17/11/30(木)02:09:11 GACKTの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/30(木)02:09:11 No.468853678
GACKTの片腕どうなってんだこれ…
1 17/11/30(木)02:10:15 No.468853804
ライダーマン
2 17/11/30(木)02:10:38 No.468853838
you can see the another world
3 17/11/30(木)02:11:31 No.468853940
これを尻に
4 17/11/30(木)02:12:09 No.468854018
カツオ
5 17/11/30(木)02:14:34 No.468854291
映画に出たけどライダーマンには実際変身しないらしい あと片腕はサイコガン的な物のようだな
6 17/11/30(木)02:19:17 No.468854772
GACKTが変身するライダーマンのデザイン間に合わなかったって本当なのかな
7 17/11/30(木)02:22:17 No.468855058
どんな流れで出たからもう思い出せん
8 17/11/30(木)02:23:21 No.468855161
PVは覚えてるけど映画本編での出番が全く思い出せねぇ
9 17/11/30(木)02:24:03 No.468855214
ガッくんサングラスかけてないとパーツ足りない感すごい
10 17/11/30(木)02:24:51 No.468855290
アタッチメントで色々なアームに交換できるんだよね
11 17/11/30(木)02:25:26 No.468855339
ガッくんの結城丈二は門矢士の世界の結城丈二であってライダーマンである結城丈二とは別の存在だろ
12 17/11/30(木)02:26:26 No.468855426
映画もちょっとだけしか出てないよ
13 17/11/30(木)02:26:29 No.468855429
スピリッツのドラゴンアームの元ネタかなあ
14 17/11/30(木)02:26:30 No.468855431
なんか士がこう適当な世界に逃げるか迷い込むかした時にいきなり出てきて どんな時でも頑張るのがライダーだろみたいな事を言って消えた
15 17/11/30(木)02:26:31 No.468855436
敗走した時にふらふら現れてぼそぼそと意味深な事言っただけの出番だよ
16 17/11/30(木)02:30:04 No.468855780
ちゃんとスケジュール合わせればもうちょっと出番あったんだろうに
17 17/11/30(木)02:30:46 No.468855832
ミル貝とか見るとちゃんとした設定と話があるの分かったが 映画でそんなシーンあったっけとなる
18 17/11/30(木)02:30:50 No.468855838
この時の曲すげえ好き nextディケイド
19 17/11/30(木)02:31:47 No.468855913
なんかおてて無くして痛がってるカットが差し込まれたような気がする
20 17/11/30(木)02:32:38 No.468855979
一応何か過去に因縁あるよ程度の描写はあった気がする でもまあガクトだからいいじゃんっていうシーン
21 17/11/30(木)02:32:44 No.468855985
ライダーマンならせめてマスク被れや!
22 17/11/30(木)02:33:34 No.468856067
装着して構えるだけの出番 士へのメッセージは特に意味はない
23 17/11/30(木)02:33:53 No.468856088
>ライダーマンならせめてマスク被れや! マスク被ったらガクトマンってわからないじゃん
24 17/11/30(木)02:33:56 No.468856095
>装着して構えるだけの出番 これが本当に謎の行動すぎる…
25 17/11/30(木)02:34:05 No.468856116
出てきたシーンでどっちも面識ある素振りだったよね
26 17/11/30(木)02:34:24 No.468856139
この人ライダーマンでいいのか? なんかぼんやりした片手が障害者のゆうきお兄さんなんじゃないのか
27 17/11/30(木)02:34:35 No.468856159
>ライダーマンならせめてマスク被れや! それじゃあライダーマンになっちゃうだろ!? ライダーマン居るのに!
28 17/11/30(木)02:35:07 No.468856193
>それじゃあライダーマンになっちゃうだろ!? >ライダーマン居るのに! THEの世界のライダーマンってことにしとけば問題ないし…
29 17/11/30(木)02:36:02 No.468856274
>出てきたシーンでどっちも面識ある素振りだったよね 大首領時代にGACKTの片腕奪ったのが士って回想シーンあるからな
30 17/11/30(木)02:37:00 No.468856355
戦え仮面ライダー! ってシーンしか覚えてない 違ったかも
31 17/11/30(木)02:37:54 No.468856421
ライダーVS戦隊の演技以外でそもそもの昔に司が大首領やってた理由ってなんかあったっけ
32 17/11/30(木)02:37:58 No.468856430
大ショッカーの世界の結城丈二ではあるけどライダーマンではない感じ だって変身してないからそう言わざるをえない
33 17/11/30(木)02:38:32 No.468856475
なんか特に意味もなく帰る時にコメントするだけの翔一くん
34 17/11/30(木)02:38:34 No.468856478
>ライダーVS戦隊の演技以外でそもそもの昔に司が大首領やってた理由ってなんかあったっけ 元々大ショッカーって組織があって世界を渡り歩ける士がスカウトされた それ以上の情報は一切ない
35 17/11/30(木)02:39:02 No.468856522
歌ってる人がカメオ出演した と解釈するのが一番無難
36 17/11/30(木)02:40:47 No.468856655
ライダー討伐の旅はそれで世界が救えると思ったからだけど それ以前に大首領やってる時点で記憶喪失前の士はただの悪人
37 17/11/30(木)02:41:02 No.468856672
>なんか特に意味もなく帰る時にコメントするだけの翔一くん ディケイドに客演してなかったので劇場に来た小さなお友達から「誰?」と言われてた
38 17/11/30(木)02:41:34 No.468856725
>この時の曲すげえ好き >nextディケイド ユァーザーネーッ!ネークスディーケーエーイッ!!(ヘーイッ!)
39 17/11/30(木)02:42:00 No.468856752
髪さっぱりしすぎててアギト見てても誰?ってなった
40 17/11/30(木)02:42:05 No.468856759
士が大ショッカー首領としてブイブイ言わせてた頃に腕を溶かされた科学者でその後失った腕にアタッチメントアームを足して大ショッカーと孤独に戦ってた戦士で士の命を狙って現れたけど当の士が首領から追い落とされて腑抜けてる姿を見てなぜか仮面ライダーとしての心得を説いて激励してその後大ショッカーとの最終決戦には特に湧いたりしない知らないじょうじ
41 17/11/30(木)02:42:22 No.468856785
>ディケイドに客演してなかったので劇場に来た小さなお友達から「誰?」と言われてた あまりに急遽すぎて映画のアギトの声すらやってないからな…
42 17/11/30(木)02:42:24 No.468856789
フフフフンフーンディケーイ
43 17/11/30(木)02:43:23 No.468856891
ガクトマン
44 17/11/30(木)02:43:30 No.468856896
>あまりに急遽すぎて映画のアギトの声すらやってないからな… スレ画といいこんなのばっかだな
45 17/11/30(木)02:43:38 No.468856907
アニサマ出たのってこの時だっけ
46 17/11/30(木)02:43:55 No.468856930
>スレ画といいこんなのばっかだな まぁディケイドだし
47 17/11/30(木)02:44:05 No.468856953
みあーげるほしー
48 17/11/30(木)02:44:09 No.468856958
大首領に復讐に来たのにいきなり激励するのは本当に意味がわからなかったな…
49 17/11/30(木)02:44:23 No.468856975
GACKT×DECADE主題歌三部作いいよね
50 17/11/30(木)02:44:34 No.468856989
みあんげるぅほっしー!
51 17/11/30(木)02:44:54 No.468857023
夏映画だけど所謂春映画的な作風のはじまりの作品
52 17/11/30(木)02:45:14 No.468857049
結局映画と本編って繋がってるんだっけ…
53 17/11/30(木)02:45:23 No.468857056
大ショッカーのもあの世界のでの士の役なのか元々があれなのかいまいち分からん ていうかほとんど無いよう忘れたけど
54 17/11/30(木)02:45:46 No.468857095
復讐対象の門矢士だ!しね! と思ったらなんか自暴自棄になってやがる! 命ある限り戦う!それが仮面ライダーだろ!
55 17/11/30(木)02:46:17 No.468857133
>結局映画と本編って繋がってるんだっけ… 設定的にも時系列的にも真面目に考えると挟む余地はない でも公式でリンクしてる扱いっていう頭の痛い存在となっております
56 17/11/30(木)02:46:19 No.468857135
>夏映画だけど所謂春映画的な作風のはじまりの作品 本当今考えるとノリが春映画だな…
57 17/11/30(木)02:47:31 No.468857240
こんな腕にした大首領ぜってぇ許さねえ! ついに会えたな大首領…ってお前何落ち込んでんだよしっかりしろよガッカリだよ! もういいから仮面ライダーとしてちゃんと戦えよなじゃあな
58 17/11/30(木)02:47:39 No.468857253
Journey through the DecadeのPVで スレ画の中から出てきてスローで全力疾走してくるのってワームだっけ?
59 17/11/30(木)02:47:56 No.468857287
最初のライダーバトル路線で最後までやればいいのにって劇場出た時真っ先に思った
60 17/11/30(木)02:48:04 No.468857297
せめて戦闘シーンカットせずに戦えよ…
61 17/11/30(木)02:48:15 No.468857312
>夏映画だけど所謂春映画的な作風のはじまりの作品 あのお祭りオールライダー映画はここから始まった…
62 17/11/30(木)02:48:29 No.468857328
映画ではまとめきれなかったから後輩の番組の最終回にお邪魔するね・・・
63 17/11/30(木)02:48:59 No.468857362
また出てこないかなーもやし ジンガの映画の撮影で忙しいから無理なのかな
64 17/11/30(木)02:49:08 No.468857373
ライダートーナメントでたった一人のライダーを決めないと世界は崩壊する! 何故そんな意味不明な戯言を全ライダーが信じたんだろうね…
65 17/11/30(木)02:50:06 No.468857453
>全ての戦隊ヒーローを倒さないと世界は崩壊する! >何故そんな意味不明な戯言を全ライダーが信じたんだろうね…
66 17/11/30(木)02:50:07 No.468857456
>ライダートーナメントでたった一人のライダーを決めないと世界は崩壊する! >何故そんな意味不明な戯言を全ライダーが信じたんだろうね… ショッカーを油断させるためわざと全滅したフリをしたのさ!!!!
67 17/11/30(木)02:50:12 No.468857464
GACKTの無駄使い
68 17/11/30(木)02:50:21 No.468857478
一応ディケイドがやたら殺しにくるから
69 17/11/30(木)02:50:41 No.468857503
>また出てこないかなーもやし >ジンガの映画の撮影で忙しいから無理なのかな TVシリーズもあるし春映画とはちょっとタイミング合わなそうだね
70 17/11/30(木)02:50:47 No.468857515
>スレ画の中から出てきてスローで全力疾走してくるのってワームだっけ? パラドキサアンデッド
71 17/11/30(木)02:50:51 No.468857523
>映画ではまとめきれなかったから後輩の番組の最終回にお邪魔するね・・・ いいですよねウィザードの世界
72 17/11/30(木)02:50:54 No.468857533
>映画ではまとめきれなかったから後輩の番組の最終回にお邪魔するね・・・ 仮面ライダーディケイドのウィザードの世界編良かったね
73 17/11/30(木)02:51:02 No.468857541
オールスターの世界に迷い混んだライダーは軒並み知性が木場並みになってるから
74 17/11/30(木)02:52:01 No.468857630
お祭りだからな 深く考えずに楽しんだもの勝ちだ
75 17/11/30(木)02:52:12 No.468857647
歴代の皆さんは士にお前マジでいい加減にしろよって怒ってもいいと思う
76 17/11/30(木)02:52:15 No.468857649
>全ての戦隊ヒーローを倒さないと世界は崩壊する! >何故そんな意味不明な戯言を全ライダーが信じたんだろうね… 一番信じないであろうホモがそれを信じた上に ラスボスとして君臨して君も同じ痛みを味わいたまえとか言い出す(最悪)
77 17/11/30(木)02:53:17 No.468857751
世界の破壊者ディケイドとそれに匹敵する強さのクウガライジングアルティメットが束になっても敵わないシャドームーンをあっさり吹き飛ばす仮面ライダーW!
78 17/11/30(木)02:53:18 No.468857754
唐突な妹の設定とかライアルの雑な扱いとか全部持っていくWとか…
79 17/11/30(木)02:53:47 No.468857787
>>全ての戦隊ヒーローを倒さないと世界は崩壊する! >>何故そんな意味不明な戯言を全ライダーが信じたんだろうね… >一番信じないであろうホモがそれを信じた上に >ラスボスとして君臨して君も同じ痛みを味わいたまえとか言い出す(最悪) きっと海東はそんなこと言う!
80 17/11/30(木)02:54:00 No.468857799
翔太郎ーもう帰ろうよー
81 17/11/30(木)02:54:01 No.468857803
妹設定でカブトといい米村くんは妹萌えの人なの?って思いました
82 17/11/30(木)02:54:18 No.468857824
鳴滝がディケイドを敵視していたのは大ショッカーを恐れてたからなので覚えておけ
83 17/11/30(木)02:54:26 No.468857839
緑のライダー…
84 17/11/30(木)02:54:28 No.468857844
>歴代の皆さんは士にお前マジでいい加減にしろよって怒ってもいいと思う ディケイド直後はリ・イマジネーション!で誤魔化せた部分あるけど(剣崎以外) 後々映画で本人達出てくるようになって…
85 17/11/30(木)02:54:48 No.468857864
初登場補正は最強だからな
86 17/11/30(木)02:55:02 No.468857884
大ショッカー首領はたっくんでもなれるくらいだし ぶっちゃけ誰でもいいんじゃないのかな…って
87 17/11/30(木)02:55:35 No.468857919
鳴滝もショッカーじゃなかったっけ…
88 17/11/30(木)02:55:49 No.468857938
大首領の髪型は何度見ても笑える
89 17/11/30(木)02:55:55 No.468857943
>鳴滝がディケイドを敵視していたのは大ショッカーを恐れてたからなので覚えておけ お前いつのまにかショッカー大幹部に抜擢されてたな
90 17/11/30(木)02:55:56 No.468857944
鳴滝はなんか作品でブレまくる…
91 17/11/30(木)02:56:29 No.468857987
鳴滝は仮面ライダー大好きおじさんなの?
92 17/11/30(木)02:56:35 No.468857994
鳴滝はディケイドと同じで世界ごとで役割が違うだけだから… そう思わないと整合性もクソもないから…
93 17/11/30(木)02:57:06 No.468858028
>鳴滝はなんか作品でブレまくる… 俺の中では拗らせすぎた最前線昭和ライダーファンおじさんって認識だ
94 17/11/30(木)02:57:07 No.468858029
嘘予告の鳴滝の思わせぶりな感じ!
95 17/11/30(木)02:57:08 No.468858031
基本的に騒ぐだけのおじさんの役回りじゃないか…
96 17/11/30(木)02:57:18 No.468858047
謎の多い人物光栄次郎の真の正体が映画でついに明かされる!(明かされない)
97 17/11/30(木)02:57:42 No.468858074
ホモも自分の世界での設定に責任もたないしな…
98 17/11/30(木)02:57:43 No.468858076
>謎の多い人物光栄次郎の真の正体が映画でついに明かされる!(明かされない) おのれ死神博士メモリ!
99 17/11/30(木)02:57:53 No.468858084
仮面ライダーディケイドという作品とその存在はメタフィクションそのものだから…
100 17/11/30(木)02:58:05 No.468858095
鳴滝は昭和ライダー大好きおじさん(にわか)っていう凄い面倒くさい存在
101 17/11/30(木)02:58:17 No.468858111
鳴滝は何か好き放題やって基本敵でたまに味方になったりした上に いつの間にかディケイドと仮面ライダーいいよね…いい…してて駄目だった
102 17/11/30(木)02:58:24 No.468858126
そりゃ渡も物語なんてねーよ!って言いたくなる
103 17/11/30(木)02:58:38 No.468858142
>なんかおてて無くして痛がってるカットが差し込まれたような気がする 本編だと普通の腕と付け替えてこの腕を痛がりながら換装してた PVだと普通の腕の下にコブラみたくコレが収納されてた 個人的には後者の方が自然だと思う
104 17/11/30(木)02:58:44 No.468858149
鳴滝はディケイドの敵って役割の存在でいいんじゃないかな基本的には
105 17/11/30(木)02:58:46 No.468858155
平成ライダー認めないおじさん?
106 17/11/30(木)02:59:11 No.468858186
鳴滝が一番輝いてたのはやっぱり おのれディケイドォォォーーーーこの化け蟹で始末してくれるぅぅぅーーーーー!!! のシーンかな…
107 17/11/30(木)02:59:14 No.468858190
実際変身するための衣装はあったらしいがサイズが合わないとかで急遽こういう形で出演したって聞いた
108 17/11/30(木)02:59:19 No.468858201
イカで ビール というだけでイカデビルだったおじいちゃんなんなんだお前
109 17/11/30(木)02:59:24 No.468858207
>平成ライダー認めないおじさん? なんだ1号か…
110 17/11/30(木)02:59:56 No.468858242
>平成ライダー認めないおじさん? それがコンセプトだけど 正体不明なまま終わったのでそのコンセプトだけが残ったおじさん
111 17/11/30(木)03:00:08 No.468858261
>実際変身するための衣装はあったらしいがサイズが合わないとかで急遽こういう形で出演したって聞いた 本当ならもったいねえ…
112 17/11/30(木)03:00:19 No.468858280
東映の偉いプロデューサーのおっさんがもう鳴滝の正体に関しては事実上の放棄宣言してるし…
113 17/11/30(木)03:00:50 No.468858326
>ライダーマンならせめてマスク被れや! 雨宮慶太がデザインしたスーツ画があったけど 撮影スケジュール中に完成するの間に合わなかったごめんねテヘ☆ってなった どんだけカツカツで撮ってんだよ…
114 17/11/30(木)03:00:56 No.468858335
鳴滝どころかディケイドの話の結構な部分は放棄されたままだから…
115 17/11/30(木)03:01:12 No.468858352
>実際変身するための衣装はあったらしいがサイズが合わないとかで急遽こういう形で出演したって聞いた 撮影終わる寸前にGACKTも出そう!ってなって 急に言われてもスーツ間に合わねぇよ!で腕だけ作ってなんとかした
116 17/11/30(木)03:01:21 No.468858368
平成ライダー20周年の時にディケイド一旦整理しようぜ
117 17/11/30(木)03:01:23 No.468858374
GACKTアタッチメントフット装備しないと小さいからな…
118 17/11/30(木)03:01:34 No.468858386
>鳴滝がディケイドを敵視していたのは大ショッカーを恐れてたからなので覚えておけ ぶっちゃけ鳴滝ってネットムービーですずむらに頭の固いファン扱いされてたから 実質上、奴の存在自体が「頭の固いライダーファン」のメタファーだと認識してる
119 17/11/30(木)03:01:57 No.468858419
>どんだけカツカツで撮ってんだよ… いつものことだよね?
120 17/11/30(木)03:02:14 No.468858439
>撮影終わる寸前にGACKTも出そう!ってなって >急に言われてもスーツ間に合わねぇよ!で腕だけ作ってなんとかした 本当スケジュール考えないなぁ
121 17/11/30(木)03:02:28 No.468858455
客演のいい加減さといい適当過ぎる… 最近はゲストのスケジュール管理を覚えたようだが
122 17/11/30(木)03:02:28 No.468858456
>>どんだけカツカツで撮ってんだよ… >いつものことだよね? 特に酷かったんじゃないかな
123 17/11/30(木)03:02:29 No.468858458
アンチがアンチ活動してたらなんかいつの間にか好きになって楽しんでたパターンか 好きだからこそこんなものは認めないしてたパターンか
124 17/11/30(木)03:02:37 No.468858466
まぁ鳴滝はコスプレしやすいのが良いところ
125 17/11/30(木)03:02:41 No.468858475
正体について設定があったとしても明かされてない以上 老害ファン以上の事は全部推測でしかないからね…
126 17/11/30(木)03:03:02 No.468858500
>イカで >ビール >というだけでイカデビルだったおじいちゃんなんなんだお前 まさか夏映画に出てきた地獄大使こと大杉連が仮面ライダー一号に再登場してくるとは この時は予想すらできなんだよ・・・あっちじゃ結構いいポジションだったけどさ
127 17/11/30(木)03:03:08 No.468858509
>実質上、奴の存在自体が「頭の固いライダーファン」のメタファーだと認識してる そういう事やるから嫌われるのに…
128 17/11/30(木)03:03:45 No.468858555
当初の設定のまま最後まで見たかったわぁ…詳しくは忘れたけどけっこう面白そうなやつだった
129 17/11/30(木)03:03:49 No.468858559
てかメインライター交代したから有耶無耶になったのが大きいんじゃないの
130 17/11/30(木)03:04:09 No.468858579
商売してる側がファンを分類して選定してるのを表現するのって割と挑戦的だよね
131 17/11/30(木)03:04:28 No.468858601
鳴滝が作中で唯一明かしてる正体に関する部分は自称預言者ってところだけ
132 17/11/30(木)03:04:52 No.468858628
>客演のいい加減さといい適当過ぎる… >最近はゲストのスケジュール管理を覚えたようだが 弦ちゃんホントどうやって呼んだの!?って今でも信じられないよ…
133 17/11/30(木)03:04:57 No.468858635
>てかメインライター交代したから有耶無耶になったのが大きいんじゃないの まあそれは皆わかってるよ
134 17/11/30(木)03:05:07 No.468858649
板尾にぼこられるディケイドには諸行無常を感じた
135 17/11/30(木)03:05:16 No.468858658
設定だけ存在して一切出てこないバイクとかあるからな…
136 17/11/30(木)03:05:41 No.468858683
>板尾にぼこられるディケイドには諸行無常を感じた 所詮9つの世界のライダーじゃ15ライダーの力には敵わないからな…
137 17/11/30(木)03:05:46 No.468858686
終盤だか予告の時に鳴滝が襲われてる夏みかん達助けてる所とか色々面白そうだったのにな
138 17/11/30(木)03:06:26 No.468858730
>所詮9つの世界のライダーじゃ15ライダーの力には敵わないからな… というかディケイドVS素で強い+ディケイドの力で勝てるはずがなかった
139 17/11/30(木)03:07:11 No.468858785
最終回の時に冬映画の予告撮ったけどまだ内容全く決まってないからそれっぽく仕上げたが一番酷いと思う
140 17/11/30(木)03:07:19 No.468858793
大ショッカーなんてショッカーの名前まで出してきて 士が大首領に関係ある?鳴滝の正体は?みたいな謎振りまいておいて あんな抽象的でよくわからない着地だとガッカリはする
141 17/11/30(木)03:07:27 No.468858805
予告そのまんまでやらなくてもいいけど ネガ夏美再登場とか士の写真持った鳴滝って部分は絶対拾うべきネタだったと思う
142 17/11/30(木)03:07:27 No.468858806
鳴滝のあの絶妙に怪しい胡散臭い格好は良いと思う
143 17/11/30(木)03:07:45 No.468858821
>弦ちゃんホントどうやって呼んだの!?って今でも信じられないよ… メテオも呼んであげればいいのにって思った
144 17/11/30(木)03:08:49 No.468858899
>あんな抽象的でよくわからない着地だとガッカリはする 大ショッカー部分は映画の宣伝も兼ねてるのはわかるが 繋がってても繋がってなくても消化不良に変わりはないからな…
145 17/11/30(木)03:08:55 No.468858908
映画の方でどんどん変な奴になってたけど まだTV版の時はディケイド憎悪おじさん但し世界崩壊を何とかしようとしてる感もある 敵か味方かわからない感じあったよね
146 17/11/30(木)03:08:58 No.468858915
>>客演のいい加減さといい適当過ぎる… >>最近はゲストのスケジュール管理を覚えたようだが >弦ちゃんホントどうやって呼んだの!?って今でも信じられないよ… 単純にいつもより早く出演を決定してオファーしてスケジュール抑えただけよ いつもと違って今回はどうしても出したかったんだろう
147 17/11/30(木)03:10:11 No.468858988
鳴滝はディケイド世界のアンチショッカー同盟なのではとか色々考察されてた頃が一番楽しかった
148 17/11/30(木)03:10:11 No.468858989
>>板尾にぼこられるディケイドには諸行無常を感じた >所詮9つの世界のライダーじゃ15ライダーの力には敵わないからな… さらにそれを上回るゴースト平成魂
149 17/11/30(木)03:10:41 No.468859014
そういや激情態ってなんでなったんだっけ…完結編始まった時点でもうなってたよね
150 17/11/30(木)03:11:23 No.468859072
>最終回の時に冬映画の予告撮ったけどまだ内容全く決まってないからそれっぽく仕上げたが一番酷いと思う でもあっちの方が面白そうだった 予告編ってそういうもんだけど
151 17/11/30(木)03:12:08 No.468859130
激情態は使命を受け入れた真のディケイドであり 破壊による再生を実行できる唯一の存在のような感じ
152 17/11/30(木)03:12:20 No.468859143
例のユウスケの邪悪な笑みも最終話だけだったよね…
153 17/11/30(木)03:12:54 No.468859170
>例のユウスケの邪悪な笑みも最終話だけだったよね… しかもキバーラに操られてるだけ
154 17/11/30(木)03:13:41 No.468859210
>>弦ちゃんホントどうやって呼んだの!?って今でも信じられないよ… >メテオも呼んであげればいいのにって思った あんまり増やすとまとまらなくなるしそれぞれの出番も減るから JKや先生みたいな脇役ならいいけど
155 17/11/30(木)03:13:52 No.468859221
ディケイドと鳴滝の正体は素材として勿体無いの極み
156 17/11/30(木)03:14:35 No.468859266
ビルドも過去ライダーに変身できるみたいね
157 17/11/30(木)03:15:14 No.468859306
>ビルドも過去ライダーに変身できるみたいね まんまカメンライドだわあれ
158 17/11/30(木)03:15:19 No.468859310
ビルドのレジェンドフォームは…うn…
159 17/11/30(木)03:15:24 No.468859316
あの最終回からあの予告で出てきたものが全く繋がってない映画!
160 17/11/30(木)03:16:32 No.468859391
まあ嘘予告自体はキバの時にもやってたから…
161 17/11/30(木)03:18:26 No.468859511
うやむやになったけど本物の渡達がディケイド殺さなきゃみたいになってたのは 平成ライダーファンも割と煽ってた展開なのでは…
162 17/11/30(木)03:18:29 No.468859513
鳴滝は大首領ディケイドに自分の世界を破壊された被害者なのかなって思ってた それでアンチ化してあいつは悪魔だとか吹聴してたり
163 17/11/30(木)03:18:40 No.468859523
成分で変身するんだからそのものになるよね!
164 17/11/30(木)03:19:17 No.468859561
>鳴滝は大首領ディケイドに自分の世界を破壊された被害者なのかなって思ってた >それでアンチ化してあいつは悪魔だとか吹聴してたり 安易だけどそれぐらいスッキリ判明してくれてた方がまだ良かったな
165 17/11/30(木)03:19:29 No.468859575
>うやむやになったけど本物の渡達がディケイド殺さなきゃみたいになってたのは >平成ライダーファンも割と煽ってた展開なのでは… ファンはどうかわからないけど 少なくとも渡役の人はキッズから嫌われたんだっけか…
166 17/11/30(木)03:20:09 No.468859622
ディケイドをほっとくとオリジナルの世界まで破壊されかねないからね嫌だよね 潰すぞ
167 17/11/30(木)03:20:26 No.468859634
>成分で変身するんだからそのものになるよね! あの無条件でライダーの成分と変身能力奪える効果ってよく考えなくても酷い性能だよね…
168 17/11/30(木)03:20:49 No.468859653
あれは渡の姿をしているだけの別の存在とか考えられなくはないけど やっぱり作中で特に説明もないので憶測にしかならないやつ
169 17/11/30(木)03:20:58 No.468859667
鳴滝は妨害してくるけどあんまり悪役って感じを持たなかったな
170 17/11/30(木)03:21:23 No.468859690
本物と言われても君誰?って感じで…
171 17/11/30(木)03:25:06 No.468859911
僕と仲間達がこの世界(夏海の世界)の崩壊をなんとか食い止めてるので急いで9つの世界を巡って来て下さい! からまさか更にもう1クール放置されるなんて思ってなかったしそりゃ渡もキレるし…
172 17/11/30(木)03:25:19 No.468859920
でもディケイドにずっとついてきてごっこ遊び感覚で邪魔してたらなんか本人もよくわからなくなってきちゃってあれ?今のもやし悪い奴じゃないんじゃね?って思えてきたり本来の目的もどうでもよくなってライダーバトル(リアルヒーローショー)の観客としてただ楽しんでたことに気付く鳴滝おじさん
173 17/11/30(木)03:25:51 No.468859944
これに関しては雑という表現を使われても俺は否定出来ない 作る側の裏設定やスタッフ内での共通認識の申し合わせも無いみたいだし
174 17/11/30(木)03:26:38 No.468859994
ディケイドに関してはいい意味でも悪い意味でも「まぁディケイドだし」で済ませられるような立ち位置になっちゃってる感はある
175 17/11/30(木)03:26:59 No.468860020
>>成分で変身するんだからそのものになるよね! >あの無条件でライダーの成分と変身能力奪える効果ってよく考えなくても酷い性能だよね… ただ対象に向けるだけで自動的に吸引して採取できるとかなんなんだあの超技術は ディスクウォーズアベンジャーズのディスクを思い出したわ
176 17/11/30(木)03:28:06 No.468860075
前期平成ライダーのまとめ作品がこれってのはある意味皮肉が効いてる っていうか来年のライダーが後期平成のまとめポジションになるのかな
177 17/11/30(木)03:28:39 No.468860108
何から何までモヤモヤしてるモヤモヤ仮面ライダー
178 17/11/30(木)03:29:57 No.468860189
まぁ下手に固まってないから逆に便利に使える節はあるよね
179 17/11/30(木)03:30:11 No.468860202
>何から何までモヤモヤしてるモヤモヤ仮面ライダー さま~ずかよ!!
180 17/11/30(木)03:30:21 No.468860210
好き勝手するために設定投げ捨てたとも言える感じだよね
181 17/11/30(木)03:32:03 No.468860301
>前期平成ライダーのまとめ作品がこれってのはある意味皮肉が効いてる >っていうか来年のライダーが後期平成のまとめポジションになるのかな ディケイドが色々特殊だっただけで別にまた本編でガッツリそういう作品内容にする必要はないけどね(映画やら他の媒体で少しずつ挟む程度でもいい) バンダイ的には金になるしネクストディケイドが見たいって人もやっぱり多そうだから多分やる気満々だろうけど
182 17/11/30(木)03:33:20 No.468860371
ディケイド以降カードライダーは一度もやってないし 10年ぶりにカードライダ―でやるのも悪くない
183 17/11/30(木)03:35:34 No.468860483
ふわふわしてると後でもある程度自由にできるもんね
184 17/11/30(木)03:36:13 No.468860520
そろそろガンバライジングも終わって新しいDCDになるかな
185 17/11/30(木)03:40:07 No.468860719
>前期平成ライダーのまとめ作品がこれってのはある意味皮肉が効いてる >っていうか来年のライダーが後期平成のまとめポジションになるのかな まぁ平成元号最後のライダーになるだろうし 色々仕掛けは用意してそう 順当にいけば2019年は新元号ライダーだし
186 17/11/30(木)03:44:23 No.468860910
またGみたいなTVスペシャルやらないかな
187 17/11/30(木)04:00:38 No.468861598
ディケイドのストーリー聞いて曲作るためにライダーシリーズ全部見てドハマリするGACKT
188 17/11/30(木)04:03:56 No.468861729
>前期平成ライダーのまとめ作品がこれってのはある意味皮肉が効いてる 本当に急遽決まって準備期間すら無いわでオイオイオイ時間無いわどうすんだこれ状態だったとCSの番組でスタッフが言ってたな あと逆に時間たんまり貰えたWのスタッフは大喜びだったとも言ってた
189 17/11/30(木)04:07:03 No.468861850
なかなか無茶な企画だったよな…
190 17/11/30(木)04:28:42 No.468862591
平成後半のFFRは見たい気がする