんだっけ…

54 17/11/30(木)13:21:12 No.468905691

キャスターじゃなかった赤のアサシンだった

55 17/11/30(木)13:21:45 No.468905764

長女宝具は強化前だし次女は例によって豚にすればさくっといけた おいこの三女妙に強いぞ

56 17/11/30(木)13:22:33 No.468905864

シャンシャンシャーンシャンシャンシャーン

57 17/11/30(木)13:22:44 No.468905885

ぬよりレベル高い末っ子

58 17/11/30(木)13:22:52 No.468905902

豚ってピグレットじゃなくBBちゃんね

59 17/11/30(木)13:22:56 No.468905910

過去、今、未来の象徴と見ることも出来る! なんて真面目に考えた観客もいるかもしれない

60 17/11/30(木)13:23:35 No.468905983

例のBGMから黒鍵投げなかっただけマシかもしれない

61 17/11/30(木)13:23:36 No.468905984

ルーラーとアヴェンジャーの合わせ技を見た瞬間にやっちゃえバーサーカー!余裕でしたよ あと意図せずW茨木ちゃんになって吹いた

62 17/11/30(木)13:23:55 No.468906019

>シキとロアの違いがもう分からん シキは志貴のストーカーでロアは真祖のストーカー!

63 17/11/30(木)13:24:17 No.468906057

>ぬよりレベル高い末っ子 師匠がいいんだろうか… 頑張って文字を覚えるぬを更に向上心の塊にしたような純真っ子で師匠大好きだからそりゃモリモリ成長するよね…

64 17/11/30(木)13:25:02 No.468906137

三女はこの前交換で手に入れた穀潰し卿が大いに働いてくれ申した…

65 17/11/30(木)13:25:11 No.468906156

一方長女は数学の教科書に悲鳴を上げていた

66 17/11/30(木)13:25:15 No.468906168

>頑張って文字を覚えるぬを更に向上心の塊にしたような純真っ子で師匠大好きだからそりゃモリモリ成長するよね… ツインアームクランチまで学習してるしね

67 17/11/30(木)13:25:26 No.468906183

>あと意図せずW茨木ちゃんになって吹いた 左だから実質術!

68 17/11/30(木)13:25:28 No.468906190

ねえこの劇事前にカルデアで本人達による実演されてない?

69 17/11/30(木)13:25:35 No.468906206

狙ってるのか知らんが妙にシンクロするよね 復刻サンタの後とか決まってない頃に書いてるはずだと思うけど

70 17/11/30(木)13:26:19 No.468906287

>狙ってるのか知らんが妙にシンクロするよね >復刻サンタの後とか決まってない頃に書いてるはずだと思うけど シナリオ見て復刻先にしよ!ってなったんじゃ…

71 17/11/30(木)13:26:23 No.468906292

>ねえこの劇事前にカルデアで本人達による実演されてない? 実はノンフィクションだなんてそんな…

72 17/11/30(木)13:26:30 No.468906302

マシュジャンヌはともかくぬやスパムはいったい誰が演じているのか

73 17/11/30(木)13:26:37 No.468906326

どうしようもねぇ内容なのに村人が黒ジャンヌに戒めが含まれてるみたいに言い出して耐えられない

74 17/11/30(木)13:27:18 No.468906392

>マシュジャンヌはともかくぬやスパムはいったい誰が演じているのか 兼ね役あるっぽいからたぶん一人一役じゃないっぽい

75 17/11/30(木)13:27:19 No.468906395

これで2017クリスマスは済んだから次は2018クリスマスだな!

76 17/11/30(木)13:27:52 No.468906452

>どうしようもねぇ内容なのに村人が黒ジャンヌに戒めが含まれてるみたいに言い出して耐えられない ※たまにこういう深読みをする人がいる… すぎてダメだったあのおばさん

77 17/11/30(木)13:27:55 No.468906456

>どうしようもねぇ内容なのに村人が黒ジャンヌに戒めが含まれてるみたいに言い出して耐えられない 脚本の人そこまで考えてないと思うよ

78 17/11/30(木)13:27:57 No.468906463

>マシュジャンヌはともかくぬやスパムはいったい誰が演じているのか マシュBとマシュC

79 17/11/30(木)13:28:03 No.468906477

まさかスパムちゃんがスパムちゃんだからこんなイギリス式コメディを…?

80 17/11/30(木)13:28:23 No.468906512

>これで2017クリスマスは済んだから次は2018クリスマスだな! ああ生放送の2017クリスマスはやります 1部はクリアしてくださいねってそういう…

81 17/11/30(木)13:28:24 No.468906513

三女がBBちゃんやりやがったので後々ダルくなった マーリンが王の話しまくってなんとかしてくれた

82 17/11/30(木)13:29:26 No.468906617

ジャンヌの時はメンバー誰がいなかったっけか 何にせよぐだとかマシュとかナタとかがあの3ジャンヌの演技とかしてたんだよね…

83 17/11/30(木)13:29:33 No.468906631

これにはホプキンス氏も困惑

84 17/11/30(木)13:29:55 No.468906669

裏で吊るされてる奴隷もいるんですよ!

85 17/11/30(木)13:30:11 No.468906690

劇モード解除した演劇シーンください

86 17/11/30(木)13:30:16 No.468906703

セイレム民も黒ジャンヌに加えてスパムまで受け入れるのはかなりの度量だと思う

87 17/11/30(木)13:30:32 No.468906735

>どうしようもねぇ内容なのに村人が黒ジャンヌに戒めが含まれてるみたいに言い出して耐えられない 読者の豊かなイマジネーションを刺激してんだよ! 作者の俺よりもっと優れているところにいってるよ奴らは!

88 17/11/30(木)13:30:52 No.468906781

>これにはホプキンス氏も困惑 又聞きだったから褒めてたけど直接見てたら丘に運ばれても仕方ない内容だよね…

89 17/11/30(木)13:30:56 No.468906787

今現在ここで止まってるよ… なにこのエクストラクラスラッシュ…

90 17/11/30(木)13:31:01 No.468906794

何気に最初の劇以外は誰が誰を配役してるかわからないから 途中で誰か抜けてなんかしてたってトリックがあったりするんだろうか…

91 17/11/30(木)13:31:04 No.468906801

碌でもない内容で最後だけなんか綺麗に〆るのがいつものイベントシナリオすぎた

92 17/11/30(木)13:31:05 No.468906807

(ドヤ顔のダビデ)がやけに気になった

93 17/11/30(木)13:31:56 No.468906915

どうせならこの勢いでアポコラボやってほしい

94 17/11/30(木)13:32:12 No.468906941

このクソ演劇はHAの三人の太郎を思い出す あれもめておだったな…

95 17/11/30(木)13:32:17 No.468906957

何とかノーコンティニューでいけたが最後のやつはマシュ一人しか残らなかった…

96 17/11/30(木)13:32:18 No.468906959

円卓ライオンズじゃない!

97 17/11/30(木)13:32:21 No.468906967

三匹の子○でエリちゃんシリーズじゃなくてよかった…

98 17/11/30(木)13:32:23 No.468906971

明らかに人数足りてませんよね

99 17/11/30(木)13:32:49 No.468907021

(綺麗にスゥーッしていくジャンヌ三姉妹) (ジャンヌジャンぬピックアップ召喚ガチャ)

100 17/11/30(木)13:33:09 No.468907062

この内容でなんで戦う相手そっちなんだよ!ってなった

101 17/11/30(木)13:33:10 No.468907066

王の話をしながらてんもーかいかいするいつもの流れ

102 17/11/30(木)13:33:25 No.468907101

>(綺麗にスゥーッしていくジャンヌ三姉妹) >(ジャンヌジャンぬピックアップ召喚ガチャ) 天草くんもピックアップしてくだち!

103 17/11/30(木)13:33:30 No.468907114

>又聞きだったから褒めてたけど直接見てたら丘に運ばれても仕方ない内容だよね… いやー判事閣下! あの聖女ジャンヌと黒いジャンヌを小さいジャンヌが揃い踏みしたシーンは私思わず感動してしまいました! なんて報告うけたのかマシュ

104 17/11/30(木)13:33:45 No.468907151

>この内容でなんで戦う相手そっちなんだよ!ってなった オーダーが「火刑にしなさい」だからな ジャンヌを火刑にしないと…

105 17/11/30(木)13:33:59 No.468907175

見に行けなかった村人が見た村人にあらすじを聞いちゃうんだ…

106 17/11/30(木)13:34:01 No.468907180

今回めておなんだ あいつ演劇好きだな…

107 17/11/30(木)13:34:16 No.468907204

こいつのところで一回撤退して孔明狐特殊フレランスロにしたのは屈辱だった

108 17/11/30(木)13:34:20 No.468907215

三人の聖女はたぶん配役的にジルか天草のどれかをぐだがやってる つまりどこかでぐだをボコった

109 17/11/30(木)13:34:29 No.468907229

ヒゲのない方のマシュはロクでもないな

110 17/11/30(木)13:34:48 No.468907271

シナリオはギャグなのに難易度高くてキツかったぞ スパムちゃんを土方さんで開幕吹っ飛ばしてなんとかなった

111 17/11/30(木)13:34:53 No.468907280

めてお劇中劇好きだよね

112 17/11/30(木)13:34:59 No.468907286

天草はどんなにふざけても聖杯を目にしたら裏切るんだろうな…っていうのが強い

113 17/11/30(木)13:35:11 No.468907316

個人的に脚本変わってたのは凄い気になる

114 17/11/30(木)13:35:15 No.468907324

>見に行けなかった村人が見た村人にあらすじを聞いちゃうんだ… (サンタ…?…アイランド……仮面?……どういうことなの)

115 17/11/30(木)13:35:39 No.468907364

ぬヌぬヌ ジャジャヌ ジャヌぬンヌ

116 17/11/30(木)13:35:49 No.468907388

兵士剣ジルジャンヌの並びに凄い既視感を感じた ああ懐かしき監獄塔

117 17/11/30(木)13:35:55 No.468907398

3ジャンヌがテキストでは真面目なこと言ってるのにボイスではギャーギャーバカ言ってるのが見たかった…

118 17/11/30(木)13:35:58 No.468907408

他のバトルは基本的に能力弱体前提の雑魚グール戦ばっかだから余計に印象に残る三匹のジャンヌ

119 17/11/30(木)13:36:01 No.468907413

>(サンタ…?…アイランド……仮面?……どういうことなの) 天草四郎って言っても通じないだろうし…

120 17/11/30(木)13:36:02 No.468907416

>今回めておなんだ >あいつ演劇好きだな… きのこがべた褒めしてたForestの話する? https://youtube.com/watch?v=71Rg096OF0g

121 17/11/30(木)13:37:07 No.468907539

>ただの演劇だからね… だな! >例えジャンヌダルクの暗黒面が出てきても まあギリだな >さらにその暗黒面の幼い頃が出てきても 流石に無理があるんじゃねえかな… >さらにさらにその暗黒面の幼い頃の師匠が出てきても いやいやいやいや

122 17/11/30(木)13:37:55 No.468907633

畜生アンデルセン! 劇作家になれなかった敗北者め!

123 17/11/30(木)13:38:30 No.468907705

この面妖な劇に違和感を持ってしまったあなた達はSANチェックです

124 17/11/30(木)13:38:51 No.468907751

やっぱり劇ならシェイクスピアだな!

125 17/11/30(木)13:38:59 No.468907764

>畜生アンデルセン! >劇作家になれなかった敗北者め! 今回でなってしまった

126 17/11/30(木)13:39:04 [殺生院] No.468907772

ハァ…ハァ… 敗北者……?

127 17/11/30(木)13:39:12 No.468907791

やっぱり強えぜ…巌窟王!ってなって絵面が更にひどいことになった

128 17/11/30(木)13:39:34 No.468907830

>ハァ…ハァ… >敗北者……? 何喘いでるんですか

129 17/11/30(木)13:39:54 No.468907873

>(サンタ…?…アイランド……仮面?……どういうことなの) だからジャンヌ・ダルクとその側面に見せかけた泡沫の夢の存在ジャンヌ・ダルク・オルタとそれがサンタになって若返ったジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィが火刑にしょうとする実は女だったアーサー王率いる円卓の騎士たちに追い詰められた時に軍師ジル・ド・レェと青ひげになったジル・ド・レェとサンタの師匠の天草四郎が駆けつけに来たんだって なんでわかんないかな

130 17/11/30(木)13:40:44 No.468907957

愛の話だな

131 17/11/30(木)13:40:58 No.468907987

文字で起こすと劇団☆新感線みたいな舞台だな…

132 17/11/30(木)13:41:00 No.468907989

>>ハァ…ハァ… >>敗北者……? >何喘いでるんですか 凄くレアな悔しそうな顔のアンデルセンを想像して尼イキでもしたかな…

133 17/11/30(木)13:41:05 No.468908000

>なんでわかんないかな こいつを吊るせ!

134 17/11/30(木)13:41:08 No.468908009

>過去、今、未来の象徴と見ることも出来る! なるほどなあ…いい演劇だなあ…

135 17/11/30(木)13:41:37 No.468908059

ソロモンのところでロマン…って少ししんみりしてしまった ギャグ描写なのにね

136 17/11/30(木)13:41:50 No.468908095

その劇はなんだ 怪しげな香とかまじないとか使わてていたのか?

137 17/11/30(木)13:42:17 No.468908162

>文字で起こすと劇団☆新感線みたいな舞台だな… キャメロットvsジャンヌvs石川五右衛門になっちまうー!

138 17/11/30(木)13:42:25 No.468908181

動揺しまくって野郎言葉になるソロモン王とかいいんだろうか…

139 17/11/30(木)13:42:35 No.468908207

>過去、今、未来の象徴と見ることも出来る! クリスマス・キャロルだこれ

140 17/11/30(木)13:42:35 No.468908208

めんどくさいからマシュふちょーフレマーリンで無血開城した

141 17/11/30(木)13:42:48 No.468908239

>ソロモンのところでロマン…って少ししんみりしてしまった >ギャグ描写なのにね ロビンの焦ってる台詞が見事に重なってあぁ…ってなったよ

142 17/11/30(木)13:43:58 No.468908375

ロビンのロマンエミュ完璧だったね…

↑Top