ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/29(水)22:59:03 No.468814796
観て来た 俺何見させられてるんだろうって気分になった
1 17/11/29(水)23:01:06 No.468815296
映像系美大の卒業作品みたいだった
2 17/11/29(水)23:02:57 No.468815727
>映像系美大の卒業作品みたいだった 一番しっくり来た
3 17/11/29(水)23:06:01 No.468816496
たぶんテレビシリーズでやればマシにはなったのかも知れんが たぶんちゃんと作ってもそんなに面白くないだろうなと思った
4 17/11/29(水)23:10:06 No.468817497
サンライズはいい加減作画さえ気合い入れとけばストーリーはブン投げても良いってスタイルをやめた方が良い
5 17/11/29(水)23:15:00 No.468818740
サンダーボルトとどっちが面白い?
6 17/11/29(水)23:15:32 No.468818896
サンダーボルト
7 17/11/29(水)23:16:24 No.468819135
当たり前だけどサンダーボルト
8 17/11/29(水)23:17:34 No.468819471
サンダーボルト
9 17/11/29(水)23:17:48 No.468819538
サンダーボルトは終始戦い続けでこれテレビアニメじゃ作画カロリー足りなかったなと でも劇中歌ダサい上に長いのやめて欲しかった
10 17/11/29(水)23:19:04 No.468819867
邦楽はあってるようなあってないような感じだったな
11 17/11/29(水)23:19:37 No.468819981
>邦楽はあってるようなあってないような感じだったな かわいい♪かわいい♪かわいい♪
12 17/11/29(水)23:21:33 No.468820478
アトラスが割りと速攻で起動不能になってるのがビックリだったよ まぁ本気出すのは次回なんだろうけどさ
13 17/11/29(水)23:22:09 No.468820607
何で劇場にした…
14 17/11/29(水)23:23:39 No.468820979
こっちはサンボルと違って小説からシーン抜き出して混ぜて繋ぎ合わせたPVみたいなのだから 少しでも小説版か漫画版見てないと意味不明だと思う
15 17/11/29(水)23:29:25 No.468822312
フリージーヤード便利すぎる…
16 17/11/29(水)23:30:22 No.468822575
意味わかったら面白いの?
17 17/11/29(水)23:31:07 No.468822752
なんかよくわかんないジオンのモビルアーマーはかっこよかった トリスタンのパイロットは楽しそうでこっちを主役にして欲しかった
18 17/11/29(水)23:31:36 No.468822876
お経どうだった?
19 17/11/29(水)23:32:05 No.468822995
小説は心理描写とか過去回想とかで一応ちゃんとしたお話にはなってるけど…途中で更新止まってなかったっけ
20 17/11/29(水)23:33:20 No.468823288
>意味わかったら面白いの? たぶんつまんない・・・
21 17/11/29(水)23:34:30 No.468823593
サンダーボルトは序盤のアバオアクーから派手派手でトワイライトアクシズの続きで見ると圧倒される
22 17/11/29(水)23:36:19 No.468824056
友人と見てたんだけどサンダーボルト視聴中に「これ終わったらトワイライトアクシズのこと話そ…」って意識に囚われ続ける程度に印象的だった
23 17/11/29(水)23:36:44 No.468824164
>意味わかったら面白いの? 面白いかどうかはわからないけど 意味がわからないのはもやもやするからよくないよ…
24 17/11/29(水)23:38:10 No.468824511
>サンダーボルトは序盤のアバオアクーから派手派手でトワイライトアクシズの続きで見ると圧倒される よし、先にアクシズ見るか!
25 17/11/29(水)23:38:32 No.468824606
サンダーボルト続きありきな終わりだったくせに次回の予告とか無くてビックリだよ
26 17/11/29(水)23:38:53 No.468824697
サンダーボルトは前のやつの方が完成度高かったから それ未満って感じだな 主にビアンカが可愛かった
27 17/11/29(水)23:39:52 No.468824961
劇場版用に描写パワーアップしたんじゃないんだ
28 17/11/29(水)23:40:48 No.468825197
前ほど分かりやすい見せ場がある感じじゃなかったねサンダーボルト 一応区切りのついた前作に比べてニュータイプ坊主登場で締めだし
29 17/11/29(水)23:42:51 No.468825696
画像のははっきし言って見なくてもいい
30 17/11/29(水)23:42:58 No.468825735
アルレット・アルマージュ かつてはフラナガン機関の名前ももたない試験体であり数々の実験の影響で老化しにくい体質となっている 試験体時代はパイロットの素質に乏しく処分対象に指定されるがMS力学・構造学に関する非凡な才能に目を留めたシャアに引き抜かれ、以降はエンジニアとしてジオン公国軍やエゥーゴ、ネオ・ジオン軍のMS開発に貢献する 現在の名前を与えてくれたシャアや人間らしい感情を獲得するきっかけを作ったララァ・スンを慕っている 出来の悪い二次創作のオリ主みたいな設定を公式でお出ししてくるトワイライトアクシズさんには参るね
31 17/11/29(水)23:44:38 No.468826135
ガンダムファンクラブありきの企画が無茶だったと思う スタッフロールのサンダーボルトとの差が凄かった
32 17/11/29(水)23:46:03 No.468826455
ジョニ帰をアニメにしてほしかったな…
33 17/11/29(水)23:46:53 No.468826669
大量にある既存のガンダムエース連載作を映像化じゃダメなんですかね…
34 17/11/29(水)23:48:04 No.468826962
トワイライトアクシズは書籍も映像もプラモも低予算丸出しだからな…割と褒めるところがない
35 17/11/29(水)23:48:33 No.468827089
プラモのPV
36 17/11/29(水)23:48:39 No.468827109
>大量にある既存のガンダムエース連載作を映像化じゃダメなんですかね… どれも画像のと似たり寄ったりのレベルだよ・・・
37 17/11/29(水)23:50:10 No.468827479
>プラモのPV そのプラモも古臭い上に作りが雑なんですけお…
38 17/11/29(水)23:51:57 No.468827907
スタッフほぼ一人で作ってるって聞いたけど劇場版は人員追加されたんだろうか
39 17/11/29(水)23:54:34 No.468828499
>そのプラモも古臭い上に作りが雑なんですけお… 新規金型でお出ししない時点でやる気のなさが解るよな
40 17/11/29(水)23:56:08 No.468828862
>現在の名前を与えてくれたシャアや人間らしい感情を獲得するきっかけを作ったララァ・スンを慕っている ララァを慕ってるようには見えなかったが…
41 17/11/29(水)23:56:24 No.468828924
まあサンダーボルト見るついでに見れてラッキー程度には楽しめたよ もっとバイアラン見たかった
42 17/11/29(水)23:56:58 No.468829060
UCからF91に繋げようとしてるのは理解できる
43 17/11/29(水)23:57:31 No.468829202
>>そのプラモも古臭い上に作りが雑なんですけお… >新規金型でお出ししない時点でやる気のなさが解るよな ちゃんと外装の7割くらいは新規金型だよ そこまでやるならもう一から作れや!!!
44 17/11/29(水)23:58:41 No.468829480
冒頭の一枚絵スライド連発でオーラバトラー戦記思い出した
45 17/11/29(水)23:59:01 No.468829557
またバンダイ叩きスレか