虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/29(水)22:09:03 最近科... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/29(水)22:09:03 No.468802009

最近科学勝利と外交勝利ばかりやってたので久々に文化勝利と制覇勝利を目指したいと思う

1 17/11/29(水)22:10:41 No.468802399

制覇はどこかで勝ちが見えちゃってそこで飽きちゃうのよな

2 17/11/29(水)22:11:33 No.468802656

>制覇はどこかで勝ちが見えちゃってそこで飽きちゃうのよな 大体デカいとこ2つ飲み込んだあたりで消化作業だよね あと5文明か…しかも遠いな…

3 17/11/29(水)22:15:57 No.468803721

ユニットをもう少し手軽に移動できたらなあ

4 17/11/29(水)22:15:59 No.468803728

文化勝利は気が付いたら勝ってる 狙うと時間かかる気がする

5 17/11/29(水)22:16:12 No.468803785

残った超大国で最終決戦!といきたいところだけどなかなかそうはならんのよね…

6 17/11/29(水)22:18:13 No.468804294

文化侵略してる感が目に見えてこないのがな…

7 17/11/29(水)22:18:28 No.468804357

>残った超大国で最終決戦!といきたいところだけどなかなかそうはならんのよね… どうしてもルネサンス以降科学先行しちゃうししてないと勝ち目ないしなかなか…適度に歯ごたえが欲しい

8 17/11/29(水)22:21:11 No.468805028

とりあえずドイツ戦車軍団で制覇的文化勝利目指してみるよ

9 17/11/29(水)22:25:20 No.468806075

やっぱ移動力の基本が二歩は遅いって!

10 17/11/29(水)22:28:49 No.468806901

3からいきなり5に飛んできた身としては戦士とかからみんな移動力2でビックリしたよ

11 17/11/29(水)22:28:52 No.468806915

制覇は大体文化勝利で終わる

12 17/11/29(水)22:30:26 No.468807281

制覇は本当に面倒臭いので途中から大体科学勝利方向に本格的に舵を切る

13 17/11/29(水)22:31:11 No.468807501

>3からいきなり5に飛んできた身としては戦士とかからみんな移動力2でビックリしたよ 4の頃はまだ移動1だっけ 移動1だと森でも平地でも同じ一歩しか歩けないってなってちょっと地形の特徴奪ってるからな

14 17/11/29(水)22:33:09 No.468808053

蹂躙してたらいつの間にかみんなジーンズ履いてる

15 17/11/29(水)22:33:09 No.468808056

森とか砂漠とか越えて進軍しても落伍者が出るわけでもなく特別なデメリット無いし 地形の移動コストについてはもうちょっと練ってくれても良い気がする

16 17/11/29(水)22:34:11 No.468808303

ボーッとプレイしてると制覇以外は大抵いつの間にか勝利間近だったりするよね 文化勝利目前なのに音楽家送り込むのもめどくなってターン終了連打で終わらせたりする

17 17/11/29(水)22:34:18 No.468808337

>移動1だと森でも平地でも同じ一歩しか歩けないってなってちょっと地形の特徴奪ってるからな >森とか砂漠とか越えて進軍しても落伍者が出るわけでもなく特別なデメリット無いし そんな風に考えたことなかったな…

18 17/11/29(水)22:35:14 No.468808601

制覇勝利が見えてくると残った国が危機感覚えて結託して全力で抵抗してくるとかならいいけど どう考えても俺が勝ちそうなのにまだ第三国と戦争おっぱじめたりする

19 17/11/29(水)22:35:58 No.468808792

文化勝利は簡単すぎる

20 17/11/29(水)22:36:33 No.468808983

自分以外オスマンに飲まれたところからの逆転制覇はちょっと楽しかった 死ぬほど辛かった

21 17/11/29(水)22:36:55 No.468809127

>移動1だと森でも平地でも同じ一歩しか歩けないってなってちょっと地形の特徴奪ってるからな 4だとユニットはスタックするマクロスケールだしなあ 防衛戦と侵略だと移動コスト大きく違うし MODのFfH2だとより強調されてるけど

22 17/11/29(水)22:36:58 No.468809147

AIはプレイヤーと違ってキャラクターを演じるのと勝利に向かうのとの 両方をやらなくちゃいけないからな

23 17/11/29(水)22:39:25 No.468809769

全世界ドイツでAIはロシアアメリカイギリスフランス日本中国ローマにしたよ

24 17/11/29(水)22:40:56 No.468810247

4はHoI的なデススタック作るゲーな側面が強いから 移動力そのものは大した意味ないしな

25 17/11/29(水)22:43:51 No.468811123

>全世界ドイツでAIはロシアアメリカイギリスフランス日本中国ローマにしたよ 最後に現代機甲部隊で侍を踏み潰すヤツだコレ

26 17/11/29(水)22:45:16 No.468811498

AIのイギリスは強過ぎ

27 17/11/29(水)22:47:21 No.468812023

と思ったけどめんどくせえから爆撃するか核で終わらせんなたぶん

28 17/11/29(水)22:48:18 No.468812250

本当に考えるのめんどくさい時は機械化歩兵だけ鬼のように量産するわ俺

29 17/11/29(水)22:49:12 No.468812485

>AIのイギリスは強過ぎ でもなんとなくツンドラ立地でマンパワー伸び悩んで苦境な印象が強い(海軍にこっちの陸軍一方的にボコボコにされながら)

30 17/11/29(水)22:49:55 No.468812671

機械化歩兵は材料必要なしはずるくない? ありがたいけど

31 17/11/29(水)22:49:58 No.468812684

隣国の日本や中国と仲良くする方法を知りたい… よくて中立気がつくとすぐ警戒される…

32 17/11/29(水)22:50:18 No.468812760

爆撃機の運用すらめんどくなってくるよね…

33 17/11/29(水)22:51:19 No.468812995

難易度低いとフリゲート出るぐらいには勝負決まる…

34 17/11/29(水)22:53:25 No.468813475

なんかこう簡単にオリジナル名画とかオリジナルポエムが追加できれば楽しかっただろうと思う

35 17/11/29(水)22:57:06 No.468814340

>隣国の日本や中国と仲良くする方法を知りたい… 相手と同等の戦力保持しておくかDOGEZAして矛先を逸らすしかない

36 17/11/29(水)22:57:47 No.468814493

ずっと4やってたけど安かったから今更買った いろんなボーナスが積み重なってくかんじになってて楽しいね

↑Top