虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/30(木)01:33:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/30(木)01:33:37 No.468849020

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/30(木)01:34:39 No.468849158

やはり毒線は辛い時の表情だな

2 17/11/30(木)01:37:39 No.468849560

毒おじ…

3 17/11/30(木)01:45:09 No.468850596

金田一 おま

4 17/11/30(木)01:48:18 No.468851032

なんてこったこれが名探偵

5 17/11/30(木)01:48:51 No.468851119

表情豊かで段々可愛く見えてくる不思議

6 17/11/30(木)02:37:07 No.468856366

この人ちょっと大人気すぎでしょう…

7 17/11/30(木)02:38:50 No.468856504

金田一へのツッコミは氷橋から盛り上がったようなもんだからな

8 17/11/30(木)02:41:15 No.468856696

1巻でも思ったけどレッドラム超頑張ったよね…?

9 17/11/30(木)02:41:57 No.468856750

鬼火じゃ…

10 17/11/30(木)02:42:20 No.468856778

レッドラムさんは20年計画だからな…

11 17/11/30(木)02:43:17 No.468856876

>1巻でも思ったけどレッドラム超頑張ったよね…? 整形したりミステリ作家として成功したり 冗談抜きで20年越しの計画だかんなこれ…

12 17/11/30(木)02:44:17 No.468856966

普通にミステリー作家としての20年の成功もしてるし今の生活が順風満帆なのに それを全部投げ捨ててるんだよなレッドラム・・・

13 17/11/30(木)02:44:57 No.468857026

明智がただの混乱の元すぎる…

14 17/11/30(木)02:45:34 No.468857075

氷橋は今になって原作読んだらあれガードレール…?ってなった

15 17/11/30(木)02:45:53 No.468857106

まあ執念が成功を導いたとも言えるし… 蝋人形こしらえたのも執念だし…

16 17/11/30(木)02:47:02 No.468857190

連深鳥母

17 17/11/30(木)02:48:25 No.468857323

>氷橋は今になって原作読んだらあれガードレール…?ってなった ガードレールの内側に3mぐらいあるし… むしろ崖が20mぐらいあるのが恐ろしい…

18 17/11/30(木)02:48:51 No.468857354

バケツの重さとかいってたけどロープが地味に重さに響く

19 17/11/30(木)02:48:51 No.468857355

ぶっちゃけてもう少し良い復讐方法もあったのではと わざわざ蝋人形作る苦労があるトリックじゃなくていいじゃない…

20 17/11/30(木)02:49:25 No.468857395

>わざわざ蝋人形作る苦労があるトリックじゃなくていいじゃない… 思い出の彼氏が作ったトリックなんですー!

21 17/11/30(木)02:49:47 No.468857431

彼氏があんなトリック遺すから!

22 17/11/30(木)02:50:37 No.468857500

>ぶっちゃけてもう少し良い復讐方法もあったのではと ミステリーナイトの城に誘いこんだら跳ね橋を即ぶっ壊して 城ごと燃やして全員殺せばフィニッシュだよねこれ…

23 17/11/30(木)02:50:53 No.468857529

20年の成功も彼氏のおかげだしな

24 17/11/30(木)02:51:33 No.468857583

>城ごと燃やして全員殺せばフィニッシュだよねこれ… どう見ても犯人自分になってしまうじゃん!

25 17/11/30(木)02:52:01 No.468857628

まず前提として彼氏の考えた方法で殺すってのがあってね

26 17/11/30(木)02:52:43 No.468857690

犯人に多彩な人多すぎない…?

27 17/11/30(木)02:53:24 No.468857761

ここにきて綾辻の知名度が爆上がりするとは思わなんだよ

28 17/11/30(木)02:55:04 No.468857886

!!??はズルイ

29 17/11/30(木)02:55:48 No.468857933

ロープバケツって3メートルくらいでも相当重いよね…

30 17/11/30(木)02:56:16 No.468857968

トリック実行には多様なスキルと同時にタイムスケジュールの管理が大事なのがよくわかる… 忙しすぎる…

31 17/11/30(木)02:56:42 No.468858005

このエピソード三話目上がってるじゃん早く言ってよ

32 17/11/30(木)02:57:09 No.468858034

そりゃジゼルちゃんがあんなに雑でもしょうがないんでね

33 17/11/30(木)02:57:30 No.468858066

レッドラムの汗で服ビチョビチョはそりゃそうだわ!って声に出してしまった

34 17/11/30(木)02:58:23 No.468858124

>トリック実行には多様なスキルと同時にタイムスケジュールの管理が大事なのがよくわかる… >忙しすぎる… やることが… やることが多い…!!

35 17/11/30(木)02:59:20 No.468858202

当時謎本でツッコまれてたトリックが公式で絵にされると破壊力でかい 異人館村のクソベッドが楽しみすぎるけど来るかなあ…

36 17/11/30(木)02:59:24 No.468858209

蝋人形城殺人事件編は謎のサービスシーン多発でだめだった

37 17/11/30(木)03:00:30 No.468858295

>異人館村のクソベッドが楽しみすぎるけど来るかなあ… あれをネタにすると元ネタに失礼だから無理だろう…

38 17/11/30(木)03:00:46 No.468858322

>ロープバケツって3メートルくらいでも相当重いよね… スピンオフのほうで水撒くシーン一回コケてたけどあの時点で折れててもおかしくないわあれ

39 17/11/30(木)03:03:01 No.468858498

警察が見落としてたカラスの羽根が!は金田一のトリックの中でもワーストだと思う

40 17/11/30(木)03:03:20 No.468858522

異人館村は犯人視点だと最後の仕上げの大麻放火できずに死んだし霊界インタビューしたらそこがやるせないだろうな

41 17/11/30(木)03:06:58 No.468858773

異人館村は村の人みんな死ぬのがスゴイね・・・

↑Top