虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

MSって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/29(水)23:57:24 No.468829175

MSって意外と通常兵器でもなんとかなるのでは?

1 17/11/30(木)00:06:45 No.468831635

左様

2 17/11/30(木)00:07:05 No.468831708

ジオニックフロントで分かる敵戦車の怖さ

3 17/11/30(木)00:08:12 No.468831967

メディアによって強さの関係が変わりすぎて統一見解はまず出せないんじゃ

4 17/11/30(木)00:08:25 No.468832017

>ジオニックフロントで分かる肩盾の硬さ

5 17/11/30(木)00:08:34 No.468832056

ジム1機作るより戦車10両作る方がお得だぜ!

6 17/11/30(木)00:09:52 No.468832430

これは通常兵器がメインのUC HARD GRAPHの漫画だし… 補正がかかっているんだよ

7 17/11/30(木)00:10:07 No.468832484

何とかする手段はあるだろうけど戦車砲をマシンガン感覚でぶっ放してくる火力と 戦車砲に耐えうる装甲はやはり脅威だろうよ

8 17/11/30(木)00:10:13 No.468832499

Zぐらいの時代になって量産機でもバンバン飛び出すようになると 流石にこういう事も少なくなったんじゃね?

9 17/11/30(木)00:11:03 No.468832702

少なくとも重力圏ではMSより戦闘機の方が有利そうではある

10 17/11/30(木)00:11:52 No.468832887

上手く術中に嵌めれば落とせる さもなくば死

11 17/11/30(木)00:12:46 No.468833135

モビルスーツに持たせる火器を戦車なり戦闘機なりに積めばいい ガンダム自体より戦艦の主砲並の威力の銃をあんなコンパクトにしたビームライフルが凄いのでは

12 17/11/30(木)00:13:04 No.468833197

随伴歩兵をつけてない辺り 市街地とか森では対戦車ミサイルで行けそうな感じがする

13 17/11/30(木)00:14:00 No.468833415

あまりにもMS側が強すぎるとオデッサが説明しにくくなるので 一年戦争時は地上では言うほど優位じゃない設定が主流な気がする

14 17/11/30(木)00:14:43 No.468833621

歴史によっては戦車が空飛べるならその戦車使ったほうがいい感じじゃなかった

15 17/11/30(木)00:14:51 No.468833652

そこに気づくとジオニックとかアナハイムからスカウトされるよ

16 17/11/30(木)00:15:40 No.468833840

連邦兵は畑で取れるから問題ない

17 17/11/30(木)00:17:18 No.468834252

MS相手でも数の優位でゴリ押しすればなんとかなると緒戦が証明している

18 17/11/30(木)00:18:04 No.468834430

ギレンの野望でユニット数換算で30倍ぐらいの兵力で叩き潰すの良いよね ザク3ユニットにフライマンタ×3×6ヘックスで爆撃

19 17/11/30(木)00:18:24 No.468834522

戦車だけでザクを撃破した凄腕がいるらしいぞ!

20 17/11/30(木)00:19:18 No.468834787

銃身クソ短いガンダムの頭バルカンでも抜ける装甲なんだから 戦車砲が当たれば当然効く 当たればだが

21 17/11/30(木)00:20:55 No.468835202

いろいろ言われるイグルー重力戦線だけど 対MSミサイルで戦う歩兵部隊と戦車vsザクは面白かった

22 17/11/30(木)00:21:14 No.468835288

地上戦だとザクってデカい的になりそう

23 17/11/30(木)00:22:07 No.468835545

レーダー機器がつかいもんにならないので 有視界を広げるため高い位置にカメラのあるMSの方が地上戦では通常兵器より圧倒的に有利って設定があってですね

24 17/11/30(木)00:22:20 No.468835601

頑張ってリアル感ある描写しようとすると大体MSが弱くなるというジレンマ

25 17/11/30(木)00:23:41 No.468835942

有視界戦闘はミノ粒のせいだけど手動でマガジン入れ替えるのは何か意味があるんだろうか…

26 17/11/30(木)00:26:12 No.468836536

グリプス戦役の時代には戦闘機的形態の優位によって可変機が一世を風靡する訳だからまあ地上では航空機のが強いんでは?というのは暗黙の了解というか

27 17/11/30(木)00:26:48 No.468836669

結局宇宙戦闘用が出発点だから最初期はしょうがない だからって可変機だの地上でも自由に飛行だの技術の進歩も加減しろバカ!

28 17/11/30(木)00:27:06 No.468836730

>ジム1機作るより戦車10両作る方がお得だぜ! 戦車一両にかける人的資源考えるとジムのがマシに見えなくもない

29 17/11/30(木)00:27:39 No.468836855

というか一年戦争の頃は普通に戦闘機というか爆撃機が強かったような

30 17/11/30(木)00:27:49 No.468836886

>レーダー機器がつかいもんにならないので タッパが異常に高いMSは視界に頼る世界だと目立つよね そこで強襲型ガンタンクですよ

31 17/11/30(木)00:29:19 No.468837191

>というか一年戦争の頃は普通に戦闘機というか爆撃機が強かったような 戦車より爆撃機ならまだ分かるよね一年戦争期なら まだ空戦能力は弱かった訳だし

32 17/11/30(木)00:29:23 No.468837202

やっぱつえーぜ!61式戦車!su2126517.jpg

33 17/11/30(木)00:29:52 No.468837300

コアファイター結構戦えるよね

34 17/11/30(木)00:30:00 No.468837336

一年戦争の時点じゃ地上の戦線は普通に膠着状態に陥ってるしね

35 17/11/30(木)00:30:14 No.468837382

MSは1兵卒あたりの戦力が大幅増加するから…… とか考えたがそうでもないかもな

36 17/11/30(木)00:30:19 No.468837416

>レーダー機器がつかいもんにならないので >有視界を広げるため高い位置にカメラのあるMSの方が地上戦では通常兵器より圧倒的に有利って設定があってですね 高さが要るなら空飛んだ方がいいし…でかいと被発見率も高いし…

37 17/11/30(木)00:31:05 No.468837564

でかいってだけで無理だってお台場ガンダムサイズがものすごい勢いで襲ってくるんだぞ

38 17/11/30(木)00:31:27 No.468837633

>やっぱつえーぜ!61式戦車! MSと比べると小さいけど戦車としては馬鹿でかいしな!

39 17/11/30(木)00:31:47 No.468837700

MSでっけえ 戦車が意外と小さい?

40 17/11/30(木)00:33:11 No.468837983

>MSは1兵卒あたりの戦力が大幅増加するから…… >とか考えたがそうでもないかもな 実際MSに1人に対して戦車一両に最低2人しかもタイマンじゃ無理だから数両必要だからやっぱり大幅増加じゃないかな

41 17/11/30(木)00:33:59 No.468838156

統一政府とはいえ棄民政策で宇宙から嫌われに嫌われてるし 通常兵器で犠牲前提じゃそのうち辛そうとか今考えた 男子って巨大ロボ好きでしょ?

42 17/11/30(木)00:34:32 No.468838272

戦車→いっぱいの歩兵こわい MS→いっぱいの戦車こわい

43 17/11/30(木)00:34:57 No.468838359

ギャプランアッシマーの初登場時の航空機形態で単独自由飛行できるメリットやばいよね カミーユアムロシャアの3人相手に奮戦したブランの凄さよ

44 17/11/30(木)00:35:25 No.468838450

通常兵器で何とかなる風に描いちゃうとMS不要論が鎌首をもたげてくるので そこは濁したほうがいいような気もするのだ

45 17/11/30(木)00:35:41 No.468838509

そもそも壊したら壊したで当たりどころが悪かったら核融合炉が大爆発するし…

46 17/11/30(木)00:35:58 No.468838568

ザクⅡとかならケーブル露出してるしワンチャンありそうだよね

47 17/11/30(木)00:36:44 No.468838725

戦車より操縦複雑そうなMSを一人で操縦できることから考えるに 諸々の自動操縦的なアシストで戦車も一人で一台操縦できるんじゃないのかな

48 17/11/30(木)00:36:50 No.468838754

>宇宙から嫌われに嫌われてるし 棄民政策込みでも連邦目の敵にしてるのってジオン星人くらいなもんなんですよ そもそも一年戦争で減った人口の大部分非ジオンのスペースノイドだし

49 17/11/30(木)00:37:36 No.468838920

お台場ガンダムを見るとMSが飛び跳ねて襲ってきたら戦車ごときじゃ全く勝てる気がしなくなる

50 17/11/30(木)00:37:52 No.468838977

人的資源がかなり小さいジオンにとっては1兵当たりの戦力増加は最優先ではある

51 17/11/30(木)00:38:17 No.468839057

思い込みもあるけど対MS戦だとMSじゃない方の兵士諸君は命がけ感が強いというか MSとそれ以外が戦ってる時点で戦略的に負け臭が凄い

52 17/11/30(木)00:38:20 No.468839067

当のジオン側が戦車や爆撃機も使いまくってた辺り まあMSさえあればなんでもフォロー出来るような存在ではないんだろう

53 17/11/30(木)00:38:35 No.468839112

宇宙なら三次元的な機動もとれるけど地上なら圧倒的優位は消えるよね

54 17/11/30(木)00:38:37 No.468839119

>実際MSに1人に対して戦車一両に最低2人しかもタイマンじゃ無理だから数両必要だからやっぱり大幅増加じゃないかな でもMSも相当複雑な機械だし あれを一人で操縦できるなら戦車も一人で操縦できてもおかしくないのでは?

55 17/11/30(木)00:39:18 No.468839243

戦闘機にサイコフレーム搭載すればいいんじゃないかな?

56 17/11/30(木)00:39:22 No.468839256

この頃はミノフスキークラフトも一般的じゃないからな…

57 17/11/30(木)00:40:44 No.468839544

>>宇宙から嫌われに嫌われてるし >棄民政策込みでも連邦目の敵にしてるのってジオン星人くらいなもんなんですよ >そもそも一年戦争で減った人口の大部分非ジオンのスペースノイドだし 逆シャアで情報くれない位嫌われてるのは…

58 17/11/30(木)00:41:00 No.468839585

宇宙でもいろいろ下準備さえすれば新米オッゴの群れでも戦果を挙げられるし重力で縛られてる地上ならなおさら

59 17/11/30(木)00:41:27 No.468839677

ガンダム世界の通常兵器はタブー中のタブーだ 口を慎め

60 17/11/30(木)00:41:40 No.468839718

基本的にMSより戦闘機の方が強くてだからガルマが航空部隊でホワイトベース攻めたときも勝って当然だったと聞いた ガンダムが勝ったのはアムロがアムロだったからとも聞いた

61 17/11/30(木)00:41:54 No.468839772

一応レーダの利かない世界で人が乗ったミサイルがMSなんで それを戦車砲で当てられるかって話なんだけど 地上に関してはそんな描写できるわけないよね! そもそもそんな軌道が地上でできるかも疑問だし

62 17/11/30(木)00:42:05 No.468839804

遠い宇宙の閉鎖的でジメジメしてそうなコロニーからやってきた一つ目の巨人とか戦いたくねえな

63 17/11/30(木)00:42:13 No.468839833

とりあえずフライマンタ量産するね…

64 17/11/30(木)00:43:23 No.468840051

敵拠点の生産封じにTINコッドで拠点攻めたり出たりするね…

65 17/11/30(木)00:43:28 No.468840063

そういや対空特化型MSってあるのかな

66 17/11/30(木)00:43:57 No.468840164

鉄血みたいにMSが超固いとかいうわけでもないからなぁ

67 17/11/30(木)00:43:57 No.468840165

折衷案としてMS<戦闘機<MS+サブフライトシステム<可変MSみたいになれば…

68 17/11/30(木)00:44:06 No.468840191

マゼラアタック分離してユニット数水増しするね…

69 17/11/30(木)00:44:06 No.468840194

>棄民政策込みでも連邦目の敵にしてるのってジオン星人くらいなもんなんですよ >そもそも一年戦争で減った人口の大部分非ジオンのスペースノイドだし Z見たことなさそうなバカ

70 17/11/30(木)00:44:09 No.468840209

とっかではないけどザクキャノンが対空迎撃要員として優秀だったとか ギレンの野望と混ざってるかもしれないけど

71 17/11/30(木)00:45:20 No.468840414

>そもそもそんな軌道が地上でできるかも疑問だし パイロットやMSの関節が耐えられなさそう

72 17/11/30(木)00:45:41 No.468840486

ガンタンクの砲を流用すれば通常兵器でも敵基地砲撃できるんじゃ… とかも言ってはいけない

73 17/11/30(木)00:46:12 No.468840588

>お台場ガンダムを見るとMSが飛び跳ねて襲ってきたら戦車ごときじゃ全く勝てる気がしなくなる 地揺れとか凄そうだよね…

74 17/11/30(木)00:46:25 No.468840636

系譜で戦車飛行機大軍団とかやってると戦いは数だよ!ってなるけど上限即引っかかって困る

75 17/11/30(木)00:46:51 No.468840716

ミノフスキー粒子あるからなぁと思ったけど砲撃は間接照準でいいのか

76 17/11/30(木)00:46:58 No.468840733

戦艦(?)母艦くらいしか見ないね対空砲らしきもの MSに随伴しても良さそうだな ホバートラックは知らない

77 17/11/30(木)00:47:27 No.468840818

>とっかではないけどザクキャノンが対空迎撃要員として優秀だったとか >ギレンの野望と混ざってるかもしれないけど 新ギレンだとデプロッグに対抗できる唯一のMSだからたぶんそれじゃないか

78 17/11/30(木)00:47:29 No.468840831

コロ落ちも最初のミッションが戦車部隊通るために敵部隊の掃討やらされる所から始まるからな

79 17/11/30(木)00:47:30 No.468840833

>戦闘機にサイコフレーム搭載すればいいんじゃないかな? GFタンク!

80 17/11/30(木)00:47:43 No.468840882

生身で取り付き爆弾を設置するのが最も有効と対MS戦術論の教科書に載っている

81 17/11/30(木)00:48:12 No.468840982

宇宙戦闘はミノフスキー粒子あるしMSの優位性はある 地上戦闘は最初から光学とか赤外線メインだし距離近いし何ならゲリラで勝てる

82 17/11/30(木)00:48:29 No.468841051

ビッグトレーとかダブデとか…

83 17/11/30(木)00:48:43 No.468841109

>新ギレンだとデプロッグに対抗できる唯一のMSだからたぶんそれじゃないか 一応ミル貝に >もとは、地球連邦軍の航空機に対するために作られた対空用MSであるが、開発中に対地支援にも有効なことが証明され、中/長距離支援用MSとしても運用されるようになった。 ってあるけどわからん

84 17/11/30(木)00:49:14 No.468841212

>お台場ガンダムを見るとMSが飛び跳ねて襲ってきたら戦車ごときじゃ全く勝てる気がしなくなる そこもリアルに考えてしまうと地盤の緩さが問題になってしまう… 戦車ですら問題になるから

85 17/11/30(木)00:51:08 No.468841553

>お台場ガンダムを見るとMSが飛び跳ねて襲ってきたら戦車ごときじゃ全く勝てる気がしなくなる スケール小さくしてMSを鎧着て鉄砲持った兵士に 戦車を同じ鉄砲載せたラジコンに置き換えれば割とそんな気失せると思う

86 17/11/30(木)00:51:13 No.468841571

MSVプラモのパッケだと量産機キャノン系はだいたい空向いて砲撃っぽいポーズしてて 陸戦支援も対空支援もやってるのかなって感じだった

87 17/11/30(木)00:51:16 No.468841585

>生身で取り付き爆弾を設置するのが最も有効と対MS戦術論の教科書に載っている 地元の民間人青年団来たな・・・

88 17/11/30(木)00:52:05 No.468841731

リアルに考えるとMSの速度に火力管制が追尾さえできるなら薄い戦車は脅威 砲が当たらない速度で動けるならMS有利だけど同じ技術水準でそこまで差が出るとは思えない

89 17/11/30(木)00:52:38 No.468841848

時間よ止まれは実際ガンダムを最も追い詰めたかもしれないからな…

90 17/11/30(木)00:53:16 No.468841981

結果論だとかち合わして使い減らす消耗品で使いでがよかったんだろ

91 17/11/30(木)00:53:35 No.468842048

>生身で取り付き爆弾を設置するのが最も有効と対MS戦術論の教科書に載っている カテジナさんも読んでたのか…

92 17/11/30(木)00:55:21 No.468842359

>同じ技術水準でそこまで差が出るとは思えない これよね 同じ技術じゃなくて同じ技術水準ってのがミソ 人型が強い設定だとどうしても人型に使われる技術水準の方が高くなりがち

93 17/11/30(木)00:55:23 No.468842367

ザクⅡも地球での運用に最適化されるまでけっこうバージョン必要じゃないっけ F型配備される前は宇宙とか放射線対策してるC型で重いみたいだし

94 17/11/30(木)00:55:24 No.468842369

>スケール小さくしてMSを鎧着て鉄砲持った兵士に >戦車を同じ鉄砲載せたラジコンに置き換えれば割とそんな気失せると思う 滅茶苦茶な例え出すなよ…

↑Top