虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/29(水)22:19:53 クトゥ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/29(水)22:19:53 No.468804706

クトゥルフ卓ってここじゃあんまり見ないね

1 17/11/29(水)22:21:27 No.468805088

どのゲームでも言えることだが立つときは立つ

2 17/11/29(水)22:21:29 No.468805101

ルール結構細かいからきっちり守って遊ぼうとすると慣れるまでが大変

3 17/11/29(水)22:22:07 No.468805284

ここの傾向としてはシンプル&スピーディ

4 17/11/29(水)22:23:12 No.468805566

オンセは時間かかるからか

5 17/11/29(水)22:25:00 No.468805997

>ルール結構細かいからきっちり守って遊ぼうとすると慣れるまでが大変 ゲームの雰囲気は好きだからそこは我慢できる

6 17/11/29(水)22:26:29 No.468806325

戦闘が微妙なのもあるのかな

7 17/11/29(水)22:27:42 No.468806625

>戦闘が微妙なのもあるのかな ルールにあるからといってそれを必ず使う必要はないと思う 旧SWにも一度も戦闘せずに終わる推理シナリオがあったりしたし

8 17/11/29(水)22:32:06 No.468807728

>旧SWに数学パズルを解かせるシナリオがあったりしたし

9 17/11/29(水)22:34:57 No.468808512

ルールというか意味のない処理を判定するのはだるい 何か見当違いのところを探してたらダイス振らずにそこに何もないと言ってもらったほうがいい でも今まさに未知の怪物が廃館の中をうろついてるってときには恐怖を煽るためにダイス判定は欲しい

10 17/11/29(水)22:37:28 No.468809266

クトゥルフは公式からして戦闘メインだったり謎解きメインだったり巻き込まれてワーキャーするのがメインだったりとゲームの色がバラバラだからプレイヤーの意識のすりあわせは大変だと思う コンベでもノリの違いでよく揉める

11 17/11/29(水)22:39:09 No.468809699

>ルールというか意味のない処理を判定するのはだるい >何か見当違いのところを探してたらダイス振らずにそこに何もないと言ってもらったほうがいい 机の引き出しに入れてある手帳を見つけるのに目星振らされた時はちょっと待てやと言いたくなったな…

12 17/11/29(水)22:39:42 No.468809842

ノリもそうだし年代のすり合わせもなあ 1920年代より現代で遊びたい人のほうが多いかなと感じるが 1890年代?極小です

13 17/11/29(水)22:39:50 No.468809874

ここで前に遊んだCoCは楽しかったよ

14 17/11/29(水)22:40:34 No.468810126

>机の引き出しに入れてある手帳を見つけるのに目星振らされた時はちょっと待てやと言いたくなったな… よくあるGMテクニックにダイス振らせたほうがいいってのがあるけど オンセではちょっと考えないとテンポ悪くするだけで逆効果だと思うの

15 17/11/29(水)22:41:33 No.468810452

目が覚めたら見知らぬ部屋にいて脱出ゲームを強要されるシナリオが多いようだけど あれは元からCoCやってた人たちからすると異端に見えるんだろうか

16 17/11/29(水)22:41:35 No.468810459

>1920年代より現代で遊びたい人のほうが多いかなと感じるが >1890年代?極小です 雰囲気は現代よりもその2つのほうが好きなんだけど キャラの幅は窮屈に感じるかもしれない

17 17/11/29(水)22:43:19 No.468810968

>あれは元からCoCやってた人たちからすると異端に見えるんだろうか 脳内当てになってる一部脱出ゲームシナリオはゲームとして成り立ってないから滅べと思うがあくまで例外で 昔から精神だけが囚われて脱出するシナリオなんてのはありましたので…

18 17/11/29(水)22:44:07 No.468811182

謎解きするのが苦手だからお辛い

19 17/11/29(水)22:44:13 No.468811204

20年代シナリオへ現代キャラを強引にタイムスリップさせたりもしました

20 17/11/29(水)22:44:15 No.468811205

じゃあ間を取って1980年台のバブリーで肩パッド入れてる感じの…

21 17/11/29(水)22:45:14 No.468811483

今ホットな1690年代クトゥルフ!

22 17/11/29(水)22:45:15 No.468811488

>謎解きするのが苦手だからお辛い 探索して真実ポイントを一定数集めればKPがネタバラししてくれるシナリオにするとか…

23 17/11/29(水)22:45:52 No.468811649

>オンセではちょっと考えないとテンポ悪くするだけで逆効果だと思うの CoCに限らず部屋の探索するときいちいち扉を聞き耳罠チェック罠があったら外す 鍵があったら鍵を外すをオンセでやるのはどうもテンポが悪いように思える

24 17/11/29(水)22:46:42 No.468811856

>今ホットな1690年代クトゥルフ! 妙に中途半端な時代だが何をテーマにするんだ 名誉革命後のイギリスでもやるのか

25 17/11/29(水)22:46:45 No.468811868

>じゃあ間を取って1980年台のバブリーで肩パッド入れてる感じの… しもしも?(デカい携帯電話)ってやる平野ノラ崩れ探索者が溢れちまうー!

26 17/11/29(水)22:46:52 No.468811907

>探索して真実ポイントを一定数集めれば褐色肌のAPP18がネタバラししてくれるシナリオにするとか…

27 17/11/29(水)22:47:35 No.468812088

>妙に中途半端な時代だが何をテーマにするんだ セイレム魔女裁判!

28 17/11/29(水)22:47:54 No.468812151

さっきのスレでクトゥルフは時間かかるってレスあったのもそれかな 確かに目星聞き耳忍び足やらやれること全部やるからなあ

29 17/11/29(水)22:47:58 No.468812168

ほっほっほっほっ半可通

30 17/11/29(水)22:48:15 No.468812239

>探索して真実ポイントを一定数集めれば褐色肌のAPP18がネタバラししてくれるシナリオにするとか… 褐色肌?なんだ負けヒロインか…

31 17/11/29(水)22:48:43 No.468812357

ルルブ欲しいけど高いから古本探してるけど見つからない そろそろ観念して新品買うかなあ

32 17/11/29(水)22:49:06 No.468812463

ここボイセが立たないからある程度システマチックに回せるインセインの方が向いてる

33 17/11/29(水)22:49:20 No.468812518

>確かに目星聞き耳忍び足やらやれること全部やるからなあ 全員で一斉に振るからさらに時間かかるねえ かといって振らないのは勿体無いしその辺はセッション重ねてバランス身に付けるしかないのか

34 17/11/29(水)22:49:45 No.468812631

>ルルブ欲しいけど高いから古本探してるけど見つからない >そろそろ観念して新品買うかなあ リスクあるけどメルカリとかたまに安値で売られてるな

35 17/11/29(水)22:49:57 No.468812682

>>妙に中途半端な時代だが何をテーマにするんだ >セイレム魔女裁判! 1670~90年は魔女狩りが多発したそうなのでいいかもな 村に潜む魔女を推理して協議の上で吊るして……人狼だこれ

36 17/11/29(水)22:51:29 No.468813035

1920年代は映画とかで分かるけど1890年代はさっぱりすぎる

37 17/11/29(水)22:51:50 No.468813103

>ここボイセが立たないからある程度システマチックに回せるインセインの方が向いてる インセインはやりたいんだがシナリオ作るのが難しいしまわせる自信もない

38 17/11/29(水)22:52:12 No.468813187

>1920年代は映画とかで分かるけど1890年代はさっぱりすぎる ジョジョ1部だって言われた

39 17/11/29(水)22:52:13 No.468813192

大正クトゥルフもやってみたい あの独特の雰囲気好き

40 17/11/29(水)22:52:25 No.468813245

>1920年代は映画とかで分かるけど1890年代はさっぱりすぎる ホームズ!

41 17/11/29(水)22:53:14 No.468813431

大正サプリのイラストいいよね…

42 17/11/29(水)22:55:10 No.468813932

現代でキャラ作るときは野球部部員か野球が趣味って設定にすることが多い 理由はバットを自然に持ち歩くためだが

43 17/11/29(水)22:58:01 No.468814545

現代日本だと時間の関係で長期休み中の大学生が扱いやすすぎる

44 17/11/29(水)22:59:29 No.468814921

>現代日本だと時間の関係で長期休み中の大学生が扱いやすすぎる 1920年代でそこまで扱いやすいのはディレッタントくらいかな…

45 17/11/29(水)23:02:18 No.468815552

お嬢様!冒険家!暇な探偵! 1920年代なんてそれでいいんだよ

46 17/11/29(水)23:02:32 No.468815623

判定要求するんなら成功したら何か成果はあってほしいな 目星振って!(ころころ)成功した?特になにもないよを繰り返すKPには不信感がつのる 特にその時はファンブルでペナルティがくるハウスルールつきだったからなおさら

47 17/11/29(水)23:02:54 No.468815716

>理由はバットを自然に持ち歩くためだが この手の野球部員だからいつもバットを持ち歩いてますとか剣道部員だから竹刀や木刀持ち歩いてますってのは反吐が出る

48 17/11/29(水)23:03:43 No.468815905

>お嬢様!冒険家!暇な探偵! ここに大学の教授も欲しい

49 17/11/29(水)23:04:32 No.468816113

時間かかるとはいえ個人的には時間かけても別に良いんだけど 平日深夜の卓が欲しい

50 17/11/29(水)23:05:24 No.468816331

CoCなら別に始まる前にGM権限で持ち物取捨選択できるだろ!

51 17/11/29(水)23:05:29 No.468816357

>この手の野球部員だからいつもバットを持ち歩いてますとか剣道部員だから竹刀や木刀持ち歩いてますってのは反吐が出る 急にどうした

52 17/11/29(水)23:05:47 No.468816437

>理由はバットを自然に持ち歩くためだが こういう人が化け物を浄化して回るゲーム知ってる…

53 17/11/29(水)23:05:51 No.468816452

システムは自由度高いと思うけどそのせいで趣味趣向が一致しなかったりするよね リアリティ路線だったり仮面ライダー名乗ったり

54 17/11/29(水)23:06:46 No.468816688

>急にどうした 正気度を失ってるんだろう

55 17/11/29(水)23:07:12 No.468816795

サタスペで一番驚いたのはオオサカで銃や日本刀持ち歩くのは犯罪行為だということ

56 17/11/29(水)23:07:14 No.468816807

まぁKP目線からだと現実にそんなの居るか?って感じで武器を持ち歩こうとしたりされると溜息つきたくなる時はあるよ 持ちたいなら持ってもいいけどさぁ…みたいな

57 17/11/29(水)23:07:36 No.468816908

身内で自分自身をデータに落とし込んで遊んだことがある 空手習ったことがあるやつが露骨に強くなって笑った

58 17/11/29(水)23:08:02 No.468817001

T&Tとコラボさせたくなるものわかる

59 17/11/29(水)23:08:09 No.468817023

>急にどうした 鬱憤がたまってるんだ 精神分析してくれ

60 17/11/29(水)23:09:39 No.468817399

芸術:漫画 制作:同人誌

61 17/11/29(水)23:10:09 No.468817519

>T&Tとコラボさせたくなるものわかる というか元々はそっちが先だよ SANチェックや発狂ロールの原形がそこでできた

62 17/11/29(水)23:10:47 No.468817678

芸術:オナニー(99%)

63 17/11/29(水)23:10:48 No.468817684

>まぁKP目線からだと現実にそんなの居るか?って感じで武器を持ち歩こうとしたりされると溜息つきたくなる時はあるよ >持ちたいなら持ってもいいけどさぁ…みたいな 武器持ったからって展開が早々変わるシナリオばかりでもないし好きに持たせていいんじゃないかなぁとは思う それでNPC脅し始めたら其処で対処すればいいし

64 17/11/29(水)23:11:12 No.468817789

戦闘無いですよって説明したのに銃を欲しがるプレイヤーに何に使うのか聞いたら NPCに突きつければ交渉を有利にできるじゃん!って返ってきたことあったよ…

65 17/11/29(水)23:12:26 No.468818053

>武器持ったからって展開が早々変わるシナリオばかりでもないし好きに持たせていいんじゃないかなぁとは思う クトゥルフ性の違いもあって何が正しいのか探索者じゃわからんからな 持ち歩く配慮してるだけマシでどうやって隠すかも考えずトミーガン持ち歩くのもいる…

66 17/11/29(水)23:13:10 No.468818228

>戦闘無いですよって説明したのに銃を欲しがるプレイヤーに何に使うのか聞いたら >NPCに突きつければ交渉を有利にできるじゃん!って返ってきたことあったよ… 西部劇かな?

67 17/11/29(水)23:13:35 No.468818355

まどかマギカで「これから魔女のアジトにカチコミに行くから体育用具室からバットがめてきた!」ったのがあったの思い出した

68 17/11/29(水)23:13:45 No.468818390

>戦闘無いですよって説明したのに銃を欲しがるプレイヤーに何に使うのか聞いたら >NPCに突きつければ交渉を有利にできるじゃん!って返ってきたことあったよ… オオオ イイイ 逮捕エンドだわアイツ

69 17/11/29(水)23:14:06 No.468818485

>戦闘無いですよって説明したのに銃を欲しがるプレイヤーに何に使うのか聞いたら >NPCに突きつければ交渉を有利にできるじゃん!って返ってきたことあったよ… そういうのはブタ箱にぶち込んでやろう

70 17/11/29(水)23:14:15 No.468818525

とりあえず警棒を買い込むね…

71 17/11/29(水)23:14:24 No.468818574

まぁ普通野球部や野球が趣味でもバッドは持ち歩かないし リアリティ重視のシステムなんだからやめてよってなる人もいるのも当然

72 17/11/29(水)23:15:26 No.468818866

リアリティ重視するならもう少し初期技能値あげてくだち… びっくりするほど何もできない…

73 17/11/29(水)23:15:43 No.468818937

ヘリコプター購入して山荘にやってきたら 速やかに墜落して楽しかった

74 17/11/29(水)23:16:01 No.468819028

>まぁ普通野球部や野球が趣味でもバッドは持ち歩かないし 野球が趣味の「」が職質で車止められたら草野球で使ったバットを見つけられて…っていう笑い話見たことある

75 17/11/29(水)23:16:22 No.468819124

実際逮捕エンドとかって出来るかって言われると難しいよね KP的には時間とってもらってるから完走させなきゃって思いがあるし何とか穏便に済ませようとしたり

76 17/11/29(水)23:17:41 No.468819500

医者だからメスもってます戦闘時には投げますとかね ゲームだから楽しめれば良い派とリアリティ重視派との溝は深い

77 17/11/29(水)23:17:52 No.468819560

無事脱出後逮捕エンドは美しい

78 17/11/29(水)23:18:20 No.468819676

BJかよ!

79 17/11/29(水)23:18:20 No.468819679

その辺のこだわりに合わせていくとすごい狭い世界のゲームになるから難しい

80 17/11/29(水)23:18:31 No.468819719

リアリティ重視かどうかもその卓によるよ 流石に探索者に黒人がいる中でリアリティあふれる1920年代を回す気になれなかった…

81 17/11/29(水)23:18:46 No.468819801

パン奴らだからフランスパン持ってます 襲い掛かってきた狂人の喉に詰めます 許した

↑Top