ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/30(木)09:45:05 No.468879193
よかった…アンブレラに就職したゴリラはいなかったんだ…
1 17/11/30(木)09:47:10 No.468879390
続報来たのん? あといつだっけDLC
2 17/11/30(木)09:49:37 No.468879587
なんか新情報来たのか
3 17/11/30(木)09:50:24 No.468879654
え?あのアンブレラマーク無かったことに?
4 17/11/30(木)09:51:04 No.468879699
ファミ通の開発者インタビューでアンブレラは再建して自社の汚名挽回の為に事態の収拾にあたってるけどクリスはBSAAから助っ人で呼ばれただけで新生アンブレラにはまだ不信感があるんだそうだ あとEoZをVRでやるとゾイをお姫様抱っこしてるシーンで揺れる
5 17/11/30(木)09:52:24 No.468879799
汚名は返せよ!アンブレラ!
6 17/11/30(木)09:53:01 No.468879858
ジェリドってる…
7 17/11/30(木)09:55:25 No.468880074
コスメ部門とかラクーン病院に寄贈してた方のアンブレラか…
8 17/11/30(木)10:01:13 No.468880664
まあアンブレラ側も信頼回復したいよね
9 17/11/30(木)10:02:49 No.468880820
未曾有の大災害引き起こして汚名返上もクソもないような気もするが…
10 17/11/30(木)10:04:40 No.468881025
書き込みをした人によって削除されました
11 17/11/30(木)10:05:40 No.468881149
>あとEoZをVRでやるとゾイをお姫様抱っこしてるシーンで揺れる ミアは揺れなかったのにゾイは揺れるのか!
12 17/11/30(木)10:06:06 No.468881188
>まあアンブレラ側も信頼回復したいよね 一般職員はことさらね ヨーコとか本当かわいそう
13 17/11/30(木)10:06:38 No.468881233
株価大暴落で倒産してませんでしたっけこの会社… わざわざ同名の会社を立ち上げる必要性は?
14 17/11/30(木)10:06:58 No.468881267
>未曾有の大災害引き起こして汚名返上もクソもないような気もするが… 日本チッソみたいなもんだろう
15 17/11/30(木)10:07:08 No.468881291
ちなみにゾイはあの白くなった状態では全裸でVRではそれが目の前で揺れる エンジンの物理制御による必然的なものだから仕方ないですね 全くけしからんですよVRは…て言ってた
16 17/11/30(木)10:07:32 No.468881341
クリスもやる気ないからゴリラ化解いたのか
17 17/11/30(木)10:07:50 No.468881377
>エンジンの物理制御による必然的なものだから仕方ないですね 全くけしからんですよVRは…て言ってた カプコンエロかもしれん…
18 17/11/30(木)10:08:10 No.468881411
持っててよかったVR
19 17/11/30(木)10:08:27 No.468881443
>クリスもやる気ないからゴリラ化解いたのか でもモールデッドさんの頭部を右ストレート一撃で文字通り粉砕してる…
20 17/11/30(木)10:08:45 No.468881483
末端は兎も角ある程度以上上層部にいた人間で 生物兵器開発に関係してなかったやつって居るんだろうか級アンブレラ
21 17/11/30(木)10:09:27 No.468881570
>クリスもやる気ないからゴリラ化解いたのか いつも通りゴリラだよ
22 17/11/30(木)10:09:39 No.468881595
でも同じ社章よく使う気になるな…
23 17/11/30(木)10:11:15 No.468881777
残った表側が会社更正法で再起して条件として旧アンブレラがやった事の後始末がある
24 17/11/30(木)10:11:18 No.468881787
俺が職員なら妊婦にキメラ産ませた会社の看板名乗りたくないが…
25 17/11/30(木)10:11:32 No.468881812
>でもモールデッドさんの頭部を右ストレート一撃で文字通り粉砕してる… クリスは移動、銃の構え、リロード全てがイーサンより速くてガードにジャストガード機能がある ジャスガすると敵が怯むのでカウンターを叩き込めるので十分ゴリラ
26 17/11/30(木)10:12:13 No.468881908
>残った表側が会社更正法で再起して条件として旧アンブレラがやった事の後始末がある 本当アンブレラは生々しいことやってんな・・・
27 17/11/30(木)10:13:47 No.468882089
アンブレラの暴走って結局誰が悪かったんだ
28 17/11/30(木)10:14:34 No.468882172
>でも同じ社章よく使う気になるな… あの世界の人たちあのマーク見ただけで嫌な顔すると思う
29 17/11/30(木)10:15:30 No.468882270
>クリスは移動、銃の構え、リロード全てがイーサンより速くてガードにジャストガード機能がある >ジャスガすると敵が怯むのでカウンターを叩き込めるので十分ゴリラ 良かったやっぱりイーサンは一般人だったんだ…
30 17/11/30(木)10:16:15 No.468882361
イーサンの左腕でも移植したのか
31 17/11/30(木)10:16:21 No.468882377
あのラストのアルバートはアンブレラの特殊部隊の装備でクリスはそれを借りてただけとかアルバートシリーズはあの二種類以外にもあるとかの話も出てた なんでよりによってウェスカーの名前なのかは不明としてたけど
32 17/11/30(木)10:16:34 No.468882409
散々やらかして今更アンブレラ再建は無理じゃねーかな... 他の無関係なバイオケミカル系企業まで風評被害被ってなかったっけ?
33 17/11/30(木)10:16:39 No.468882425
そもそも創設者が長生きするためにウィルス開発したとかじゃなかった? あと色んなウェスカー作ったり
34 17/11/30(木)10:17:14 No.468882471
>残った表側が会社更正法で再起して条件として旧アンブレラがやった事の後始末がある BSAAは?
35 17/11/30(木)10:17:14 No.468882473
>アンブレラの暴走って結局誰が悪かったんだ 大体スペンサーとウェスカーが悪い
36 17/11/30(木)10:17:19 No.468882486
>>でも同じ社章よく使う気になるな… >あの世界の人たちあのマーク見ただけで嫌な顔すると思う ハーケンクロイツみたいなもんだよね
37 17/11/30(木)10:17:26 No.468882497
ラクーンシティーで警察特殊部隊とBOW戦わせてサンプルデータ取ろうとかやってたから会社自体頭おかしかったとしか
38 17/11/30(木)10:17:41 No.468882526
>なんでよりによってウェスカーの名前なのかは不明としてたけど 皮肉とか?
39 17/11/30(木)10:17:57 No.468882557
リベ2で復活フラグ立ててた女ウェスカーはその後どうなったんですかね…
40 17/11/30(木)10:18:15 No.468882593
ゴールドエディションで初めてやるんだけどグロテスクverとどっち買えばいいんだ… グロはそんなに得意じゃないけど演出が不自然になる方が嫌ではある
41 17/11/30(木)10:18:26 No.468882615
生物兵器開発部門も悪いよ
42 17/11/30(木)10:18:39 No.468882640
創設者が不老不死になりたくて作った会社だからねぇ
43 17/11/30(木)10:18:46 No.468882652
>アンブレラの暴走って結局誰が悪かったんだ 創始者三人のうちに一人のスペンサーが不老不死の薬欲しさに他の二人謀殺したりしてったのがすべての始まりかな
44 17/11/30(木)10:18:48 No.468882655
グロ版それほどグロくないよ
45 17/11/30(木)10:18:50 No.468882659
>BSAAは? 絶賛活動中 ゴリスは専門家として呼ばれて部隊指揮官してる
46 17/11/30(木)10:19:04 No.468882684
>ゴールドエディションで初めてやるんだけどグロテスクverとどっち買えばいいんだ… >グロはそんなに得意じゃないけど演出が不自然になる方が嫌ではある グロでいいと思う 一応海外で出てるバージョンが本来のグロVerなんだけど俺は二本のグロVerでいいと思う
47 17/11/30(木)10:19:24 No.468882722
ゴリラを羊羹に呼んだり一般人に倒される兵器を売りにしたのが悪い
48 17/11/30(木)10:19:42 No.468882757
グロverでもそこまでグロじゃないよ 人間のグロシーンあまりないし
49 17/11/30(木)10:19:43 No.468882758
>>残った表側が会社更正法で再起して条件として旧アンブレラがやった事の後始末がある >BSAAは? BSAAはアンブレラ残党も含めた全てのバイオテロに対する国際組織だからそれはまた別でいいでしょ
50 17/11/30(木)10:19:46 No.468882765
ゲームの不都合はバージョン違いではないから海外版とか買ってもいいのよ
51 17/11/30(木)10:19:53 No.468882776
アンブレラでまともだったのって傭兵チームぐらいしか思い出せない
52 17/11/30(木)10:20:11 No.468882807
海外版のグロは日本の感覚で言うと悪趣味な感じ
53 17/11/30(木)10:20:13 No.468882815
そりゃ不信感持つわ
54 17/11/30(木)10:20:22 No.468882833
元アンブレラ社員なんてどこも受け入れてくれないから自分達で会社を作るしかないだけかも
55 17/11/30(木)10:20:53 No.468882872
アンブレラがそんなことしてもどうせ自演でしょ?ってなるような
56 17/11/30(木)10:21:35 No.468882945
グロ版ですら規制されてるのは最初はがっかりしたけど今はあれくらいでいいと思うよ
57 17/11/30(木)10:21:39 No.468882950
どっちかというとどこぞの宗教団体が私たちは反社会的組織やめました! 信じて! って言ってるのと似た感じがするが……
58 17/11/30(木)10:21:40 No.468882952
警官の人の死体の使われ方とかが違うんだっけグロバージョン
59 17/11/30(木)10:21:51 No.468882972
北米版ゴールドエディションが待ち遠しい
60 17/11/30(木)10:22:09 No.468883004
まぁこの世界は他の製薬会社も気づかないままアンブレラとズブズブなので あまり元アンブレラにもズバズバ言えないという弱味はある
61 17/11/30(木)10:22:11 No.468883007
>元アンブレラ社員なんてどこも受け入れてくれないから自分達で会社を作るしかないだけかも まあ入れたら自社にダメージくらいそうだもんな
62 17/11/30(木)10:22:44 No.468883066
エンドオブゾイの“エンド”はあくまでも『結末』としての意味でゾイが本編で救いのないキャラになったのでどこかで救いのある話を作れたらと思ってたとか 主人公のジョーはクリス編以上の近接戦闘システムで初期装備が素手でコンセプトがゲテモノサバイバーだとか
63 17/11/30(木)10:22:55 No.468883080
アンブレラ以上に影響力強そうだけどさっぱり出てこないトライセル
64 17/11/30(木)10:23:04 No.468883097
こくじんの切断された傷口に手ぇ突っ込んで鍵取ってたね
65 17/11/30(木)10:23:13 No.468883107
>警官の人の死体の使われ方とかが違うんだっけグロバージョン 鍵を探すイベントがあって海外グロ版だと鍵は首を切断された死体の中にあるので腕を突っ込む 日本のグロ版だと切断した横にあるとかだったはず あと冷蔵庫の中の生首とか?
66 17/11/30(木)10:23:19 No.468883112
>元アンブレラ社員なんてどこも受け入れてくれないから自分達で会社を作るしかないだけかも 面接でキメラ作ってました!って言ってもどこも取ってくれないんだ…
67 17/11/30(木)10:23:23 No.468883123
ネオアンブレラとかもテロしてたもんね
68 17/11/30(木)10:23:36 No.468883145
>元アンブレラ社員なんてどこも受け入れてくれないから自分達で会社を作るしかないだけかも 引く手あまた…ってわけにもいかねえよなあ風評被害の方がやばい
69 17/11/30(木)10:23:42 No.468883160
スペンサーは不老不死の身体ほしいからT研究のためにアンブレラ作った マーカスは実際にTを実用化まで持って行ってその後色々あって最初の事件引き起こした エドワードは特に情報なし 三人の創設者に関してはこんな感じかアンブレラ
70 17/11/30(木)10:24:05 No.468883205
>警官の人の死体の使われ方とかが違うんだっけグロバージョン 冷蔵庫内に頭部あって地下に首から下の遺体あって喉から手を突っ込んであのデッカい鍵引き抜いてGETって演出 グロだな
71 17/11/30(木)10:24:07 No.468883212
>エンドオブゾイの“エンド”はあくまでも『結末』としての意味でゾイが本編で救いのないキャラになったのでどこかで救いのある話を作れたらと思ってたとか >主人公のジョーはクリス編以上の近接戦闘システムで初期装備が素手でコンセプトがゲテモノサバイバーだとか EoZってゾイ主人公じゃないのか!
72 17/11/30(木)10:24:10 No.468883220
ゴリラがジャスガ覚えたってことが世界最大の脅威ではなかろうか
73 17/11/30(木)10:24:11 No.468883223
>エンドオブゾイの“エンド”はあくまでも『結末』としての意味でゾイが本編で救いのないキャラになったのでどこかで救いのある話を作れたらと思ってたとか >主人公のジョーはクリス編以上の近接戦闘システムで初期装備が素手でコンセプトがゲテモノサバイバーだとか ぞいちゃん主人公じゃねえの!?
74 17/11/30(木)10:24:37 No.468883271
創設者三人は若かりし頃は真っ当に仲良し青春しててなんか切なさを感じたスペンサーの従者の日記
75 17/11/30(木)10:24:43 No.468883279
ゴリラはG-ウイルスと同じで進化する変異体だからな
76 17/11/30(木)10:24:53 No.468883297
>海外版のグロは日本の感覚で言うと悪趣味な感じ 7は全体的に生理的な嫌悪感を呼ぶだけで恐怖とはまた違う雰囲気が強すぎるのがあんまり楽しくないかな
77 17/11/30(木)10:25:44 No.468883399
>引く手あまた…ってわけにもいかねえよなあ風評被害の方がやばい だからBSAA結成した訳だし
78 17/11/30(木)10:25:55 No.468883420
ジャスガとかお前DMCみたいなことしてんな
79 17/11/30(木)10:26:14 No.468883449
>EoZってゾイ主人公じゃないのか! あの川の下流に住んでたじいさんが主役
80 17/11/30(木)10:26:33 No.468883484
アルカプでダンテと一緒だった時に教えてもらったのか…
81 17/11/30(木)10:26:34 No.468883487
>スペンサーは不老不死の身体ほしいからT研究のためにアンブレラ作った >マーカスは実際にTを実用化まで持って行ってその後色々あって最初の事件引き起こした >エドワードは特に情報なし >三人の創設者に関してはこんな感じかアンブレラ エドワードもT研究中に事故で死んでてこれも多分スペンサーの謀略 後を継いだアレクサンダーはポンコツだったらしいけどクローン双子作ったり手持ちレールガン作ったりとてもそうとは思えない
82 17/11/30(木)10:26:47 No.468883514
オハイオだったがアリゾナだったかインディアナだったか忘れたが 魔境だね
83 17/11/30(木)10:27:20 No.468883582
>7は全体的に生理的な嫌悪感を呼ぶだけで恐怖とはまた違う雰囲気が強すぎるのがあんまり楽しくないかな まあノリ的にsawとかホステルみたいな感じだったし
84 17/11/30(木)10:27:33 No.468883603
ジョーはおじさんの友達の釣り人とかいう文字で書き起こすとどっかの王子みたいだ
85 17/11/30(木)10:27:38 No.468883613
>アンブレラ以上に影響力強そうだけどさっぱり出てこないトライセル リベ2でしれっと奴さん死んだよ…になってたよ
86 17/11/30(木)10:27:52 No.468883635
そういえばレールキャノン完全に実用化されてる世界だったな
87 17/11/30(木)10:27:55 No.468883639
5以後の時間軸でジルが全然出てこないのが悲しい 設定的にはリハビリ中とかなのかもしれないけどあの世界の超人らにこんな長いリハビリ期間が必要なのかどうか怪しいし メタ的な話するとやっぱり金髪洗脳がウケなかったんかね
88 17/11/30(木)10:28:06 No.468883662
>ジョーはおじさんの友達の釣り人とかいう文字で書き起こすとどっかの王子みたいだ ジョーおじはつれぇわ言うてええよ
89 17/11/30(木)10:28:14 No.468883673
雰囲気とか全体似てるのはSOMAだな
90 17/11/30(木)10:28:59 No.468883755
>ゴリラはG-ウイルスと同じで進化する変異体だからな Gorillaウィルス!
91 17/11/30(木)10:29:19 No.468883797
CG映画に出てきたフィルファーマもあのまま死んだんだろうか
92 17/11/30(木)10:29:40 No.468883845
>メタ的な話するとやっぱり金髪洗脳がウケなかったんかね 1からの系譜になるストーリーはクリスがやってくれてるので 出しても何させるってのはあると思う
93 17/11/30(木)10:29:49 No.468883862
リベ3まだ…
94 17/11/30(木)10:29:58 No.468883879
まぁでもイーサンの防御には極意と神髄があるしな…
95 17/11/30(木)10:30:25 No.468883935
>まぁでもイーサンの防御には極意と神髄があるしな… 老師かよ
96 17/11/30(木)10:30:38 No.468883966
イーサンには魔法のワードファックがあるから…
97 17/11/30(木)10:30:39 No.468883967
>メタ的な話するとやっぱり金髪洗脳がウケなかったんかね ジルの金髪化というか洗脳改造はあれまじで喜んだ人いるんだろうか… 別キャラみたいになっちゃったじゃん
98 17/11/30(木)10:31:16 No.468884042
イーサン訓練させたらゴリスやリィオンさんを超える素質はあるのでは?
99 17/11/30(木)10:31:17 No.468884044
新アンブレラとクリスの詳細はもうミル貝にも載ってるんだな
100 17/11/30(木)10:31:24 No.468884060
イーサンは助けに来た嫁を速攻でぶちころすくらい覚悟決まってるからな…
101 17/11/30(木)10:31:33 No.468884080
>ジルの金髪化というか洗脳改造はあれまじで喜んだ人いるんだろうか… 実写ジルの中の人に人気食われそうになったミラジョボ…ですかね…
102 17/11/30(木)10:31:40 No.468884098
ファック(ヒール)
103 17/11/30(木)10:31:41 No.468884103
イーサン足遅いし…
104 17/11/30(木)10:31:52 No.468884126
>ジルの金髪化というか洗脳改造はあれまじで喜んだ人いるんだろうか… >別キャラみたいになっちゃったじゃん ああいうのに興奮する人はいる それはそれとしてジルがああなるのはやっぱ受け入れがたかった
105 17/11/30(木)10:32:25 No.468884199
クリスやレオンもそろそろいい歳だし経験値はともかく 肉体のピークは流石に過ぎてるだろうからなぁ…
106 17/11/30(木)10:32:26 No.468884201
ある意味ピアーズみたいなもんだからなイーサン あれちゃんと元に戻れるんだろうか
107 17/11/30(木)10:32:27 No.468884204
第一洗脳されたらなんで髪の色変わるんだよ! サイヤ人じゃねえんだぞ!
108 17/11/30(木)10:32:34 No.468884219
>イーサン足遅いし… 見た感じゴリスもどっこいどっこいじゃね!? 7のシステム上しょうがないんだろうけど 一人称視点で早く動くと酔いそう
109 17/11/30(木)10:32:44 No.468884242
イーサンにステロイドを大量投入だ
110 17/11/30(木)10:32:55 No.468884264
でも1ジルと3ジルも大概別人だしな…
111 17/11/30(木)10:33:02 No.468884276
いいやサイヤ人だね
112 17/11/30(木)10:33:19 No.468884304
スポーツ系FPSな挙動のイーサンだなんて
113 17/11/30(木)10:33:27 No.468884311
>肉体のピークは流石に過ぎてるだろうからなぁ… 映画見ると経験値の蓄積が加齢を上回りすぎてて…… レベルキャップいくつなんですあの人達
114 17/11/30(木)10:33:35 No.468884326
>第一洗脳されたらなんで髪の色変わるんだよ! >サイヤ人じゃねえんだぞ! あれ洗脳とかの過程でいろんな薬品投与されまくったからじゃなかったっけ
115 17/11/30(木)10:33:38 No.468884334
>第一洗脳されたらなんで髪の色変わるんだよ! >サイヤ人じゃねえんだぞ! 改造されただろ!?
116 17/11/30(木)10:33:38 No.468884336
金髪ジルは一部のNTR好きには好評だった気がする
117 17/11/30(木)10:34:04 No.468884385
ゴリラどもの身体能力はスーパーバイオ人と言っていい
118 17/11/30(木)10:34:32 No.468884426
>第一洗脳されたらなんで髪の色変わるんだよ! >サイヤ人じゃねえんだぞ! ずっと薬液漬け?みたいな感じだったらしいウェスカーもけっこう変な性癖だよね
119 17/11/30(木)10:34:34 No.468884431
またジルの洗脳装置外すときのゴリラの絵面が酷いんですよ
120 17/11/30(木)10:34:43 No.468884452
在りし日のジルが見たいあなたに本日発売のバイオハザードリベレーションズswitch版!
121 17/11/30(木)10:34:52 No.468884474
ゴリラは幾らでも哀しみを背負わせてもいい
122 17/11/30(木)10:34:53 No.468884478
>あれ洗脳とかの過程でいろんな薬品投与されまくったからじゃなかったっけ >改造されただろ!? >なんで髪の色変わるんだよ!
123 17/11/30(木)10:34:54 No.468884481
洗脳や金髪化はともかく あのボディスーツは好き リベのレイチェルとかも好き
124 17/11/30(木)10:35:05 No.468884497
巨大な岩を持ち上げてパンチするゴリライーサンとかイヤだよ
125 17/11/30(木)10:35:20 No.468884525
>でも1ジルと3ジルも大概別人だしな… セミロングだったのがリメイクでショートになったりしてるしね
126 17/11/30(木)10:35:39 No.468884583
>在りし日のジルが見たいあなたに本日発売のバイオハザードリベレーションズswitch版! ジルの尻を眺めるバイオきたな…
127 17/11/30(木)10:35:48 No.468884591
>巨大な岩を持ち上げてパンチするゴリライーサンとかイヤだよ VR視点で岩を叩けってなるんだ…
128 17/11/30(木)10:35:50 No.468884596
ヴェンデッタのクリスとレオンのスタイリッシュゾンビ退治 は慣れすぎててちょっと笑うよね
129 17/11/30(木)10:35:55 No.468884612
あれ投薬しまくってるので人造ゴリラと化してるジル 元々ゴリラだった?しらない
130 17/11/30(木)10:36:07 No.468884639
ウェスカーはジル洗脳してシコシコしてたん?
131 17/11/30(木)10:36:32 No.468884701
ウェスカーはスターズ時代に新人でもシコってたし…
132 17/11/30(木)10:36:37 No.468884711
>ウェスカーはジル洗脳してシコシコしてたん? あいつ息子と同じで性癖は幼い感じの子っぽいからやってないんじゃね
133 17/11/30(木)10:36:49 No.468884740
>ヴェンデッタのクリスとレオンのスタイリッシュゾンビ退治 俺に任せて先に行け!の安心感よ
134 17/11/30(木)10:36:58 No.468884762
BSAAでバイオテロ最前線にいるゴリラはともかく 政府付のレオンはなんでそんなに慣れてるんだ
135 17/11/30(木)10:37:24 No.468884812
リメイクのジル好きよ 乳の揺れ具合がマニアックで
136 17/11/30(木)10:37:32 No.468884829
>政府付のレオンはなんでそんなに慣れてるんだ なんだかんだ言っていっつも事件に巻き込まれちゃう人だから
137 17/11/30(木)10:37:33 No.468884832
服装で度し難いユニフォーム推してたんだっけかウェスカー
138 17/11/30(木)10:37:35 No.468884837
>ウェスカーはスターズ時代に新人でもシコってたし… バ、バスケの腕に期待してただけだし…
139 17/11/30(木)10:38:13 No.468884925
イーサンも良いけどジェイクに活躍の場を与えてやってくだち…
140 17/11/30(木)10:38:50 No.468884988
つまりイーサンとジェイクの素手ファイトが見たいってことか
141 17/11/30(木)10:38:53 No.468884990
了解!イーサンとジェイクのバディTPS!
142 17/11/30(木)10:38:54 No.468884996
>イーサンも良いけどジェイクに活躍の場を与えてやってくだち… 今回は従来のファンも意識しながら新規に向けて作ってるから仕方ないだろうさ
143 17/11/30(木)10:39:12 No.468885042
ヴェンデッタのゾンビはワクチンで治るのに遠慮なくころころする…
144 17/11/30(木)10:39:14 No.468885049
>BSAAでバイオテロ最前線にいるゴリラはともかく >政府付のレオンはなんでそんなに慣れてるんだ ラクーンシティで慣れすぎちゃったんだろうたぶん
145 17/11/30(木)10:39:21 No.468885062
ただのカビ保菌者になっただけのイーサンに無茶言うなや!
146 17/11/30(木)10:39:57 No.468885127
イーサンが防いで!ジェイクが特攻!
147 17/11/30(木)10:40:02 No.468885138
>服装で度し難いユニフォーム推してたんだっけかウェスカー しかも警察署の自分の机には期待のニューフェイスと書いてある乳首の浮いてるレベッカの写真がしまってある
148 17/11/30(木)10:40:03 No.468885141
>ただのカビ保菌者になっただけのイーサンに無茶言うなや! おっきくなったシェリーもなんか不思議パワー付けてたしいけるいける
149 17/11/30(木)10:40:08 No.468885144
ジェイクはウェスカーの息子だからあらゆるウィルスに耐性があるって設定がよく考えなくても無理あると思う なんで新型にも対抗できるんだよ!
150 17/11/30(木)10:40:25 No.468885191
ゴリラ「超人のジェイクが活躍するとちがうゲームになっちゃうし…」
151 17/11/30(木)10:40:58 No.468885256
8製作中は本当かな
152 17/11/30(木)10:41:00 No.468885264
体に一時的に纏うことができるカビイーサン
153 17/11/30(木)10:41:05 No.468885274
>イーサンが防いで!ジェイクが特攻! ファック!!
154 17/11/30(木)10:41:13 No.468885295
まぁ違うゲームになっちゃった最大の原因はレオンさんのレーザー避けなんですけどね……
155 17/11/30(木)10:41:17 No.468885301
シェリーの設定には浪漫があるよね
156 17/11/30(木)10:41:29 No.468885327
>体に一時的に纏うことができるカビイーサン なんか敵を吸い込めるピンク玉みたいな名前になってる…
157 17/11/30(木)10:41:35 No.468885341
>ただのカビ保菌者になっただけのイーサンに無茶言うなや! ほんとに?もう汁バシャバシャしたら腕くっついたりしない?
158 17/11/30(木)10:41:54 No.468885376
>まぁ違うゲームになっちゃった最大の原因はレオンさんのレーザー避けなんですけどね…… so cute
159 17/11/30(木)10:42:09 No.468885406
>まぁでもイーサンの防御には極意と神髄があるしな… クリス編も難易度変更あってハードはかなり難しいけど難易度毎のクリア時のリワードアイテムがあるぞ!
160 17/11/30(木)10:42:10 No.468885416
>まぁ違うゲームになっちゃった最大の原因はレオンさんのレーザー避けなんですけどね…… あのレーザーって映画と4どっちが先なんだろう
161 17/11/30(木)10:42:12 No.468885426
>8製作中は本当かな 本当だとしてどういうゲームになるのか 7寄りかそれ以前のか
162 17/11/30(木)10:42:26 No.468885460
>まぁ違うゲームになっちゃった最大の原因はレオンさんのレーザー避けなんですけどね…… これに限って言えばマジモンの異能力者であるアリスが普通に見えるよね…
163 17/11/30(木)10:42:28 No.468885469
>シェリーの設定には浪漫があるよね この設定バイオじゃなくてパラサイト・イヴですよね?
164 17/11/30(木)10:42:48 No.468885504
でるたびにうでがもげるイーサン
165 17/11/30(木)10:43:13 No.468885543
書き込みをした人によって削除されました
166 17/11/30(木)10:43:18 No.468885553
まぁレオンとかクリスとか従来のキャラ使ってイーサンみたいな主人公イジメはやりづらかっただろうからこれはこれで成功だよ 腕や足が取れちゃうゴリラとかショックだもん
167 17/11/30(木)10:43:58 No.468885632
完全欠損してそこはカビで補って力が…勝手に…!しよう
168 17/11/30(木)10:44:09 No.468885655
>あのレーザーって映画と4どっちが先なんだろう 映画でサイコロステーキになった後でゲームのリィオンがスタイリッシュ避けだったはず
169 17/11/30(木)10:44:17 No.468885670
>>あのレーザーって映画と4どっちが先なんだろう >映画でサイコロステーキになった後でスタイリッシュ避けしてたはず UCであのサイコロステーキレーザー逆輸入されてたよね
170 17/11/30(木)10:44:33 No.468885707
>完全欠損してそこはカビで補って力が…勝手に…!しよう これは、まるで…SNK!しちゃうんだ…
171 17/11/30(木)10:45:20 No.468885796
>UCであのサイコロステーキレーザー逆輸入されてたよね 映画は映画で再登場してて見る側も作る側もあのシーン好き過ぎる
172 17/11/30(木)10:46:22 No.468885929
EoZの主人公のジョーは今までのバイオ主人公では見たことの無いタイプと言っていた なんせ普段はワニ狩って暮らしてますからね、と
173 17/11/30(木)10:46:33 No.468885954
TVでやるとき予告で必ずと言っていいほど使われるもんねサイコロステーキ
174 17/11/30(木)10:46:33 No.468885955
他に出番ずっとないプレイアブルって誰かいたっけ シェバとかカルロスくらいか
175 17/11/30(木)10:46:48 No.468885978
映画のウェスカーは集中線が似合う男よ
176 17/11/30(木)10:46:48 No.468885979
大丈夫? そのワニカビ生えてない?
177 17/11/30(木)10:47:15 No.468886026
>他に出番ずっとないプレイアブルって誰かいたっけ >シェバとかカルロスくらいか 0のビリー
178 17/11/30(木)10:47:30 No.468886056
最強のよそ見運転するラスボス ウェスカー
179 17/11/30(木)10:47:45 No.468886089
カルロスとかビリーは出ても誰得感はあるけど出たら出たでみんな大喜びしそう
180 17/11/30(木)10:47:48 No.468886094
http://dengekionline.com/elem/000/001/611/1611282/ 昔の記事だけどこの爺さんかじょー
181 17/11/30(木)10:48:06 No.468886132
7が短いながらも名作だったから8がこの方向で進めるんなら なんか力入れるところ間違った凡作・駄作になるんだろうなって悪い信頼感がバイオにはある
182 17/11/30(木)10:48:14 No.468886152
>TVでやるとき予告で必ずと言っていいほど使われるもんねサイコロステーキ 初見だと予告でこれどう避けるの!?ってなるよね 実際見たら結局避けれねーのかよ!ってなる
183 17/11/30(木)10:48:18 No.468886163
>TVでやるとき予告で必ずと言っていいほど使われるもんねサイコロステーキ ショッキングすぎてゾンビよりも印象的になってしまった…
184 17/11/30(木)10:48:51 No.468886228
ウェスカーの息子とバートンの娘がバディになるというのはとても好きなんだジェイクとシェリー
185 17/11/30(木)10:49:15 No.468886267
リベ2だと成長したクレアが出たそうだけどスティーブとは再会できたの?
186 17/11/30(木)10:49:25 No.468886292
http://dengekionline.com/elem/000/001/611/1611335/biohazard7_02_cs1w1_1280x688.jpg タイトルだとゾイ死にそうだけどもしかしてゾイ助かるのかしら
187 17/11/30(木)10:49:27 No.468886293
>カルロスとかビリーは出ても誰得感はあるけど出たら出たでみんな大喜びしそう 今のジル見たらカルロスはショック受けそうだな
188 17/11/30(木)10:49:29 No.468886296
ビリーやカルロスのその後は気になる ただカルロスはともかくビリーは世間では死んでる扱いだからなあ…
189 17/11/30(木)10:49:37 No.468886315
初期の方からで本当に一切音沙汰ないのはビリーとカルロスか
190 17/11/30(木)10:49:46 No.468886338
>昔の記事だけどこの爺さんかじょー 4の村人さんに似ておられる
191 17/11/30(木)10:50:16 No.468886394
アリエッター
192 17/11/30(木)10:50:16 No.468886395
>リベ2だと成長したクレアが出たそうだけどスティーブとは再会できたの? バリーしか出てこねえよ
193 17/11/30(木)10:50:37 No.468886427
レベッカも最近になるまでラクーンで死亡したんじゃないかとか言われたりずっと音沙汰なかったな
194 17/11/30(木)10:50:53 No.468886454
バリおじはプレイアブルじゃないけどやたら存在感あるな…
195 17/11/30(木)10:51:00 No.468886470
>リベ2だと成長したクレアが出たそうだけどスティーブとは再会できたの? 奴さんでないよ 代わりに久々にバリーが出る
196 17/11/30(木)10:51:00 No.468886471
ワニ狩りおじさんは離れてみるとビートたけしに似てるな…
197 17/11/30(木)10:51:16 No.468886493
>昔の記事だけどこの爺さんかじょー うn ジョーはアンブレラの事知らないから調査・鎮圧に来た部隊をベイカー家周辺の異変の原因と思い込んでる
198 17/11/30(木)10:51:28 No.468886507
ss303262.webm 映画のレオンさんマジレオンさん
199 17/11/30(木)10:51:48 No.468886536
リベの俺は漫画の方で再登場したと聞いたぞ俺
200 17/11/30(木)10:52:20 No.468886580
こんなどう見てもアンタッチャブル案件なゾイ救助するとか良い奴だなジョー
201 17/11/30(木)10:52:25 No.468886586
>ss303262.webm >映画のレオンさんマジレオンさん DMCにそろそろ出られるんじゃない?
202 17/11/30(木)10:52:40 No.468886615
>ウェスカーの息子とバートンの娘がバディになるというのはとても好きなんだジェイクとシェリー バートンの娘じゃなくてバーキンの娘じゃねえかな… 確かにバートンにも娘はいるけど
203 17/11/30(木)10:52:50 No.468886634
>うn ジョーはアンブレラの事知らないから調査・鎮圧に来た部隊をベイカー家周辺の異変の原因と思い込んでる 勘のいいじじいだ
204 17/11/30(木)10:53:16 No.468886671
>ss303262.webm >映画のレオンさんマジレオンさん 死神すぎる…
205 17/11/30(木)10:53:50 No.468886728
バートンさんとこの娘さんは今後も出番ありそうで多分ないな
206 17/11/30(木)10:53:54 No.468886735
巻き込まれた人たち可哀そうと思ったけど 犬とバイクが凄い銃撃戦しながらカーチェイスしてるのに減速しないのが悪いな
207 17/11/30(木)10:53:59 No.468886743
>勘のいいじじいだ 今回アンブレラ関係ないだろ!?
208 17/11/30(木)10:54:23 No.468886776
BSAAの面白コンビまた再登場しないかな…
209 17/11/30(木)10:54:49 No.468886828
>後を継いだアレクサンダーはポンコツだったらしいけどクローン双子作ったり手持ちレールガン作ったりとてもそうとは思えない うろ覚えだが元々遺伝子分野を研究してたからウィルスはさっぱりだけどそっちの方面でなら行ける!みたいな話だったような レールガンは分からん...
210 17/11/30(木)10:54:55 No.468886837
リベ1の人たちの後は結構気になるところだな
211 17/11/30(木)10:54:56 No.468886840
ゴリラの回復方法ってもう出てたっけ? また回復薬バシャバシャだとカビがどうこうよりやっぱりこの回復薬おかしいって!?って話にならない?
212 17/11/30(木)10:55:48 No.468886924
>>勘のいいじじいだ >今回アンブレラ関係ないだろ!? 糞息子のバックに誰が付いてたかによるんじゃない?
213 17/11/30(木)10:55:49 No.468886925
まぁハーブ食べて回復するゴリラだしちゃんとした薬ならより元気になるんじゃないの?
214 17/11/30(木)10:55:50 No.468886927
>ゴリラの回復方法ってもう出てたっけ? >また回復薬バシャバシャだとカビがどうこうよりやっぱりこの回復薬おかしいって!?って話にならない? 元々ハーブで回復するのもなんかおかしかったし…
215 17/11/30(木)10:56:19 No.468886989
この世界のハーブ最強すぎる…
216 17/11/30(木)10:56:27 No.468887009
そんなあなたに救急スプレー!
217 17/11/30(木)10:56:48 No.468887059
>また回復薬バシャバシャだとカビがどうこうよりやっぱりこの回復薬おかしいって!?って話にならない? ハーブやスプレーで回復しておいて今更過ぎない?
218 17/11/30(木)10:56:55 No.468887074
フリスクシャカシャカもあるぞ!
219 17/11/30(木)10:57:23 No.468887113
傷に塗ってるのかと思ったらタブレット化したことで食って治してるのが明確になったハーブさんだ
220 17/11/30(木)10:57:27 No.468887123
そういやあの回復薬ってハーブが材料だから何もおかしい事はないんだったな…
221 17/11/30(木)10:57:35 No.468887140
>フリスクシャカシャカもあるぞ! あれたぶん中身仙豆
222 17/11/30(木)10:58:18 No.468887229
>そういやあの回復薬ってハーブが材料だから何もおかしい事はないんだったな… (スクラップから作り出すユーチューバーカメラマン)
223 17/11/30(木)10:58:57 No.468887307
フリスクもハーブだよね
224 17/11/30(木)10:59:07 No.468887323
ゴリラもステロイド注射するの? あいつはプロテイン派じゃなかったの?
225 17/11/30(木)11:00:12 No.468887460
クリス編のモールデッドの変異種が本編より多くてアルバート01が強装弾じゃなく特殊弾と通常弾の撃ち分けが出来て一部の強力なボスクラスの敵は特殊弾じゃないとダメージが通らないとかかなりアクション寄りのゲームになってるんだそうな
226 17/11/30(木)11:00:24 No.468887485
>ss303262.webm >映画のレオンさんマジレオンさん 一般人巻き込んでない?
227 17/11/30(木)11:00:27 No.468887490
イーサンはアップルウォッチだったけどゴリラはなにで判断するんだろう
228 17/11/30(木)11:01:06 No.468887568
>レールガンは分からん... ダークサイドクロニクルズだと娘の暴走を予期して用意してたみたいだけど 暴走を止めるためにレールガンは必要ですか…?
229 17/11/30(木)11:01:39 No.468887634
6の頃もそうだったけどレオンはパンピーに対する死神すぎる…
230 17/11/30(木)11:02:05 No.468887691
>イーサンはアップルウォッチだったけどゴリラはなにで判断するんだろう googleグラス
231 17/11/30(木)11:02:09 No.468887703
>一般人巻き込んでない? レオンだからな
232 17/11/30(木)11:02:17 No.468887720
>6の頃もそうだったけどレオンはパンピーに対する死神すぎる… あいつがやってくるともれなくゾンビ的な何かがセットだからな
233 17/11/30(木)11:03:01 No.468887805
>一般人巻き込んでない? コラテラルダメージって奴
234 17/11/30(木)11:04:30 No.468887976
>6の頃もそうだったけどレオンはパンピーに対する死神すぎる… ブラピのゾンビ映画でそんなやつがあったな…
235 17/11/30(木)11:04:51 No.468888018
>ダークサイドクロニクルズだと娘の暴走を予期して用意してたみたいだけど >暴走を止めるためにレールガンは必要ですか…? あれちょっと矛盾してるよね 完成したベロニカをまず親父に投与してから自分で試してみようって流れなのにビデオレターだと実験する娘を見てからレールガン用意したみたいになってる
236 17/11/30(木)11:06:17 No.468888167
6だとどんなに頑張ってもレオンが出会う一般人はほぼ死ぬんだっけ
237 17/11/30(木)11:06:42 No.468888220
>イーサンはアップルウォッチだったけどゴリラはなにで判断するんだろう ゴーグル着けててそこに色んな情報が出てくる メタ的には丁度HUDになる形で VRだとVRゴーグル着けるからより没入感が増す様になってる
238 17/11/30(木)11:06:55 No.468888251
PSVRのヴェンデッタでゾンビになって二人に向かって突っ込んでくのがやべぇ死んだ感がある ゾンビに囲まれてるよりよっぽどあぶない