虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/30(木)07:20:52 No.468868325

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/30(木)07:22:28 No.468868393

おまえのものはおれのもの

2 17/11/30(木)07:23:39 No.468868433

ちゃんと借りた後は捨てとくから気にすんなって

3 17/11/30(木)07:26:16 No.468868557

傘や自転車を盗んだ奴は苦しみながら惨たらしく死んで欲しい

4 17/11/30(木)07:26:49 No.468868591

俺のものでもない…

5 17/11/30(木)07:26:59 No.468868599

透明じゃない傘の内側に萌え絵を描いておくってのあったな

6 17/11/30(木)07:27:43 No.468868640

おまえはおれじゃない

7 17/11/30(木)07:27:43 No.468868641

ブレイドの刀みたいに刃物が飛び出して指がバラバラになる仕掛けが欲しい

8 17/11/30(木)07:27:54 No.468868650

だれのでもない

9 17/11/30(木)07:28:33 No.468868671

お前は誰だ

10 17/11/30(木)07:28:50 No.468868693

きみだ かれじゃない

11 17/11/30(木)07:30:40 No.468868802

このオブジェクトに接触すると「所有」という概念が損なわれます

12 17/11/30(木)07:35:36 No.468869075

外国人が書いた日本の傘事情で日本の傘は美しいがビニール傘は半ば公共の物として扱われるので 持って行かれても驚いてはいけないって書かれててだめだった

13 17/11/30(木)07:38:53 No.468869244

こんなこと書いてあったら意地でも借りたくなっちゃうよね

14 17/11/30(木)07:40:28 No.468869327

職場の傘立てにワザとタバコの吸殻入れまくったビニール傘を立てておきましたよ私は

15 17/11/30(木)07:58:21 No.468870597

>こんなこと書いてあったら意地でも借りたくなっちゃうよね いいえ

16 17/11/30(木)08:10:20 No.468871530

持ち手のところにうんこみたいな茶色の着色しておくと持っていかれないよ

17 17/11/30(木)08:11:52 No.468871645

茶色のグルーガンでアートしておけば すべりどめにもなって一石二鳥だな

18 17/11/30(木)08:13:23 No.468871792

>お前は誰だ お前は誰だ

19 17/11/30(木)08:17:46 No.468872234

周りに盗んでるのを公言してる人は流石にいないので どういう人間がやってるのか気になる

20 17/11/30(木)08:21:53 No.468872597

みんなのもの

21 17/11/30(木)08:25:40 No.468872900

ビニール傘だから安いと思って持ってくのかな?と思いきや奮発して買った3000円の傘も盗まれた

22 17/11/30(木)08:26:40 No.468872978

>ブレイドの刀みたいに刃物が飛び出して指がバラバラになる仕掛けが欲しい アレいいよね

23 17/11/30(木)08:29:52 No.468873246

>周りに盗んでるのを公言してる人は流石にいないので >どういう人間がやってるのか気になる 昔勤めてた会社の社長

24 17/11/30(木)08:29:56 No.468873252

教授が度重なる盗難にキレて 傘に小麦粉を仕込んでた事がある

25 17/11/30(木)08:31:07 No.468873351

>お前は誰だ 俺の中の俺

26 17/11/30(木)08:32:04 No.468873443

ビニール傘に限らず普通の傘も持っていく輩は多い

27 17/11/30(木)08:32:40 No.468873482

これ書いてても持ってく奴は持ってく

28 17/11/30(木)08:33:17 No.468873522

不特定多数が握る可能性があるのか…

29 17/11/30(木)08:34:20 No.468873615

ストラップつける穴ついてるタイプのは かさたてに100円ワイヤーロックでつないでもいいぞ

30 17/11/30(木)08:34:46 No.468873649

簡易ワイヤー錠みたいのを付けれるようにしよう

31 17/11/30(木)08:35:41 No.468873715

高いの盗られてからはビニール傘しか使わない主義になった

32 17/11/30(木)08:35:45 No.468873719

俺はお前のものではない

33 17/11/30(木)08:36:36 No.468873807

>これ書いてても持ってく奴は持ってく まあ名前書いてもテープ巻いても持って行く奴は持って行くからな…

34 17/11/30(木)08:37:04 No.468873838

俺はやらないけど 自分がビニール傘を傘立てに突っ込んだとき持ち帰るのは誰のビニール傘でもいいと思うんだよね 俺はやらないけど

35 17/11/30(木)08:37:41 No.468873880

わざとではなく間違えて取っちゃった時は許してほしい そこに俺のが残っているから

36 17/11/30(木)08:37:48 No.468873888

グリップが脱着できるようになればいいのにね

37 17/11/30(木)08:38:14 No.468873923

ジジババは自分がどのビニール傘使ったかわからなくなるからな…

38 17/11/30(木)08:38:41 No.468873954

違う、そうじゃない

39 17/11/30(木)08:39:19 No.468874012

>わざとではなく間違えて取っちゃった時は許してほしい >そこに俺のが残っているから これ似てるけど俺のじゃない! ってなるからやめて

40 17/11/30(木)08:39:54 No.468874052

菅笠復活させればいいのに… そうすれば自転車も片手運転しなくなるしさ

41 17/11/30(木)08:44:21 No.468874415

合羽があるぞ

42 17/11/30(木)08:47:39 No.468874653

居酒屋だと靴がこれでな… ロッカーになったんだ

43 17/11/30(木)08:49:09 No.468874773

>これ似てるけど俺のじゃない! >ってなるからやめて これだっけ… これだよな…

44 17/11/30(木)08:49:40 No.468874818

持ち手をおちんぽの形に加工しておくといいよ

45 17/11/30(木)08:49:50 No.468874833

数百円のものなら諦めついてくれるでしょ的な感覚で持っていく人はいる いるのだ

46 17/11/30(木)08:50:02 No.468874856

握りのとこに輪ゴムまいとくだけで良いと聞いた

47 17/11/30(木)08:50:53 No.468874938

ガムテープでもいいぞ

48 17/11/30(木)08:51:53 No.468875016

傘に自我が発生した?

49 17/11/30(木)08:52:07 No.468875035

おれじゃない

50 17/11/30(木)08:52:45 No.468875079

学生の頃は傘立てに錆びて蜘蛛の巣張ってるのが数十本あったからたまに借りてた...

51 17/11/30(木)08:52:48 No.468875086

あなたはそこにいますか

52 17/11/30(木)08:53:19 No.468875127

>どうせ傘なんて盗んでもバレないでしょ的な感覚で持っていく人はいる >いるのだ

53 17/11/30(木)08:54:30 No.468875220

仕込むのはいいけど怪我させる系はだめじゃよ

54 17/11/30(木)08:54:30 No.468875221

ひらがなで名前書いて5さいとか付け加えると盗まれないよ

55 17/11/30(木)08:54:46 No.468875237

街が全てアーケードになれば傘なんていらないのにね

56 17/11/30(木)08:54:51 No.468875242

持つ部分取り外せる傘があればいいのに

57 17/11/30(木)08:54:54 No.468875248

むしろ数百円のもの程なくしたときの後悔や 取られたときの怒りは凄まじい 何故なら金額が身近だから

58 17/11/30(木)08:55:22 No.468875278

画像のみたく見えるように名前付けたけど持っていかれたよ二回 なんだろうねちょっとも悪いとか持ち主が濡れて帰るとか考えたりしないのかね羨ましいわ本当

59 17/11/30(木)08:55:34 No.468875293

>持つ部分取り外せる傘があればいいのに 見た気がする

60 17/11/30(木)08:56:02 No.468875328

数百円だろうが他人のものを当たり前にとってく人間は正気を疑う 人間とは思えない

61 17/11/30(木)08:56:04 No.468875331

>仕込むのはいいけど怪我させる系はだめじゃよ 盗もうとするほうがだめじゃよ

62 17/11/30(木)08:56:08 No.468875336

よくないと 思いますね

63 17/11/30(木)08:57:19 No.468875422

>盗もうとするほうがだめじゃよ そうじゃなくて持ち主の方が罪に問われる可能性が出てくるんじゃよ それでも構わないというなら止めはしない

64 17/11/30(木)08:58:33 No.468875538

傘にも鍵かければいいんじゃなかろうか

65 17/11/30(木)08:59:42 No.468875623

>傘にも鍵かければいいんじゃなかろうか 盗ってくような人間は使えないと腹いせに破壊したりそこらに捨ててきそう

66 17/11/30(木)09:00:08 No.468875660

一度目の前で持ってかれそうになったんで私のですって言ったことがある そいつは結局傘持たずに帰ってった

67 17/11/30(木)09:00:20 No.468875677

平気なツラして傘を盗むやつに制裁できるなら罪など背負ってやろうじゃないか思ってしまうこともある 盗まれた瞬間の怒りは金田一の犯人になってしまうほどの怒りなのだ

68 17/11/30(木)09:00:30 No.468875687

柄に鋲を打ち込んどいて革手でしか扱えないようにするとか

69 17/11/30(木)09:00:35 No.468875693

>>持つ部分取り外せる傘があればいいのに >見た気がする コンセプト的な物は海外で出てたが商品化の話はまだ聞かないな

70 17/11/30(木)09:01:18 No.468875750

関係ねえ 報復してえ

71 17/11/30(木)09:01:29 No.468875758

吸殻つめておくのはいいなと思ったけど罠ように一本余分に用意するのは違う気がする あくまで自分用の一本で似たようなことはできないだろうか

72 17/11/30(木)09:01:55 No.468875798

世の中には二種類しかいない 傘を盗まれる人間 盗む人間 持ってきたのを忘れる人間

73 17/11/30(木)09:02:44 No.468875850

普段傘盗むなんてことしない人でも自分の傘が誰かに盗られていた瞬間だけは箍が外れる そしてババ抜きが始まる

74 17/11/30(木)09:02:55 No.468875858

特殊な操作をしないと持ち手から毒針が出てくる傘がほしい

75 17/11/30(木)09:03:35 No.468875900

傘の内側にゴキブリのダミー仕込んだら大問題になったなんて話どっかでみた

76 17/11/30(木)09:03:51 No.468875918

>普段傘盗むなんてことしない人でも自分の傘が誰かに盗られていた瞬間だけは箍が外れる 俺はそのまま濡れて帰ったぞ どんなに箍が外れようが最低行為は最低行為だしだからこそこっちは怒り狂ってんだ

77 17/11/30(木)09:03:52 No.468875920

根本解決法はあるよね…

78 17/11/30(木)09:03:53 No.468875923

ジャンプ傘のボタン部分に鍵がつけれたら

79 17/11/30(木)09:03:57 No.468875931

女も盗んだりすんのかね

80 17/11/30(木)09:04:30 No.468875977

時代はIoTよ

81 17/11/30(木)09:04:48 No.468875996

これ誰だっけロボポンの作者だっけ

82 17/11/30(木)09:05:19 No.468876022

>時代はIoTよ ちゃんと発信も出来るタイプのGPSロガー無いかなと思ったけど 用意出来る最小の端末でも傘に仕込むのが難しかったので断念した

83 17/11/30(木)09:06:30 No.468876113

かっこいい傘にかっこいいチェーンを巻き付けてかっこいい鍵を付ける

84 17/11/30(木)09:06:40 No.468876123

これは君のだって書いて 持っていた人の行く先々で色んな物に「これは君のだ」って書けば恐怖で返してくれるかも

85 17/11/30(木)09:06:56 No.468876138

考え方を改め所有という枷から開放されるべき

86 17/11/30(木)09:07:40 No.468876197

>周りに盗んでるのを公言してる人は流石にいないので >どういう人間がやってるのか気になる 偏見とかでなくわりと育ち悪くなそうな普通っぽい人が盗んでく

87 17/11/30(木)09:08:04 No.468876226

折りたたみ使え

88 17/11/30(木)09:08:13 No.468876240

おもちゃの蛇をテグスで内側にくくっとくのが精一杯ですよ私は

89 17/11/30(木)09:09:00 No.468876289

うちのかーちゃんはペケをつけて破損って書いてるな 誰も盗っていかない

90 17/11/30(木)09:09:36 No.468876337

私は傘泥棒ですってビニールに印刷したのを色んなとこに仕込んでおけば 傘泥棒を炙り出せるんじゃないか

91 17/11/30(木)09:10:27 No.468876398

0円だろうが窃盗は窃盗だ

92 17/11/30(木)09:12:06 No.468876483

>わざとではなく間違えて取っちゃった時は許してほしい >そこに俺のが残っているから は?一向に許しませぬが? 他人のだから気持ち悪いしそもそも大きさがグレードダウンしてるし

93 17/11/30(木)09:12:39 No.468876525

こないだビニ傘をとある店に置き忘れて帰って翌日回収に行った際にビニ傘忘れたから持って帰っていいですかって言ってその際にどの傘だったか正確に思い出せないって正直に言ったらお断りされた この場合どうすればよかったんだろう

94 17/11/30(木)09:13:28 No.468876578

逆にこんなこと書いたら自分が所有者でも持って行きにくくなるだけでは

95 17/11/30(木)09:13:29 No.468876582

近くに100均があればわざわざ盗むリスクは犯さないよね

96 17/11/30(木)09:14:36 No.468876652

必ずドヤ顔して犯罪自慢するのが湧くよね 本当にやってんのかは知らんけど

97 17/11/30(木)09:15:20 No.468876703

>この場合どうすればよかったんだろう 置き忘れてる傘たちを見せてもらっても分からなかったらしゃーない 店の人もテキトーに渡すわけにもいかんからな…

98 17/11/30(木)09:15:31 No.468876711

どうせ盗まれるからって壊れた傘使ってたらそれでも盗まれてびっくりした

99 17/11/30(木)09:16:17 No.468876771

>こないだビニ傘をとある店に置き忘れて帰って翌日回収に行った際にビニ傘忘れたから持って帰っていいですかって言ってその際にどの傘だったか正確に思い出せないって正直に言ったらお断りされた 忘れたお前と正確に思い出せないお前が完全に悪いから諦めるしかないだろ

100 17/11/30(木)09:16:44 No.468876806

絶対に許さないよって書くのはどうかな

101 17/11/30(木)09:16:46 No.468876810

>近くに100均があればわざわざ盗むリスクは犯さないよね そもそも盗むだとかリスクだとか思ってない場合があるからなんとも ソースは前の現場にいたオッサンども

102 17/11/30(木)09:16:55 No.468876817

>近くに100均があればわざわざ盗むリスクは犯さないよね 無くても犯さないよ… 思考がおかしいよ

103 17/11/30(木)09:17:38 No.468876874

1000円の傘とかでももってかれる

104 17/11/30(木)09:17:38 No.468876876

コンビニでたばこ買ってる1分間で盗まれたときはショッキングだった 小岩だけど

105 17/11/30(木)09:18:30 No.468876948

罪悪感とかなしに当然のように持っていくみたいだからなあいつら

106 17/11/30(木)09:18:46 No.468876974

防犯カメラが目の前にあるのにパクられた 事情を言ってカメラ見せて警察に通報しようって持ち主に言った ボロクソに怒られて泣きそうになって帰った俺何かおかしいことしたのかなもうトラウマだよ

107 17/11/30(木)09:19:14 No.468877006

俺は必ず傘を店内に持っていくよ 床が濡れるけどごめんね

108 17/11/30(木)09:19:40 No.468877036

傘には目印をつけておくんだぞ 可愛いシールでも貼っておくと良い

109 17/11/30(木)09:19:40 No.468877037

プラパレのチップすら穿り出されて潰されるのに 傘じゃ大した威力も…

110 17/11/30(木)09:20:03 No.468877078

蓮コラみたいな気持ち悪い柄とかを描いておけば生理的な不快感で避けるんじゃね

111 17/11/30(木)09:20:22 No.468877106

7000円くらいのちょっと良い傘持ってるけど盗難が恐いんだよなあ 傘袋とセットで持って傘立ては使わないようにはしてるけども

112 17/11/30(木)09:20:27 No.468877113

>俺は必ず傘を店内に持っていくよ >床が濡れるけどごめんね 俺もこれやる 大丈夫だよって言われて信じて傘立てに置いといたら案の定とられたから

113 17/11/30(木)09:20:55 No.468877150

もつところをリアルなうんこプリントにしたらどうだろう

114 17/11/30(木)09:21:17 No.468877183

傘周りだけ異様に治安悪いよねこの国

115 17/11/30(木)09:21:17 No.468877184

>俺は必ず傘を店内に持っていくよ >床が濡れるけどごめんね まあどうせ靴でビチャビチャだしな

116 17/11/30(木)09:21:17 No.468877185

書き込みをした人によって削除されました

117 17/11/30(木)09:22:01 No.468877244

みんなやってる!からなのかな…やらんけど

118 17/11/30(木)09:22:02 No.468877247

背中に背負えるようにすれば

119 17/11/30(木)09:22:17 No.468877266

内側にローション塗りたくっていろんな店先に置こう

120 17/11/30(木)09:23:28 No.468877378

ゴキブリのおもちゃを傘の内側にいれとくとブチギレられたとか見た

121 17/11/30(木)09:23:38 No.468877401

盗まれない傘 でイメージ検索すると本気とネタとどろぼうへの憎しみがちょうどよく混在している

122 17/11/30(木)09:23:47 No.468877407

>防犯カメラが目の前にあるのにパクられた >事情を言ってカメラ見せて警察に通報しようって持ち主に言った >ボロクソに怒られて泣きそうになって帰った俺何かおかしいことしたのかなもうトラウマだよ 誰が誰になんで怒られたって?

123 17/11/30(木)09:24:18 No.468877443

やつら雨が止んだら放置していくから店とかで傘が溜まっていく 捨てる

124 17/11/30(木)09:24:26 No.468877460

>防犯カメラが目の前にあるのにパクられた >事情を言ってカメラ見せて警察に通報しようって持ち主に言った >ボロクソに怒られて泣きそうになって帰った俺何かおかしいことしたのかなもうトラウマだよ お前が持ち主じゃないの?

125 17/11/30(木)09:26:02 No.468877605

もっとあれが悪いことだってのを広く知らせた方がいいよね それすらも理解してない奴がいるからああなる

126 17/11/30(木)09:26:23 No.468877631

自衛として ストラップ付けてその先にカラビナかダイヤルロック付けるとかしないとダメそうなのかな

127 17/11/30(木)09:26:33 No.468877647

ビニ傘ならいいって本気で言ってる人がいて次元が違うなって

128 17/11/30(木)09:27:31 No.468877728

どっかの自販機とか居酒屋だったかで無償で傘貸し出して返さなくてもいいってサービスやってるの見た

129 17/11/30(木)09:28:07 No.468877776

上で書かれてる居酒屋の靴もそうだけど 持主の見えないところに持ち物をノーガードで置いておかせるシステムが悪いよね だから店の中に持ち込むね許してくれるねグッドドリップ

130 17/11/30(木)09:28:24 No.468877796

親の形見のビニール傘かもしれないのに…

131 17/11/30(木)09:29:36 No.468877900

折りたたみ傘にしよう

132 17/11/30(木)09:30:13 No.468877941

まあ屋内が汚れないようにビニール袋なんかに入れて持ち込めば問題ないと思うん 寧ろ理不尽だけど嫌ならそうやって自衛していかないといかん

133 17/11/30(木)09:30:47 No.468877993

GPSタグとか付けて旅する傘の様子を追ってみたい

134 17/11/30(木)09:30:48 No.468877994

パクられるのはお互い様みたいなこという奴に限って自分の持ってきた傘パクられると普通に他人の傘パクるからなんだかなぁ

135 17/11/30(木)09:31:25 No.468878028

高い傘なら逆に持っていかれないのかな

↑Top