虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/30(木)00:51:06 つまり…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/30(木)00:51:06 No.468841544

つまり…どういうことだ

1 17/11/30(木)00:52:30 No.468841820

オムレツは街を滅ぼす

2 17/11/30(木)00:53:04 No.468841936

国家も同じである

3 17/11/30(木)00:53:42 No.468842063

すごい料理人が作ったオムレツは街を消し去るほどのパワーを持つ

4 17/11/30(木)00:54:27 No.468842209

30年てめっちゃ童顔やんこのコック

5 17/11/30(木)00:54:39 No.468842247

オムレツを畏れよ

6 17/11/30(木)00:54:54 No.468842280

料理人の作ったオムレツにはソースがかかっている これはフェアじゃない

7 17/11/30(木)00:55:28 No.468842380

正拳突きも極めれば国一つを消滅させられる

8 17/11/30(木)00:55:29 No.468842383

オムレツ魔法という魔法の分類があるということ?

9 17/11/30(木)00:56:15 No.468842521

30年オムレツを焼き続ければ オムレツで街を亡ぼせる

10 17/11/30(木)00:56:20 No.468842538

例え回りくどすぎる上に分かりづらいっていうね

11 17/11/30(木)00:56:27 No.468842553

/ こ っ ち は ひ ど い な \

12 17/11/30(木)00:56:35 No.468842579

未熟な魔法使いはオムレツに勝てない

13 17/11/30(木)00:57:05 No.468842663

なるほど 街をオムレツのように焼き上げれると

14 17/11/30(木)00:57:12 No.468842683

こんな例えされてもオムレツの話しか頭に入ってこないよ

15 17/11/30(木)00:57:18 No.468842698

言いたいことはわかるが4Pは長い

16 17/11/30(木)00:57:25 No.468842718

別にそこまでわかりにくい説明には見えないけど…

17 17/11/30(木)00:57:42 No.468842782

すごいな4Pも使う話かこれ

18 17/11/30(木)00:57:58 No.468842819

「魔法使いの実力に比例して魔法の基本威力も上がる」 一行で済む

19 17/11/30(木)00:58:10 No.468842852

経験値積めば誰でも町消し飛ばせる威力になるって怖いな

20 17/11/30(木)00:58:28 No.468842907

∞これっくらい!どぅるん

21 17/11/30(木)00:58:34 No.468842924

わざわざオムレツ作る必要あるか? 口で言えばいいのではないか?

22 17/11/30(木)00:59:03 No.468843011

つまり…?

23 17/11/30(木)00:59:08 No.468843020

コックさんは若く見える種族なのかな

24 17/11/30(木)00:59:10 No.468843026

つまり30年経っても人間一つ壊せないこの料理人のオムレツはすごくない

25 17/11/30(木)00:59:23 No.468843071

理解できないわけじゃないけど、説明が回りくどいってだけだよ やけに例えが下手な「」がたとえを使いたがるみたいに

26 17/11/30(木)00:59:26 No.468843083

よく言われるよね 誰でも努力すれば街を吹き飛ばせるような魔法を使えるようになる世界で 現実と似たような社会が形成されるのかって

27 17/11/30(木)00:59:42 No.468843132

>つまり…? 今のはメラゾーマではない メラだ

28 17/11/30(木)00:59:51 No.468843161

ファイアとはオムレツである! 国家も同じである!

29 17/11/30(木)00:59:57 No.468843171

左下の1ページだけでも理解度は一緒でありますなあ

30 17/11/30(木)00:59:57 No.468843174

40越えてるようには見えないコックが気になって余計話が頭に入ってこない

31 17/11/30(木)00:59:58 No.468843179

そしてこの街を滅ぼすオムレツの中にチキンライスを詰め込むと…!

32 17/11/30(木)00:59:59 No.468843181

>今のはメラゾーマではない >メラだ わかり易すぎてだめだった

33 17/11/30(木)01:00:13 No.468843221

例えが下手とかじゃなくて例えなくてもよくない…? 何でもありじゃなくて魔法にも各々レベルがあるんですよって話だよね?

34 17/11/30(木)01:00:18 No.468843247

ヨネ!簡単に説明しろや!

35 17/11/30(木)01:00:19 No.468843251

>つまり…どういうことだ ウルトラマンの使うスペシウム光線は実は光の国の戦士なら誰でも最初に覚える基本技 しかしウルトラマンはその基本技を磨き続ける事により自らの必殺技に育て上げたのだ

36 17/11/30(木)01:00:21 No.468843260

素人と玄人でもオムレツはそこまでの差が出ねえというのと オムレツを魔法で焼いたのも混乱の元

37 17/11/30(木)01:00:31 No.468843292

漫画家はネーム描きながら虚しくならなかったのかな それともそういうキャラってことなの?

38 17/11/30(木)01:00:51 No.468843371

例え話して余計分かりにくくするのはここでもよく見るな

39 17/11/30(木)01:00:59 No.468843394

>今のはオムレツではない >オムだ

40 17/11/30(木)01:01:35 No.468843507

街は滅ぼせてもたった一つのオムレツはうまく作れねえようだな

41 17/11/30(木)01:01:40 No.468843523

修行を極めればとか言ってるけど 少年は一体何年修行して町を消しされるレベルに達してるんです?

42 17/11/30(木)01:01:42 No.468843530

>今のはオムレツではない >オムライスだ

43 17/11/30(木)01:01:50 No.468843558

微妙にうまくない説明なのは自覚的っぽいからどうこういうことでもないか

44 17/11/30(木)01:01:52 No.468843568

馬鹿な読者向けにうまいこと伝えようとして却って馬鹿を露呈してしまうやつ

45 17/11/30(木)01:01:55 No.468843577

オムそばだったらどうなる?

46 17/11/30(木)01:02:07 No.468843608

台詞2コマくらいで終わらせられそうな話だけど ページ埋めたりしなきゃいけないんだろうな

47 17/11/30(木)01:02:13 No.468843624

下手な例え話は意思を伝えようとする努力じゃなくて 話に贅肉つけて大層なことを言ってる風に見せたいだけの自己満足だよ

48 17/11/30(木)01:02:29 No.468843680

多分バーン様みたいなシーンしたかったんだろうけどあれ威力固定のドラクエだからこその解説だよね

49 17/11/30(木)01:02:31 No.468843687

まずそもそも例えが必要なほどの話に思えないというのがある

50 17/11/30(木)01:02:33 No.468843694

例え話は物事をそのまま伝えるより難しいんですってテレビ番組で文体研究の教授が言ってた

51 17/11/30(木)01:03:04 No.468843789

何がどう料理の腕前と同じなのかさっぱり解らん!

52 17/11/30(木)01:03:04 No.468843790

「」ちゃんわかりやすく5・7・5くらいにしてくれ

53 17/11/30(木)01:03:17 No.468843828

>オムそばだったらどうなる? オムそばは基本料理ではない…

54 17/11/30(木)01:03:20 No.468843842

例えなくてもいいことを例え話にしようとするのは自分を頭良く見せたいやつ

55 17/11/30(木)01:03:31 No.468843871

近年のカイジもこんな感じ

56 17/11/30(木)01:03:32 No.468843874

カレー粉を入れれば大体美味しく食えるって事だろ?

57 17/11/30(木)01:03:43 No.468843908

つまり今のはメラゾーマではないメラだ的な話を分かりづらく的な?

58 17/11/30(木)01:03:44 No.468843915

ファイアは極めれば街一つ消せるけどオムレツはできないから 料理がいくら上手に作れても意味ねーんだよって事だろ

59 17/11/30(木)01:03:46 No.468843921

例え話は本来例えなくとも伝えられる人がする事だからね

60 17/11/30(木)01:03:46 No.468843922

この4Pを >今のはメラゾーマではない >メラだ で理解させるって改めてすげぇな

61 17/11/30(木)01:04:23 No.468844033

オムソーバ

62 17/11/30(木)01:04:26 No.468844040

>「」ちゃんわかりやすく5・7・5くらいにしてくれ オムレツは うまく作ると 町滅ぶ

63 17/11/30(木)01:04:30 No.468844058

>「」ちゃんわかりやすく5・7・5くらいにしてくれ ファイア基本 オムレツ基本 ジャンル別

64 17/11/30(木)01:04:42 No.468844090

>「」ちゃんわかりやすく5・7・5くらいにしてくれ おむらいす ふわっふわふわ たべたいな

65 17/11/30(木)01:04:46 No.468844101

>つまり今のはメラゾーマではないメラだ的な話を分かりづらく的な? メラだ!って説明は別にわかりやすくもないだろ… ドラクエ知らないとまったく理解できない上に そもそもドラクエのシステムとは何の関係もない

66 17/11/30(木)01:04:51 No.468844115

ファイア1は誰でも使えるけどファイア15は選択キャンセルを繰り返さなければ到達できない オムレツも同じです

67 17/11/30(木)01:04:57 No.468844135

何度見ても何が言いたいか分からない オムレツを極めると魔法が使えて街1つくらい消せるってことか?

68 17/11/30(木)01:05:13 No.468844182

言いたい事は分かるけど言えば分かるわこんなん

69 17/11/30(木)01:05:17 No.468844198

さっきからバーン様すげえ!って言ってる子はかなりずれてると思う

70 17/11/30(木)01:05:25 No.468844225

オムライス食いたくなってきたな

71 17/11/30(木)01:05:26 No.468844234

というか例えを使ったとしても 「同じ料理を作っても腕の立つ料理人が作った料理のほうが美味しいように  同じ魔法を使っても熟練の魔法使いが使えば威力は上がる」 ぐらいで済むのでやっぱり四ページもいらない

72 17/11/30(木)01:05:31 No.468844244

最後の台詞言いたいならもっと凝った料理を作ってから料理人のオムレツと比べないとダメでは?

73 17/11/30(木)01:05:35 No.468844253

ぼく出汁巻き卵がいい!!

74 17/11/30(木)01:05:46 No.468844293

>メラだ!って説明は別にわかりやすくもないだろ… メラよりはオムレツの方が一般的だしな

75 17/11/30(木)01:05:50 No.468844304

少なくともフライパンと油と卵使って不味いオムレツ作る必要は一切無いな

76 17/11/30(木)01:06:12 No.468844361

オムでは崩れた炒め玉子だが卵スキルを鍛える事により最終スキルオムレツを獲得できます これは悪用すると街一つ滅ぶ こう言いたいワケだね

77 17/11/30(木)01:06:16 No.468844380

仕事はすごくできるけど説明や記録が壊滅的に下手みたいな…

78 17/11/30(木)01:06:20 No.468844389

なんでわざわざオムレツ作ったのこの人… って気の毒に思われてそう

79 17/11/30(木)01:06:20 No.468844390

>ぼく出汁巻き卵がいい!! 出汁巻はプロが作るんだよ わかれよな!

80 17/11/30(木)01:06:34 No.468844432

バカの話は必ず長い

81 17/11/30(木)01:06:36 No.468844435

まあ料理漫画においてうまいものは服が弾けたり世界が滅んだりくらいするからな…

82 17/11/30(木)01:06:52 No.468844483

説明に無駄が多すぎるという意見は分かるが 言いたいことがわからないと言ってるやつは大丈夫か

83 17/11/30(木)01:07:10 No.468844552

卵と油とボウルとフライパンを即貸してくれるなんて物分かりがいい店だか!

84 17/11/30(木)01:07:15 No.468844569

3歳くらいから味を教え込まれてるのを含めて30年なのかも知れない

85 17/11/30(木)01:07:26 No.468844598

>出汁巻はプロが作るんだよ >わかれよな! つまり白だし使うのは異世界転生チート…?

86 17/11/30(木)01:07:33 No.468844617

ところで昨今のオムライスふわとろ傾向が気に入らないのだが

87 17/11/30(木)01:07:35 No.468844626

多分アレだ…主人公は転生したなろう人で 異世界土人どもにわかりやすくなろうルールを説いてるつもりなんだ

88 17/11/30(木)01:07:40 No.468844639

オムレツをいくら極めようがオムレツを作ったという結果以上のことはできませんが ファイアを極めたなら他の人のファイアと違って街一つ消し去ることができます つまりオムレツとファイアは同じですね

89 17/11/30(木)01:07:45 No.468844650

オム オムレ オムレツ オムライス オムアンコ と難易度が上がります オムレツあたりからは街一つ吹き飛ばせる破壊力が生まれます オムアンコは声に出して言うといやらしく聞こえます

90 17/11/30(木)01:08:08 No.468844706

何度読んでもよくわかんね・・

91 17/11/30(木)01:08:41 No.468844793

>3歳くらいから味を教え込まれてるのを含めて30年なのかも知れない 料理を教えたじいちゃんは味覚がおかしくなったのを知って家ごと焼身自殺してそうだな…

92 17/11/30(木)01:08:42 No.468844797

関係ねえ 町を消してえ

93 17/11/30(木)01:08:43 No.468844800

つまりファイヤを極めたものの火を使ってオムレツを極めた物がオムレツを作ったら国が亡ぶ?

94 17/11/30(木)01:08:43 No.468844801

無駄に情報増やしてとっちらかってるから大した話じゃないのに分かりにくくなってる

95 17/11/30(木)01:08:57 No.468844849

>何度読んでもよくわかんね・・ ファイアをうまく使うと美味しいオムレツが作れる ファイアが下手だと街が滅び卵は焦げ世界が滅ぶ

96 17/11/30(木)01:09:15 No.468844910

>オムアンコは声に出して言うといやらしく聞こえます ホントだ!

97 17/11/30(木)01:09:18 No.468844922

国家も同じである!

98 17/11/30(木)01:09:33 No.468844971

そうだ!同じだ!

99 17/11/30(木)01:09:56 No.468845053

>なんでわざわざオムレツ作ったのこの人… もしもすごいオムレツが出来たら なんか違う説明をするつもりだった

100 17/11/30(木)01:09:57 No.468845056

オムレツはオム系魔法の基本だが極めれば街くらいふっ飛ばせるということだ

101 17/11/30(木)01:10:01 No.468845066

目玉焼き スクランブルエッグ オムレツ ←いまここ だし巻き玉子

102 17/11/30(木)01:10:14 No.468845104

>何度読んでもよくわかんね・・ いくら上手くオムレツ作れようがファイアで街と一緒に消し去る

103 17/11/30(木)01:10:30 No.468845152

オムレツを焼くと街一つが滅ぶ

104 17/11/30(木)01:10:33 No.468845165

カレーにオムレツ添えたいなぁって思うけどやっぱり面倒だからって半熟炒り卵によくしたりするけど 炒り卵って美味しいよね…

105 17/11/30(木)01:10:35 No.468845169

馬鹿の例え話ってなんでこうも分かり難いのか

106 17/11/30(木)01:10:59 No.468845247

余計な装飾は止めろ! 俺のオムレツは道具で使うとファイアの効果だで十分だろ!

107 17/11/30(木)01:11:21 No.468845319

オムレツを上手く作るのとファイアで町を消し去るのは全く違う話のような気がしてきた…

108 17/11/30(木)01:11:22 No.468845321

これつまり 「おれがその気になれば町が消し飛ぶってわかってる?」 ってことだよね

109 17/11/30(木)01:11:33 No.468845359

これデフォルメしたキャラがコマの隅にいて説明する半ページですむやつだ

110 17/11/30(木)01:11:37 No.468845375

>俺のオムレツは道具で使うとファイアの効果だで十分だろ! 消費アイテムなのがクソすぎる まどうしの杖を見習え

111 17/11/30(木)01:11:42 No.468845392

どんなに美味いオムレツが作れても俺がファイアを唱えれば街ごと吹き飛ばせる そう言いたい

112 17/11/30(木)01:11:44 No.468845398

例え話って話が一回飛ぶから短くまとめないと戻ってこれなくなるよね

113 17/11/30(木)01:11:49 No.468845415

俺の転生した異世界がオムレツで滅んだ件

114 17/11/30(木)01:11:52 No.468845420

>ところで昨今のオムライスふわとろ傾向が気に入らないのだが 堅焼きで注文したらいいよ

115 17/11/30(木)01:11:59 No.468845440

>馬鹿の例え話ってなんでこうも分かり難いのか 今バカつったか? 町消し飛ぶぞ?いいのか?オムレツ

116 17/11/30(木)01:12:01 No.468845442

>馬鹿の例え話ってなんでこうも分かり難いのか 解りづらいと言うか 例えになってない

117 17/11/30(木)01:12:02 No.468845444

たとえ話が上手い人の話をよく聞いて真似するんだ 例えば金持ちが天国に行くのはラクダが針の穴をくぐるより難しい

118 17/11/30(木)01:12:19 No.468845491

かつて街一つを吹き飛ばしたオムレツ料理人がいたのだ…

119 17/11/30(木)01:12:37 No.468845527

つまり達人の作ったオムなら素人の作ったオムザックにも勝てるってことだろ?

120 17/11/30(木)01:12:40 No.468845541

ところでオムレツって子供向け熱血少年漫画の主人公の名前っぽくない?

121 17/11/30(木)01:12:50 No.468845563

>今バカつったか? >町消し飛ぶぞ?いいのか?オムレツ 特技はイオナズンを思い出すな

122 17/11/30(木)01:12:54 No.468845581

修行頑張れば超威力の魔法が使える様になる という話をしてるって理解で良いんだろうか…

123 17/11/30(木)01:12:56 No.468845590

うるせえよオムレツ頭

124 17/11/30(木)01:13:07 No.468845617

例えは別にわかりにくくないよ 不要な情報が多いのがわかりにくくしてる

125 17/11/30(木)01:13:09 No.468845622

>オムライス >オムアンコ ここのステップおかしくねぇ?

126 17/11/30(木)01:13:11 No.468845632

おれならファイアで町が消し飛ぶ ここの料理人は料理人としてはおれと同じくらいのレベルらしいが町が消せるか? みたいなこと

127 17/11/30(木)01:13:11 No.468845635

スレ画の前4p足りないじゃん 前4pがないと主人公がもっと馬鹿なの伝わらないだろ

128 17/11/30(木)01:13:14 No.468845639

説明してる人は魔法は得意だけど格闘は並みってことですかい?

129 17/11/30(木)01:13:31 No.468845687

自分だけで納得しないで

130 17/11/30(木)01:13:34 No.468845699

うちの炒り卵はちりめんじゃことお砂糖が入ってて甘いんですが 気持ち悪いと言われてショックでした

131 17/11/30(木)01:13:38 No.468845710

つまりオムレツも作れてファイアで街一つ消せるキャラが出てくる前フリだろ?

132 17/11/30(木)01:13:52 No.468845755

街一つと引き換えに作ったオムレツはうまいか?

133 17/11/30(木)01:14:07 No.468845808

オムレツで物理的に吹っ飛ばす料理人とかアウディくらいしか思い付かない

134 17/11/30(木)01:14:12 No.468845819

これ前のページで魔法使いは稀少で能力ヤバイって話してるのに 何故か戦い慣れしてる戦士連中が実力もよくわかんない魔法使いの主人公を煽るってのが最高に頭悪い

135 17/11/30(木)01:14:16 No.468845833

オムレツで街一つ吹き飛ばす料理人が後で出てくるフリ

136 17/11/30(木)01:14:23 No.468845846

矢は一本では折れやすいが三本では折れにくいそうだ つまりこのオムレツも三つ重ねればより美味くなるのでは?

137 17/11/30(木)01:14:23 No.468845848

オムレツにシーチキンとか色々入れるね…

138 17/11/30(木)01:14:25 No.468845852

ぞっ…(こいつ会話ヘタクソな人だわ…)

139 17/11/30(木)01:14:34 No.468845886

お前らはオムレツ止まりだろうが俺は八卦ロボのオムザックが使える プロトンサンダーはファイアとは比較にならん威力を秘めるぞ

140 17/11/30(木)01:14:57 No.468845954

>うちの炒り卵はちりめんじゃことお砂糖が入ってて甘いんですが >気持ち悪いと言われてショックでした 気持ち悪いって言うか失敗してグチャった具入り卵焼きじゃん!

141 17/11/30(木)01:14:58 No.468845960

そうだこれでいけるかも! の前ふりの割にそんな難しいこと言ってない

142 17/11/30(木)01:15:00 No.468845965

>これ前のページで魔法使いは稀少で能力ヤバイって話してるのに >何故か戦い慣れしてる戦士連中が実力もよくわかんない魔法使いの主人公を煽るってのが最高に頭悪い 魔法使い見たことないからじゃないの

143 17/11/30(木)01:15:01 No.468845975

この後オムレツ食った奴等が次々爆発するんでしょ?

144 17/11/30(木)01:15:02 No.468845978

国語の試験とかに出てくる長文読解の問題とかこんな感じの回りくどい文章だよね… わざと下手なやつ選んでんのかってイライラする

145 17/11/30(木)01:15:03 No.468845982

これ馬鹿にしたらなろう馬鹿にすんなって言われるの? スレ画がなろうかわかんないけどたぶんなろうでしょ

146 17/11/30(木)01:15:03 No.468845983

この後のページで料理人が実は裏のオムレツ使いで バレちゃしょうがねえ的な流れからバトルになるよ

147 17/11/30(木)01:15:18 No.468846021

下手な人の例え話はだいたいこのスレの流れになるな

148 17/11/30(木)01:15:20 No.468846025

>そうだこれでいけるかも! >の前ふりの割にそんな難しいこと言ってない むしろ難しく言おうとしている!

149 17/11/30(木)01:15:50 No.468846114

>うちの炒り卵はちりめんじゃことお砂糖が入ってて甘いんですが >気持ち悪いと言われてショックでした じゃこは組み合わせによってはビジュアル的に残飯感出てしまったりするから本当に慎重にチョイスした方がいいよ

150 17/11/30(木)01:15:52 No.468846121

>>これ前のページで魔法使いは稀少で能力ヤバイって話してるのに >>何故か戦い慣れしてる戦士連中が実力もよくわかんない魔法使いの主人公を煽るってのが最高に頭悪い >魔法使い見たことないからじゃないの 魔法使いは稀少でその力もヤバイってのがこの世界の常識なんだぞ 頭オムレツかよ

151 17/11/30(木)01:16:05 No.468846156

異世界人にも伝わってなかったので安心してほしい su2126657.jpg マスターのオムレツはうまいからな…

152 17/11/30(木)01:16:16 No.468846199

ひょっとしてコレ煙に撒いて話題逸らししてるシーンなのでは?

153 17/11/30(木)01:16:31 No.468846249

相手が戦士なら同じ剣使ってても技能で差が出るだろでいいよね

154 17/11/30(木)01:16:32 No.468846255

>魔法使いは稀少でその力もヤバイってのがこの世界の常識なんだぞ どうヤバイの?

155 17/11/30(木)01:16:50 No.468846311

「ファイアも修行を極めれば街一つ消し去るほどの威力が出せるようになる」の吹き出し以外全部いらない

156 17/11/30(木)01:16:54 No.468846321

マスターおっさんのくせにかわいいな

157 17/11/30(木)01:17:00 No.468846346

>su2126657.jpg >マスターのオムレツはうまいからな… あっ…これ面倒だからとりあえず話題変えようとしてる時と同じ雰囲気だ…

158 17/11/30(木)01:17:03 No.468846361

>どうヤバイの? オムレツで街一つ吹っ飛ばせるのが魔法使いのイメージ

159 17/11/30(木)01:17:05 No.468846367

読めば読むほど自分の理解が正しいのか不安になってくる…

160 17/11/30(木)01:17:08 No.468846378

>じゃこは組み合わせによってはビジュアル的に残飯感出てしまったりするから本当に慎重にチョイスした方がいいよ でも卵焼き巻く時に中に仕込むと美味しい嬉しいだよねじゃこ

161 17/11/30(木)01:17:25 No.468846433

>su2126657.jpg じわじわくる…

162 17/11/30(木)01:17:25 No.468846434

結局魔法の実力の話になってないけど これどういう話の流れなんだろう

163 17/11/30(木)01:17:26 No.468846440

>>魔法使いは稀少でその力もヤバイってのがこの世界の常識なんだぞ >どうヤバイの? スレ画の例え話見てまだわかんないの?

164 17/11/30(木)01:17:29 No.468846454

つまり卵料理専用のフライパンを用意しろってことだな

165 17/11/30(木)01:17:39 No.468846487

>じゃこは組み合わせによってはビジュアル的に残飯感出てしまったりするから本当に慎重にチョイスした方がいいよ 我が家の炒り卵といえば小さい頃からこういうものなので許して欲しい

166 17/11/30(木)01:17:40 No.468846491

>ひょっとしてコレ煙に撒いて話題逸らししてるシーンなのでは? 新しいページ見るにコレが正しそうだ…

167 17/11/30(木)01:17:49 No.468846516

マスターのオムレツは美味いからな…

168 17/11/30(木)01:18:11 No.468846560

オムレツが街一つ滅ぼせるほど美味かったんだよ

169 17/11/30(木)01:18:27 No.468846602

せっかく例え話したのに伝わらない悲しみ

170 17/11/30(木)01:18:37 No.468846630

がんばってオムレツを作り続ければそのうち街一個消せるオムレツを作れるってこと?

171 17/11/30(木)01:18:41 No.468846643

異世界人は馬鹿だから簡単な話にも例え話使ったけど それでも理解できないぐらい異世界人は馬鹿だった

172 17/11/30(木)01:18:49 No.468846665

周りの人もまともに話に付き合うの面倒くさくなったから適当に流した感がすごいな…

173 17/11/30(木)01:19:15 No.468846743

でもこの魔法使いくんは「よかったちゃんと伝わった」と思っちゃうやつだよね

174 17/11/30(木)01:19:17 No.468846751

俺はオムレツは無理だが魔法は得意 お前は魔法は無理だがオムレツは得意 そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

175 17/11/30(木)01:19:18 No.468846753

オムレツの中にライスが入ってるだと!?

176 17/11/30(木)01:19:20 No.468846766

>スレ画の例え話見てまだわかんないの? 例え話の前の戦士さん達の認識がヤバイらしいから どうヤバイと思ってたのか聞いたんだけど…

177 17/11/30(木)01:19:28 No.468846780

もしも茶碗蒸しなんて作ったら世界が滅ぶの…?

178 17/11/30(木)01:19:37 No.468846809

でもさーオムレツっておかずにはイマイチだしつまみとしても微妙じゃん 町ほろぼせるかな?オムレツ風情に

179 17/11/30(木)01:20:15 No.468846906

たしかに基本とはいうけどポジション微妙だなオムレツ

180 17/11/30(木)01:20:24 No.468846937

プリンはたぶん回復魔法だと思う

181 17/11/30(木)01:20:26 No.468846945

>オムレツの中にライスが入ってるだと!? バカな!こんなオムレツ見たことないぞ!!すごい発想だ!

182 17/11/30(木)01:20:39 No.468846976

どんなに上手く作ろうが所詮オムレツはオムレツという現実

183 17/11/30(木)01:21:04 No.468847049

オムレット伯爵がギャンブルやりながら食べるために作ったのがオムレツ

184 17/11/30(木)01:21:11 No.468847072

オムレツってオムライスのご飯無しのやつ?

185 17/11/30(木)01:21:20 No.468847091

>どうヤバイと思ってたのか聞いたんだけど… おいしいオムレツとおなじくらいヤバい

186 17/11/30(木)01:21:28 No.468847114

>プリンはたぶん回復魔法だと思う プディングっていうと防御魔法っぽくない? って言おうとしたけどこれブリンクのせいだ

187 17/11/30(木)01:21:48 No.468847168

>>オムレツの中にライスが入ってるだと!? >バカな!こんなオムレツ見たことないぞ!!すごい発想だ! それだけじゃない!何だこの赤いソースは!?

188 17/11/30(木)01:22:05 No.468847218

さっきCSで吉田類が納豆オムレツ食べてたけど もしかして東京のピンチだったんだろうか

189 17/11/30(木)01:22:06 No.468847220

本気でメレンゲ作ったオムレツがふわっふわで楽しい かえんほうしゃぐらいの威力はある筈

190 17/11/30(木)01:22:17 No.468847253

プロが作ったオムレツを食べると全身が焼けただれて死ぬんでしょ?

191 17/11/30(木)01:22:47 No.468847332

煮卵ランチャー!!

192 17/11/30(木)01:22:48 No.468847338

オムレツ おいしい やばい

193 17/11/30(木)01:23:20 No.468847433

つまりこの料理人はまだ滅ぼす域に達してないのか…

194 17/11/30(木)01:23:32 No.468847462

スクランブルエッグじゃだめなんですか

195 17/11/30(木)01:23:32 No.468847463

明太子オムレツなら国が亡ぶよ おいしくて

196 17/11/30(木)01:23:32 No.468847464

しかしオムソバ勢の魔の手が忍び寄っていた

197 17/11/30(木)01:23:52 No.468847524

ひっ…ひぃぃ…!! オムレツなんてやめてくれ!! って老人が出てくる

198 17/11/30(木)01:24:34 No.468847626

>つまりこの料理人はまだ滅ぼす域に達してないのか… 修行30年で町が亡ぼせるようになるなら 30年以上続く町はなくなるだろう

199 17/11/30(木)01:24:55 No.468847692

30年もオムレツ作ってるのに街一つ滅ぼせない男の人って…

200 17/11/30(木)01:25:01 No.468847713

そいつに触れることは死を意味するッ! これが!オムレツだ!

201 17/11/30(木)01:25:05 No.468847725

>スクランブルエッグじゃだめなんですか 緊急回避ぐらいにしか使えんよ

202 17/11/30(木)01:25:29 No.468847788

卵を混ぜないで焼き始めるだと!?

203 17/11/30(木)01:25:49 No.468847843

ファンタジー世界だと旨い料理はバフが掛かったりするのかもしれん

204 17/11/30(木)01:25:58 No.468847864

なんでここのおっさん毎日同じ画像で同じ話ばっかしてんの ループものなの?

205 17/11/30(木)01:26:04 No.468847878

>緊急回避ぐらいにしか使えんよ 解説!

206 17/11/30(木)01:26:09 No.468847891

下手な例え話して話した本人が言い訳もしないと流れが止まらないな…

207 17/11/30(木)01:26:18 No.468847918

オムレツに敬意を払え

208 17/11/30(木)01:26:29 No.468847952

この料理人もここまで来るのに町の一つや二つ余裕で滅ぼしてるから敬意を払うんだぞ?って忠告も兼ねてるんだよ

209 17/11/30(木)01:26:42 No.468847986

ホヴィロンってすごく禁呪っぽくない!?

210 17/11/30(木)01:27:08 No.468848056

制御とか変換効率みたいなものが料理と魔法でも共通してるなら町を破壊できるくらいの原材料は必要なんだろう 赤マナ5点とかそんな感じで同じエネルギー分だけの卵とか油がいる

211 17/11/30(木)01:27:16 No.468848082

/ 味 が し な い \

212 17/11/30(木)01:27:22 No.468848095

オムレツ作ってる間にお前等皆殺しにできたよってことでしょ

213 17/11/30(木)01:28:14 No.468848243

美人母娘に対してオムレツでこの街を滅ぼされたくなかったら親子丼させろ!って展開になるね

214 17/11/30(木)01:28:25 No.468848274

>なんでここのおっさん毎日同じ画像で同じ話ばっかしてんの >ループものなの? imgは毎日滅びてるぞ

215 17/11/30(木)01:28:27 No.468848281

「」は本当に比喩とそれ以外をごっちゃにして話を拗れさせるのが得意だな!

216 17/11/30(木)01:28:47 No.468848328

ジョッキいっぱいの生卵だと!?そんなものどうする気だ!!?

217 17/11/30(木)01:28:47 No.468848329

この兄ちゃんのオムレツめっちゃ酷評されててじわじわ来る

218 17/11/30(木)01:29:47 No.468848467

>この兄ちゃんのオムレツめっちゃ酷評されててじわじわ来る 魔法以外は駄目人間ってことなんだろうけど ここまで言われる筋合いないよな

219 17/11/30(木)01:29:48 No.468848471

どの口が「ただのオムレツ」って言った

220 17/11/30(木)01:29:49 No.468848475

>ジョッキいっぱいの生卵だと!?そんなものどうする気だ!!? 飲み干してボクサーのチャンピオンになるんだ

221 17/11/30(木)01:30:23 No.468848552

>この兄ちゃんのオムレツめっちゃ酷評されててじわじわ来る 味がしない!ってひどすぎる

222 17/11/30(木)01:31:32 No.468848730

味がしないオムレツとかペルソナのヒロインかよ

223 17/11/30(木)01:31:39 No.468848742

>この兄ちゃんのオムレツめっちゃ酷評されててじわじわ来る だって調味料無しで雑に混ぜただけの卵をぺったり焼いただけだぞ あっこれそもそもオムレツじゃねえ

224 17/11/30(木)01:31:43 No.468848754

>>ジョッキいっぱいの生卵だと!?そんなものどうする気だ!!? >飲み干してボクサーのチャンピオンになるんだ グロdel

225 17/11/30(木)01:31:56 No.468848792

周囲の人物も魔法が珍しいわりにそれを使う人物の料理を食うあたり人がいいんだろう

226 17/11/30(木)01:32:10 No.468848821

卵と油しかないんだから味がしなくて当たり前だろ!

227 17/11/30(木)01:32:49 No.468848907

>周囲の人物も魔法が珍しいわりにそれを使う人物の料理を食うあたり人がいいんだろう 食わなきゃ町消し飛ばす

228 17/11/30(木)01:32:57 No.468848930

卵と油の味くらいするよ…

229 17/11/30(木)01:33:00 No.468848936

>卵と油しかないんだから味がしなくて当たり前だろ! 現代人は素材の味とかわけわからんこと言うからその皮肉かも

230 17/11/30(木)01:33:33 No.468849007

そういや俺オムレツの材料よく知らないわ 卵焼けばできるもんではないの?

231 17/11/30(木)01:33:33 No.468849009

よくわからんのだがめっちゃめんどくさい魔法だろうと素人でも使えるけど でも俺はこれはメラゾーマではないメラだ…で町一つ消し飛ばせるから強キャラ ってわかりづれぇよこれ!!

232 17/11/30(木)01:33:53 No.468849052

遠回しに「俺はこの街一つくらいなら滅ぼせるぞ」って言い方を…?

233 17/11/30(木)01:34:39 No.468849156

>そういや俺オムレツの材料よく知らないわ >卵焼けばできるもんではないの? 実際は生クリームとかチーズとか割と別のもの入ったり入らなかったりする もちろん卵だけでも出来る

234 17/11/30(木)01:34:54 No.468849196

1週間後にまた来てください…本物のオムレツを食べさせてあげますよってことだよ!

235 17/11/30(木)01:35:16 No.468849244

卵だけだと卵焼きだよっ!!

236 17/11/30(木)01:35:18 No.468849249

さっきこれはひどいなと言った人はオムレツにされたんだろうな…

237 17/11/30(木)01:35:22 No.468849259

>遠回しに「俺はこの街一つくらいなら滅ぼせるぞ」って言い方を…? この料理人が魔法使いだったら町一つ消し飛ばせる…だから 俺だったらもっとすごいよ?ってことかもしれん

238 17/11/30(木)01:36:10 No.468849374

>この料理人が魔法使いだったら町一つ消し飛ばせる…だから >俺だったらもっとすごいよ?ってことかもしれん 退治したら報酬貰えそうだな

239 17/11/30(木)01:36:13 No.468849378

ああそうかなるほど ドロヘドロ的な魔法使いなんだな

240 17/11/30(木)01:36:17 No.468849385

オムレツ作る時の失火で街一つ消えることだってあるんだぞ!火は怖いぞ!元栓占めたか!って話

241 17/11/30(木)01:36:24 No.468849398

>さっきこれはひどいなと言った人はオムレツにされたんだろうな… オムレツは玉子だけで作る基本料理って言ってるし 人間から錬成するような真似はしてないだろう

242 17/11/30(木)01:36:42 No.468849447

elonaとかみたいに魔法の技能Lvとはまた別にそれぞれの魔法の習熟度があって比較的覚えやすい魔法でも極めるのにそれこそ30年かかったりしたら他の魔法はダメダメとかだったりしそう まず本読んで魔物でてきたりしたら困る世界だけどさelona

243 17/11/30(木)01:36:51 No.468849466

オムレツには具を入れることも出来るんだぜ

244 17/11/30(木)01:37:09 No.468849499

というか作品名そろそろ教えてよ

245 17/11/30(木)01:37:32 No.468849547

オレの国では…って言ってるのに 「らしい」って言うの何か違和感ある お前の国やろ

246 17/11/30(木)01:37:58 No.468849603

つまりあれだろ 体は卵で出来ている 血潮はバターで心はフライパン って奴だろ

247 17/11/30(木)01:38:09 No.468849624

オム-オムレ-オムレツ-オムライス-同格の派生でオムソヴァ 味がしないってことは無属性

248 17/11/30(木)01:38:50 No.468849718

おにいさまがでかい魔法大会で基本中の基本魔法使って無双して 「なんだって?あの弱小魔法でだと?」「さすがですおにいさま!!」 みたいなことだろうオムレツ

249 17/11/30(木)01:38:58 No.468849733

>オムレツには具を入れることも出来るんだぜ つまり氷属性のファイアも撃てる

250 17/11/30(木)01:38:59 No.468849737

現実ではホルモン焼くだけで焼肉屋が消失したんだ オムレツ焼くだけで街が滅んでもおかしい部分は無い オムレツは料理の基礎であるからそのくらいのポテンシャルを秘めてるって話をしてるんだ

251 17/11/30(木)01:39:09 No.468849759

言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ

252 17/11/30(木)01:39:31 No.468849803

オムレツの上位種にオムライスを置くことにオムライス主義者の傲慢を感じる

253 17/11/30(木)01:39:40 No.468849824

>というか作品名そろそろ教えてよ 半熟英雄

254 17/11/30(木)01:39:45 No.468849837

オムレツを極める物は国を滅ぼす…か

255 17/11/30(木)01:40:05 No.468849889

>オムレツの上位種にオムライスを置くことにオムライス主義者の傲慢を感じる 普通オムレットだよね

256 17/11/30(木)01:40:22 No.468849932

>オムレツの上位種にオムライスを置くことにオムライス主義者の傲慢を感じる オムレツ=美味しい ごはん=美味しい オムレツ+ごはん=オムライス つまりそういう事

257 17/11/30(木)01:40:37 No.468849964

>オムレツの上位種にオムライスを置くことにオムライス主義者の傲慢を感じる オムレツ+ライスで主食になるんだからそりゃ上級よ

258 17/11/30(木)01:41:05 No.468850035

>オムレツ=美味しい >ごはん=美味しい >オムレツ+ごはん=オムライス >つまりそういう事 伝わらないからガンダムで例えてくれよ

259 17/11/30(木)01:41:24 No.468850074

この30年真面目にオムレツを練習した彼もそのへんの乞食も 皆等しく修行を極めた俺の炎には勝てない… そういう事です

260 17/11/30(木)01:41:32 No.468850089

天津飯を喰らえ!!

261 17/11/30(木)01:42:13 No.468850185

オムライスがオムレツ定食に勝ってる点なんて 食器一つで済むことしかないのに随分と偉そうだ

262 17/11/30(木)01:42:24 No.468850214

オムレツは好きだけどオムライスは苦手

263 17/11/30(木)01:42:47 No.468850274

>オムレツ定食 どこの田舎に行けばこんなのあるんだ?

264 17/11/30(木)01:43:04 No.468850308

>伝わらないからガンダムで例えてくれよ ガンダムとガンタンクの利点を合わせて欠点の排除をするとガンキャノンが正解となる つまりMS界のオムレツはガンキャノンになる

265 17/11/30(木)01:43:06 No.468850312

一発で町消滅させる戦術核みたいなのより気軽に放火できるだけで十分脅威なのを周囲の人は理解してほしい

266 17/11/30(木)01:43:21 No.468850351

日本人の米離れって奴か・・・オムパンでも食ってろ!

267 17/11/30(木)01:43:32 No.468850378

お前のオムライスは所詮白飯よくてケチャップライス 俺のバターライスorチキンライスのオムライスの敵ではない

268 17/11/30(木)01:43:40 No.468850404

>伝わらないからガンダムで例えてくれよ フランス代表になれなかったオムレツガンダムはジョルジュを恨んでるんだ

269 17/11/30(木)01:43:47 No.468850420

すみません…幼馴染優等生ヒロインをお願いします 幼馴染優等生ヒロインはギャルゲの基本であり実力がストレートに出る難しいヒロインと言われています

270 17/11/30(木)01:45:07 No.468850592

そうか…わかったぞ… オムレツとは…卵とは…

271 17/11/30(木)01:45:14 No.468850604

大槻班長の食ってたオムレツ定食美味そうだったな

272 17/11/30(木)01:45:29 No.468850650

卵属性付与(エンチャント・オムレツ)

273 17/11/30(木)01:45:38 No.468850672

多分このおっちゃんがメテオ使えるやつが偉いんだよ!ファイア使ってる魔法使いは糞!みたいなこと言ったんだよね

274 17/11/30(木)01:46:03 No.468850733

/ か ま せ 犬 \

275 17/11/30(木)01:46:07 No.468850745

たとえば 緑髪眼鏡は「不人気」 「不人気」は最初に排除すべきキャラ要素の一つですが

276 17/11/30(木)01:46:32 No.468850788

何で異世界のモブ達はバカばっかなんだ

277 17/11/30(木)01:46:54 No.468850841

オムレツ定食はオムライスが市民権を得るまで定番だったらしい オムライスの流行が強すぎて絶滅危惧になったそうな 凄いなオムライス いくら達人が作ってもオムライスがあれば簡単に滅ぼせるぜ

278 17/11/30(木)01:47:12 No.468850891

でもこの料理人は糸目だし何か裏があるんじゃねえかな 「だから言ったでしょ…この道三十年のベテランだって」(糸目を開く)

279 17/11/30(木)01:47:24 No.468850917

>多分このおっちゃんがメテオ使えるやつが偉いんだよ!ファイア使ってる魔法使いは糞!みたいなこと言ったんだよね でもよぉ素人のメテオでも町一つ消し飛ばせるんじゃねぇかぁ?

280 17/11/30(木)01:47:58 No.468850986

>オムレツ定食はオムライスが市民権を得るまで定番だったらしい >オムライスの流行が強すぎて絶滅危惧になったそうな >凄いなオムライス >いくら達人が作ってもオムライスがあれば簡単に滅ぼせるぜ しょせんは基礎魔法って感じだな

281 17/11/30(木)01:48:25 No.468851049

つまり俺がメテオを使えばこの惑星ごと破壊出来るって事だろ?

282 17/11/30(木)01:49:06 No.468851143

達人の俺のメテオは銀河を砕くぜ

283 17/11/30(木)01:49:07 No.468851145

メテオは焼いて塩振っただけの肉みたいなものなんだろう 技術無しで美味いし強い

284 17/11/30(木)01:49:11 No.468851161

上級魔法使えるならブレードネットとかライトニングバインド使え わざわざLv1魔法の効果拡大とかしなくていいから

285 17/11/30(木)01:49:18 No.468851182

メテオムライス

286 17/11/30(木)01:49:59 No.468851272

>メテオは焼いて塩振っただけの肉みたいなものなんだろう >技術無しで美味いし強い 塩をふるタイミングや焼き加減にこだわったところで全部吹っ飛ばすのは変わらんしな…

287 17/11/30(木)01:50:00 No.468851275

>>多分このおっちゃんがメテオ使えるやつが偉いんだよ!ファイア使ってる魔法使いは糞!みたいなこと言ったんだよね >でもよぉ素人のメテオでも町一つ消し飛ばせるんじゃねぇかぁ? 素人のメテオだと小指の先ぐらいの石なのかもしれん

↑Top