17/11/30(木)03:45:14 マナー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/30(木)03:45:14 No.468860946
マナーって適当なのが増えてる気がする 最近知ったマナーだと手でくしゃみを押さえるのはマナー違反で正解は二の腕でくしゃみを抑えるんだとか それだと握手したり道具を手に持った時菌が感染しないから…とか言ってたけどハンカチ使えよと思った
1 17/11/30(木)03:50:14 No.468861154
それはマナー違反とかじゃなくて手元に何もないときくしゃみや咳による菌の拡散を防ぐ一番よい方法ってだけだ それをマナー強制されるのはいやだ!とやらないのはマナー違反じゃなくてただの屑
2 17/11/30(木)03:51:01 No.468861193
いやハンカチじゃどうにもならんだろ 手を洗えよ
3 17/11/30(木)03:51:43 No.468861222
スレ画馬鹿みたいだな
4 17/11/30(木)03:51:44 No.468861223
礼儀ってのは思考停止するためのものでもある
5 17/11/30(木)03:51:58 No.468861236
一言で解決して進ぜよう マスゴミ
6 17/11/30(木)03:52:30 No.468861261
どっちも同じじゃないですか!
7 17/11/30(木)03:54:26 No.468861334
くしゃみしなければいいしおでん玉子食わなきゃいいんだ
8 17/11/30(木)03:54:39 No.468861341
「ああ昔はそれがマナーって言われてたんですけど実は間違いで本当はこうすべきなんですよ」 って適当な嘘つくと面白いよ
9 17/11/30(木)03:55:06 No.468861358
>…とか言ってたけどハンカチ使えよと思った じゃあその菌やウィルスに塗れたハンカチはどうするの? 感染予防なら捨てるか洗浄に回さないとダメだよ
10 17/11/30(木)03:55:37 No.468861376
くしゃみに限らず咳が出るときでも肘の内側で受けるようにはしている
11 17/11/30(木)03:55:49 No.468861389
マナー屋さんがマナー作ってるのだとして飯食えてるんだろうか
12 17/11/30(木)03:55:56 No.468861391
マナーとは往々として馬鹿が自分のレベルに相手を引きずり落とす為に利用される悪習である
13 17/11/30(木)03:55:57 No.468861392
>それをマナー強制されるのはいやだ!とやらないのはマナー違反じゃなくてただの屑 くしゃみをしたらそりゃ口元押さえるけど手がアウトで二の腕が正解ってちょっと…
14 17/11/30(木)03:56:46 No.468861434
トイレにうんこやゲロをしたあと流すときは 蓋をしてから流せってのと同じ話だな
15 17/11/30(木)03:57:17 No.468861459
>それをマナー強制されるのはいやだ!とやらないのはマナー違反じゃなくてただの屑 歪曲した上に屑とか強い言葉使いたがる子って… マナー云々の前にただの屑だな
16 17/11/30(木)03:57:51 No.468861476
自分でマナー作って広めて自分で講習して回るのって 精神的なウィルスを自分で散布して薬売ってるようなもんで作る以外誰も得しない 虚業の極みみたいな無駄な存在だと思う
17 17/11/30(木)03:58:25 No.468861505
>くしゃみをしたらそりゃ口元押さえるけど手がアウトで二の腕が正解ってちょっと… ドアノブとか何かに触るときは手を使うだろ? その手にウィルスやらなんやらついてたらあらゆるところに塗りたくることになるだろ?
18 17/11/30(木)03:58:39 No.468861517
三時から自分が考えたカッコいいマナー祭り!
19 17/11/30(木)03:58:42 No.468861522
>>…とか言ってたけどハンカチ使えよと思った >じゃあその菌やウィルスに塗れたハンカチはどうするの? >感染予防なら捨てるか洗浄に回さないとダメだよ 俺馬鹿だからよくわかんないけど 二の腕で抑えるって衣服で抑えるって事だろ? 二の腕を唾液で汚すぐらいなら手で抑えていてその後手を洗えばいいんじゃ?
20 17/11/30(木)03:58:52 No.468861531
おたまで取って切れよ!おでん屋ならおたまですくう動作もいらないし!
21 17/11/30(木)03:59:04 No.468861544
そのままの手で物触ったりする前にちゃんと洗うなり拭くなりするなら別に手でも構わんよ
22 17/11/30(木)03:59:24 No.468861554
ハンカチを知りに置いて放屁
23 17/11/30(木)04:00:00 No.468861575
>二の腕を唾液で汚すぐらいなら手で抑えていてその後手を洗えばいいんじゃ? そのまま何にも触れずに手を洗いにいけるならそれでいいよ
24 17/11/30(木)04:00:22 No.468861589
斜めに刺すのはいいんだ…
25 17/11/30(木)04:00:32 No.468861594
俺も手は汚いからハンカチとか間に合わない場合仕方なく腕で塞いでるけど それがマナーかと言われたら何言ってんだおめぇと思う
26 17/11/30(木)04:00:47 No.468861606
>ドアノブとか何かに触るときは手を使うだろ? >その手にウィルスやらなんやらついてたらあらゆるところに塗りたくることになるだろ? ぶっちゃけウィルス抜きにしても人がよく使う場所やドアノブなんて細菌まみれだしなぁ
27 17/11/30(木)04:01:15 No.468861619
おでんの卵って丸ごと食べると口の中死なない? 俺が猫舌だから?
28 17/11/30(木)04:01:31 No.468861636
肘で覆うのは合理的ってだけでマナーかといわれると…
29 17/11/30(木)04:01:36 No.468861640
くしゃみとかしなくても人の手って十分汚れてるよね
30 17/11/30(木)04:01:40 No.468861643
>斜めに刺すのはいいんだ… よくねぇよ… 刺し箸に目を付けられる状況ならどこを刺してもアウトだよ
31 17/11/30(木)04:02:19 No.468861662
箸で割ってから食えよ
32 17/11/30(木)04:02:20 No.468861664
>肘で覆うのは合理的ってだけでマナーかといわれると… そういえばマツコの月曜から夜ふかしでジジババに対してマナーです!!って煽ってたなぁ
33 17/11/30(木)04:02:50 No.468861679
トイレした後 軽く水で手を濡らしただけで洗った気になって終わる人はいるから…
34 17/11/30(木)04:02:57 No.468861686
そもそも一口で食うの自体が明白なマナー違反だ 折角のチョップスティックなんだから切り分けて食え あるいはマナーなど気にせず頬張れ
35 17/11/30(木)04:02:57 No.468861687
手皿とかも誰がやりだしたんだろ
36 17/11/30(木)04:03:00 No.468861691
野外でそんな清潔な場所ないでしょ 自宅ですら微妙だわ
37 17/11/30(木)04:03:21 No.468861700
女の人は化粧してるだろうに二の腕って マナー云々言うならくしゃみくらい我慢するのがマナーなのでは
38 17/11/30(木)04:03:37 No.468861715
鼻水や唾を塗りたくっていい理由にはならんよね
39 17/11/30(木)04:03:53 No.468861725
>じゃあその菌やウィルスに塗れたハンカチはどうするの? それ言い出したら二の腕についた菌やウィルスはいいのか?って話に
40 17/11/30(木)04:03:56 No.468861730
手皿はエロいから許す
41 17/11/30(木)04:04:04 No.468861736
菌の多さで清潔さを語るのはナンセンスだ 菌の種類で語りなさい
42 17/11/30(木)04:04:13 No.468861743
風邪や下痢症のウィルス(ライノウィルスやインフルエンザウィルス ノロウィルス)は 接触感染がめっちゃ多いんだ つまりくしゃみを手で押さえてそれでモノに触れたあと 別の人が触って鼻や目や口の粘膜に汚染された手で触れると感染する 単なるエチケットじゃなくて公衆衛生にも関わる話題なんだ
43 17/11/30(木)04:04:31 No.468861755
どうせなら公共の場でオナラする時とメルとした時のマナーも教えてほしい
44 17/11/30(木)04:04:55 No.468861774
ハンカチだす暇があったらハンカチでいいんだよ
45 17/11/30(木)04:05:20 No.468861789
手皿はやる人が多すぎて一周回って今はマナーになってる
46 17/11/30(木)04:05:37 No.468861800
>鼻水や唾を塗りたくっていい理由にはならんよね うわ…あの人二の腕がベトベトだ…どういう教育受けてきたんだろうか
47 17/11/30(木)04:06:24 No.468861824
どんなときもマスクだぞ?
48 17/11/30(木)04:06:30 No.468861831
>ぶっちゃけウィルス抜きにしても人がよく使う場所やドアノブなんて細菌まみれだしなぁ 無害な有象無象の常在菌と病原性の菌やウィルスを一緒に扱うのはまずい
49 17/11/30(木)04:06:43 No.468861835
マスクは最高のマナー違反!
50 17/11/30(木)04:06:51 No.468861838
手ザラは服汚したくないだけだろう
51 17/11/30(木)04:06:58 No.468861844
>どうせなら公共の場でオナラする時とメルとした時のマナーも教えてほしい スタートからマナー違反じゃねーか!
52 17/11/30(木)04:07:44 No.468861867
人の前でおならをする時は辺りを静かにしてから思いっきりするのがマナー
53 17/11/30(木)04:08:36 No.468861891
保菌者の時点で公衆衛生上のリスクは大差ない
54 17/11/30(木)04:08:41 No.468861894
適当なマナーが増えたというか こういう豆知識系ってのは単純にもうネタ切れなんだよ それでも出さなきゃいけないから無理やりなものが作られだしたそれだけの事 一番話題になったのは江戸しぐさじゃないかな
55 17/11/30(木)04:09:10 No.468861908
クチャラーってできたの最近だよね だから年輩の人に多い
56 17/11/30(木)04:09:24 No.468861921
>どうせなら公共の場でオナラする時とメルとした時のマナーも教えてほしい オナラは誰がしたか明確に分かるように元気よく メルトは頑張ったけど無理でしたと努力が感じられるよう周りにアピール
57 17/11/30(木)04:09:31 No.468861927
咳した時に手で覆わない人もかなりいるので 手で覆うだけでもうかなりの高評価
58 17/11/30(木)04:09:32 No.468861928
箸で刺すこと自体マナー違反じゃないの
59 17/11/30(木)04:09:35 No.468861929
ただ何となく気分的に以上の意味を持たせたいならくしゃみ分の増減で危険度がどれくらい変わるのかの確かなデータ出せばいいんじゃない そんなもん取ってるところがあるのかどうかは知らない
60 17/11/30(木)04:09:47 No.468861937
レジ打ちマスクはもう許されたのかな
61 17/11/30(木)04:09:47 No.468861939
>「ああ昔はそれがマナーって言われてたんですけど実は間違いで本当はこうすべきなんですよ」 >って適当な嘘つくと面白いよ 俺言語学で修士持ってるからよく言葉遣いの話でホラ吹くよ 了解しましたとか言うな承知しましたと言え!みたいな事言う人にナウいですねそれ!とか
62 17/11/30(木)04:10:05 No.468861948
冠婚葬祭とかの場で服の二の腕でくしゃみ受けてる人見たらちょっと嫌だな…
63 17/11/30(木)04:10:55 No.468861986
もうヘビみたいにそのままスポッと食おうぜ
64 17/11/30(木)04:11:13 No.468861991
>だから年輩の人に多い いや麺類以外音立てて食うななんてのは基本中の基本だろ
65 17/11/30(木)04:11:36 No.468862002
レジでマスクはしとかないとすぐに風邪もらってたな 口開いてる時間多いし貨幣は汚いし
66 17/11/30(木)04:12:30 No.468862023
>それでも出さなきゃいけないから無理やりなものが作られだしたそれだけの事 ネタ切れだから番組終了しますとは言えんしなぁ…
67 17/11/30(木)04:12:47 No.468862036
クチャラーって造語が出来るくらいマナーがおかしくなったんじゃないの?
68 17/11/30(木)04:12:49 No.468862038
くしゃみが出そうな時二の腕で抑えるのはれっきとしたマナー違反です 見た人を不快にさせるし同席した方への印象を悪くしてしまいます そのような事がないように普段からポケットティッシュをいつでも使えるようにしておきましょう それが正しいマナーです
69 17/11/30(木)04:12:49 No.468862039
どう聞いても風邪の治りかけや真っ最中の咳してるのに マスクしないで出かける人は燃えてほしい
70 17/11/30(木)04:13:02 No.468862048
>俺言語学で修士持ってるからよく言葉遣いの話でホラ吹くよ >了解しましたとか言うな承知しましたと言え!みたいな事言う人にナウいですねそれ!とか 言語を学んでるとは思えないような読みづらい文章だな…
71 17/11/30(木)04:13:05 No.468862049
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10600000-Daijinkanboukouseikagakuka/0000123505.pdf >②ティッシュ等がない場合には、二の腕で口と鼻をおおいましょう いくら屁理屈こねても広報までされてるし…
72 17/11/30(木)04:13:21 No.468862054
マナーなんてその場の偉い人の真似しとけばいいだけ
73 17/11/30(木)04:13:25 No.468862058
年寄りのくちゃくちゃは老化現象じゃないの
74 17/11/30(木)04:13:46 No.468862069
慢性鼻炎の人多いのもあるだろうな クチャラー
75 17/11/30(木)04:14:54 No.468862101
江戸しぐさが教科書に載る時代に何言ってんだ
76 17/11/30(木)04:14:56 No.468862102
礼儀を失するやつはビール瓶やデンモクで殴っても許される
77 17/11/30(木)04:15:05 No.468862111
上から指した後さっと斜めに傾ければ同じだよね
78 17/11/30(木)04:15:09 No.468862112
肘で口を覆う時に空いた腕をクロスさせるとかっこいいぞ
79 17/11/30(木)04:15:22 No.468862124
>http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10600000-Daijinkanboukouseikagakuka/0000123505.pdf >>②ティッシュ等がない場合には、二の腕で口と鼻をおおいましょう >いくら屁理屈こねても広報までされてるし… 最初からティッシュを持ち歩けよ 子供の頃から言われてるだろ
80 17/11/30(木)04:15:30 No.468862128
二の腕唾液まみれ文化は流行らねえよ… 都会は人が多いんだ…
81 17/11/30(木)04:16:09 No.468862145
手がダメとは書いてないけど?
82 17/11/30(木)04:16:23 No.468862154
風邪ひくな
83 17/11/30(木)04:16:41 No.468862160
夜更かしするな
84 17/11/30(木)04:16:56 No.468862164
マナーどうこうじゃなくて感染症予防では…?
85 17/11/30(木)04:16:57 No.468862165
マナーを語る場で煮卵丸丸一個出てこないだろう
86 17/11/30(木)04:16:59 No.468862166
>手がダメとは書いてないけど? でも二の腕で押さえろって書いてあるよ?
87 17/11/30(木)04:17:10 No.468862178
片手でくしゃみを抑えて もう片方の手でドアとか開けてトイレに行けばいい
88 17/11/30(木)04:17:50 No.468862199
コンビニは客数が多いのでレジの保菌率が高く無保険のフリーターなので病院へも行かないので 受験等の重要なイベントを控えた人間と会う前にコンビニへ行く事自体がもうすでにノーマナー
89 17/11/30(木)04:17:54 No.468862205
>>手がダメとは書いてないけど? >でも二の腕で押さえろって書いてあるよ? 手で抑えるにはマナー違反かどうかの話をしてるんだけど
90 17/11/30(木)04:18:56 No.468862237
つまり卵を刺したいときは串かフォークを出してもらうのがマナー
91 17/11/30(木)04:19:05 No.468862244
>マナーを語る場で煮卵丸丸一個出てこないだろう 瓢亭…はつまみやすいように半分に切ってるか
92 17/11/30(木)04:19:41 No.468862262
切って提供すればこんな事には…
93 17/11/30(木)04:20:23 No.468862288
最近はフィンガーボールでマナー試すとか若い人は知らないんだろうか
94 17/11/30(木)04:20:44 No.468862300
>つまり卵を刺したいときは串かフォークを出してもらうのがマナー なんかそういうことしてくれた店昔行ったなぁ 箸じゃあ食べづらいんでこちらを!って出してくれた
95 17/11/30(木)04:21:10 No.468862325
>マナーを語る場で煮卵丸丸一個出てこないだろう そういえば接待で使えそうなおでん屋ってどんなんだろう?
96 17/11/30(木)04:21:31 No.468862339
二の腕が正解って…人がいない方向にくしゃみした方がまだマシに思える 二の腕が唾液まみれな人とか一緒に居たくないよ…
97 17/11/30(木)04:21:32 No.468862340
>最近はフィンガーボールでマナー試すとか若い人は知らないんだろうか うまい水だ!野趣に富んだ飲み方でありがたい…
98 17/11/30(木)04:21:45 No.468862346
>最近はフィンガーボールでマナー試すとか若い人は知らないんだろうか 偉い人のマネをする手法で行くとすると あの話の場面に立ち会ったら飲むことになるんだろうか
99 17/11/30(木)04:22:14 No.468862364
長い物には巻かれよ
100 17/11/30(木)04:22:52 No.468862387
最初から竹串でも刺しておくしかないな
101 17/11/30(木)04:22:55 No.468862392
フォークの背にライスはすごく便利なのにクスクス扱いが納得いかない
102 17/11/30(木)04:22:57 No.468862397
>そういえば接待で使えそうなおでん屋ってどんなんだろう? 全部のタネが串に刺さってるタイプのおしゃれおでん屋とかたまに見る
103 17/11/30(木)04:23:00 No.468862399
ルール・マナーと言われると無条件に守らなくっちゃ!と思うんじゃなくて 破るリスクとメリットの軽重を考えるようにすると たぶんちょっと賢くなれるよ
104 17/11/30(木)04:23:00 No.468862400
>>マナーを語る場で煮卵丸丸一個出てこないだろう >そういえば接待で使えそうなおでん屋ってどんなんだろう? あるにはあるけど卵どうやって食べたかなぁ…そもそも刺し箸がアホ臭いから普通に摘んだ気がする
105 17/11/30(木)04:23:16 No.468862408
>二の腕が正解って…人がいない方向にくしゃみした方がまだマシに思える くしゃみはめっちゃ飛散するから併用した方がいい
106 17/11/30(木)04:23:37 No.468862415
フィンガーボールも今はちゃんと手で取って食べるような料理を出すところぐらいじゃないの…?
107 17/11/30(木)04:24:01 No.468862427
>たぶんちょっと賢くなれるよ 最後にこう言う事言っちゃう人は賢くない人
108 17/11/30(木)04:24:12 No.468862431
>二の腕が唾液まみれな人とか一緒に居たくないよ… 防疫上は手が唾液塗れや空気中に拡散させるよりはマシだし…
109 17/11/30(木)04:24:33 No.468862440
マナーにも常識にもなんか個人差があるから厄介だ
110 17/11/30(木)04:24:37 No.468862441
俺は手の甲で受けるようにしてる
111 17/11/30(木)04:24:54 No.468862456
>>二の腕が唾液まみれな人とか一緒に居たくないよ… >防疫上は手が唾液塗れや空気中に拡散させるよりはマシだし… そういう屁理屈こねる前に普段からテッシュ持ち歩こうね
112 17/11/30(木)04:25:29 No.468862478
マナーを守っていたばかりに大虐殺された民族がいたことを忘れないでほしい
113 17/11/30(木)04:25:38 No.468862483
フィンガーボウル出くわしたこと何回かあるけどそんなに指汚すようなシーンなかった気がする 食前おしぼり感覚だった
114 17/11/30(木)04:26:04 No.468862491
くしゃみが出ると思ってからティッシュ構えるには首から下げるしかないな
115 17/11/30(木)04:26:28 No.468862507
手が汚れるの嫌だから肘の内側で覆ってる
116 17/11/30(木)04:26:38 No.468862514
フィンガーボウルの話今でも道徳の教科書に載ってるのか?
117 17/11/30(木)04:26:41 No.468862516
>あるにはあるけど卵どうやって食べたかなぁ…そもそも刺し箸がアホ臭いから普通に摘んだ気がする それもあるけど接待にカウンター席というのもそうはないし 座敷かテーブル席でどうやっておでんを提供してるのかな?という疑問 丸ごと鍋を持ってくるのかな?とかそんな感じ
118 17/11/30(木)04:27:16 No.468862540
>そういう屁理屈こねる前に普段からテッシュ持ち歩こうね なら最初からティッシュに受けるて言ってね >人がいない方向にくしゃみした方がまだマシに思える てレスしたあと急にティッシュがあるの前提にするのは言い逃れしたいだけに見えちゃうよ
119 17/11/30(木)04:27:22 No.468862543
>最後にこう言う事言っちゃう人は賢くない人 いやーでも言われたら無条件に従う人ってアタマ悪いじゃない?
120 17/11/30(木)04:27:27 No.468862547
レモン汁入りのお水が入った椀いいよね…
121 17/11/30(木)04:28:33 No.468862584
常識やマナーを声高に語る人は信用できない
122 17/11/30(木)04:28:43 No.468862593
>>最後にこう言う事言っちゃう人は賢くない人 >いやーでも言われたら無条件に従う人ってアタマ悪いじゃない? カッコいいね
123 17/11/30(木)04:29:15 No.468862612
>フォークの背にライスはすごく便利なのにクスクス扱いが納得いかない 普通にすくえばよくね?
124 17/11/30(木)04:29:18 No.468862615
>カッコいいね だろ?
125 17/11/30(木)04:29:53 No.468862634
>丸ごと鍋を持ってくるのかな?とかそんな感じ おでんというか煮込みもの盛り合わせって感じだったよ 思い出したけど普通に箸で割って摘んでたよ
126 17/11/30(木)04:29:57 No.468862636
>普通にすくえばよくね? 手をかえさないといけないやん
127 17/11/30(木)04:30:51 No.468862665
フォークの背にナイフでチマチマもって食ってる人なんてもういないだろ
128 17/11/30(木)04:30:57 No.468862669
>フォークの背にライスはすごく便利なのにクスクス扱いが納得いかない あの粒粒パスタみたいなやつを想像してちょっと混乱した
129 17/11/30(木)04:31:16 No.468862687
フィンガーボールで恥かかないように必死で食前酒で指洗っちゃった奴とかいるんだろうなあ
130 17/11/30(木)04:31:35 No.468862696
卵割ろうとしたらツルンッ汁びちゃってなるだろ ぶっさせぶっさせ
131 17/11/30(木)04:31:52 No.468862711
>>…とか言ってたけどハンカチ使えよと思った >じゃあその菌やウィルスに塗れたハンカチはどうするの? >感染予防なら捨てるか洗浄に回さないとダメだよ 二の腕を盲信するあまりハンカチはダメ!!洗浄できないから!!とか言い出すアホがいるからな… お前外ではいっつもTシャツで二の腕洗えるようにしてんのかよ やっぱ変なルール増やしちゃダメだよ
132 17/11/30(木)04:31:53 No.468862712
ライスはスプーンで食べたい
133 17/11/30(木)04:32:39 No.468862741
卵まるごといっちゃってだいじょうぶ?ダチョウ倶楽部みたくならない?
134 17/11/30(木)04:33:07 No.468862758
お肉先に全部切ってから右手にフォーク持つマン
135 17/11/30(木)04:33:20 No.468862770
>おでんというか煮込みもの盛り合わせって感じだったよ 鍋等からとる又はとってもらうという動作はやっぱないのか そりゃそうかサンキュー
136 17/11/30(木)04:34:28 No.468862810
外で二の腕を口元にあててくしゃみ抑えてるひと見た事ないわ…
137 17/11/30(木)04:35:37 No.468862857
ここでBGMをどうぞ https://www.youtube.com/watch?v=IV7usfiEbms
138 17/11/30(木)04:36:00 No.468862867
フォークの背で食ってる奴もスプーンの背に物乗っけて食ってる奴いたら間抜けに見えるだろ? 他の奴はお前がそういう風に見えるわけだ
139 17/11/30(木)04:36:33 No.468862884
>外で二の腕を口元にあててくしゃみ抑えてるひと見た事ないわ… 俺二の腕で抑えてるよ マスクした上で二の腕で抑えてるから二の腕汚れないし拡散は最小限に抑えられてる
140 17/11/30(木)04:37:27 No.468862917
除菌スプレーを常に携帯するのが気配りの達人
141 17/11/30(木)04:38:06 No.468862937
ハンカチでくしゃみ抑えただけで菌がついた!洗浄しなきゃ!!ってなっちゃう人は外に出ない方がいいと思う たぶん二の腕で抑えても二の腕の菌が気になっちゃうだろうし
142 17/11/30(木)04:38:46 No.468862965
>除菌スプレーを常に携帯するのが気配りの達人 自宅や職場でも常にドアノブ掃除する人が一番偉いと思う
143 17/11/30(木)04:39:31 No.468862993
>お肉先に全部切ってから右手にフォーク持つマン 切り分けると冷めやすくなるから食べる分だけ切るのが料理人へのマナーよ
144 17/11/30(木)04:39:37 No.468862999
二の腕で抑えるとか言わずにマスクとポケットティッシュ常備しろって事だな
145 17/11/30(木)04:39:40 No.468863000
>やっぱ変なルール増やしちゃダメだよ 厚労省がわざわざパンフレット作ってる意味を考えた上で 感染症の拡散に勤しんで欲しい
146 17/11/30(木)04:40:00 No.468863009
感染症のヒット率減らす為にみんなやろうねってだけだし 毛嫌いする理由もマナーだと騒ぐ理由もない
147 17/11/30(木)04:40:51 No.468863045
>二の腕で抑えるとか言わずにマスクとポケットティッシュ常備しろって事だな あくまでティッシュやマスクが無かったり間に合わなかったときのプランBだな 咄嗟にティッシュ出そうとしてシュポーンさせるのはよくある
148 17/11/30(木)04:41:17 No.468863060
>>やっぱ変なルール増やしちゃダメだよ >厚労省がわざわざパンフレット作ってる意味を考えた上で >感染症の拡散に勤しんで欲しい こういう極論に振り切ろうとするバカがいるから変なルール増やさずに 常にハンカチやティッシュを携帯して手洗いうがいをするように徹底すれば良いんだよ
149 17/11/30(木)04:43:47 No.468863139
>>お肉先に全部切ってから右手にフォーク持つマン >切り分けると冷めやすくなるから食べる分だけ切るのが料理人へのマナーよ 熱々の肉はある程度冷まさないと切りわけた時肉汁が逃げてしまうからタイミングを見計らうのが牛さんへのマナーよ
150 17/11/30(木)04:44:31 No.468863163
おでんの卵斜めから刺したらすべってどっかへシュポーンって飛んでいきそうで怖いわ
151 17/11/30(木)04:46:02 No.468863226
卵吹っ飛ばすリスクを考えると刺した方が安牌かもしれない
152 17/11/30(木)04:46:05 No.468863227
>こういう極論に振り切ろうとするバカがいるから変なルール増やさずに >常にハンカチやティッシュを携帯して手洗いうがいをするように徹底すれば良いんだよ 何が極論なのかはよくわからん ハンカチは手段としては微妙だってだけだよ 抑えた後はそれ自体が感染源になるから洗えなくても何らかの処置が必要になる
153 17/11/30(木)04:46:21 No.468863238
マナー以前の衛生の事でレスポンチすんなよ…
154 17/11/30(木)04:47:13 No.468863278
>何が極論なのかはよくわからん ハンカチは手段としては微妙だってだけだよ >抑えた後はそれ自体が感染源になるから洗えなくても何らかの処置が必要になる なんでティッシュ無視すんの…
155 17/11/30(木)04:48:39 No.468863320
マナーを知っておくに越したことはないけど 用法用量には気を付けていきたい 昨日のカツ丼のスレ見てそう思った
156 17/11/30(木)04:49:09 No.468863342
>なんでティッシュ無視すんの… レスの引用元を見て欲しい ハンカチの話題だよ!
157 17/11/30(木)04:52:00 No.468863435
昨日のカツ丼に何があったんだ…
158 17/11/30(木)04:54:55 No.468863525
なんか痛んでそうだな…
159 17/11/30(木)04:54:58 No.468863527
汁物が左にあると食欲がなくなる「」は見た
160 17/11/30(木)04:56:30 No.468863580
くしゃみ一つでここまでレスポンチに発展するという事実を受け 私は外に出ないという結論に達した
161 17/11/30(木)04:56:47 No.468863591
>フォークの背にライスはすごく便利なのにクスクス扱いが納得いかない 便利か?普通に掬った方が食べやすいだろ
162 17/11/30(木)04:58:17 No.468863638
>汁物が左にあると食欲がなくなる「」は見た サッと置き換えようよもったいない…
163 17/11/30(木)04:58:21 No.468863639
でもめんこい娘のくしゃみならかかってもいいから マナーなんてたいしたことない
164 17/11/30(木)04:59:44 No.468863681
可愛い子の体で培養した菌やウイルスなら…
165 17/11/30(木)04:59:44 No.468863682
刺し箸がいけない理由って何?
166 17/11/30(木)04:59:59 No.468863687
>でもめんこい娘のくしゃみならかかってもいいから >マナーなんてたいしたことない みさかいねぇな!
167 17/11/30(木)05:00:00 No.468863688
汁物右は引っ掛けてこぼすの防止する目的だっけか
168 17/11/30(木)05:00:35 No.468863710
示現流と袈裟斬りの違いみたいなものか
169 17/11/30(木)05:01:27 No.468863737
>刺し箸がいけない理由って何? 道具の使い方間違えんな!っていう基本的な話
170 17/11/30(木)05:01:54 No.468863748
明らかに片方は糞虫小僧だろ 屁理屈すぎて荒そうとしてるのがみえみえ
171 17/11/30(木)05:02:52 No.468863783
粘膜で増えた菌が粘膜に付いて風邪引くから実質セックスだと思う
172 17/11/30(木)05:05:03 No.468863850
>道具の使い方間違えんな!っていう基本的な話 チョップスティックムズカシイ…
173 17/11/30(木)05:05:41 No.468863868
他人に迷惑かけたり不快にさせないようにするマナーとかは良いと思うけど気にしなくても問題ないやつはそんな守らんでもいいっていいか好きにすればと思う
174 17/11/30(木)05:08:34 No.468863961
>明らかに片方は糞虫小僧だろ >屁理屈すぎて荒そうとしてるのがみえみえ 糞虫小僧連呼する奴どこにでも湧くな まるで淫夢厨だ
175 17/11/30(木)05:09:30 No.468863993
空手チョップで抜き手は駄目ってことか
176 17/11/30(木)05:12:04 No.468864065
糞なんとかの手の平の上で踊らされているんだよ
177 17/11/30(木)05:13:32 No.468864112
うんこの付いた手のひらの上でくしゃみを受けるのはきたないな
178 17/11/30(木)05:14:48 No.468864152
茶碗蒸しは汁物だから音を立てて啜ってもいいってことは最近知った
179 17/11/30(木)05:14:57 No.468864153
すごくダンサブル…
180 17/11/30(木)05:16:08 No.468864201
>茶碗蒸しは汁物だから音を立てて啜ってもいいってことは最近知った あれ汁物なのか
181 17/11/30(木)05:23:32 No.468864433
茶碗蒸しは出汁を卵で固めたもので出汁を味わうための料理だと聞いた だからぐちゃぐちゃに崩して茶碗に口付けて飲んでその風味を感じるんだと
182 17/11/30(木)05:29:19 No.468864591
そういう食べ方した事無かった 次茶碗蒸し食べる機会が訪れたら試してみよう
183 17/11/30(木)05:38:07 No.468864860
マナー気にしなきゃいけないような場に出ることなんて恐らく一生ないから気にせず好きなように食べます
184 17/11/30(木)05:38:40 No.468864881
>マナー気にしなきゃいけないような場に出ることなんて恐らく一生ないから気にせず好きなように食べます くちゃくちゃすんのやめてください
185 17/11/30(木)05:51:29 No.468865222
大事なのは相手への気遣いであって 流動的になった社会で価値観が多様化した今マナーどうのこうのって時代錯誤もいいとこだと思うの
186 17/11/30(木)05:59:50 No.468865433
ネット以外で人と関わらない「」が何言ってんだか
187 17/11/30(木)06:04:56 No.468865580
気に入らないやつがマナー違反してたらねちねち攻撃できるからマナーは一通り覚えておくと便利だぞ
188 17/11/30(木)06:06:19 No.468865623
マナーがどうだろうと茶碗蒸しを音立てて啜ってる奴いたら育ちが悪く見えると思う
189 17/11/30(木)06:06:42 No.468865632
>くちゃくちゃすんのやめてください 赤の他人に注意するのもマナー違反だぞ
190 17/11/30(木)06:07:15 No.468865652
マナー棒で叩くとお金が貰えるの?
191 17/11/30(木)06:07:22 No.468865656
マナーがなっててもねちねち攻撃の時点でみっともない大人だわ
192 17/11/30(木)06:09:46 No.468865721
>マナー棒で叩くとお金が貰えるの? 会社のマナー講座とかマナー本とか
193 17/11/30(木)06:10:49 No.468865744
マナーの剣とかマナーの樹とか
194 17/11/30(木)06:11:51 No.468865786
飛散を抑えるなら顔を腰より下にして床に向かってするのがベスト 手も二の腕も汚れないので衛生的 どうせ床はトイレ行った靴で歩いたりして元から汚いので関係ない
195 17/11/30(木)06:16:15 No.468865920
昔からそうとか普通はーとか押し付ける人はずっといるんだ どう考えてもお前だけの普通だろってのがありすぎる
196 17/11/30(木)06:16:42 No.468865934
>マナーがなっててもねちねち攻撃の時点でみっともない大人だわ 善意と見せかけてマウントが取れるから体面も保てるぞ!
197 17/11/30(木)06:18:39 No.468865991
杏マナー
198 17/11/30(木)06:19:17 No.468866003
ネチケットなんて言葉もあったなぁ
199 17/11/30(木)07:04:44 No.468867646
了解は失礼だから承知を使えって言われて首をかしげたことはある
200 17/11/30(木)07:04:44 No.468867647
通ぶりたい奴が作ったルールがマナー
201 17/11/30(木)07:05:07 No.468867660
>ネチケットなんて言葉もあったなぁ 今もあるでしょ
202 17/11/30(木)07:07:04 No.468867735
俺も社会のルールを破って無断欠勤するぜ
203 17/11/30(木)07:26:24 No.468868566
マナーだなんだとか言うけど本来どこでおしっこしようが自由だしな
204 17/11/30(木)07:35:27 No.468869061
おでん食ってる時に食事マナーが云々言う奴とは絶対にメシ食いたくない
205 17/11/30(木)07:37:08 No.468869150
社会的地位と権威がある奴が言い出せばどんな適当な根拠のないものでもマナーになる程度のもの
206 17/11/30(木)07:44:34 No.468869607
>了解は失礼だから承知を使え 了解しました
207 17/11/30(木)07:45:05 No.468869642
異世界に転移した人がフィンガーボールを見てコレ知ってる!指洗うやつだ!って思って使ったら現地では普通に口つけて飲むものだったってのがあったな
208 17/11/30(木)07:45:55 No.468869694
最近のネチケットって三次ロリさえ貼らなければ何しても自由ってとこまできてない?
209 17/11/30(木)07:47:43 No.468869807
フェイクニュース
210 17/11/30(木)07:54:39 No.468870276
死人が出るほどの真夏でもスーツにネクタイがマナーの国だからな日本は