虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/29(水)23:42:24 魔物の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/29(水)23:42:24 No.468825590

魔物の侵攻いいよね…

1 17/11/29(水)23:46:46 No.468826642

帽子パンは!? 帽子パンはあるの!?

2 17/11/29(水)23:52:48 No.468828089

カレー係そんないる?

3 17/11/29(水)23:55:10 No.468828636

>カレー係そんないる? 要らないとでも!?

4 17/11/29(水)23:55:32 No.468828733

オリンピックみたいだな

5 17/11/29(水)23:57:16 No.468829144

最高級三増酒でダメだった

6 17/11/29(水)23:59:07 No.468829573

サーコートなんてルナティックドーンぐらいでしかみたことない

7 17/11/29(水)23:59:38 No.468829718

戦場ではまず飯だからな

8 17/11/30(木)00:05:27 No.468831293

カレー以外も食えよ

9 17/11/30(木)00:05:35 No.468831319

戦場に修学旅行とか絶対「なぜ安全地帯にまでモンスターが…」とか その場にあった試作武器を偶然持ってしまうとかになるやつじゃん!

10 17/11/30(木)00:06:52 No.468831660

毒の沼って凄いところに住んでるな

11 17/11/30(木)00:07:38 No.468831839

この人は中世の騎士道とかそういうのじゃなくて 風俗に興味がありすぎてこじらせた人だから

12 17/11/30(木)00:11:39 No.468832838

なんでそんな通り道に街を…と思ったけど どっちかというと防壁が砦になって街になって観光地になった感じか

13 17/11/30(木)00:11:44 No.468832854

メディアが発達してるのいいよね

14 17/11/30(木)00:13:00 No.468833182

なんで合流地点なんかにわざわざ街を……と思ったら経済産業の一環なのか

15 17/11/30(木)00:17:09 No.468834203

こんだけ沢山経験値が来たらそりゃあ城壁も街も出来る su2126532.jpg

16 17/11/30(木)00:18:16 No.468834479

オオアリクイ

17 17/11/30(木)00:18:22 No.468834506

さまようよろい系統多いな…

18 17/11/30(木)00:18:48 No.468834631

>さまようよろい系統多いな… この作者西洋鎧フェチだからこの鎧全部元ネタあるんだろう

19 17/11/30(木)00:19:41 No.468834882

なにも進行ルート上に街作らなくてもちょっと脇に作ればいいんじゃ… と思ったけど地形上難しいのか

20 17/11/30(木)00:20:51 No.468835190

脇に作ったらせっかく来た経験値を逃してしまうかもしれないだろ

21 17/11/30(木)00:23:01 No.468835785

左右に崖も毒の沼もあって封鎖するの楽そうだしね

22 17/11/30(木)00:23:04 No.468835799

進行ルートに砦を創る→魔物が押し寄せる→魔物目当てに人が集まる→桶屋が儲かるって仕組みだから

23 17/11/30(木)00:24:55 No.468836234

後半ギャグのつもりなんだろうけどそんな面白くないな

24 17/11/30(木)00:25:44 No.468836438

魔物=資源だと考えれば 集まるポイントを抑えるのは当然

25 17/11/30(木)00:28:39 No.468837066

モンスター資源を基盤に回る経済とか面白い題材ではあるよね

26 17/11/30(木)00:30:03 No.468837344

後半の有象無象は大体前に登場した奴ら

27 17/11/30(木)00:32:06 No.468837758

この経験値計算官が好き ダメージまで記録してるけど決め手は目視で何となくっていうファジーな感じが

28 17/11/30(木)00:34:38 No.468838291

目視だけど何となくじゃないよ ちゃんと修行と経験を積んだ成果だよ su2126571.jpg

29 17/11/30(木)00:36:38 No.468838705

功撃力↑↑

30 17/11/30(木)00:38:42 No.468839127

魔物の大侵攻が人類存亡をかけた戦いじゃなく経済活動の一環に収まっちゃってるのが ファンタジー世界の終焉を感じる

31 17/11/30(木)00:41:56 No.468839777

実際舞台が剣と魔法からペンと紙の時代への移行期みたいな感じではある

↑Top